トップページlifework
993コメント402KB

大学通教入学&編入&科目履修相談 第二版

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
悩んでいる人は新スレを立てないでここで相談しよう!
相談する人は自分の目的と状況をちゃんと書いてちょ。

前スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/998837383/
0083名無し生涯学習NGNG
中大志望の地方リーマンですが、スクの負担軽減を考慮すると
放送大学経由で編入したほうがよいでしょうか?
0084名無し生涯学習NGNG
>82
どこの大学?
0085名無し生涯学習NGNG
頭の悪い人には分からない(激藁
0086名無し生涯学習NGNG
東洋大学は必修科目ある?
案内みる限りでは自由に科目を取れるみたいだけど
0087名無し生涯学習NGNG
>>82

>K・N教授
あの漫画はそれなりにコンパクトに纏められてて、
特に本を読まない最近の若い学生を想定する場合、入門篇として考慮する価値はある。

>H・T教授
さすがその道の専門家だけあってよく分かってらっしゃる。
中国人学生でさえ、中国を研究するために日本に留学してくるくらいだ。
もし国共内戦がなかったら、そして文革がなかったら、あるいは。
しかし歴史に「もし」はない。

>N・S教授
三番目の発言を除いては間違ったことは言ってない。

>Y・Y助教授
( ゚Д゚)ハァ?
0088名無し生涯学習NGNG
>>87は大○文化の工作員。
0089名無し生涯学習NGNG
>>87
コピペ荒らしに、いちいちレスしてるおまえに( ゚Д゚)ハァ?
だよ。漏れみたいなコピペ荒ら大好きクン(もちろん>>82は漏れじゃないが)
でも呆れてしまうよ。
スレタイ通りのレスを黙々としれてればいんだよ。
それとも何か、>>87自体が、コピペかネタか??
まさかな。
0090名無し生涯学習NGNG
>>83
放送大の単位を認定してくれるか
中央大に確認したほうが良いでしょう。
単位認定してくれるなら放送大から編入したほうが良いとおもいます。
地方在住で東京の大学を卒業したのですが
予想以上にスクーリングの交通費、宿泊費がかかってキツかった。


0091名無し生涯学習NGNG
>>90
レスありがとうございます。
単位を認定してもらえない場合もあるのですね。
初歩的なことなのでしょうけど、考えが及びませんでした。
質問してよかった。お世話になりました。
0092名無し生涯学習NGNG
科目履修生でスクーリングに参加して
そのあと、正科生になった時、スクーリングの単位として
認めてもらえますか?
それとも、ただ単に単位としてだけで
必要なスクーリングの単位数には含まれませんか?

あと、卒業論文が必須ではなく
一回も本学に行かずにすみ
スクーリングの負担が少ないところはありますか?
放送大学以外でお願いします。
日本福祉大学がいいとききましたが
ほかにはありますか?
人間科学なんとかはCDROMでも10単位まで認めてくれるとか
書いてありましたが・・・。
とにかく、忙しいのでスクーリングに行く余裕がないんです。
ちなみに、学科は問いません。
0093名無し生涯学習NGNG
ばかだ大学
0094名無し生涯学習NGNG
卒論書かずスクーリングにも行かずにどれだけの実力が身に付くんだろうか。
でもまあ、産能大学あたりなら近いかもね。あまり薦めないけど。
0095名無し生涯学習NGNG
当方、理系学卒ですが、米国大学院留学のため
法学士が必要なのですが、通信教育によって
とることができるのでしょか?
0096名無し生涯学習NGNG
>>95
とることが出来ます。
009795NGNG
>>96
ありがとうございました。
0098ものつくり大学の学生NGNG
所詮、早慶など通信でも入れるじゃないか。
通学でしか入れないものつくり大学が頂点。なんていうのアリ?
0099名無し生涯学習NGNG
科目履修生でスクーリングに参加して
そのあと、正科生になった時、スクーリングの単位として
認めてもらえますか?
それとも、ただ単に単位としてだけで
必要なスクーリングの単位数には含まれませんか?
0100名無し生涯学習NGNG
>>99
大抵は大丈夫なんじゃん。
大学によるだろうけど。

100ゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0101名無し生涯学習NGNG
>>99
中央大学、放送大学ならば確実です
私自身確認しました
放送大学と中央大学は入学案内にかいてありました
入学後に科目履修生などで取得した単位は希望あれば認定されると。

0102名無し生涯学習NGNG
今時ろくな就職ないし、他に特別やりたいこともないから始めたって人も多いですか?
0103名無し生涯学習NGNG
科目等履修生に学生証は交付されますか?
0104名無し生涯学習NGNG
学生証は交付されません。
科目等履修生証(学校によって名称が違うかもしれませんが)が交付されます。
学割証もでません。
auの学割も受けられません。受けてる人がいるとすれば処理が間違っているとauさんが言ってました。
マイクロソフトのアカデミックパックはOKなようです。
0105名無し生涯学習NGNG
東京の文学部の通教を考えているのですが、
通教生で図書館が利用しやすいのはどこですか?
利用しやすいとは、通学生と同様に使えるなどといったことです。
慶應は通教生は利用しにくいと聞いたのですが…
0106名無し生涯学習NGNG
どこも通学生と同じようには扱ってくれないよ。
近場の町の図書館利用した方が賢明だよ。
通教はどの大学でもカネ儲けのためにやってるの。
それでも学士にはなれるから、歯を食いしばってやるしかないんだよ。
0107名無し生涯学習NGNG
幼児教育、もしくは児童教育の通教を考えています。
免許が1種に上がるには後20単位必要なだけなのですが
学士になって大学院に上がりたいので頑張ってやってみるつもりです。
いろいろ探してはいるのですが
幼稚園免許と保母免が一緒に取れる所があまり見つからずに悩んでいます。
もしご存知ならどこがいいか教えてください。
当方、関西住まいです。
0108名無し生涯学習NGNG
>107

関西なら佛教大学が良いような気がします。
http://www.bukkyo-u.ac.jp/BUCD/tsushin/info/index.html#40

大学院進学を視野に入れても、佛教なら大学院(通教)の学費も安いし、
幼稚園の専修免許も取得できるようなので。
0109名無し生涯学習NGNG
北海道なんですがスクーリングがすくなくてすむ大学を教えてください 仕事の関係上あまりいけません
0110名無し生涯学習NGNG
スクーリングは30単位以上取る必要あり。
でも、放送授業は確か15単位までスク単位に振り替えてくれる。
北海道なら放送大学がいいんじゃないか。
北海道情報大学はあまりいい話を聞かない。
産能大学はスレを見れば分かるがあまり薦められない。
でも通教で学士を取っても「ぎりぎり大卒」でしかないことだけは覚悟すること。
学歴としてはほとんど価値がありません。資格試験で「大卒」扱いになるだけ。
0111名無し生涯学習NGNG
↑ ありがとうございます。自分は法政に入ろうと思ったのですが考えたほうがいいみたいですね
0112名無し生涯学習NGNG
>>107
近畿大学豊岡短期大学がいいでしょう。
0113名無し生涯学習NGNG
学士をとるとか就職を考えるというのなら通信教育は止めた方がいいでしょう

価値のある利用法としては
1、資格試験での免除、受験資格の取得(司法試験1次免除、税理士受験資格など)
2、自分が学びたいことを体系的に学ぶ
3、資格試験受験の基礎学力身につける
4、教員免許等資格取得
5、免許の切り替え(2種から1種、1種から専修など)

こんなものでしょう
あとは公務員試験受験のための基礎学力みにつけるとか、一部公務員試験受験にむけ
ての事前準備の一環として入学するとかでしょう
公務員試験で私の知る限りいくつか学歴(大卒と大学院修士卒以上)要求するもの
があります
大卒というのはそれだけでなく教員免許も必要とするものです
大学院修士卒以上というのは受験者、合格者の大半が博士課程単位取得退学と
いうもので公務員の中でもっとも学歴たかい人たちが集まるところでしょう
周りはみんな大学院修士卒以上ばかりですから、かえって大卒では肩身せまい
というところです
ここにはいるのは当然大学、大学院でなければならないのでそのため、
大学は通信部卒業でもいいわけです
大学院は残念ながら通信では該当する研究科がないので通学になってしまいます
高卒、大卒では不可能なのは研究論文の提出が必要なので大卒でも厳しいと
思います(周りが大学院博士課程のひとばかりですからね)

0114名無し生涯学習NGNG
日大スレでも同じ質問をしたのですが

30半ばで日大英文科この春始めようと思うんですが
正直付いて行けるか心配です
仕事で英語の読み書きは毎日しています(英検2級レベルです)
留年は相当覚悟してるのですが、留年したところで内容に付いて行けなければ
永遠に卒業できないかなーと・・・
時間をかければ卒業できるようであれば入学しようと思ってます

英文をあきらめ、もっとレベルを落して他大学を選択しようかとも
考えてますが、やはり英文に魅力感じてるので悩んでます
日大スレでは、卒業が心配なら産能短大にとりあえず入ればとアドバイスを
受けましたが・・・
0115名無し生涯学習NGNG
産能短大なんか行っちゃダメだよ。
卒業は簡単だけど、学歴としては評価されないし、教員の質もあまり良くない。
産能短大入学→産能四大編入ってのが学士号取る一番の早道だってのは有名だけど、
それだけに、誰も評価してくれないよ。学歴にはならないと思っていい。
学士になれればいいってのは間違い。それだけの勉強しておかないと相手にされない。
産能四大通教出て相手にされなくて日大通教の英文科入ったって人もいるんだから。
苦しいかも知れないけど、頑張ってちゃんとした大学通教出た方がいいよ。
0116名無し生涯学習NGNG
>>114
働きながらだとキツイから短大から編入が良いでしょう。
愛知産業大学-短期大学英語科に行って
日大に編入が良いのでは。


0117名無し生涯学習NGNG
>>115
レス有難う御座います
そうなんですか・・・
やはり学士は苦労して取るもんですね・・・
熟考してみます
0118名無し生涯学習NGNG
>>116
レス有難う御座います
やはり働きながらはキツイんですね
相当な覚悟はしてるんですが・・・
0119名無し生涯学習NGNG
大卒として評価される大学の下限は日東駒専だよ。
それ未満の偏差値の大学は「とにかく大卒」ってだけ。
資格持ってるか何かしないと世の中からまともには相手にされない。
通教だって同じ。ただ、通教はどのみち色眼鏡で見られる。やっぱり資格持ってないとダメ。
東大なんかが評価されるひとつの理由は、学歴だけじゃなくて資格を取るのが普通だから。
司法試験だの公認会計士試験だのって。
もっとも、東大の理科系ならばそれだけで「資格」になるけどね。だいたい大学院行くし。修士は当然なんだよ。
そういう現実見据えて行動することだね。「学歴社会は終わった」なんてマスコミの嘘信じてたらエライ目に遭うよ。
「学歴不要論」唱える某斜陽企業の社員は超一流大学卒だけですから(w
0120名無し生涯学習NGNG
>>115
産能卒の日大生といえばくろたまだけど、違いを教えてくれないかな。
0121名無し生涯学習NGNG
くろたまも相手にされなかったクチだろ。
0122名無し生涯学習NGNG
くろたまについては次を参照のこと。

http://school.2ch.net/lifework/kako/1006/10063/1006307683.html

改めて分かるのはくろたまのメンヘルぶりと2002年5月以降の工作員の跳梁ぶり。
7月の実力助教授解雇処分直前から急に「玉木は強引だった」「解雇されても仕方がない」
といった投稿が出てくる。6月末には「玉木が辞めた」といったデマも飛ばされている。
そうやって空気を醸成しようという組織的陰謀は明白。実に汚いやり方だ。
こんなことをする大学なんか存在する意味はない。もちろん大学院なんか行くべきではない。
0123中川泰秀NGNG
通信教育の大学では学説が見えてこない。通信教育の大学卒業のメリットは、ほとんど{ない}と言えるだろう。
0124中川泰秀NGNG
強いて言えば、大学院の受験資格が取れることぐらいか・・・・・・。
0125中川泰秀NGNG
強いて言えば、大学院の受験資格が取れることぐらいか・・・・・・。
0126名無し生涯学習NGNG
私は甲子園に出場しましたが一部、二部に合格できません。通教なら合格できます。六大学や東都で活躍したいです。通教の学生は試合に出場できますか  
0127名無し生涯学習NGNG
>>126
できるよ。
でも部費は援助だからセレクションに合格しないと入部出来ない。
落ちたのが準硬式や軟式に流れる。
0128名無し生涯学習NGNG
ていうことは通教出身のプロ野球選手もいるということなのか誰か知っている人いたら教えてください       
0129名無し生涯学習NGNG
>>128
新聞記事検索でご自分で調べてみては?
http://www.google.co.jp
じゃなくて有料の
http://www.g-search.co.jp/
0130mariNGNG
秋からアメリカ大学院に留学しようと思っています。今手続きをしているのですが
条件に異常心理学を履修していることとあります。私自身この単位がないので
もし通信でなるべくはやく単位が取れるならすぐにでも始めたいと思ってます。
ご存知の方レス下さい。よろしくお願いします。
0131質問ですNGNG
大学卒業資格は要らないから、学位だけ欲しいです。
そんな方法はないですか?

特に修士が欲しいです。
0132名無し生涯学習NGNG
>>131
飛び入学とかかな?
後は、個別に大学の学力認定受けるとかかな?
0133名無し生涯学習NGNG
>>115
日大通教の英文科?産能?
どっちも目クソ鼻クソだろ。
所詮通信。

0134名無し生涯学習NGNG
>>131
聖公会神学院に入って優秀な成績で卒業すると、神学修士がもらえます。て、
既に通信課程じゃないわな。
あと、まともなところは、サザンバプテスト大学の日本校くらいか。ここも、
キリスト教系。
0135名無し生涯学習NGNG
>>133
産能=かもしゅうが年8回
持ち込み可で論述が1〜2題、たまーに穴埋め記述
科目によってはマークシート

日大=かもしゅーが年4回しかないから落とせない!
持ち込み不可で●◎について論ぜよがたった一問。
勿論過去問全部暗記
これでも産能がMILLじゃないと言い切れまつか?
0136名無し生涯学習NGNG
>>135
言い切れる!!産能はリポートも科目修得試験もスクーリングも結果が来るのが早いから。
結果が来るのが早い方がいい。スクーリングだって回数・科目・実施地多いし。
社会人にとって最大の障害がスクーリングだから、スクーリングに参加しやすい産能が1番いい。
産能はスクーリング受講料が発生しないし。最初に払う学費に含まれてるから。
産能最高っ!!
0137名無し生涯学習NGNG
>>136はホメゴロシね!
0138名無し生涯学習NGNG
>>133
http://school.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lifework&key=1074769670&st=15&to=15&nofirst=true
を嫁。
目糞鼻糞どころじゃないぞ。
ただし日大出られるほどの暇人とでも言えてるけどな。
0139名無し生涯学習NGNG
>>136
藻前、ホントに馬鹿だなあ...
いっぺん死んでこいよ。工作員にしてもアタマが悪すぎるよ。
藻前みてーな香具師を飼ってる副理事長も副理事長だよな。
本人のアタマの程度が分かるよ。
0140名無し生涯学習NGNG
>>135
持ち込み可の試験やってる大学って多いと思うが。
あなたは、通信制の大学の友人しかいないのか?
0141名無し生涯学習NGNG
>>140
くろたま降臨 (w
日大で修行してらっしゃい。専念するんだよ!!
0142名無し生涯学習NGNG
>>141
くろたまは事故で死んだから、違うだろ。
0143名無し生涯学習NGNG
産能はリポートも科目修得試験もスクーリングも結果が来るのが早いから。
結果が来るのが早い方がいい。スクーリングだって回数・科目・実施地多いし。
社会人にとって最大の障害がスクーリングだから、スクーリングに参加しやすい産能が1番いい。
産能はスクーリング受講料が発生しないし。最初に払う学費に含まれてるから。
産能最高っ!!
0144名無し生涯学習NGNG
産能と創価ってどこか似たものをもっているな
0145質問NGNG
通信を考えているものですが、卒業証明書などに、通信卒業とばれない
大学はあるのですか?
言わなければ通信とばれない大学はないですか
0146名無し生涯学習NGNG
電気通信大学
0147名無し生涯学習NGNG
>>145
言わなくても通信とばれる大学ならあります。(放送)
0148名無し生涯学習NGNG
>>145
通信卒とばれると不利益があるのかな?
不利益があるなら普通の大学に行けば。
0149名無し生涯学習NGNG
通信制大学でも友達できるのでしょうか?サークルに類するものもあるのですか?
0150名無し生涯学習NGNG
産能が一番イイよ。スクーリングが充実してるし、テキストも非常に読みやすい。
大学・短大・高専・専門の卒業者は3年次編入学出来るし、学部・学科を問わず62単位一括認定してくれる。
卒業に必要な単位は124単位だが、62単位も認定されれば62単位取得するだけで卒業出来る。
しかも、3年次編入学の場合は必修科目がない。自分の興味のある科目だけを選んで学べる。
学費もスクーリング代込みなのでスクーリングに出まくれば超〜得になる。
学費を節約する為にも、産能を選んだ方がいい。
0151名無し生涯学習NGNG
>>150
2000年ぐらいから住みついてるひきこもり君発見。
0152名無し生涯学習NGNG
>145
東京福祉大学は通信と書かれませんよ。
ただ福祉の単科大学なので、
興味がないと入る気にならないと思いませんが…
0153質問NGNG
152
福祉大学ですか、ありがとうございます
産能とかもやっぱり通信と書いてくるのですかね
やっぱりなんとなく通信と描いてないほうがいいかな
なんとなくなんですけど
0154名無し生涯学習NGNG
日大の通信の3年次編入したいと考えてますが、どうでしょうか?
きついですか?
0155名無し生涯学習NGNG
>>154
それは、お前次第。
0156名無し生涯学習NGNG
私は短大卒なのですが、大学への編入の試験の時に出す書類で
高校の学歴を詐称するのは可能でしょうか?
0157名無し生涯学習NGNG
>>156
時期が時期だからネタだと思いますが、ネタでないとすればということで・・・。

おそらく短大の卒業証明書と成績証明書しか求められないでしょうから、詐称してすぐばれるということはないでしょう。
ただ、後日ばれた場合は面倒なことになるのでは・・・。
0158名無し生涯学習NGNG
>>157
レスありがとうございます。すいません、ネタじゃないんです。
私は女なのですが、高校は公立商業高校に行きたかったものの
頭が悪くて公立工業高校にしか進学出来なかったのです。
短大は工業関係ではありません。

この工業高校卒というのが自分的には凄くコンプレックスで
実妹みたいにバカ私立女子高でも選択しておくべきだったと
今更ながら後悔しきりなんです。
0159名無し生涯学習NGNG
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w
0160名無し生涯学習NGNG
>>149
くろたまが産能の通学のサークルに入れて貰えなくてNiftyで大暴れしてた。
今、日大のチアのページに出入りしてるからいるんじゃないの?
マジレスで産能には都道府県単位で学生会があって試験の後は酒飲みながら
傷の舐め合いやらナンパやらしてるよ。
0161名無し生涯学習NGNG
>>149
くろたまが産能の通学のサークルに入れて貰えなくてNiftyで大暴れしてた。
今、日大のチアのページに出入りしてるからいるんじゃないの?
マジレスで産能には都道府県単位で学生会があって試験の後は酒飲みながら
傷の舐め合いやらナンパやらしてるよ。
0162名無し生涯学習NGNG
>>160
産能にチア部はないよ!
とするとくろたまはなに部に入りたかったのだろう。
0163名無し生涯学習NGNG
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w



0164NGNG
>>158
お姉ちゃん、相変わらずつまんないことで悩んでるんだね。
悪のすくつの○×工業よりバカ女の方がはるかにマシなのはわかってるみたいだけど。
でも通教の事務に、偽った学校の卒業生、しかも「同級生」がいるかもしれないよ?
0165編入経験者NGNG
>>157
詐称する意味ないよ。短大の書類しかださないから。
工業高校って恥じることないと思うけど。俺はバカ私立高校の
特進コース出身だけど現在その特進コースの偏差値42
他人に高校名名乗れない。
俺よりははるかにましだと思います。
0166名無し生涯学習NGNG
>>158
商業も工業も目糞鼻糞だよ。学歴を詐称するより「男が多いから」
「男の多い職場に就職したかったから」と希望理由を嘘つくほうが
簡単だよ。
0167名無し生涯学習NGNG
すみません、訳在って通信制を考えているものですが
政治学科に行きたくて、日大の通信か慶応の通信かで悩んでいる者です。
卒業しやすさでは日大でしょうか?それともやはり就職に有利なのは慶応なのでしょうか。
どちらにしても通信という事で色眼鏡は免れないですが…(とりあえず大学卒の資格が欲しいです)

通学の大学を中退したので、できれば2年次からの編入を考えているのですが、
始めに日大の2年編入→慶応3年編入とした方が通信の勉強の仕方が身について卒業しやすいでしょうか?
宜しかったらご意見をお願いします。
0168名無し生涯学習NGNG
>>167
日大だね。就職の面倒も見てくれるよ!
0169名無し生涯学習NGNG
>>167
通学に転入する気はないの?
0170名無し生涯学習NGNG
通教を出てもそれを資格にして就職することは困難です。
政治学科に行くのは自由ですが、政治家秘書にでもなるつもりですか?
それは単にコネの問題です。
まあ日大あたりが順当でしょう。慶應はそもそも通教生の面倒を見ようという気がありません。
そのことはこのサイトのスレを読めば分かるのではないでしょうか。
0171名無し生涯学習NGNG
慶應の通教は、慶應のおこずかい稼ぎってとこですよ。
やるきぜんぜん無し。
0172名無し生涯学習NGNG
>>171
そうそう。スクは真面目にやってるけど、スク代別だしテキスト代にカネかかるしね。
夏休みに平日集中だし。夜間スクは敷居が高くて全然ダメ。
通教生の都合なんか考えてないよね。ブランド名だけで集めてるんだよ。
0173名無し生涯学習NGNG
慶應を卒業できない人間の巣窟だな
2chは・・・・
0174167NGNG
>>168-173
レスありがとうございます。今は体調を崩していて、バイトと通学の両立が難しく、
年齢的にもギリギリなので今のうちに大卒の資格を取っておきたいのです。
(大学中退は、やはり高校卒と同じ扱いなので…。希望の部署のバイトすら落とされました)
慶応はやはり大分敷居が高いようですね。ある程度覚悟をして、とりあえず双方の大学の
様子などを見て、決めようと思います。
政治家秘書になる訳ではありませんが、それに近い職業を考えています。他の資格も必要ですし、
可能性も低く困難なのは覚悟の上です。
やれる事だけはやってみようと思います。本当にありがとうございました。
0175名無し生涯学習NGNG
東洋大通信課程文学部ってどんな感じ?
入ろうかどうか迷ってる
0176名無し生涯学習NGNG
やめといたら(w
目的にもよるが、まさに「生涯教育」でしかない。自己満足でよければ入りなよ。
でも、そのときは「卒業しくにい」とか「就職の面倒を見てくれない」とか
「学歴として役に立たない」とかほざくなよ。
通信は通学とは違うの。学歴としては相手にされないよ。
0177名無し生涯学習NGNG
>>175
文学部はやめといたほうがいいねえ。何も身に付かないから。
国語の先生にでもなるんなら別だけどね。
でも、今どき、通教出てもガッコの先生にはなれないよ。
世の中、そんなに甘くないんだよ。
0178名無し生涯学習NGNG
>>176-177
いや、教師になるのではなく 司書補資格をもってるので
司書をとってしまいたいのだ。
それにすでに社会人なので、今後の転職というわけでなく
生涯学習目的と 大卒という資格をとりたいので 
学歴うんぬんはともかく スクに通いやすいので東洋を選んだのだが...
某大学通信課程のように悪評だらけだったらどうしようかと
思ってい訊いただけっすw
0179氏名黙秘NGNG
慶應大学の通信は、司法書士は取れません
学芸員、心理士も取れないので
もし、そのことを考慮して慶應通信に入学してください
公式HPを見てね
0180氏名黙秘NGNG
漏れも、司法試験を考えたけど
慶應より中央の方が有効です
色々情報を見てから入学しましょう
0181名無し生涯学習NGNG
学歴にコンプレックスが少々あるので名前が知られた大学と
興味がある大学(美術系なんですが)どっちを選んだ方がいいでしょう。
アドバイスあったらお願いします。
0182名無し生涯学習NGNG
中退、中退っていうけどね、
少なくとも、準学士には早くなったほうがイイヨ。
社会的な立場が、多分違うと思う。
短大卒と同じぐらいスゴイ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています