トップページlifework
1001コメント288KB

★★ 放送大学スレ Part33 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011NGNG
放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。

放送大学はCS放送を利用した正規の大学です (教養学部のみ)。
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

荒らし、煽り、叩き、学歴ネタは徹底放置しましょう。レスするあなたも荒らしです。
(2ちゃんねる専用ブラウザ http://tubo.80.kg/ の使用をお勧めします。嫌なレスなども簡単に削除できる機能があります。)

その他関連リンク、連絡事項等は>>2-5あたりに紹介予定。
放送大学に関して質問のある人は新たにスレを立てずこのスレで質問してください。

また、放送大学と他の通信制大学への入学で迷っている人は各大学のスレや下記のスレを見てみましょう。


■放送大学関連スレッドのまとめ http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8

■関連リンク
放送大学公式サイト http://www.u-air.ac.jp/
┗ i-mode対応ページ http://www.u-air.ac.jp/i/
放送大学教育振興会 (教科書や授業ビデオを販売している。) http://www.ua-book.or.jp/
放送大学あなたの試験対策研究会 (過去問サイト。最新更新日:03/07/15) http://www.cyberconsul.com/enet/index.html

■関連スレッド
放送大学大学院Part3 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1073360184/l100
スレ立てるまでもない質問スレッド http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1063593143/l100
0402名無し生涯学習NGNG
意味がないと思ったら
取らなきゃいいし
そもそも教員に興味ないんでしょ
それはそれでいいんじゃない?
0403名無し生涯学習NGNG
>>399
現代産業組織論。
前期に受講したが、前期の通信指導は記述式(800字2問)だった。
教科書まる写しで、「よくまとめられています。」をいただいた。
しかし認定試験は”C”だった。
0404360NGNG
>>366
レスさんきゅ。
ドイツ語3は課題が記述式で、問題量が多くて大変だ〜。
マークシートしか受けたことない俺には手応えありすぎ。
0405名無し生涯学習NGNG
英語が中学生レベルなので
ドイツ語Tでも手応えがあるのですが。
英語が得意ならドイツ語も修得しやすいもの?
0406名無し生涯学習NGNG
中卒が放送大で卒業して大卒になれば大は小をかねるで
高校も卒業の扱いになると思います?
0407名無し生涯学習NGNG
ならない
0408名無し生涯学習NGNG
同等の学力を有する者ってやつじゃない?
0409名無し生涯学習NGNG
239と240は何も知らないのか                         あきれた
0410名無し生涯学習NGNG
???
0411名無し生涯学習NGNG
生涯学習ですから意味がないってことはないでしょう。
0412閑話休題NGNG
皆さんは勉強しながらどんな音楽を聴いていますか?
ボレロを聴きながら教科書を読んでいたら、最初は小さな音が気になって集中できず、
最後は大音響でやはり集中できませんでした。やっぱりモーツァルトやバッハが
いいのでしょうか。おすすめの曲を教えてください。
0413肥後市場NGNG
ディープ・パープル
0414名無し生涯学習NGNG
>>412
教科書読みの時は音楽は聞きません。
静かでないと集中できない性質なので。
音楽を聴きながらの人は多いのでしょうか。
宗次郎のようなオカリナ演奏曲はどうでしょう?
階下で家族が聞いていても集中できたので。
0415名無し生涯学習NGNG
NOVAの旧バーションのCM曲覚えてる? 「いっぱい聴けて、いっぱいしゃぶ
れる♪」っていうやつね。それを聞いた赤ちゃんは、泣き止むらしいから
勉強のときにもいいはずだべ。
0416名無し生涯学習NGNG
>415
喋ってくれ・・
0417名無し生涯学習NGNG
>>415
素か?天然なのか?
不覚にも噴き出したじゃねーか。<しゃぶれる
0418U−名無しさんNGNG
面接授業で毎回感じること。
看護婦の質問は既学ネタをひけらかしているものばかりだと思わないか?
0419名無し生涯学習NGNG
別に。
0420名無し生涯学習NGNG
バックミャージックはかけてないよ。テレビは見てるけど。

面接で誰がナンの職かなんでわかるの?
0421412NGNG
>>414
宗次郎ですか、良いかもしれないですね。今度試してみます。

>>415
理に適ってますね。おっぱいしゃぶってる赤ちゃんはおとなしいものねw
0422名無し生涯学習NGNG
カザルスの「鳥の歌」はGood
0423名無し生涯学習NGNG
杉田かおるの「鳥の歌」もGood
0424名無し生涯学習NGNG
面接授業の「面接」という語は変だよ。ちっとも面接っぽくないよねぇ。
教室で座って聞いているだけじゃん。誰が作った言葉なんだべ?
0425名無し生涯学習NGNG
かといって、1対1とか、1対5くらいでバンバンと
圧迫面接みたいな受け答えさせられる授業もかなワン
0426名無し生涯学習NGNG
>>425
それはかなりイヤだな・・・・・・・・・・。
0427名無し生涯学習NGNG
>424
「面接」には、直接人に会うことという意味があるから
言葉としては変でないかも。
0428名無し生涯学習NGNG
私は音楽は
カントリー派
0429名無し生涯学習NGNG
「出頭授業」とか?
0430名無し生涯学習NGNG
>>424
「大学通信教育設置基準」をぐぐってくれ。
これに準じている。
0431名無し生涯学習NGNG
>>430
0432名無し生涯学習NGNG
まぐまぐプレミアムの「週間ボイス〜最先端の英語学習術〜」
っていいよ!

最新の英語ニュース音声(MP3)と内容の訳文が毎週日曜日
に届いて英語のスキルアップに最適!。

まぐまぐプレミアムでは「週間ボイス」で探してみて
http://premium.mag2.com/

ホームページからアクセスする場合
http://www.yakuon.com/
0433名無し生涯学習NGNG
NHK学園ホームページ http://n-gaku.mediagalaxy.ne.jp/senior_high_school/index.html
0434名無し生涯学習NGNG
>>433
放送大学HP
http://www.u-air.ac.jp/
0435名無し生涯学習NGNG
NHK学園と放送大学はどういう関係なんですか?
0436名無し生涯学習NGNG
age
0437名無し生涯学習NGNG
全然関係ありません
0438名無し生涯学習NGNG
単位認定試験ってマークシートじゃなくて普通のテスト?
0439名無し生涯学習NGNG
>>438
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/ho-ho-/hoso/300.html
見てくれ
0440名無し生涯学習NGNG
そういえば、 テンプレ >>1  の
>放送大学あなたの試験対策研究会
>(過去問サイト。最新更新日:03/07/15) http://www.cyberconsul.com/enet/index.html

IDパスいれても入れなくなっているが、
公開辞めたのだろうか?
0441名無し生涯学習NGNG
既出だったらすみません。
今年度三年次に編入したのですが、既修得単位認定の結果は何時ごろまでに
わかるのか、ご存知の方いらっしゃいますか?
0442名無し生涯学習NGNG
>>439
こ、これは・・!
すっごく参考になりました^^
ありがとうございました。

ほとんど(全部?)選択式(ってことはマークシートかな?)なんですね〜。
0443名無し生涯学習NGNG
>>441
7月の認定試験前には来るんではないか。
私の場合、後期に3年次編入して12月だったよ。
0444441NGNG
>>443
早速のレスありがとうございました。<(_ _)>
結構時間がかかるんですね。気長に待ちます。
0445名無し生涯学習NGNG
皆さんは外国語科目は何を履修してますか?
オレはヨーロッパ語以外の言葉も勉強してみたいと思って韓国語Tを
履修してます。
0446アミドブラックNGNG
124単位以上取っちゃうと全然やる気が起きなくなるんですねえ。
卒業までに150単位取るつもりだったのに、根気がないというか…。
通信課題はちらっと見ただけだし、印刷教材はとっくに読み終えて
ないとマズイのに、まだ半分も未読のまま。なんだか情けないです。
0447名無し生涯学習NGNG
>>446
卒業研究はやらないの?
0448名無し生涯学習NGNG
>>445
既習;ロシア語、ドイツ語。
今後の予定;スペイン語・・南米が好き(~~)
0449名無し生涯学習NGNG
それより今日の毎日新聞の4コマ漫画激しくムカついたんだがどうよ?
0450名無し生涯学習NGNG
>>446
印刷教材って、そんなに早く読み終えていなければマズいんですか?
ヤベエ。授業に合わせて読んでた。
焦る私。
0451名無し生涯学習NGNG
410????
0452名無し生涯学習NGNG
毎日新聞
どんなんだったんだ?

印刷教材って読み終えてる香具師いるのか
0453名無し生涯学習NGNG
>>449
図書館に行って見ようっと。

ところで話が変わるんだけど、例のスーフリ事件の放送大学生について、大学側からの何らかの発表あったの?
「調査しましたが、うちの学生ではありません。」
あるいは、
「まことに遺憾です。」
なんていうのが。
犯人は「放送大学生」とはっきり言ってるんだから、大学側の意見表明がいるのではないだろうか。
0454名無し生涯学習NGNG
■トップ > 5月14日(金)の番組表 [地上波/東京/4 - 12時] > ご存じですか・生活ミニ情報 http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=11233515&area=tokyo
ご存じですか・生活ミニ情報

「新型の大学」
0455名無し生涯学習NGNG
>>453 公判のニュースみると放送大学在籍は詐称だったらしくて無職orフリーターってなってるけど。
以前、大学側は否定ってのも見た気がするけどソースとか失念

まあ、こんなので名前は出して欲しくなかったな。。。
0456名無し生涯学習NGNG
>446
おまえ本当に放題製かよ?
0457名無し生涯学習NGNG
453です。
>>455
すでにありましたか。ありがとうございます。
詐称なら詐称で、これも問題ありですね。

446は放送大とは違うか、余程の異常者ではないでしょうか。
1単位ごとに費用発生する放送大では、無駄に単位を取るやつは異常としか言えない。
0458名無し生涯学習NGNG
>>457
卒業目的でなく勉強のためにあえて卒業要件満たさず在学する香具師はいる
自力で金払って勉強してる分には構わないんでないかい?
自分の常識から外れると異常者扱いするのもどうかと・・・

あっ>>446ではないよ
0459名無し生涯学習NGNG
Yahoo!テレビ - 5月14日(金)の放送大学番組表 [UHF・BSアナログ-東京-24時間表示]

http://tv.yahoo.co.jp/uhf_bs/tokyo/2004051424.html
0460名無し生涯学習NGNG
457だけど、
だいたい、先生方が「放送大学ゴロ」と言ってるように、専攻を卒業して次から次と専攻を制覇していく人が普通でしょ。
卒業要件満たさない積もりでも満たしていた、というのが大多数で。
ま、わたしは社会と経済をあと2単位というところで2年間全く科目登録していませんが。
理由は、
これは絶対!という面接を狙っています。
0461名無し生涯学習NGNG
457は放送大とは違うか、余程の異常者ではないでしょうか。
修行年限のある放送大では、無駄に卒業を渋るやつは異常としか言えない。
0462名無し生涯学習NGNG
わざわざ金払ってまで余分に単位とる人いるんだね
俺ならテキストだけ買って勉強するけど
0463名無し生涯学習NGNG
放送大学って国立なの?予算は税金?
0464名無し生涯学習NGNG
違うよ。特殊法人立の大学。
0465名無し生涯学習NGNG
特別な私立大学
0466名無し生涯学習NGNG
>>450
網戸部落氏の勉強方法はちょっと異常ですので無理に真似しなくてもよろしいかと
0467名無し生涯学習NGNG
私立大学だったんだ、初めて知った。

それにしてもキャンパスネットは酷いね。
年間スケジュールがなんで平成15年なのよ。
普通年間スケジュールなんて最低でも、その年度がはじまるちょっと前までに出しておくものだろう。
出張で長い間家を離れて、予定とか判らないからみたら平成15年ですよ。
ところで今年平成16年だよな?!

キャンパスは世田谷と弘明寺のと後ひとつしかいったことないけど、世田谷は近くに食堂がないのが
困る。
蕎麦屋と中華屋と寿司屋しかなかった。中華屋は込んでて間に合わないって言われたし。
学芸大学駅のほうまで行ったらいっぱいあるけど、昼の後すぐ授業があると車でも乗らないと
間に合わないしね。コンビニ1つじゃちときつい。
0468名無し生涯学習NGNG
ささいでなことで他人を異常扱いするやつは異常としか言えない。
0469名無し生涯学習NGNG
元は特殊法人。中身は変わってない。本部で働いてるなかで
大学だと思っている人はほとんどいない。なぜなら自分たちが
文科省or総務省or国公立大学事務関係者などだから。お役所です。
0470名無し生涯学習NGNG
今日ちょっとテレビ見たけど、いいなこれ。
0471名無し生涯学習NGNG
>469
まさか放送大学って天下り先になってたり?
0472名無し生涯学習NGNG
東京だけど、UHFはいんないよ。室内アンテナで見れる?
0473名無し生涯学習NGNG
>>471
暗黙の了解事項です。
0474名無し生涯学習NGNG
>>472
室内アンテナでみようとしてるのはUHFなんだろ。
だとしたら UHFはいんない=見えない
スカパーでみれば。
0475名無し生涯学習NGNG
   | \
   |Д`) ここがヴァカツウシソの喋り場か
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ヴァカ ヴァカ
      ヽ(´Д`;)ノ   ツウシソ
         (  へ)     ヴァカ
          く         ツウシソ


   ♪    Å
     ♪ / \   オマエラ ショウライ
      ヽ(;´Д`)ノ  ホームレス
         (へ  )      ヴァカヴァカ・・・・・ウエニ続く
             > 
0476名無し生涯学習NGNG
上の方で放送大学が私立というのがあったけど本当ですか。
ある国立大学で科目等履修生をしているのですが学籍資格が他の国立大に在籍中の者は不可となっています。
私立なら二重在籍可能となります。

放送大学を受講されている方に教えて欲しいのですが
正規入学した場合に配布される印刷教材というのは本屋で売っているものと同じものなのでしょうか。
本屋で買って放送を聴講してみたところ放送中教材にない図やチャートが頻繁に使用されてノートが追いつかない。
それって普通でしょうか。理系の科目です。
0477名無し生涯学習NGNG
>>476
>上の方で放送大学が私立というのがあったけど本当ですか。

放送大学学園法

第二章 放送大学学園
(目的)
第三条 放送大学学園は、大学を設置し、当該大学において、放送等による授業を行うとともに、
全国各地の学習者の身近な場所において面接による授業等を行うことを目的とする
学校法人(私立学校法(昭和二十四年法律第二百七十号)第三条に規定する学校法人をいう。)とする。
(以下略)

とあるように、法律上は私立学校法に基づく学校法人格の学校。
但し、文部科学省や総務省とその関連団体が全額出資して設立した大学なので、
そういう意味では私立じゃないといえる。

同様に中央省庁や地方自治体が設立した学校法人立の大学としては、
産業医科大学(旧労働省が設立)、
自治医科大学(旧自治省と47都道府県が共同設立)、
日本社会事業大学(旧厚生省が設立)なんかがある。
これらの大学は私立学校の形をとりながら、その財源の大部分は国費で賄われている。


二重学籍の禁止規定は大学によって解釈が違うので、ケースバイケース。
0478名無し生涯学習NGNG
ハワイカレッジ入試事務局


http://ies-world.com/page027.html
0479名無し生涯学習NGNG
>477
ありがとうございます。
文面からして私立のようですね。
0480名無し生涯学習NGNG
>>469
日本語は正しく使え
もしくは書き込むときに一度見直せ
048142歳。NGNG
今日、生まれて初めて2ちゃんねるを知りました。
あの教科は難しいとか、この教科は楽勝だとかの情報は、先輩や学友のいない放大生にはたいへん助かります。
また、理科系科目の試験は記述式に、という意見にも賛成です。その他の情報にも、ありがとうございました。
また、見ます。
0482名無し生涯学習NGNG
私も、2ちゃんで卒業できました(w
0483名無し生涯学習NGNG
♪ペーペポ ペーポポペー
____ ペーペポ ペーペポ ペペポポペー♪
|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     ('A`)
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U
♪ペーペポ ペーポポペー
0484名無し生涯学習NGNG
>>449
私の周囲では誰も毎日新聞とってないので分からないけど、
放大生個人のホームページ(掲示板)でも話題になってましたね。
あなたはどういう風に受け取ったの?
入学は簡単だけど卒業は難しいと言いたいのかと・・・。
0485名無し生涯学習NGNG
うpキボンヌ
0486名無し生涯学習NGNG
>484
まったく違うと思う。
ようは誰でも入れて大学中退の肩書きがとれる、と馬鹿にしたかったのだと思う。
0487名無し生涯学習NGNG
うpもしくは自作キボンヌ
0488484NGNG
>>486
なるほど、そっちの意味ですか。
作者の真意を聞かないと分かりませんが486さんの解釈のほうが正しそうですね。
絵を見てないのでニュアンスが今ひとつ私には伝わってませんしね。
お金さえあれば入れる低レベルの大学だっていくらでもあるのに、
放送大学の名前を挙げるからにはある程度覚悟しているのでしょうね。
学長名で講義してもらいたい気持ちになってきました。
入るのは簡単でも卒業はそれなりに努力しなくては出来ないのですから。
0489名無し生涯学習NGNG
某雑誌ではケータイのガク割使うために裏技的に放送大学を使うってのがあったよ。。。
0490472NGNG
>>474
今から室内アンテナを付けて、みれたらいいなと。
江東区だから、地域はいけると思うけど、室内アンテナがどんなものか。
0491名無し生涯学習NGNG
放送大学ってフェミだろ。
0492名無し生涯学習NGNG
誰でも入れるという体制がよくないと思う。
カルチャースクールやよくある趣味の通信講座と同様ののりで利用する人も多いのではないでしょうか。
通信制であれだけの講義の質をもっていることは素晴らしいのに世間的に低い評価なのはそのせいと思う。
試験できちんと選抜して定員のみを入学させればよいと思います。
私は興味のある科目をただでTV見てます。
全国どこでも勉強できるというシステム自体はとても賛成ですが、学位を授与するなら生徒を選ぶべきとも思うのです。
まじめにやってる学生のためにも。
(学位を認定する全科生についての話です)
0493名無し生涯学習NGNG
誰でも入れて多くが途中で投げ出すから儲かるという仕組みなんでしょうね。
0494名無し生涯学習NGNG
心の健康と病理の、通信課題ですが、いったい何章を参考にすればいいんでしょうか。漠然としすぎた問いで困ってます。
0495名無し生涯学習NGNG
基本的な質問ですが、保健体育のレポートは正しと物を2個選べという
問題が多いのですが、これは二つマーキングすれば良いのでしょうか「?
このような設問方式のレポートを見たのは初めてだったもので…。
しかも、卒業用件なのでこの科目は絶対に落とすことが出来ません。

以前受けられた方、今現在この教科を取っておられる方、この科目、難しく
ありませんか?
自分は、この科目に興味がないこともあり、非常に苦戦しております。
0496名無し生涯学習NGNG
んーー、その制度ってやっぱ問題あると思うな。
大卒の資格って趣味講座の終了証とは違うと思うんだよね。
大学も慈善事業じゃないからお金儲けは必要だけど、だったら私みたいにただで視聴してる人からお金を取ったらいいのにと思う。
最近どこも大学院の定員が増えて院卒のレベルの低下が懸念されてるけどそれと同じようなことを進んでやってる大学って感じに思える。
0497名無し生涯学習NGNG
>>494
「あなたの考えを書きなさい」という問いだから、
あえて教科書を参照する事もないと思います。
0498名無し生涯学習NGNG
>>493
けっこう苦しい経営って聞いたことあるけどどうなんだろうね。

>>495
問題の通り2つマークかと。去年受けたけどそんな感じの出題だった。
内容はテキストしっかり読めば出来るはず。

#もし間違ってるものすべてとかだったら難しくなりそう。。。
0499名無し生涯学習NGNG
>>492
生涯学習のための大学という設立趣旨ゆえに、ということではないのかな。
0500名無し生涯学習NGNG
もう毎日とるのやめたよ・・・
0501名無し生涯学習NGNG
>>498
お役所じゃなかったらとっくにつぶれてる。

年度末は余った予算使い切ろうと備品購入に各課必死だよ。
0502名無し生涯学習NGNG
放送大学の通信課題や単位試験の難易度ってどんなもん?
通学の大学の卒業生もしくは中退者の意見を聞きたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています