>>181
無知蒙昧と言ったって、では、そんなに知っている人というものもいません。
老子は「知の無知」ということを言いましたし、ソークラテースは「無知の知」ということを言いましたね。
無知だからこそ図書館が必要なんです。無知だからこそ知を求めるわけです。
そこは押さえないと。
無知蒙昧な大衆なんていうものを持ち出さなくても、
変な因縁つけてくるヤシとか、偉そうで強引なヤシには毅然とした態度を取るということでいいじゃないですか。