【総合】図書館スレッド【4】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0321319
NGNGんにゃ。逆に各市町村固有の状況・歴史・文化・事情に即したレファレンスの情報
を収集することによって、日本語がつかええれば誰でも使える日本各地のことについても
検索できるデータベースが出きるわけよ。東京の人間が、島根の神楽について調べようと
思ったら、島根で神楽が盛んな町のレファレンス事例や情報を調査できるってわけ。
どんなものになるかわかんねぇけど、日本文化なんかについてのデータベースが出きる
ために各地の図書がいよいよ必要になると思うけどな。
それにしても問われるのは資料を収集して、活用して確実に質問に答え、
国立国会図書館のサーバに事例をぶち込める能力をもった司書だよ。もっと資格のハードル
高くしてそれで優秀な司書を育成し、DB化プランが始動したら市町村図書館に司書採用して
国の計画に参画した市町村には地方交付税ぢゃない(紐付きの)人件費補助出すとか汁。
が問われてくるって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています