本当に「上級司書」制度作るのか?
でも国家資格じゃなく認定なんでしょ?
それも職歴10年って噂だけど間違ってない?

ってことはほとんど正規職員の道がない「司書」資格持ちには関係無い資格
になりそう。あと公共図書館以外関係なさそう。
そんな事より「学校司書」「学術司書」(←大学図書館司書)の法制度化
の方がいい。
「福祉司書」制度とか(社会福祉士や精神保健福祉士国家登録者が司書資格を持つと自動取得できる資格)


なんで「上級司書」制度作ろうと思ったのだろう。それも「公共」だけの。
他業種図書館は混乱するよ。