トップページlifework
987コメント292KB

★★ 放送大学スレ Part31 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
放送大学スレのPart31です。

放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。

放送大学はCS放送を利用した正規の大学です。(教養学部のみ)
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

荒らし、煽り、叩き、学歴ネタは徹底放置しましょう。レスするあなたも荒らしです。
(2ちゃんねる専用ブラウザの使用をお勧めします。嫌なレスなども簡単に削除できる機能があります。)

その他関連リンク、連絡事項等は>>2-5あたりに紹介★予定★
放送大学に関して質問のある人は新たにスレを立てず
このスレで質問してください。

また、放送大学と他の通信制大学への入学で迷っている人は
各大学のスレや下記のスレを見てみませう。
0628名無し生涯学習NGNG
大検取るほうが楽だと思うけどね。
0629名無し生涯学習NGNG
5科目+再試験1でつ
0630名無し生涯学習NGNG
放大って確か16単位取ってその時に18歳以上であれば
全科生になれるんじゃなかったっけ?高卒は必要条件じゃなかったような…?
0631名無し生涯学習NGNG
>>630
全科で入学するには必要でしょ。
0632名無し生涯学習NGNG
みなし規定ってことね。高卒及びそれに準じる資格が無ければ全科に入学できないというのは正しい。
0633名無し生涯学習NGNG
>630
ちょっと解釈が違うか?
基本は18歳以上で高卒者
その条件を満たせない人(大学入学資格のない人)は選科or科目で
16単位(条件有り)を取得して全科の申請をすれば
全科として入学の資格を持つことができる。
0634名無し生涯学習NGNG
>>633
それは放大の正式文書からの抜粋だね。
でもその文意を素直に講釈すると
18歳の時点で高卒か否か、否だとその時点から16単位を取りなさいよ、となる。

そうではなくて科目生は16歳から可能なので16単位を取っているか否かをまず
全科条件の選択肢にしている方が現実に則しているだろう、と考える。
0635名無し生涯学習NGNG
>>630

それ初耳
0636名無し生涯学習NGNG

別に中卒のことなんてどうでもいいし。
0637名無し生涯学習NGNG
でも「文部科学大臣が指定した者」という規定があるから、
大臣が「あんた入学してもいいよ」と省令とか発したら入学できるんじゃないかな(w
0638633NGNG
>>634
全科の条件が放送大学で16単位取得の有無が第1条件で
16単位未修得者は高卒以上の資格で飛び入学させますってこと?
もしそうなら
 16単位申請で全科入学者は年間で3桁に届くか?程度だが
 それが現実に即してるか?
もし違うなら
 もうちょっと分かりやすく教えてくれ
 すまん
0639名無し生涯学習NGNG
科目履修なら高校生でも学べるよ
0640名無し生涯学習NGNG
どうでもいい話が続いているようだから学校教育法でも読め。
第56条 大学に入学することのできる者は、高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者若しくは通常の課程による12年の学校教育を修了した者
又は文部科学大臣の定めるところにより、これと同等以上の学力があると認められた者とする。
0641名無し生涯学習NGNG
なお、放送大は飛び入学・卒業は認められていませんのでその手の質問はナシね。
0642名無し生涯学習NGNG
ついでに放送大学が中卒でも共通科目で単位を取ると全科で入学できる法的根拠は
学校教育法施行規則
第69条
 六 その他大学において、相当の年令に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者
である。
中卒の話ばかりしていると放大の品位にかかわるから、もう止めろ。
0643名無し生涯学習NGNG
陸特三ゲットしたよ!免許がキター!!
これでタクの配車ならお任せって感じ(w
陸特、海特を制覇したら、
そのうち2陸と3海にチャレンジするよ!
0644名無し生涯学習NGNG
>>620
「選択科目別スレッド」のある2chみたいな掲示板って、無いのでしょうか?

放送大学は、通信大学なので、自分が取った科目の放送授業・印刷教材に関する
疑問・議論・素朴な疑問・雑談etc.が出来ません。
可能ならば是非取った科目の疑問解消の場にさせて頂きたいのですが・・・
0645名無し生涯学習NGNG
>643
おまえは高卒K官以下だなw
ちなみにK官は全員2級陸上特殊取得。
0646585NGNG
>>607
これまでの人生やる気が無く、全く勉強してこなかったので
文章力があまりないんです。社会人として恥ずかしい…。

突発ですが、どうやったら文章力を鍛えられるのでしょうか?
0647名無し生涯学習NGNG
>>646
それはとても難しい質問ですよ。
まずは書くことの練習からかな。400字とか
決めて、何か文章を書いてみる。教科書の
要約を400字でまとめてみるとか。
0648646NGNG
>>647
最近、日記を書く事を習慣にしているのですが
思っていることをうまく表現できなかったり
書いた文章が正しいのかどうかもよく
判らず悪戦苦闘しています。
0649名無し生涯学習NGNG
二年で卒業できる放送短期大学を作ってくれればいいのに。
0650名無し生涯学習NGNG
ジイさん達は卒業する気が無いらしい(w
0651名無し生涯学習NGNG
>649
ぐどあいであ
0652名無し生涯学習NGNG
>>648
まずは書くべき内容をきちんと整理することから…。

1.何について書くのか
2.結論はなんなのか
3.なぜその結論になるのか
0653名無し生涯学習NGNG
646さんへ。 

あなたが思う良い文章を研究するのも助けになると思います。
時間をかけて、一字ずつていねいに書き写してみてください。
良い文章は何が違うのか、つかめてくることでしょう。

私は現役のジャーナリストですが、立派な文章を書こうと思って気合が
入ると、結局読みにくい文章になってしまうことを痛感しております。
あまり力まずに、平易な文章をきちんと書くことを目指すと丁度いいかも
しれませんね。
0654名無し生涯学習NGNG
現役のジャーナリストがなんで放大のスレに?
学生さんですか?
0655名無し生涯学習NGNG
>>646
まず一般的な文書に親しみなさい。

ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/index.htm
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/
0656名無し生涯学習NGNG
文章力より数学力をつけたい
因数分解辺りで成長が止まってるょ。
0657名無し生涯学習NGNG
とても同感。
二次関数もチンプンカンプンだったので、
去年の4月から中1数学からやり直しました。
0658657NGNG
文章変でしたね。
自殺しようカシラ。
0659599NGNG
>>601長距離のみかな?中国自動車道の普通路線は対象外かな?
0660名無し生涯学習NGNG
>>656-657 同感!
でもまずは微分積分をクリアしようかとおもふ・・
0661名無し生涯学習NGNG
>>619 604です。頑張ってますねー。

4月からまずテキスト買って勉強だけしてみます。
619さんは何のコースをとっているんですか?
私は「自然の理解」を中心に始めようかと思っています。
理系科目をとった方、資格試験や進学の勉強をしている方、
お話聞かせて戴けませんか
0662名無し生涯学習NGNG
HPみると大阪〜津山はあるな。やっぱ長距離だろ。
0663名無し生涯学習NGNG
>>660
レベル高ぎッスね。
微積なんて単なる都市伝説だと思ってた。
0664名無し生涯学習NGNG
都市伝説ってなんじゃら?
0665名無し生涯学習NGNG
>>664
知ってるか?「明日の犠牲者」
これが都市伝説と言われるもの。
0666名無し生涯学習NGNG
オマエラ適当すぎw
0667名無し生涯学習NGNG
ここは入学関係の話などが出ているようだな

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 春らしいね
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1078910818/l50
0668在校生(男) ◆3xYRKIpOSA NGNG
がんばりまっし
0669名無し生涯学習NGNG
おれが若い時に放送大学があればもっと楽しかったのにと思う地方在住者。
0670名無し生涯学習NGNG
今からでも遅くないよ。
0671名無し生涯学習NGNG
>656
数学はやっぱり高校に戻ってやるしか方法はない。
大学の微分なんてやっても単位は取ることはできても、
表面をなぞってるだけだったりする。
0672名無し検定1級さんNGNG
携帯電話の学生割引(学生さんは基本料金が半額になる)って、放送大学の全科履修生でも
申し込めますか?
0673名無し生涯学習NGNG
>672
au可
0674名無し生涯学習NGNG
あうっあうっあうっあうあうあう
0675名無し生涯学習NGNG
>>672-673
マジ?いいこと聞いた。
auにしようかな。
0676名無し検定1級さんNGNG
漏れ、25歳なんだけど大丈夫かな?在学証明書と学生証と免許証持ってけばいいらしいが。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/waribiki/gakuwari.html

下記の「対象となる学校」に在籍する生徒・学生の方が、お申し込みの対象となります。

■対象となる学校

大学院
大学
短大
高等専門学校
高等学校
中学校
聾・盲・養護学校
専修学校
各種学校 (当社が指定する学校のみ (注1))
そのほか当社の指定する学校
■対象外の学校

小学校
幼稚園など
0677名無し生涯学習NGNG
放送大の理系ははっきり言って高校の理系科目できない奴はついていけない
と思う。簡単ではないよね。文系だって難しいこと講義してるけど
どーしても放送大ではモチベーションの維持が困難。放送大生…。まだ若いのに。
0678名無し生涯学習NGNG
放送大の職員になりてえなあ
0679名無し生涯学習NGNG
>678
採用試験とかあるのかね?
公務員じゃないから縁故採用はありだろうけど。
0680名無し生涯学習NGNG

放送大学学則
第22条-7によると中卒は一般科目の3分野から16単位取れば全科で入学できるとなっているが、これで高卒同等の学力と認定していいの?
まわりに最終学歴中卒の香具師がいないので、そういう香具師にとってこのハードルが高いのか低いのか分からん。
0681名無し生涯学習NGNG
>>680
社会人とで仕事等の経験の中で一般常識程度の知識を身に付けてる人ならそんなに難しくないと思う。
そういうのナシならちょっとシンドイかも。
0682名無し生涯学習NGNG
→社会人とかで
0683名無し生涯学習NGNG
あなたはここまで嫌われることができますか?

韓国人は共存できない民族メキシコの有力日刊紙レフォルマ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/02/12/20010212000005.html
タイ・マスコミ「韓国に絶対行くな」と報道
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020419174232400
ブラジルに不法滞在する韓国人がボリビア人を虐待してる
http://www.brazil.ne.jp/sociedade/news/076.html
世界各地の労働者に嫌われる韓国企業
http://tanakanews.com/b1worker.htm
フィリピンで嫌われる韓国人
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://welz.new21.net/write/wri_019.htm
東南アジアで嫌われる韓国人=韓国人だけ別料金
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://bmp.dnip.net:8080/kjcha.htm
アルゼンチンで、追放したい民族1位に選ばれた「韓国人」
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=www.hani.co.kr/section-014007000/2002/11/014007000200211281042001.html
[記者メモ]モンゴルでも嫌われる韓国人
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.html?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.news.yahoo.com/service/news/ShellView.htm%3fArticleID%3d2003111618312326340%26LinkID%3d8%26NewsSetID%3d463
米国私立校「韓国留学生に問題児多い」
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20000601120350400
韓国はアジアで2番目に外国人が住みにくい国
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20011130214853400l
ネット上でも世界から嫌われ友達ができない韓国人 海外chatで韓国人は無視
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://netizen.khan.co.kr/mainnewsviewer.php3%3fartid%3d20010720054743
「韓国人はマフィア」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/12/20031112000071.html
「人身売買の国」のレッテルを張られたコリア
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/10/18/20021018000049.html
中高生の90%以上「韓国は腐敗国家」
http://japanese.joins.com/html/2002/1122/20021122115754400.html
0684名無し生涯学習NGNG
>>547
成績以外にも条件があるようですよ。
0685名無し生涯学習NGNG
お前らはクズだ
0686名無し生涯学習NGNG
葛餅は美味しいですよ
0687名無し生涯学習NGNG
>685
中等普通教育しか受けていない香具師
0688名無し生涯学習NGNG
「論理学入門」きぼーん!!

やっぱ論理的に考えることは、学問の基礎だと思う。だから、
この科目があったほうがいいと思うのは漏れだけか。
0689名無し生涯学習NGNG
test
0690名無し生涯学習NGNG
>>628
確かに(w
俺は科目履修生から入った。

>>641
あったら面白いんだけどね。

>>677
最近の数学の教育事情を調べてみて思ったんだけど、
ひょっとして、上の世代の数学の基本レベルが単純に高いだけだったりして?とか思ってしまう。
今の高校と昔の高校のレベルが違いすぎるし。んなことないのかな・・・

>数学
やっぱり、なんだかんだ言っても積み重ねの学問だよ。
イイ高校レベルの教科書を早いと思う。俺は中学で数学得意だったからすぐできると思ったのが大間違い。
初めから教授らはすでに高校レベルがわかってると見なして(当たり前なんだが・・)平気でワカラン記号を使ってくる。
高校レベルの本を読まないとどうしようもなかった。
0691名無し生涯学習NGNG
川崎市在住です。
教材きました。
今期開始のものは後日発送だそうです。(建築意匠論'04)
0692名無し生涯学習NGNG
>>673
本当ですか?私、放大に移って学割継続しようと思ったら
学生証みて「対象外」ですって言われちゃったんだけど・・
0693名無し生涯学習NGNG
ここネタと事実が混在してるからな
0694名無し生涯学習NGNG
全科ならOK。
0695名無し生涯学習NGNG
>>692
漏れは放送大学の学生証でOKだったよau
べつの店の代理店で手続きしてみるべし
0696名無し生涯学習NGNG
>692
>695と同じく放送大学の学生証で手続きできたよ。
0697名無し生涯学習NGNG
>>680
>放送大学学則
>第22条-7によると中卒は一般科目の3分野から16単位取れば全科で入学できるとなっているが、これで高卒同等の学力と認定していいの?
>まわりに最終学歴中卒の香具師がいないので、そういう香具師にとってこのハードルが高いのか低いのか分からん。

ふと疑問に思った。

A 高校1年生の時から2年間で放大の一般科目3分野で16単位取得 → 放大全科生
B いわゆるFランク大への進学

入学難易度は B よりも A の場合の方が簡単だ。
難易度が A = C となる C を求めよ。
0698名無し生涯学習NGNG
>>688
漏れもそう思う。
なぜかこの科目がないヽ(`Д´)ノ

教材キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
相対論分厚い(;´Д`)
0699名無し生涯学習NGNG
>>697
Fランク大(この言い方も嫌なんですけど)の入試事情をお調べになるとよろしいかと
0700名無し生涯学習NGNG
>>698 論理学の勉強って何かしてる?
漏れは野矢茂樹の『論理トレーニング』やってる。
ゴリゴリの数理論理じゃない日常言語に近い論理だから、
議論とかに使える。あと三浦俊彦の『論理パラドクス』も
オススメ。様々なパラドクスのオンパレードで、かなり楽しめる。
0701名無し生涯学習NGNG
教科書まだ間に合わないってなによ?
0702名無し生涯学習NGNG
>>701 しばし待たれよ
0703名無し生涯学習NGNG
書き込みを見て、皆のやる気がひしひしと伝わってきた。
ただなんとなく入学したって人がいても良さそうだが・・・
0704名無し生涯学習NGNG
>>703 年金暮らしの年寄りとか、正社員の暇つぶしの人なら
なんとなく入学してるんじゃない?

残りは資格のためとか、院進学のためとか必死だけど

0705名無し生涯学習NGNG
放送大学の学生はやる気満々だね

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1078910818/l50
0706名無し生涯学習NGNG
>>700
三浦俊彦の『論理パラドクス』面白そうっすね。

漏れは野矢茂樹の『論理学』をやりますた。
これは数理論理学よりですが、証明もきちんと書かれていて、
内容も堅苦しくなく面白かった。
数学基礎論の勉強に役立ちますた。
あと、戸田山和久の『論理学をつくる』を次学期からボチボチやろうかと。
0707名無し生涯学習NGNG
A以上東大、早慶
B明治とかその辺
C駒沢とかその辺
D帝京とか?
E短大??
F????

よく知らないんだけど、ランク付けされてFランク以下と思うと悲しいな。

0708名無し生涯学習NGNG
>>707
今年度の独立法人化に伴ない大学間で生存競争が
徐々に激化すると予想されるので更に格差が拡がる。
現在Fランクのところは近い将来に消滅しているか
あるいは専門学校と同類になっているかもね。
0709名無し生涯学習NGNG
目標は社労と行書。
0710692NGNG
>>694-696
レスありがとう。全科だったのに何でだろ?
>>695の言う通り他の支店に行ってみます!!

ってまだ新しい学生証持ってなかった・・・;
0711名無し生涯学習NGNG
>>684
>成績以外にも条件があるようですよ。
たとえば、どんな条件?
0712名無し生涯学習NGNG
>>688
「数学基礎論」じゃいかんのか?数理論理学を扱っているけど。
0713名無し生涯学習NGNG
授業料払えと督促状がきた。
今学期でもう124単位以上とっているのに・・・
0714名無し生涯学習NGNG
>>711 公務員>大企業社員>主婦・年金者>>フリーター>>無職
0715名無し生涯学習NGNG
>714
フリーターと無職をどうやって見分けるんだ?
0716名無し生涯学習NGNG
学生生活の栞キター



教材はまだだけど・・・・
0717名無し生涯学習NGNG
面接授業受けてて感じたんだけれど、哲学や心理学系の授業で
あきらかに対人関係を構築できない20代から30代前半にかけての女が増えてきた。こういう連中と同じグループになるとやりずらいから面接にはできるだけ来てほしくない。
0718名無し生涯学習NGNG
>>717
可愛ければ許す
0719名無し生涯学習NGNG
フリーターは仕事してる間は無職じゃないと思うけど…
中卒で16単位とったら全科に入れてしかも16単位認めてくれるんなら高校に行く必要なくない?
0720名無し生涯学習NGNG
一応、高校を修了した前提で授業するから、高校へ行かないのならば
その分をどこかで勉強する必要はあるかな。
0721名無し生涯学習NGNG
心理学とか哲学とか英語以外の外国語とかなら
高校の知識は必要ないかも。
0722名無し生涯学習NGNG
>719

16単位で全科入学可というのは老人のための措置だと考えよ。
中卒で働くのがあたりまえだった時代の人とか、戦前だと尋常小学校しか出ていない老人にも学位への希望を持たせるためだ。
だから現在の若者がこの制度を使おうと考えるのは愚か。
高校へ行け。
0723名無し生涯学習NGNG
通信制の高校とかならあんまり行かなくてもいいから、
これと大検を絡めるとかね、いろいろ手はあるよ。
若くて時間があるなら順番にこなすのも悪くない。
0724名無し生涯学習NGNG
16単位は卒業用件に入れられなかったはず。
0725名無し生涯学習NGNG
>>722
力の無い奴が高校行く時代に変わりつつあるんだよ。
能力が高いのに何で3年も無駄に過ごさなきゃならんのか?
0726新米卒業生NGNG
卒業生で同窓会に入る人はどれくらいいるの?
もれは4月に再入学するし、同窓会に入ったら煩わしい仕事が増えそうなので
入らなかったが。しかし12,000円で生涯有効っていう会費は安いのか?
0727名無し生涯学習NGNG
>725
お前は高校生活の3年間がないんだな。
楽しい青春時代だった。
0728名無し生涯学習NGNG
>>727
院卒で21歳。そこから遊んだ方がいいだろ。
金も持ってるし、ステイタスもある。遊ぶのはいつでも出来るからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています