愛知産業大学・短大通信教育部・2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG続けて2ちゃんでもがんばろう!
スレ1は http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987089642/
0397愛知産業大ファン
2007/02/22(木) 15:51:38ご返事くださいましてありがとうございます。
カズといいます。
先輩 どうぞよろしくおねがいします
愛知産業大学万歳!
0398名無し生涯学習
2007/02/22(木) 23:32:160399名無し生涯学習
2007/02/23(金) 10:56:080400名無し生涯学習
2007/02/23(金) 13:50:10最終的に英検だとどのくらいのレベルまで上がれるのかなぁ?
3級止まりって聞いたこともあるけど・・・ま、本人次第か?
0401名無し生涯学習
2007/02/23(金) 16:09:550402名無し生涯学習
2007/02/23(金) 18:34:420403名無し生涯学習
2007/02/24(土) 00:13:100404名無し生涯学習
2007/02/26(月) 03:05:15ぎりぎり62単位でした。
なんだかんだ結構お金かかったなー
そして学力の進歩まったくなしでした。
0405名無し生涯学習
2007/02/27(火) 00:43:15俺も3年次編入&卒業生(建築デザイン)だけど
卒業までの道のりは険しいぜ。
留年なしのストレートの進級も難しい(全体の約2割)。
事務対応は、最悪。ばっかじゃねーのかっておもうくらい融通利きません。
気をつけましょう。
こまめにレポート出して、こまめに科目試験を受けてください。
スクーリング(3日間)のたびに、5万づつとんでいきました(大阪から)。
(受講料1万 ホテル2泊1.5万 交通費1.5万 食費1万)
>404の言うように、卒業までにずいぶん金かかったわ。
0406愛知産業大ファン
2007/02/27(火) 20:19:09大変でしたね でも やりぬくすばらしさに敬意を表します
そんなに進級がむずかしいとは
評価が かなり厳しいのですか
0407名無し生涯学習
2007/02/27(火) 22:06:00通信に来てるやつらはみんな仕事しながらだからね。
勉強の時間が取れないやつが多いからだとおもう。
モチベーションが続かなくて途中脱落するやつも居るだろうし。
俺も以前は一日15時間くらい働かされるところに移ってから
勉強の時間が取れなくてレポート出せずに留年した。
で、職替えしたよ。
レポートは出せば通る。その点は心配要らない。
ところであなたの学科はなんですか?
0408愛知産業大ファン
2007/02/28(水) 10:43:18なるほど なるほど
そうですよね
それにしても あなたは 大変 ご立派な方です
尊敬に値する
よくぞ そんな大変な中 見事に卒業なさった
偉いなあ
なんとか 私も 卒業を目指して頑張りたいです
あなたのような人がいるということが 励みになります
ありがとうございます
0409名無し生涯学習
2007/02/28(水) 15:34:19社会人になってから通信大学に行こうかっていうような奴はみんなそうですよ。
あなたもその一人でしょ。
そんな連中が集まってるわけだからね。
スクーリングのときに仲間を見つけて
お互いに励ましあって頑張ってください。
0410愛知産業大ファン
2007/03/01(木) 08:56:59よきアドバイスいただきありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
0411名無し生涯学習
2007/03/01(木) 15:44:250412名無し生涯学習
2007/03/01(木) 20:34:480413名無し生涯学習
2007/03/02(金) 23:18:07こんな学校入学するんじゃなかった・・
0414名無し生涯学習
2007/03/03(土) 11:02:32人間的におかしい奴らだとおもわないか?
役所でさえもこんな対応されたことない。
0415愛知産業大ファン
2007/03/04(日) 17:56:540416名無し生涯学習
2007/03/04(日) 21:25:43>>407さんの言うとおり、時間があれば余裕で消化できる
内容だった。
0417名無し生涯学習
2007/03/07(水) 10:50:180418愛知産業大ファン
2007/03/11(日) 13:51:57ご立派です!
愛知産業大学って 本当にいいですね!
絶対に卒業して 卒業式には 新幹線こだまに乗って 出席したいです
その時 名古屋もよく見学して 味噌カツ 天ムスなど 名物を食べたいです
名古屋名物は 他にはなにがあるのですか
愛知産業大学名物は何ですか
0419名無し生涯学習
2007/03/12(月) 01:10:27日本語教育能力検定試験受ける予定なので、その勉強しながら短大卒になれて一石二鳥かな、と。
日本語関係の科目履修されてる方ここにはいますかね〜。どんな感じかちょっと心配。
0420孤独な通信生
2007/03/12(月) 09:18:270421名無し生涯学習
2007/03/13(火) 07:55:29ASU名物
・学食までの強烈な登り坂
・CADのちょんまげ講師
0422名無し生涯学習
2007/03/13(火) 09:13:220423愛知産業大ファン
2007/03/13(火) 12:32:42>>421さん
学食まで そんなに強烈な坂があるとは きついですな
だが いい運動にはなりますな
学食は いいですか?
安いですか
うまいですか?
最近は 大学の学食も 出入りの業者がやることが多いですね
つうか昔からか?
いやあ やっぱり学生時代は 最高ですな
ちょんまげ講師とは もしや 三河の将軍家かなにかの末裔ですかね
個性がありますな
0424名無し生涯学習
2007/03/14(水) 02:15:040425名無し生涯学習
2007/03/15(木) 13:42:490426名無し生涯学習
2007/03/15(木) 17:17:52担当の先生の求めるレポートのレベルまでの道筋は特に示されないままに
(課題とともに添えられたポイントはある)
レポートの提出を求めることは
いかがなものでしょうか
先生からのリアクションはレポートを提出してからってのが
残念です。
こんな私はおこちゃまですか?
0427名無し生涯学習
2007/03/15(木) 17:50:57通信は1単位45時間の自学が前提ですよね
(正直そんなにかけてなかったりもするけど)。
そうすると2単位90時間あれば、テキストと参考図書とポイントだけで
課題とされているものとその周辺の知識を身につけることができ、
またそれをレポートとして出すことも可能ではないでしょうか。
提出前にリアクションやヒントがほしいならオープン教室もあるし。
おこちゃまっていうか何を求めているか分かりません。
通学行けば?
0428名無し生涯学習
2007/03/15(木) 23:26:47フィードバックできる機会がオープン教室と返却レポートぐらい
なのが残念
オンラインで一教科五回くらいを上限にやり取りできる仕組みあると
勉強も濃くなるだろう。
今度のスクーリングのアンケートで要望だしてみよう。
0429名無し生涯学習
2007/03/20(火) 09:56:040430名無し生涯学習
2007/03/20(火) 13:22:34やり過ごすだけの勉強ならその資格はペーパーにすぎないが
0431ラナ
2007/03/20(火) 13:55:500432名無し生涯学習
2007/03/20(火) 14:07:46まずは論文の書き方の勉強してみれば
0433名無し生涯学習
2007/03/20(火) 20:43:24明日読もうと思ってたのに。
0434名無し生涯学習
2007/03/23(金) 12:03:45同感
わしも待っていましたが 来なかった
忙しいんでしょうな
しかし わくわくしまんな
0435名無し生涯学習
2007/03/23(金) 16:35:550436名無し生涯学習
2007/03/24(土) 12:36:17いやあ 愛知産業大学って本当いいですね
愛着が異様に湧いてくる いったいこの愛着は なんなのか自分でも分かりません
とにかく これからの大学であることは間違いないですね
0437名無し生涯学習
2007/03/28(水) 19:14:250438名無し生涯学習
2007/03/28(水) 20:19:24愛産PALとか入ってたから、これを待ってたのかとかちょっと思いましたよ。
ホントは先週来るはずだったので、待ちくたびれました。
0439名無し生涯学習
2007/03/30(金) 10:39:39テンプレートはダウンロードしました。
0440名無し生涯学習
2007/03/30(金) 12:07:14すごい 半端なく仕事が速い
テンプレートダウロードって?
印刷設定はどうやるんですか。私も知りたい。
とにかく無駄な学費は 払う余裕がないので 絶対に卒業せねば
頑張ろう!
0441名無し生涯学習
2007/03/30(金) 13:37:52ワード開いて ファイル→ ページ設定で 余白上19 下22 横20だったかな
を設定し ついでにフォント20にして 行数 文字数を各20づつにしましたら
一応できました。
微妙にずれるので もっとよい方法があればいいのですが。
0442名無し生涯学習
2007/03/30(金) 17:32:20すっかり他力まかせになてTます。
ありがとうございます
私は、オフィスの横書き原稿用紙のテンプレート
をダウンロードしたんですけど
これを使えないか私も人柱になり
たいところなんですが
私プリンターを持っていないので
実験をすることはできません。
441さんの設定で友人宅で出力してもらいます。
0443名無し生涯学習
2007/03/30(金) 19:29:41441さんの「ページ設定」が友人さんのプリンタに合うとは限らないですよ。
プリンタは絶対必要ですから、この際買ったほうがいいですよ。
それと原稿用紙のテンプレートをDLする必要ないとおもいますが・・・。
指定の原稿用紙にプロットしなきゃならないんだから。
0444名無し生涯学習
2007/03/30(金) 20:16:020445名無し生涯学習
2007/03/30(金) 21:22:22みなさんは どちらのスクーリング会場ですかな
私は 東京です。
いやあ もしかすると会うかもしれませんね。
しかし ごっそり教科書が送られてきて いやあ 結構きますね
こりゃ 下手打てば アウトになりかねない量ですな
とにかく みなさん お互いはげましあっていきやしょうや
0446名無し生涯学習
2007/03/30(金) 22:36:13教科書届いたんですね!
何日に履修登録票提出しましたか?
私は26日から発送開始の期間に提出しましたがまだ届きません(ノ><)ノ
0447名無し生涯学習
2007/03/30(金) 22:40:140448名無し生涯学習
2007/03/31(土) 09:55:35在籍者が顔ださないってことは
おおかた勉強が続かないってことだな
0449名無し生涯学習
2007/03/31(土) 14:23:53レポート返却用封筒は提出する科目分入れとくのでしょーか
0451名無し生涯学習
2007/04/01(日) 07:51:04一週間遅れできましたよ
大分忙しいんでしょうな
来たら 多さにビビリましたよ
こいつわ きついわ
0452名無し生涯学習
2007/04/01(日) 20:24:26キャノンIP3300買ってきたよ
方眼紙のほうが設定楽そうだったので
方眼紙側に印刷したら
学習のしおりには
原則原稿用紙側をつかうようにってありますね
原稿用紙側はどうもうまくいきません。
0453名無し生涯学習
2007/04/01(日) 20:59:42フォントは16ポイント
ページ設定で原稿用紙にして
20*20にして
余白を上19左右20下を20にしていんさつしました。
どうしても下に行くにつれ行間がつまり15行目
くらいからマスの上へはみ出てしまいます
助けてください。
設定変更として余白の下を20から10にしたんですけど
変化はありません。
行間の変更は余白でしかできませんよね。
あとはフォントのポイントを小さくして
マスにいれる方法しかありませんか?
0454名無し生涯学習
2007/04/01(日) 21:06:30日本語フォント MSゴシック
文字方向 横書き 段数 1 文字数と行数を指定する
文字数 20文字 字送り 25.35mm
行数 18行 行送り 40.75mm
余白 上19mm 下12mm 左19mm 右12mm
0455名無し生涯学習
2007/04/01(日) 21:54:44レポートはなにから取り掛かる予定ですか。
0456名無し生涯学習
2007/04/01(日) 21:58:430457名無し生涯学習
2007/04/01(日) 22:33:20これだと行数たりませんよね。
列も20字になりません。
0458名無し生涯学習
2007/04/01(日) 23:16:20余白を調整してもうまくいかないことが多いです。
というわけで、だいたい合ってれば良しとするしかないですね。
ページ設定の参考までに
「文字数と行数タブ」
文字方向 横書き
段数 1
文字数と行数を指定する(原稿用紙設定にしない)
文字数20 字送り23.65pt
行数20 行送り36.4pt
フォントの設定 MS明朝 10.5pt
「余白タブ」
上20mm 下20mm 左23mm 右20mm
とじしろ0mm とじしろの位置 左
0459名無し生涯学習
2007/04/02(月) 09:22:220460名無し生涯学習
2007/04/02(月) 14:01:22>458がベストの設定方法というわけではないので
さらに正確な配置にこだわりたいなら
いろいろ試してみてください。
でも、ページ設定が厳密でないからといって
レポート落とされることはないですから。
0461名無し生涯学習
2007/04/02(月) 16:35:220462名無し生涯学習
2007/04/02(月) 19:24:22レポート全体の文字数指定の話ですか。
「おおよそ何文字〜何文字程度にまとめよ」というような指定でしょうか。
なんとも言えませんけど
私の場合は文字数オーバーでは落とされたことないです。
不足はNGですね。突き返されたことあります。
0464463
2007/04/02(月) 21:00:43ページ設定の用紙タブで用紙がレターになってました。
お騒がせしました。
0465名無し生涯学習
2007/04/03(火) 09:09:38誰かああ
0466名無し生涯学習
2007/04/03(火) 14:57:190467名無し生涯学習
2007/04/04(水) 09:54:05中にはこういうやつもいるから皆さん気をつけましょう
0468463
2007/04/04(水) 13:20:53レポート用紙なくなってしまいました。
レポート用紙コピーして出したことある人いますか?
0469名無し生涯学習
2007/04/04(水) 22:12:02コキすぎですよ。
レポート用紙のコピーはNGです。
これからたくさん使うんだから、
5〜6冊ぐらいはまとめて購入しておきましょう。
0470名無し生涯学習
2007/04/04(水) 22:43:30学生証とどきました?
0471名無し生涯学習
2007/04/05(木) 19:43:20遅すぎる…。仕事が来月から忙しくなるから早くきてほしい…。
26日以降発送開始予定の期間に履修登録票出した人でもう教科書届いた人いませんか??
0472名無し生涯学習
2007/04/06(金) 18:40:50今日も学生証が届いていません。
470のかたは、届きましたか?
学割で買いたい物があるので早く発送してください。
0473470
2007/04/07(土) 05:43:10最低でも三週間も時間あるはずなのにね
わたしはホームページにアクセスしたい。
0474名無し生涯学習
2007/04/07(土) 06:17:41ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1%3174623990/
東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
0475名無し生涯学習
2007/04/07(土) 15:34:090476名無し生涯学習
2007/04/07(土) 19:35:37建築3年次編入。
みんなよろしく〜
0477名無し生涯学習
2007/04/08(日) 10:39:35わしは東京です
寝太郎より
0478名無し生涯学習
2007/04/08(日) 12:14:02在籍してた頃は建築デザインコースしかなかったので
ぬり絵とか、お絵描きさせられてました。
美術系は苦手なので苦痛だったです。
建築士資格取得のための勉強とは全く関係ないしね。
0479名無し生涯学習
2007/04/08(日) 22:09:14造形だろうが建築だろうが
個人の勉強なんだし違いはないと思う。
>>478は建築士受かったらどうでもいいことじゃん
0480名無し生涯学習
2007/04/09(月) 09:53:43でもどこからどう手をつけたら良いものやら…
とりあえず東京のオリエンテーション行きます。
0481名無し生涯学習
2007/04/09(月) 13:27:280482名無し生涯学習
2007/04/09(月) 21:40:53レポート書いてるんだけど教科書からの抜き出しばっかになってしまう…
0483名無し生涯学習
2007/04/09(月) 22:21:260484名無し生涯学習
2007/04/10(火) 00:40:260485名無し生涯学習
2007/04/11(水) 21:05:28この場合、封筒でだしたらまずいのでしょうか
0486名無し生涯学習
2007/04/12(木) 17:11:160487名無し生涯学習
2007/04/13(金) 10:25:360488名無し生涯学習
2007/04/13(金) 16:26:520489名無し生涯学習
2007/04/14(土) 21:38:160490名無し生涯学習
2007/04/15(日) 18:14:27先生の話はよかったけど、目新しい話はない。
学習のしおりの内容を説明するだけなので、行かなくても困らないと思う。
0491名無し生涯学習
2007/04/17(火) 15:49:040492名無し生涯学習
2007/04/18(水) 11:52:55せまいし
0493名無し生涯学習
2007/04/18(水) 12:52:23レポート再提出ってけっこうある事なのかな…
0494名無し生涯学習
2007/04/18(水) 15:43:180495名無し生涯学習
2007/04/18(水) 20:56:090496名無し生涯学習
2007/04/19(木) 08:42:02えっ それは 何の科目ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています