(1)大学で何がやりたいのか?⇒なぜそれをやりたいのか?もしくはそれのどういうところが面白いと思うのか?(興味をもったきっかけを織り交ぜながら)
とか
(2)将来どういう仕事に就きたいのか?⇒上に同じ

あと、重要なのはなぜその大学を志望するのかということだと思います。

例えば、
(´・ω・`)「大学ではXXをやりたいと思っています。」
( ゜д ゜)「はぁ?うちにはXXを専門にやっている教官はいないけどねぇ。○○大学の**研究室とかでそれやってるんだよ。そんなことも調べてないんじゃ問題外だ!!」

とかいうことにもなりますので、行きたい大学の研究室では何の研究をしているのかはちゃんと調べないとね。
かといって○○教授の研究室に行きたいとか言うと大学院まで進むと勘違いされかねないしねぇ。。。

というか、志望動機がはっきりしていない段階でどの大学に行きたいか決まってるの?