トップページlifework
987コメント292KB

★★ 放送大学スレ Part31 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
放送大学スレのPart31です。

放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。

放送大学はCS放送を利用した正規の大学です。(教養学部のみ)
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

荒らし、煽り、叩き、学歴ネタは徹底放置しましょう。レスするあなたも荒らしです。
(2ちゃんねる専用ブラウザの使用をお勧めします。嫌なレスなども簡単に削除できる機能があります。)

その他関連リンク、連絡事項等は>>2-5あたりに紹介★予定★
放送大学に関して質問のある人は新たにスレを立てず
このスレで質問してください。

また、放送大学と他の通信制大学への入学で迷っている人は
各大学のスレや下記のスレを見てみませう。
0527名無し生涯学習NGNG
NA・DA・KU!
NA・DA・KU!
0528名無し生涯学習NGNG
和歌山の人っているの?
0529名無し生涯学習NGNG
和歌山と聞くといまだにカレーを連想してしまう。
0530名無し生涯学習NGNG
和歌山と聞くと「和歌山いっぺんのんで〜な」
を連想してしまう。
0531名無し生涯学習NGNG
成績表来てから科目登録するって形にしてほしい。その方が申請忘れしないで済むから。今期申請し忘れた(T_T)
0532名無し生涯学習NGNG
>531
>成績表来てから科目登録するって形にしてほしい
そのためには
@放送授業期間を短縮する
 (15回の放送を減らすことで内容が薄くなる可能性有り)
A単位認定試験の評価期間を短縮する
 (記述式の採点がおざなりになり採点ミスの可能性も有り)
B学費納入期間を短縮する
 (学生の苦情が増える)
どれかを選択するとしたらどれが良い?

参照 「on Air 71」 より
0533531NGNG
>>532
3番がいい
0534名無し生涯学習NGNG
C年間10マンぐらい払って、プール制にして、試験結果が分かってから申請する。
 (もちろん残金は次に回せる)
0535名無し生涯学習NGNG
D1度申請した科目はテキストが改定するまでの間
何回でも試験が受けられる。

ってのがいいな
0536名無し生涯学習NGNG
卒業証書届きました・・・。5年間長かったようなあっという間だったような。
ここのずっと前のスレで教科の情報等色々アドバイスくださった人ありがとうございました。
0537名無し生涯学習NGNG
>>364 やめなさい!
0538名無し生涯学習NGNG
E登録申請をインターネットで行い,授業料をカードやコンビニで
支払うようにして,登録申請期間をギリギリまで遅くする
 がいい。
0539名無し生涯学習NGNG
>>536
おめでとう。
同期生だね。おれはNKホールまでいってきたよ。千人以上いてびっくりこいたな。
こんなにうれしいのは暫くぶりだ。
0540在校生NGNG
おめでとうございました。
0541卒業生NGNG
うわ〜ん。ありがとう。
0542名無し生涯学習NGNG
F登録後一定期間、キャンセル可能にする。
0543名無し生涯学習NGNG
ガチンコファイトクラブに出ていた竹原が曲出してたの知ってますか?
竹原慎二「下の下のゲットー。」
ttp://www.overrecord.com/shop/take/get.rm

♪強引 教員 生徒はBooing
全員 封印 地獄にGoing

警察 盗撮 署長は黙殺
手回し 根回し インチキしたいし

愉快 誘拐 世間は難解
放送 暴走 被害は急増

議員は 不倫で ばれたら辞任
千本ノックは みんなでアウト

部長の 出張 ゴルフは 不調
威張って 怒鳴って 査定は サイテー

風俗 低俗 テレビは 連続
厚底 上げ底 だますな こそこそ

コギャルに 群がる チーマー いきがる
テメーに オメーに 言葉は 不明に

メールは デジタル チャットは バーチャル
中途 ナンパな 半端は やんな

(サビ)YO YO お前ら弱い世界じゃ 強いだろうが
強い世界じゃ 下の下の ゲットー

聞いた感想、歌詞の続きはここまでhttp://sports6.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1069952656/
0544名無し生涯学習NGNG
>>539
千人の内訳はどんなもんでした?
男女比
年齢層なんか
総代の人ってやっぱり成績順?
0545532NGNG
>534,535,538,542
それは願望だろ

 それとBの修正
B学費納入期間を短縮する
 (郵便事故により書類が未着でも払込が不可能になる)
 (支払い期間が休日を含め1週間ほどになる)
0546名無し生涯学習NGNG
印刷教材キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
0547539NGNG
>>544
>千人の内訳はどんなもんでした?
>男女比
>年齢層なんか

♀多数、♂少数
見た目30歳以上多数、若者少数


>総代の人ってやっぱり成績順?
学位を授与した総代は学部、院とも♀
答辞は学部♂、院♀
院は両方とも 総合文化プログラムから選出
成績は不明

たぶん総代は専攻、プログラム群の順番でその中の成績が一番の人かも
0548名無し生涯学習NGNG
とりあえず、通信課題〆の6月まで暇だな〜。
0549名無し生涯学習NGNG
>>387
為になるなぁ・・・実際は、禁止されてるわけだが(w

確かに、レポートみたいにテストの結果も返して欲しい。
その方が復習になるし、勉強になる。
テストの見直しは最強の勉強方法って、有名だしね。
つーか、学習テクノロジ(次、取ります)とかでも普通に教えてると思うんだが。

俺も、次からは終了前に試験問題の暗記をするよ!
0550名無し生涯学習NGNG
そのやる気を教材暗記に向けたまえよ
0551名無し生涯学習NGNG
>>549
外へ出てから教科書に書き込むのは別に違反じゃないと思うが.
0552名無し生涯学習NGNG
卒業式いってきました。舞浜〜ホール往復臨時バスがあった。
モノレールより安い140円。私服も若干いたがほとんどがスーツ姿。
袴姿の女性も数人いたよ。卒業生の3分の1ぐらい出席したのだろうな。
文部科学大臣は本物出席。総務大臣は代読。代読者は感情なし。
ほとんどデジタル放送のPRだった。大学に関心ない役人が
書いたのバレバレ。カメラはもちろん本物を狙う。
本物の大臣の言葉に少し感激。式はたんたんと進行し1時間足らず。
学長の挨拶長めだが、これも重みあり。
おみやげは、おおきな紙袋、リボン、卒業名簿、終了後に学位記。
来年卒業のみんなあと一息。がんばれ。
0553名無し生涯学習NGNG


                 ,..-──- 、
                 /. : : : : : : : : : \
                /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    ________
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /井上和香です!!
.         , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! <ご相談下さい!プ、○
        ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   \ミ、ス、ウフッ。
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
       \__ '、__,ノ_/

0554名無し生涯学習NGNG
一万円。
0555名無し生涯学習NGNG
押忍!はじめまして

「自然の理解」専攻で入学しました。
理系でオススメの共通・専門科目があったら教えて下さい。
理系以外でも面白そうな科目、是非お願いします。
0556名無し生涯学習NGNG
自分の学びたいものを学びなさい
0557555NGNG
まさに真実ですね!
ご指導ありがとうございます。
0558名無し生涯学習NGNG
     ∧__∧   ∩__∩
     (^u^ ∩ ∩o^v^) ))
   + (つ  丿ヽ    つ
   (( (__つ 丿 (__つ 丿))
     + し'    し' +
0559名無し生涯学習NGNG
折角放送大学へ来たんだから、コミュニティ論は取っておいていいと思うよ〜
0560名無し生涯学習NGNG
>>559さん
ありがとうございます。
K沢先生ですか。

地域福祉がインターナショナルになった感じでしょうか。
そう考えると少し興味深いですね。
参考にします。
どもどもでした。
0561名無し生涯学習NGNG
>>560
中央と地方、公的サービスと住民自治、マクドナルド化とネットワーク組織、
これらは今後もっと議論されていく分野になると思うyo
0562名無し生涯学習NGNG
大学の窓に花柳幻舟でてた。この人も今回の卒業生かぁ。
数年前の大学の窓で英語の面接授業全然分からなくて
指されるのが怖くて脱走したって話をしてたっけ…
漏れも頑張って卒業しなくっちゃ。
0563名無し生涯学習NGNG
学位授与式 行ってきました。
高校の卒業式に行かなかったので、何と35年ぶりの卒業式。
感激しました。

両副学長はじめ濱田教授や阿部教授、有名な橋本助教授などたくさんの人が
退任されるのは寂しい。

さて、
>成績表来てから科目登録するって形にしてほしい
といった意見が出ていますが、再試験の科目は取り敢えず登録申請しておきましょう。
単位が取れていれば、登録はされません。成績通知が来る前に合否がわかるので、
便利ですよ。
0564名無し生涯学習NGNG
>>562
げ、幻舟でググッたらこんなんでてきたぞ〜
http://www.akashi.co.jp/Asp/details.asp?isbnFLD=4-7503-1876-0
0565名無し生涯学習NGNG
>>563さん
御卒業おめでとうございますっ(^_^)
0566名無し生涯学習NGNG
名簿見てたら卒業生に谷川真里いたよ。本人か?
0567名無し生涯学習NGNG
いいな〜卒業。俺はもうちょっと勉強やりたいし、まだ2年半あるから、まだ卒業したくないけど・・・。(w
ご卒業おめでとうございます。これからも応援しています。>卒業者の方々

>>556
君の学力がわからんが、数学やりたいなら、

数理リテラシー
線形代数入門
微積入門

あと、文系科目も興味のあるのを取った方がいいよ。
ついでに取りやすそうな科目も調べて、いろいろ選ぶべし。



0568名無し生涯学習NGNG
教材マダ〜?チンチン
0569名無し生涯学習NGNG
幾何入門の勉強が愉しみで愉しみでしかたがないよぉ
0570名無し生涯学習NGNG
今日から出張なんだよね。
0571名無し生涯学習NGNG
>>564
>カネ返せ! と叫びたくなる授業
ここだけ読んでみたいな。
0572名無し生涯学習NGNG
長岡の「線型代数入門」は放送授業はおもしろいが試験はかなり難しかった。おかげでE評価でした。w
熊さんの「初等微分積分学」は放送はさっぱり分からんかったが、試験は簡単。Aでした。
教え方の上手・下手と試験の難易度は当然ながら相関関係なしと実感した今学期でした。
0573名無し生涯学習NGNG
教材キタ。
でも16年度開設の教科は、後で発送となってた。

くんくん、いいにおい。
0574名無し生涯学習NGNG
法学系の教科履修している方いらっしゃいますか?
まだ教材は届いていないのですが、勉強をするのに六法全書は必要なのでしょうか?
各自で購入するのですか?
それとも教材の中に含まれているのですか?
16年度1学期から入学するので、何もわからず、教えてチャンですみません・・。
0575名無し生涯学習NGNG
六法は一冊用意したほうがいいですね。好きなのを書店で見繕って下さい。
とりあえず、コンパクトで安いこのあたりとか如何でしょうか。
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/08/6/0831040.html
http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/roppou/roppou_dic/daily_roku2004.html
0576名無し生涯学習NGNG
学割申請しようと思ったら
面接授業など放大に関することなら可だけど
個人的な旅行等では不可ですと言われた。

学費安いから仕方ないかなとは思うけど・・・ショック つД`)
0577名無し生涯学習NGNG
>574
法律系の面接授業では六法必須だから取り合えず買っとけ。
俺は毎年買い換えてる。
特に初学者は、横組の六法を買うといいよ。
戦前に作られた法令が平仮名で表記されているから読みやすい。
0578名無し生涯学習NGNG
卒業した方おめでとう。

6年目に突入。今年こそ卒業したいよお。
0579574NGNG
>>575
>>577
ありがとうございます。
実は実家に古いのがあったのですが、新しいものを買った方がよさそうですね。
参考にさせていただきます。
0580名無し生涯学習NGNG
6年か、おいら13年で卒業したよ。選科からだし。がんばれ!
0581名無し生涯学習NGNG
ウチからだと放送が綺麗に映らないんですが。。。
0582名無し生涯学習NGNG
コジマでスカパーセット安いよ
0583名無し生涯学習NGNG
>>576
学割そんなに厳しいんだ。
以前通学してた大学(都内の国立)では、
帰省のたびに利用させてもらってたんだが…。
0584名無し生涯学習NGNG
jr バスなら学生証見せるだけ
0585名無し生涯学習NGNG
創業するまで64万円掛かるみたいなのですが
これは入学時に全額払うようなのでしょうか?
0586585NGNG
>>585
創業→卒業でした。すいません…
0587名無し生涯学習NGNG
>>585
いや、ちがうよ
0588名無し生涯学習NGNG
>>585
そんな裕福な奴は放送大学にはおりません。
若い奴は極貧、中年は子供の教育費であくせく、お年寄りは年金はいるまで生活費汲々。
0589名無し生涯学習NGNG
>>585
喪前の脳味噌では卒業は無理だ
0590585NGNG
>>587〜589
レスありがとうございます。

馬鹿高卒ですが、学士の資格を習得したく、学費が安くて
入学試験が無い放送大学に興味を持ったのですが
卒業するには相当な忍耐力や立派な脳味噌が必要でしょうか?
0591名無し生涯学習NGNG
>>590
普通でいいですよ。必要なのは
途中で飽きて投げ出さないこと
0592名無し生涯学習NGNG
大学に2年以上在学した方ならば、3年次に編入学ができます。
との事ですが、在学中の取得単位数は関係ないのですか?
ただ2年以上在学していれば良いのでしょうか?
0593585NGNG
>>591
そうですか。何だかほっとしました。
でも、途中で飽きて投げ出さないことは出来そうなんですが
自分は頭が悪く、学問の基礎が殆どないので物凄い不安です。
0594名無し生涯学習NGNG
今年開設の科目ばかり取ってしまった
教材はまだこない・・・
0595名無し生涯学習NGNG
>>590
がんばれ。いちおう、この大学は学びたいと思う事が入学資格だ。
俺は中卒だが、半分近く単位を取得した。やればなんとかなるもんだよ。
軌道に乗り出したら、他の資格の勉強も平行するのを進めるけど、最初はしなくていい。

学問の基礎?俺は高校1年まの学力しかなかったわけだが、なんとかなった。

まずは、初めは簡単な単位取ることから初めたらどうか?
このスレや板で聞くなり、過去スレ見るなりしたら取りやすい単位もわかってくる。
勉強すりゃ、意外と簡単に単位が取れるとわかって、勉強が楽しくなったらこっちのもんだよ。
将来、やりたい方向とやれる範囲も見えてくる。
0596名無し生涯学習NGNG
>>594
俺のところもまだ来ない。いち早く登録したのに・・・
0597名無し生涯学習NGNG
>>583
都内国立大学に通学してるのに、学割が使えないほうがむしろ怖いが。
0598名無し生涯学習NGNG
単位は貯金だと思えばよい。成績表見るたびに、教養という
お金が貯まるようなもんだ。どんどん増えるのが楽しくなる。
0599名無し生涯学習NGNG
>>584 JRバス学割きくの?
0600名無し生涯学習NGNG
>>597
いあ、通学定期ではなくて田舎に帰省するときにJRの学割を
利用してた(大学が学割証を発行してくれた。)って話しです。
0601名無し生涯学習NGNG
ほんとに見せるだけで学割運賃です。ドリーム号も。除外路線もあるが。
0602名無し生涯学習NGNG
追加
電車のみどりの窓口では無理です。JRバス専門の窓口で。
0603名無し生涯学習NGNG
>>567さん
アドバイスありがとうございました。
数理リテラシー!面白そうですね。
2学期に履修してみます。

>>572さん
参考になりました。
初等微積って分かりづらいのですか…
講義概要には分かり易そうに書いてあったから履修したのに。
フンドシを引き締めてやってみます。

0604名無し生涯学習NGNG
>>595 自分も大検です。
気象予報士の勉強をしているのですが、悪戦苦闘です。
放送大学はじっくりと多彩な分野を勉強できそう。
10月入学考えています。
0605名無し生涯学習NGNG
みなさん今学期は何科目を科目登録しましたか?
0606585NGNG
>>595
ありがとうございます。物凄い励みになります。
でも、とりあえず入学するのは来年にしようかと思っています。
ある程度は貯金しておきたいので…。

来年までは、貯金の他に様々な検定試験にチャレンジしようと思います。
0607偉そうに物言う人NGNG
>>585
>創業するまで64万円掛かるみたいなのですが
>これは入学時に全額払うようなのでしょうか?

もうちょっとマトモな文章を書けないものかな?(誤字は置いといて)
「まで」や「ようなの」ってなんなのさ。
0608名無し生涯学習NGNG
になさん今学期へ何科目に科目登録をしませんか?
0609名無し生涯学習NGNG
たっと1科目でそよ。
0610名無し生涯学習NGNG
5科目登録したとかしなかったとか。
0611名無し生涯学習NGNG
>>592

もうちょっと考えてから質問してよ。
大学に2年在籍していただけで単位をほとんど取っていない人が
放大に編入して、卒業要件の単位を満たさないでもあと2年在籍した
だけで卒業できるわけないでしょ。単位が足らなきゃ意味がない。

3年に編入できるというのは、卒業に必要な単位を1年で取った場合、
あと1年在籍すれば卒業できるという意味だ。最低在籍必要期間。
編入希望者が前大学でとった単位がどれだけ放大で認定されるかは
我々には全くわからない。
0612名無し生涯学習NGNG
>>605
漏れは、放送授業科目は5科目。
>>605は何科目?
0613名無し生涯学習NGNG
3+2(再)
0614名無し生涯学習NGNG
6(再)+2
0615名無し生涯学習NGNG
3+1(再)+体実(継)
0616名無し生涯学習NGNG
>>612
MAXです
0617名無し生涯学習NGNG
>>616
そうですか。
0618名無し生涯学習NGNG
スーパーモンキーズ
0619名無し生涯学習NGNG
>>604
大検を受けてないよ、俺。
直でここの大卒を狙ってる。

中卒でもやる気のある人は、頑張れば卒業で来ちゃうのだ!放大は。
さらに、ちゃんと勉強しないと卒業できないところも(・∀・)イイ!

俺のような人間でも受け入れてくれる放大万歳!

PS:
初め、大検も考えたんだけれど、共通科目をとれば大検と同等の資格があるので、
いっきに大学卒業しちゃえという考えになった。どうせ、大検取って、
大学受験したところで、よくて2流大ってところだろうし。
さらに年月も少し無駄にする事になる。その点、放大は前後期で入られるのでさらにヨシ。


>>605
25科目。
0620名無し生涯学習NGNG
暇そうな、放大生発見!
このひと、放送大学ごときに、全科目、板つくるのかなぁ?
ご苦労なこった。

スレ立てました。
http://bucci.homelinux.com/cgi-bin/test/read.cgi/yarihou/#1
0621名無し生涯学習NGNG

昨日センター行ったら休みだった(泣
0622名無し生涯学習NGNG
>>619
大検同等とは言っても放送大学でしか有効ではないですよ。
三流大に行くにしても基本的に大検合格が必要。
知ってるとは思いますが念のため。
0623名無し生涯学習NGNG
>622
放大卒業すれば学士編入できるやん。
0624名無し生涯学習NGNG
放送大と平行して大検も受ければいいんじゃ
昔よりは若干簡単になってるらしいし。
0625622NGNG
>623
そうですよ。
0626名無し生涯学習NGNG
大検に合格してなくても
放大に入学できるとは知らなかった。
0627名無し生涯学習NGNG
>>626
ただし全科履修生は高卒の証明書が必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています