>>596
通教で卒業率三割ってのは、事実上、カネ払い続けることができれば卒業できるってことだよ。
Fランクそのもの。程度が低いだけもっと悪いかもよ(w
通教そのものがあまり評価されないってのは禿同。
それで出たあとや悩んでるわけよ、みんな。

>>597
やめときなさい。編入試験は(大学にもよるが)事実上誰でも通ります。
通学課程への編入の方が難しい。しかし、だからこそ通教は評価されないのです。
入試の苦労をしていない、入ってからも程度が低いっていう認識しか世の中の人は持っていません。
そういう現実を直視して、年齢にもよりますが、ちゃんとした大学に入り直しなさい。
しかも、できれば手に職を付けることです。法律や会計の資格を取るとか、そういうことで頑張りなさい。
二流大学の経済学部出ただけではサラリーマンとしてさえやっていけません。
甘い話にはひっかからないように。実体験からの忠告です。