ついでに言うと、司書なんかこれからは、大学院大学でもつくってそこで養成し、大学院卒でないとダメくらいに厳しくした方がよい。
それでも、最初の5年は見習い。24から29は司書見習い。29から34で司書。34から39で中級司書。39から44で上級司書。44から49で専門司書。
49から54で主任司書。54から定年まで総括司書。分館長は専門司書以上から選ぶ。中央館長は主任司書以上から選ぶ。
たとえば、こういう職階制にしたらどうだろう。万年進歩のない人は排除される。