■■結局、どこの通大が一番いいのか?■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG結局は通信なのでブランドより授業の質で
選んだほうがよさそうなのだが・・・・。
0304名無し生涯学習
NGNG0305名無し生涯学習
NGNG大学生のクセに自分のことを「生徒」と呼んでる時点でもうダメ。
大学から相手にされなくなって当たり前。
大体、どこが「改悪」なのかきちんと議論できるか?
それができない香具師は大学生と名乗る資格がないんだよ。
これをただの煽りだと思うんなら、それはそれでいいけどね。
0306名無し生涯学習
NGNG0307名無し生涯学習
NGNG必要な単位取ったら中退しようと思ってたから
初年度の科目習得試験が3回というのが痛い(たぶん来年も在籍することになると思う)
それ以外はカリキュラムも自由だし
教職科目も別料金じゃなくて取れるから結構いいと思う
0308名無し生涯学習
NGNG0309名無し生涯学習
NGNG募集なんて皆無だし
取るのに単位が多く必要なわりに
司書教諭より役に立たなさそうだ
0310名無し生涯学習
NGNG仕事をリタイアした後、自分のコレクションを公開して博物館を造った時に役立てるw
0311名無し生涯学習
NGNG博物館実習に数万円かかるじゃん
もうこれでオレはやめたね
取れたら司書教諭の資格だけとる(すでに教免は持ってるし)
0313名無し生涯学習
NGNG日大通信とか法政大通信て二部の講義に出てるとスクーリングとして
認められるて聞いたけど本当ですか?
公務員とかはどうか知らないけど企業に勤めながらのスクーリングは
厳しいと思うので、若しそうなら卒業のことを考えるといいかも知れ
ないですね。卒業することが大事から。
0314名無し生涯学習
NGNG日大通信の場合は、平日の昼間も夜間もスクーリングを開講してるから、
通信の学生でも毎日学校へ通学して授業を受けることも可能。
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/nghttm.html
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/dy.html
法政大通信の場合は、「通年スクーリング」として、
通学部の授業を受けてスクーリングとして認めてもらうことも可能だが、
受講するには結構条件がきびしい。
http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/nyugaku/t1-2-11.htm
東洋大通信の場合も「通年スクーリング」として、
通学部の授業を受けてスクーリングとして認めてもらうことも可能。
大学自ら「通える通教」としてセールスポイントにしている。
http://www.toyo.ac.jp/shogai/fr_point.html
0316名無し生涯学習
NGNGいるよね君のように一方的に自分の考えこそが正しいと感じてるゴミが
>大体、どこが「改悪」なのかきちんと議論できるか?
お前は法政の学生なのか?生徒と学生にイカほどの違いがあんだ?
そもそもお前のような自己愛主義者とは議論するだけ無駄な労力だろw
0317名無し生涯学習
NGNG>生徒と学生にイカほどの違いがあんだ?
全く違うね。広辞苑引いて調べてみろDQNキモオタ君
0319名無し生涯学習
NGNGまぁ、言葉の意味を広辞苑眺めるだけどでメシ食っていけるなんて良い生活してんなお前
0320名無し生涯学習
NGNG特に、中等学校(中学校・高等学校)で教育を受ける者。
学生→学業を修めるもの。特に、大学で学ぶもの。
0323名無し生涯学習
NGNG通信制に入試は無いのは知っているが、通信制の学生が通学部の学生と
同じように昼間或いは夜間通学して講義を受けることが出来るのであれば、
敢えて入試を受けて大学に入る必要はないのではないかという意味。
0324名無し生涯学習
NGNGでも入試がないから、卒業してもFランク大卒と同等にしか評価しない人も多い。
多くの人は大卒資格のみとか資格取得目的とか割り切っている。(たまに勘違いしている人もいるが)
それでもいいなら通信制も選択の1つではある。
0325名無し生涯学習
NGNG確かに貴方の仰るとおり選択肢の一つであろう。
大学卒業して資格取得に必要な単位を補うため通信に入学した経験を持つ者だが、
入った大学では通信生は目的が明確で通学生よりよく勉強しているように感じた。
評価については、まだまだ理解されていないところがあるのは残念に思う。
0326名無し生涯学習
NGNG324の発言はそのように考える人も多いという程度に受け取って欲しい。
私自身はそのようなことは思わない。
その理由は通信制学生の実力は、実際まちまちだと思っているからだ。
卒業の難易度もリポートがろくに書けなくても出席すれば卒業できるFランク大よりも高いと思っている。
勘違いするような下手な文章を書いて申し訳ないと思っている。
0327名無し生涯学習
NGNGどこが取りやすいですか?スクーリング開講数とかリポートの難易度とか
在学生・卒業生の方情報下さい。ちなみに神奈川県在住です。
0328名無し生涯学習
NGNG0329名無し生涯学習
NGNG0330名無し生涯学習
NGNG0331名無し生涯学習
NGNG創価大学がいいよ。
0332名無し生涯学習
NGNG0333名無し生涯学習
NGNG通学なら手鏡どまりか。
0334名無し生涯学習
NGNG近畿しかないですか。
0335名無し生涯学習
NGNG卒業しやすさもまぁまぁ
0336放送大学はすばらしい
NGNG放送大学が一番良い。
全国50ヶ所に学習センター&サテライトスペースがあるのが強み。
0337名無し生涯学習
NGNGhttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1071140540/865
患者のどんな行動を問題視して過剰な投薬を行うのか、サパーリわからんのよ。
通えば通うほど深みにはめられる感じ。
実家住まいで、親からコンスタントに治療費取れそうな人には、みんな同じ方針で
あたっていたようにも見えるし……。
メジャー系の薬を出して副作用が生じた場合、普通の医者ならすぐ服用中止を命じる。
あれ、へたに飲み続けてると、そのまま死ぬからね。
なのに、あの界隈の医者って、全員そうかは知らないけど、そういうの出して
おきながら、副作用訴えると「入院しろ」とか言い出すんだよね。
で、服用中止どころか、さらにクスリ強くする。そんなムチャな、って。
漏れは、危ないなと思ったから、その時点で通院やめたけど。
よそ行ったら、速攻で中和の点滴打たれて
「一体どうしてこんな強いクスリ飲んでたんですか?」って言われたよ。
0338名無し生涯学習
NGNG0339名無し生涯学習
NGNG0340名無し生涯学習
NGNG0341名無し生涯学習
NGNG0342名無し生涯学習
NGNG通年スクーリングつかえばいいだけじゃないの
0343名無し生涯学習
NGNG0344名無し生涯学習
NGNG特に経済学部は日本では、トップクラスになります。
通信教育よりも、高崎経済大学をおすすめ。
0345名無し生涯学習
NGNGお家騒動で存続が怪しい
0346名無し生涯学習
NGNG強い、米兵相手に大暴れ。
0347名無し生涯学習
NGNG他の通信大学より卒業しやすいって聞いたんですが...
卒業する前に潰れたらやだな。東北文化学園大学みたいになると行っても意味ないし。
考え直した方がいいでしょうか?
でも、卒業しやすいのは魅力だし、情報の勉強もしたいし...
0348名無し生涯学習
NGNG0349名無し生涯学習
NGNG本気で情報をやりたいのなら、北海道情報大のほうがいいと思う。
産能のカリキュラムは経営学系で、工学寄りの科目はないといっていい。
SEにとって経営学は確かに重要だろうが、技術者として情報分野を学びたいのなら、
産能ではお話にならないと思う。
産能はシステム的に社会人に便利になっているし、レベルもあまり高くないから
確かに卒業はしやすいと思うが、それで満足出来るかどうかよく考えることをすすめる。
0350名無し生涯学習
NGNG禿同。
産能通教は例の有名実力助教授さんが先頭に立っていた頃は相当なレベルがあった。
あの人の門下から大学の先生になった人や理工系大学院に進んだ人が続出したことからそれは明白である。
博士課程に進んだ人までいるんだそうだから。
しかし馬鹿経営者とその取り巻きがあの人を含め熱心な先生方をどんどん追い出し始めたころからレベルがガタガタになっていった。
MILLだMILLだと騒がれ始めたのもそのころからだ。いわゆる「信者」が騒ぎ立てたというだけではない。
事実としてひどいことになっていたのは、このほど実名で文部科学省やマスコミに訴えた短大通教生がいることからも明らかだ。
今の産能はぶよぶよのオハナシしかしない最底辺経営学部で、システム的に社会人に便利になっている点を除けば、
レベルが低くてとても大学通教と言えるようなものではない。
卒業しても事実上大卒とは扱われないという意見もある。だったら意味がない。
やめておくことを勧める。
0351名無し生涯学習
NGNGスクは寝てても通るし、答案を白紙で出した知的障害者も卒業したって言うんですから、そりゃみんな怒りますよね。
だから学生数もどんどん減ってると思う。スクの科目や会場がどんどん減ってるのがその証拠。
それでも不満が出てるんですよね。悪循環ですよ。
0352名無し生涯学習
NGNG本格的に学びたいのであれば慶應経済、早稲田政経、商学、一橋商、中央商
、横浜国大などの通学にいけばいいだけだ。
無試験でさまざまな年齢、レベルの人間が集まる通信教育部にそこまで要求するのは
無理だということくらいわからないのか?
大学とは本来、受動的に学ぶところではなく、能動的に学ぶところである
相手が教えてくれない、レベルが低いと文句いうばかりで自分自身でレベルの高い
部分をやったことはあるのか、ないだろう
私も放送大学出身だが、自分自身で専門書をよみ、(法学に興味あったので)
判例をみて疑問点はスクーリングの時だけでなく質問票(昔はあったがいまもあるのか
はしらない)などでいろいろと質問しまくったものだ
教えてくれるまで待つこと自体、ナンセンス
自分の怠惰、能力不足を棚に上げて非難するのは愚かとしか言いようがない
はっきりいって通信教育に期待しすぎ!
放送大学卒業後、東京大学法学部へ学士編入学したが、放送大学で受動的に
単位とるだけならばまずはいれなかっだろう
無試験で入学できる通信教育にレベルの高い教育を期待するのは、無理というものだ
0353名無し生涯学習
NGNGいい大学じゃんかよ。ただ単に大卒の資格がほすい香具師に取っては
最高だと思うが。
0354名無し生涯学習
NGNG同じ「大卒」にすることが犯罪的だってことが分からないのかね(苦笑
だからみんな怒ってるんだよ。
こんな程度のアタマで本当に東大に入れたのかしら(w
東大も落ちたもんだね。ただ笑うだけだよ。
0355名無し生涯学習
NGNG0356名無し生涯学習
NGNG工作員がよく使う理屈だよな...
そうやってMILLであることを正当化して社会人を騙し、役にも立たない紙切れを卒業証書として売るのさ。
そういうことやってる経営者、いっぱいいるよな。
恥ずかしいと思わないのかね。
0357名無し生涯学習
NGNG0358名無し生涯学習
NGNG実習が多くて通信だけでは無理が有るのかな・・・。
0359名無し生涯学習
NGNG0360名無し生涯学習
NGNG0361名無し生涯学習
NGNG単独スレないし、大学のことで盛り上がっていないね。
0362名無し生涯学習
NGNGつーか、創価通教スレあったけど荒れるからダメだ。
創価大は、学会創設ということで関心がない。
自分は卒業した経歴があるが、事実は学会とはまったく別で
あるということ。宗教、いわゆる行事の話しは一切ない。
あと、学生の数は通教ではトップ。当然卒業率もトップ。
8割は20才前後で、宗教の人とは限らない。それ以外もかなり多い。
他通教とくらべて絶対卒業するのだと入学に対する目的意識を持つ
人がほとんどだ、ということに尽きる。
0363名無し生涯学習
NGNG層化ってだけでダメ。
通常の人がまっとうな目的をもって層化大に逝くかっての。
0364名無し生涯学習
NGNG夏に学園祭があって、模擬店まで出してた。
卒業率が産能より高い割には、皆暇なんだなあと。
0365名無し生涯学習
NGNG普段、切磋琢磨してる友人とオフ会のような意味合いがあるよ。
目的意識があるから学園祭にむけて結構力点を置いてる。
一人で学習する通教は本来そうでありたいね。
0366名無し生涯学習
NGNG俺的には一応まっとうな目的を持っているつもりだよ。
小学校二種取って先公になりたいと。
0367名無し生涯学習
NGNG世俗派や他派の信者には無縁な大学。
仏教大学はまた別だが。
0368名無し生涯学習
NGNG普通の人も多いし、信仰は一切関係ないし、話しも無いよ。
一般にデマがまかり通ってるだけ。デマ流して飯食ってる人間がいるからね。
何でも疑ってかからないと。マスコミとなると、何でも信じてちゃうからね。
まあ、学会の人だって創大に行くのは一部だよ。
0369名無し生涯学習
NGNG決して全ての学生と言うわけではないが・・・
0370名無し生涯学習
NGNG今はまだ入学していません
0372ひよこ名無しさん
NGNG0373名無し生涯学習
NGNG0374名無し生涯学習
NGNGやっと学費が出来たんで通教に3年次編入>海外の院
を狙ってみようかと考えています。そこで質問なんですが、
海外の大学院を視野に入れた場合、通教選びは何に気をつければいいですか?
産能、放送などでも大丈夫でしょうか。
馬鹿丸出しの質問だと思うんですが、どうかアドバイスを下さい。
0376名無し生涯学習
NGNG0377携帯から
NGNG0378松鶴家北千住
NGNG0379名無し生涯学習
NGNG学習意欲もないのに入ってくる学生が多すぎるからじゃないか?
途中でほうりだしても「慶應中退」って名乗るやついるからな。
内田春菊や松井父(宗教家)なんか、
思い切り「慶應中退」ってプロフィールに書いてる。
0380名無し生涯学習
NGNG通学大なんて、遊びほうけている馬鹿が溜まっているだろ。
BFなんか、それでも、単位が取れる。
0381名無し生涯学習
NGNGまずテキスト古い、バックアップ体制がない。
悪く言えば不親切です
司法試験にかんしていえば中央大学は法職課程が通信教育部の学生でも利用できます
また生協も利用できます
当然、各種資格試験対策講座は生協価格、書籍も一定の率で割引、日用品等も割引、PCも割引
価格で購入できます
それに対して慶應はそのようなものがありません
法職課程も生協も通信教育の学生は利用できません
書籍の貸し出しも制約がおおくつかいにくいです
ただ、慶應の近くにすんでいるなら本をかりられなくても大学図書館にいけば
いいので貸し出しの制約は影響少ないですね
デメリットとしては単位修得試験の回数がすくない、テキストが古い、参考資料が
ない、添削が不親切(かなりひどいことを書く教員いるようです)
スクーリングの回数がすくないなどでしょうか
法職課程も生協も通信教育の学生は利用できないのは司法試験受験かんがえているなら
大きなデメリットになりますね
生協価格は代理店価格よりさらに安いですが、その価格で申込めないというのは
デメリットでしょう
書籍を割引価格(1割ー2割引き)でかえないデメリットもありますが、これはネットオークション
とか各予備校のフェアを利用すればなんとかなるとおもいます
0382名無し生涯学習
NGNG東京都内某国立大学卒業後、慶應大学経済学部(通信)にはいり2年で卒業しました
テキストの古さとスクーリング、科目修得試験の回数の少なさゆえ、単位取得には
苦労しました
なんせ、1回から2回で単位とらないと2年で卒業はできませんからね
通学との一番の違いは、通学だとすぐに教授や助教授に質問できますが、
通信だとスクーリングのとき以外は回答が帰ってくるまでに時間がかなりかかる
、場合によっては忘れた頃に返答してきたりと、扱いがぞんざいなのが露骨な
ところでしょう
実際2年(3年編入)、または3年(2年編入)、4年(1年次入学)で卒業できる人はほとんどいないです
0383名無し生涯学習
NGNGトレーニング
ttp://tokyo.xonair.com/
0384名無し生涯学習
NGNG慶應の学士入学の最短は、2年半です。
なんのために、そんな事を書くのでしょうか。理解に苦しみます。
自己顕示でしたら、他のところでやって下さい。
0385名無し生涯学習
NGNGいつから2年半になったのか
それともたんなるデマ?
0387名無し生涯学習
NGNG0388名無し生涯学習
NGNGだいたい、4万字くらいなのかな?
0389名無し生涯学習
NGNGごめんなさい、慶應スレと間違えちゃいました(汗)。
0390名無し生涯学習
NGNG自分はどうみられるかと思いました。
よければ教えてください。
0391名無し生涯学習
NGNG>>http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&ie=SJIS&oe=SJIS&q=%95%FA%91%97%91%E5%8Aw%82%F0%91%B2%8B%C6%82%B5%82%BD%8E%A9%95%AA%82%CC%88%F3%8F%DB
0393名無し生涯学習
NGNG390じゃないけどちょっと感動した。
ずっと前にこの板のどこかのスレで見かけた
「形の残らないものにお金をかけることは人生で最高の贅沢だ」
以来の良レスだとちょっとオモタ
0394名無し生涯学習
NGNGステキだな
0395名無し生涯学習
NGNG日本文化系の通教なら、どこがお薦めですか?名古屋在住です。考えているのは、愛産短大(英語)→佛大(日本文)です。
0396名無し生涯学習
NGNG毎月最終水曜日、読売新聞宮城県版に掲載しています。
内館さんは女性初の横綱審議委員で、東北大大学院では「横綱神学」をテーマに修士号取得を目指しています。
杜の都での「発見」や学生生活をつづります。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/kikaku/053/main.htm
0397名無し生涯学習
NGNGここのレスを見てたら創価もいいみたいなんですがオススメの大学を教えてください。
0398名無し生涯学習
NGNG僕珍が答えてあげるけど、創価大学に入りたいならきちんと
志がなければ入ってはいくない。
ということで、経済なら上記3大にしたほうがいい。
卒業だけ、考えると日大ほど楽なところはない。
なんといっても、卒論はないわ、リポートは単位数の半分提出すれば
いいわ、必修科目はほとんどないに等しいわ、
リポート科目修得試験を1度も提出・受けなくても卒業する事も可能だわ。
(スクーリングだけで卒業も可能・昼間スクといって平日昼間に全日制と
同様授業が開講・これを1年間通うと所定単位4単位ものなら全て完了)
ただ、創価と違って就職はそうとうがんがらないとないけどな。
0399名無し生涯学習
NGNG0400名無し生涯学習
NGNG初年度 110,000円
次年度 80,000円
面接授業 150,000円
+交通費、宿泊費
その他、参考資料等購入費
合計34万円+α
放送大学だと
入学料 22,000円
授業料 62×5000=310,000
合計332,000円+α(交通費など)
って感じであってますでしょうか?
どちらもそれほど大きく変わりませんが、
長引いた場合、放送大学が圧倒的に(価格の面では)
有利ですね。
どちらに入学するにしろ、最低でも50万円くらいは
見ておかないといけないんでしょうか。
0401名無し生涯学習
NGNGどこの大学がおすすめですか?
レポート、卒業、費用などなど・・・・
0402名無し生涯学習
NGNG産能
0403名無し生涯学習
NGNG0404名無し生涯学習
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています