【そうだ】八洲学園大学【行こう】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し生涯学習
NGNG唯一メリットあるとすればスクーリングに諸事情で参加できない人が
かわりにネットでメディア授業視聴のみでスクーリング単位とれることくらいじゃないか
スクーリングに全く参加できないというくらい忙しい、金もない人間が
ここの授業料払えるか?
一単位5000円、科目修得試験料 1単位 1000円、論文試験料1単位 1000円
スクーリング1単位7500円ってめちゃとりすぎ
しかも教科書は別途購入で、授業料にはいっていないというのにはおどろいた
しかも自分の大学のHPでも購入できますときたもんだ。
1年間、30単位くらいとると教科書代金が1科目2単位とのことなので15科目分(15冊)必要
合計35000円前後かかる(1冊2300円位とHPにかいてあったので多少前後するとして)
その他学費がHPにあったが30単位分(科目修得試験料、スクーリング費用含めて)289000円とあったから、初年度だけで32万以上かかることになる
これでは放送大学の方が学費やすくていいとおもう
ここのメリットは、キャンパスのスクーリングに全くいかなくても卒業できることだな
デメリットは、中退して他大学へ編入するときに認定してもらえそうな科目が
ほとんどない(あまりにも独創的すぎる)
卒業して一括で教養科目認定してもらわぬ限りは他大学へ編入しにくいということだ
たしかに資格も取れるがその分学費がかさむから、資格は他大学へ編入するならそこでとるのが安上がりだと思う
司書であれば他大学で行われる認定講習うければいいし、学芸員とりたいなら
最初から他大学へ行った方がいいね
卒業までに4年在籍で120ー130万かかるのでは通信教育としては高すぎるね
しかも教育内容は半端にしかみえないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています