トップページlifework
1001コメント345KB

■■結局、どこの通大が一番いいのか?■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
どこも良く似ていて選べません。
結局は通信なのでブランドより授業の質で
選んだほうがよさそうなのだが・・・・。
0002名無し生涯学習NGNG


      放 送 帝 国 大 学


0003名無し生涯学習NGNG
授業の質

へえ、スクリーングで選ぶの?
へえ。
0004名無し生涯学習NGNG
1ですが、言い方間違えました。
もちろん、スクーリングも大事だと思うのですが
授業=独学でという意味で、教材の良し悪しなんかの事です。
基本的には一人で学んでいくのですから、その辺が大事かなと思いまして。
0005名無し生涯学習NGNG
オリジナルの教材重視ならアソコしか無いじゃん。
KOも、違った意味で教材が凄いらしい(w
0006名無し生涯学習NGNG
あと、産能系はどうなんでしゅかぁ?
工作員さん、どうぞ〜♪
0007名無し生涯学習NGNG
スクーリングに行きやすい大学でしょう。
だから個人によっていろいろってことです。
講義を受けるわけじゃないしどこでもいっしょだよ。


0008名無し生涯学習NGNG
>>7
という事は、関西在住なら無理して東京の通大にするより
関西の通大にしたほうが良いってことですか。
0009名無し生涯学習NGNG
>>8
近くにあるならそちらの大学に行ったほうが良いでしょう。

大学が近くならレポートの資料収集のために大学の図書館を利用できる。
一般の図書館だと専門書が少なくレポートを書くのに苦労するよ。
お金に余裕があるなら専門書を買えばいいけどね。

それにわからないことは直接質問にすることができる。
大学の近くに住んでいる人に聞いたんだけど、
よくわからないことは、聞きに行っていたらしい。

大学の近くに住んでいる人が有利ってことです。
スクーリング時の宿泊費交通費もかからないしね。

0010名無し生涯学習NGNG
1じゃないけど、四国在住のものです。
本格的に法律を学びたいので、法政か中央と考えてました。
でも9さんの意見からすると近大とかがいいのかなぁ・・・。
通信だと法政も中央も関係ないか。
0011名無し生涯学習NGNG
>>9
禿同。付け加えるね。
産能通教は前にはあちこちでスクーリングやってたから、かなりお勧めだったんだけど、
今はどんどんスクーリングの会場減らしちゃってるから、あまりお勧めじゃない。
それと、何よりも、こないだまで揉めてた助教授不当解雇事件が決定的。
あそこではっきりしたのは、きちんと教育するっていう姿勢を持ってる教員をみんな陥れて辞めさせ、
ドキュン学生に媚びてスカスカの単位出しまくってるってこと。
当然、卒業率は高い。4年で3割が卒業できるそうだ。
通教でこれなら、事実上、カネとヒマが続けば卒業できるってことだよ。
だから、日本で初めてMILL(カネで学位を売る大学)だって言われた。
慶應はテキストが古すぎて(旧仮名遣いで書いてある!)
担当の先生の書いた専門書別に買わないとダメだし、スク料金別だから、実は卒業までに凄くカネがかかる。
その割には「慶應大学卒」と扱われないのが悲しい。あくまで「慶應通信卒」なんだよ。
中央は首都圏じゃ慶應の次に大変だそうだが、テキストは慶應よりマシ。
でも法学部だから専門書を買わないわけに行かない。
後は似たようなもの。通教は通教だって割り切るべきだと思う。
産能で宣伝してたような「華麗なる転身」は、例の助教授先生の個人プレーだと思った方がいい。
たった一人で戦って大学を屈服させたヒーローだぜ。
能力とエネルギーが桁違いなんだよ。
0012名無し生涯学習NGNG
>>9
サンクス!
なんか、目先の物に騙されずにチョイスできそうな気がしてきました。
0013名無し生涯学習NGNG
>>10
近大はいいみたいだよ。知り合いが行ってる。伝統もあるし、システムもきちんとしてるし。
関西在住だったらスクも出やすいだろうし。
慶應や中央なんか、スクは自分のとこだけじゃなかったっけ。
0014名無し生涯学習NGNG
そうそう。やっぱ近さってのが一番大事だね。
通信でブランド気にするのは、まさに愚の骨頂。
0015名無し生涯学習NGNG
私は、放送大学が一番いいと思います。全国に学習センターがありますし、スクーリングも20単位で済むので。
教養学部なので科目は多数ありますし、真面目に勉強すれば教養が身に付きます。
大学院へ進学する際にも教養がある方がその後の研究において有利になります。
産能大学は絶対に行ってはいけません。あそこは、大学と呼べるほどの教育機関ではないので。
お金で学位を買う大学ですから。
0016名無し生涯学習NGNG
大阪学院大学はどうなの?
ここに入りたいんだけど、どんな感じなのか
教えてください。
0017名無し生涯学習NGNG
>>15でけちょんけちょんに言われた産能OBだけど前はきちんとした大学だった。
でも痛狂になってしまったんだ。詳しくは産能スレまで!
全くひでぇ話だよな。自分たちまで巻き添えにして。
0018名無し生涯学習NGNG
産能の通学も経営学部作っておかしくなった。
だから産能は短大、4大ともに止めたほうがいいよ!
0019名無し生涯学習NGNG
>>17
15です。確かに、産能は前はちゃんとした大学でした。
5代目学長になってから産能はおかしくなり始めた・・・
友人で産能通教に行ってた人がいたが、あまりの低レベルで嫌になったらしく
半年で辞めてしまった。その後、友人は放送大学に編入して一橋の院へ行った。
恐らく、産能にいたら一橋の院には行けなかったであろう・・
なんせ、私も産能通教に編入して辞めて放送大学に編入し直したから。
冗談抜きで産能に行くのは止めた方がいい。
ここも、立志餡大学と同じ様にいずれ潰れるだろう・・・5年以内に。
0020名無し生涯学習NGNG
通教を卒業しても、たいした肩書きにはならない。
それよりも、何を学び、どんな資格を取ったかが大切である。
という事は、学びやすく、なるべく卒業しやすい大学を選び、
その分、資格取得などに力を入れるのが重要なポイントとなる。
この辺を理解できず、ブランドなんかで大学を選ぶ奴は、その時点で
要領が悪く理解力が乏しいので、卒業も出来ず就職も出来ない。
慶應、中央は別格、最低でも法政、日本なんていってる奴は
通学憧れの勘違い君です。もっと謙虚な気持ちで取り組むべき。
0021名無し生涯学習NGNG
産能否定派って、なぜか助教授が…とか学長が…とか
人事のことに恨みを持ってるような発言が多いよな。
そんなこと俺らには関係ないんだよ。
勉強なんて、基本的に一人でするもんだろ?
いい年して先生がどうした、だの、うるせーよ。
だが、、、
レベルが低いことは否めない。
逆に、そこがメリットであり、デメリットでもある。
俺は、楽に卒業できる分、その時間を院入試対策にあてた。


最後に、最大のデメリットを一つ。

「学 生 に キ チ ガ イ が 多 い 」

あ、ここの書き込み見てれば分かるか…


0022名無し生涯学習NGNG
いつのまにか”産能スレ”になっている。
おそるべき伝染力!さすが産能。
0023名無し生涯学習NGNG
で、どこの通大がいいんだろう?
とりあえず、産能が駄目なのは嫌なほどわかったのだが・・・・。
0024名無し生涯学習NGNG
>>1
> どこも良く似ていて選べません。
なるほど、考えさせられる。
通学だと「自分の入れる大学の範囲から、興味適性で選ぶ」
通信だと「自分の卒業できる範囲から、興味適性で選ぶ」のが一番の理想ということか。
しかし通学のハイレベルにはハイリターンがあるが、
通信だとハイリターンはレアか。

0025名無し生涯学習NGNG
>>23
やはり15さんの言う様に、放送大学が1番よいと思われます。
教授は超有名な学者が多いし。
産能みたいなやる気の無いクソ教授や助教授や講師がいる大学は絶対に選んではいけない!!
まあ、過去にほ物凄い実力を持った助教授がいましたが・・・
放送大学は独立行政法人となっていますが、国が生涯学習の為に重点化しているのできっちり学べます。
放送大学の講義は通信制大学の中では1番素晴らしいと言えます。
最後に・・・しつこいようですが、絶対に産能は選ばないこと!!
通大行くなら放送大学。まじでお勧めです。
0026名無し生涯学習NGNG
放送大学かぁ。いいんだけど法科みたいなのがないんだよねぇ。
やはり、カルチャースクール色が強いんだなぁ。
0027名無し生涯学習NGNG
>>24
レアというか無いでしょう。

通大卒業生「慶應通信を卒業しました!」
面接官「へぇ。」

通大卒業生「放送大学を卒業しました!」
面接官「へぇ。」
こんなもん。ただし・・・・

通大卒業生「産能通信を卒業しました!」
面接官「氏ね。」
0028名無し生涯学習NGNG
コガ議員

柳川商業高等学校 卒業
California State University Los Angeles エクステンション受講
California State College Bakersfield 体育コース受講
Pepperdine Univ. 中退
VIA MARINA WEST INC. 設立 89年活動休止、96年廃業

最終学歴 柳川商業高等学校 卒業
0029名無し生涯学習NGNG
>>21
人事の恨み?ああいう経営者がのさばってるからあの大学おかしくなったんだろ?
今の学長って理事長が兼ねてるんだぜ。そいつとその息子があの大学おかしくしてるんだよ。

でも、あの大学がおかしいってことは事実みたいですね。

ところで、そういうアナタはどちらの院に合格されたのですか?
0030名無し生涯学習NGNG
今まで通信でもブランド校の方がいいと勘違いしてたけど
>20は正しいね。で放大の学習センターに行ってきたんだが
そこの人に ロースクール目指すならやっぱり法学部のある通信制の方が…
と言われた。司法試験目指すならどこがいいんかな
0031名無し生涯学習NGNG
放送大学+伊藤塾

これが最強
0032名無し生涯学習NGNG
放送大の法学科目を舐めてはいけない
放送大→通信法学部編入+LEC or 辰巳
これも定番
0033名無し生涯学習NGNG
でもな、ローに入っても4〜5人に一人くらいしか最終合格しない模様ならば、
ロー狙い法学部である必要性は無いよな。
0034名無し生涯学習NGNG
放送大→法学既修者認定試験→ロースク2年
とかもある
0035名無し生涯学習NGNG
塾長は学部では理学なんかを学ぶのが面白いかもしれないって言ってた。
0036中葉NGNG
>>31 放送大学+伊藤塾

伊藤塾って??
0037名無し生涯学習NGNG
>>36
ネタですか?
0038名無し生涯学習NGNG
放送大や近所の通教をみんなが勧めるのは、ロー狙いとか公務員試験が目的とかハッキリしてる
ならば、あんまり余計な労力を他のことに使わないほうがいいって事だね。
0039名無し生涯学習NGNG
伊藤塾は司法試験などの予備校です。

0040名無し生涯学習NGNG
無理とは言わないが、通信制大学生が法曹になりたいのなら、
空いている時間はすべて勉強にあてる気で行かないと駄目だ。
仕事で残業するなんてもってのほか。遊びに行くなんて問題外。
生理的な行為・仕事・勉強、この三つだけの生活を最低でも
三年間続ける勇気が無いのなら、やめとくべき。
もちろん、ノイローゼーになる可能性もあるが、それくらいの
覚悟は必要。
0041名無し生涯学習NGNG
>>33
でもな、ローに入っても4〜5人に一人くらいしか最終合格しない模様ならば、
それ以外なら、限りなくゼロに等しいよな。
0042名無し生涯学習NGNG
産能はリポートも科目修得試験もスクーリングも結果が来るのが早いから。
結果が来るのが早い方がいい。スクーリングだって回数・科目・実施地多いし。
社会人にとって最大の障害がスクーリングだから、スクーリングに参加しやすい産能が1番いい。
産能はスクーリング受講料が発生しないし。最初に払う学費に含まれてるから。
産能最高っ!!
0043名無し生涯学習NGNG
マルチポストの産能誉め殺しウゼェ
0044名無し生涯学習NGNG
産能以外なら、どこの通大も大差ないって事か。
産能だけはやめておこう・・・・・・。
0045名無し生涯学習NGNG
産能はDegree Millだろう?
0046名無し生涯学習NGNG
>>45
日本は文部科学省の厳格な許可制があるのでアメリカ的なMillはありえない。
0047名無し生涯学習NGNG
>>46
産能って文部科学省が認可してんだ。
どっかのマンションの一室で営業してんだと思ってた。
卒業証書もインクジェットでしょ?
0048名無し生涯学習NGNG
http://members.at.infoseek.co.jp/gakui_syouhou/degree.htm
●Degree(diploma) Mill(卒業証書製造所)

こうした学位商法を行う大学は、とりわけアメリカの大学に目立ちます。
その背景には文部科学省が認可しないと大学を設立できない日本と違って、
州単位で大学の設立を許可できてしまうアメリカの特殊な事情があります。

近年、各州当局がその怪しさに気付き、FBIとの連携でその撲滅を図ってきましたが、
未だカリフォルニア州とハワイ州においては規制が甘く、
特にハワイ州は「Degree Millの最後の避難所(Haven)」と呼ばれています。
(両州の全ての大学がそうだと言っているわけではありませんよ、念のため)

「Degree(diploma) Mill」を見分ける方法として、
「インターネットでMBA・博士号を取る」(日経BP社刊)の著者笠木恵司氏は
上記の著書の中でこう述べられています。

1.その大学の取得単位が他の大学で互換されるかどうか
2.その学士号で他の大学院に進学できるかどうか


産能大学卒業でもアメリカの認可された大学院や大学への学士編入が一応可能です。
くるたまが一番詳しいだろうけど。w
0049名無し生涯学習NGNG
法政がネットを利用したメディアスクーリングというのを始めるらしいが
どんなんだろう。かなり便利そうなのだが。
0050名無し生涯学習NGNG
日大でも始めます。
0051中葉NGNG
もう生涯学習板でも始まっているよ。

それはこれです。
   ↓
MEGA-NET生涯学習ガイドhttp://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1010797751/l50
0052名無し生涯学習NGNG
>>48
結局、カネ払ってれば学位が買えるんじゃ、同んなじことだよ。
日本とアメリカの法制度の違いを利用して合法的にMILLやってるだけだろ。
産能はMILLじゃないって暗に宣伝してる香具師、要するに大学側工作員だよ。
0053名無し生涯学習NGNG
>>52
最低124単位はいるし4年はかかるしスクーリングもいるぞ。
0054名無し生涯学習NGNG
単位揃えればそれだけチカラがついたことになるの?
スクでねてても出席すれば単位取れる大学もあるんだよ。
年数居ればそれでいいわけ?ただいるだけでもいいわけね。
全部嘘っぱち。
0055名無し生涯学習NGNG
>>54
その気になればハーバードビジネススクールでも進学できる。
0056中葉NGNG
>>54 全部嘘っぱち。

禿同、但し2ちゃんねる「生涯学習板」は違う!

ひろゆきマンセーッ!
0057くろたま ◆SvTv.mLvT. NGNG
認可校と不認可校の見分け方教えようと思ったけど…。
くるたま呼ばわりされては、教えられません。
0058名無し生涯学習NGNG
>>57
お前は日大で卒論に専念しろよ。
来るんじゃねえよ。
0059名無し生涯学習NGNG
>>55
実体は不認可校(MILL)に五十歩百歩の限りなく低レベルの認可校。
0060名無し生涯学習NGNG
産能ネタは産能スレに帰ってください
おねがいしますだ。
0061名無し生涯学習NGNG
どの大学も狂っていることに変わりはない。
0062名無し生涯学習NGNG
>>61
そうじゃねえよ(w
狂ってるのはMILLだけだよ。
いくらなんでも良心が邪魔して、そこまでやれないんだよ、普通は。
0063名無し生涯学習NGNG
>>62
具体的に教えてください。
0064名無し生涯学習NGNG
産能ネタは産能スレに帰ってください
おねがいしますだ
0065名無し生涯学習NGNG
>>61>>62>>63
なんか同一人物って感じだね。ごくろうさま〜
0066名無し生涯学習NGNG
なんか、通大に行くのが怖くなってきた。
大丈夫なのか・・・・・。夜間にしとこうか。
0067名無し生涯学習NGNG
>>57
とうとうくろたまの本物が出てきたか...
日大はそろそろ4年だろ?単位は取れてるか?卒論書けそうか?
面倒見てくれる先生見つかったか?
玉木先生みたいな人は絶対にいないから、我が儘言うんじゃないぞ。
一度騒ぎを起こしたらおしまいだからな。今度こそ退学処分だぞ。
0068名無し生涯学習NGNG
心配するな!
怖いのは産能だけだから。
0069名無し生涯学習NGNG
くろたまって何なんだ??
0070名無し生涯学習NGNG
そうそう!あの大学さえ避けてればいいんだよ。
0071名無し生涯学習NGNG
1じゃないけど、慶、中、法、日、近の入学案内を取り寄せて、
結局、近場の近畿大学法律学科にしました。この5校を比べてみると
一番、お金がかからないのが近大。通信に力を入れているなと
感じられるのが法政。徹底的に学べそうなのが中央。平均的な日大。
やる気のなさそうなのが慶應。どこも良く似た感じで、かなり迷ったが
スクーリングのことなどを考慮して、近場に決めました。
ちなみに、慶應だけは何の魅力も感じられなかった。
0072名無し生涯学習NGNG
>>71
正解。近い方がええで。
慶應の通教は確かにやる気がない。テキストなんか旧仮名遣いでぺらぺら。
通教は片手間って考えが見え見え。
ついでに言うと産能のテキストは一見近代的な感じがするが、中身は...って話だよ。
0073名無し生涯学習NGNG
慶應はだめなのか・・・・。
やはり、名前だけで決めちゃいけないのね
0074名無し生涯学習NGNG
慶応は学生にも問題あり。
卒業する気が無い連中の割合が多いと思うよ。
サークルだけが目的の学生が住みついてる。
産能のスレにもイカレタかたが住みついてるけどね。
0075名無し生涯学習NGNG
産能スレの住人ががイカれてるんじゃなくて、あの大学の経営者がイカれてるんだよ。
住人でイカれてたのはくろたまさんだけ(w
0076名無し生涯学習NGNG
図書館でみつけた京都造形のテキスト(市販本化されたもの)はなかなか
良かった。
0077名無し生涯学習NGNG
くろたまといえば、産能スレで「通学のサークルに入れろ!さもなくば、
通教でサークル作れ!って騒ぎまくってたなあ。

日大でチアのサークルやってるんだろうな。
0078名無し生涯学習NGNG
どの通大が一番いいのか?と言うのは本人の学力によって異なる。
無難なのは放送大学。全国に学習センターがあるし、テレビ・ラジオを使った放送授業は非常に分かりやすい。
大学通教にあっては、自宅から1ミリでも近い大学の方が色々な面で有利。
科目修得試験やスクーリングの時の交通費や宿泊費もバカにならない金額だから。
なるべくなら通教でも自宅に近い大学がいい。
0079名無し生涯学習NGNG
くろたまは、事故で死んでしまったとさぁ。
0080名無し生涯学習 NGNG
>>79
マジ?
0081名無し生涯学習NGNG
くろたまって学園祭でチアの衣装着て踊ってたそうじゃん。
実物(産能でも日大でも)見た人レポきぼんぬ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています