トップページlifework
557コメント119KB

■【理想の】あんたらの夢の図書館は?【図書館】■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
 俺は図書館が大好きだ。で、時折、こういう図書館があったらいいな
と夢想することがある。それは、巨大なドーム型のローマ温泉に併設された
巨大な半球形ドームを持った図書館だ。丁度、大英博物館と同じような
巨大なる図書館だ。http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kambara/travel-uk-museum-eturannai.jpg

とかく日本の図書館は妙な建物だが、そうでなく、大理石でローマ風の
立派な建築の図書館をぜひたててほしい。
疲れたら温泉に入り、学問もできる、そんな図書館が理想だ。
おまえらの理想の図書館は何だ?
0060名無し生涯学習NGNG
この前、市民図書館に

『裏ツールでムフフファイルをぶっこぬき!』みたいな題名の本を予約したら
断られました。なんでだろ?
0061名無し生涯学習NGNG
>59

そうだった、図書館の自由宣言でした。m(__)m

ヌードが入った本も写真、芸術ジャンルであるから
エロ本も扱ったっていいよね。
0062名無し生涯学習NGNG
http://www.isis.ne.jp/

http://www.maromaro.com/

http://www.tomita.net/

本を読もう
006360NGNG
>>59
いや、だから公序良俗に反する(犯罪方法を示唆するような)本でも
図書館は自由に貸出していいわけ?
0064名無し生涯学習NGNG
>>63
どうも!
市販のえろびでおが公序良俗違反とは思えませんが?
0065名無し生涯学習NGNG
完全個室自習図書館
006615NGNG
サリンを作る本、爆弾を作る本を公共図書館が閲覧、貸し出ししても違法でないばかりか、
自由宣言にも反しない。 ってか、制限したら自由制限に思いっきり反する。
0067名無し生涯学習NGNG
>66
閲覧、貸出の制限そのものは自由宣言に反する行為とは言い難い。
宣言は無条件の自由を保証しているものではない。
006815NGNG
「自由制限」と誤記したけど、あながち誤記でもなかったということか・・・・

「不自由宣言」のほうが、まさに名は体を表す。
0069名無し生涯学習NGNG
それは
0070名無し生涯学習NGNG
完全個室。電卓OK。シャワールーム、仮眠ベット完備。
24時間年中無休。簡易台所付。地下に個人ロッカーとプール、
ジム完備。24時間営業コンビに併設。
足裏マッサージ師(女性)常駐。
1ヶ月300円使い放題。
0071名無し生涯学習NGNG
すでに図書館じゃねえなw
0072名無し生涯学習NGNG
>70
完全個室。電卓OK。シャワールーム、仮眠ベット完備。
24時間年中無休。

これだけでもイイよ。
なんなら、ネットカフェの半額程度料金とってもヨシ!
0073名無し生涯学習NGNG
電卓OK?

いつでもオッケイだろ?
007410NGNG
>73
カード型電卓みたいな、キータッチ音が出ないならいいんだけどね・・
0075名無し生涯学習NGNG
最近はノートパソコン持ち込みOKのとこ、多くねぇ?
0076名無し生涯学習NGNG
ホームレスがいない
0077名無し生涯学習NGNG
真面目な話になるが
まずは本への書き込みを防止するシステム。これマジでウザイ。
あとは、少なくともここ数十年で出版された日本の本(雑誌除外)が殆ど揃っていること
貸し出し期限過ぎたやつへの速やかな督促状の送信及び何らかのペナルティ
年中無休24時間営業
防音性の個室・仮眠スペースの設置
敷地内へのマックや吉野屋などの誘致

これだけやってくれるなら月1000円ぐらい払っても惜しくない
0078名無し生涯学習NGNG
なぜ仮眠施設がいるんだ?
家で寝ろ。
0079名無し生涯学習NGNG
いや、目の疲れが睡魔を起こすんだよ
0080名無し生涯学習NGNG
やはり、今の時代電子図書館にしてほしいな。
貸し出し中がないってのが一番。
PDFその他の圧縮技術で、ソフト側でコピペできないようにすれば
著作権は守れるはず。
0081名無し生涯学習NGNG
正月も開館している図書館有れば良いのに。

0082名無し生涯学習NGNG
マッサージ椅子がほしいな・・・。
サウナ付きならさらに良いが・・・。
0083名無し生涯学習NGNG

0084名無し生涯学習NGNG
ジュンク堂池袋店大久保さん、かわいい。
0085名無し生涯学習NGNG
>>81
正月開館しても、来るのは住所不定者…。
0086名無し生涯学習NGNG
文京区立真砂図書館の川崎さん、かわいい。

0087中川泰秀NGNG
>>1 個室でインターネットが、し放題。もちろんただで。
0088名無し生涯学習NGNG
http://updown.coolnavi.com/rank/type.image
0089名無し生涯学習NGNG
関西外国語大学中宮キャンパス図書館

蔵書多くないけど、他の面は全部イイ!(・∀・)
0090名無し生涯学習NGNG
>>77
それで月1000円だったら、いつも混雑してそうだな
0091名無し生涯学習NGNG
ネット図書館がいい。
図書は全てPDF。ダウンロード可。
0092名無し生涯学習NGNG
>>77
今日新聞で紹介されていたが
六本木ヒルズの図書館を使ったらどうだ
24時間使えて会費月7万円弱
午前8時から午後11時限定の会員なら月7千円弱
0093名無し生涯学習NGNG
個室完備で、インターネットやりたい放題の図書館
0094名無し生涯学習NGNG
>>93
>>92
0095名無し生涯学習NGNG
>>92
「だれが「本」を殺すのか」文庫になったんで加筆分の(下)だけ買ったら
六本木ヒルズの図書館のこと出ていた。
佐野眞一は曖昧な書き方してるが文章の印象だと「本を売る」を
前提にしているから「図書館」ではなく「書店」だな。

で、これまでの書店が自力でしていた店舗の維持(含:雰囲気作り)を
「入会金30万、月会費6万」の第一種会員(約150名)と「入会金1万、月6千円」の
第二種会員(約1,000名)の会費でまかなう。

会員は選民としての虚栄心を持つことができ、「書店」は別途収入を得ることができる。
虚栄心という無形のものを売るっているのはサービス業の鏡だな。
森グループらしい商売の仕方だ。

0096名無し生涯学習NGNG
お茶飲みながら読書してよい図書館。
いすやソファが堅くない図書館。このまえしばらく座ってたら
まじで腰がいたくなた。
0097名無し生涯学習NGNG
ホームレス(ぶっちゃけ言って乞食)に堂々と「出て行け」と言えて
騒いだらすぐ警察を呼ぶ毅然とした態度の図書館員・司書がいる図書館
がんじがらめの著作権に左右されずコピーをさせてくれる図書館
0098名無し生涯学習NGNG
って言うかお前ら、図書館でドリンクサービスやら吉野屋はいかんだろ
資料がベトベトになる
読書・勉強目的外のDQNのサロンになる(有料化しても)
0099ageNGNG
age
010096NGNG
>>98
米国では飲食可の図書館あるみたいだよ

ソース
http://www.ndl.go.jp/jp/library/current/no263/doc0005.htm
0101NGNG
初めまして。m( )m 楊と申します。
図書館って、落ち着けて大好きです。v

私にとって、夢の図書館・・・(妄想はじまり)
そんなのないとは思いますが。

1)必要なときに必要なあらゆる資料が、いつでも確実に揃う蔵書量。
 ⇒特に地域ごとの郷土資料なんかはふんだんにあると嬉しい。
2)24時間営業。
3)必要な人がいつでも使えるだけの個室(あるいは勉強机)の充実。
4)子どもなどが騒がず、読書や勉強に集中できる静かさ。
5)それでいて、普通の声で会話(ミーティングとか)はできる程度(微妙)。
6)わからないことがあったら、的確に答えられる専門分野別の司書。
7)可能であれば、図書館のすぐそばにホテルや飲食店、日常雑貨店が充実している立地。
8)そういう図書館の全国ネット。
9)つまり、全国どこへ旅をしても図書館を拠点とできる。

10)本にうずもれて寝てみたい(//▽//)

(妄想おしまい)・・・以上(異常?)です。w
0102名無し生涯学習NGNG
俺が購入する本決める、
そんな図書館がいい
0103名無し生涯学習NGNG
>102 予約かリクエストすれば大低の本は借りれるor買ってもらえる。
まさかその図書館の棚にある本が借りれる本の全てとか思ってないよね?

夢の図書館・・・
借りたい本を宅配してくれる図書館。
返却も自宅の図書館本受け渡しBOXに入れといたら勝手に回収してくれる
読みたい本は自分で決めれるし探せるから本だけ貸してくれればいい

風呂だとか飲食できるところとか仮眠施設なんかは、
図書館に立派な自分好みの施設がつくとは限らん。
むしろないほうがマシな施設が押し付けがましく陣取る可能性のほうが高い。
寝るのは自分の家で寝た方が落ち着くし疲れも取れる。
風呂もいろいろな施設から一番好きな風呂屋へ行けばいい。
読みながら何か食いたければ本持って好きなところへ行けばいい。

図書館という建物は本当は必要ではないのかもしれない
0104名無し生涯学習05/01/17 01:53:50
本を食べると自分の知識になる
そんなおいしい本がある図書館。

なんのこっちゃ。
0105名無し生涯学習05/01/17 02:00:38
>>104
ドラえもんの暗記ぱんみたいだね。
0106名無し生涯学習05/01/17 12:18:50
とりあえずホームレスは何とかしてほしいよ。
都内なら日比谷図書館以外ほとんど居座ってるんじゃないか?
0107名無し生涯学習05/01/17 12:39:53
>>106
ホームスレにだって図書館を利用する権利がある。いやならお前がホームレスに直接言えよ
0108名無し生涯学習05/01/17 12:45:23
利用してるんじゃなくてその場凌ぎの宿にしてるだけだろ。
おまえみたいな誰にでも人権擁護する左翼カスがいるからDQNが後を絶たないんだよw
0109名無し生涯学習05/01/17 12:46:08
しかもホームスレってなんだよ(プ
0110名無し生涯学習05/01/17 12:53:34
お前らは図書館で本読んだり勉強しようとするからダメなんだよ。本は借りるだけにしろよ。家に自分の部屋無いのか?
自分の家ならジュース飲みながら本読めるだろ。
0111名無し生涯学習05/01/17 14:00:45
税金払っていないホームレスに図書館を利用する権利があるのか?
0112名無し生涯学習05/01/17 15:42:52
>>111
消費税払ってたらどうすんだ?
0113名無し生涯学習05/01/29 20:45:22
とにかく、もっと綺麗で、臭くなく、広々として、まったりできる図書館の方がいいや。
窓からいい景色も眺められるような。
何しろ、図書館、乞食臭い人が多すぎる。コジキスタン・バカダッドって感じ。
差別するなって言ったって、これじゃあ、行きたくなくなるよ。
0114名無し生涯学習05/01/29 22:11:53
>>111
ホームレスも図書館を利用する権利が有ります。

第十四条【法の下の平等、貴族制度の否認、栄典の限界】

 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

もしホームレスの利用を拒否する公共図書館が存在すれば
マスコミを賑わす大問題になります。
0115名無し生涯学習05/01/29 23:33:58
>>114
> もしホームレスの利用を拒否する公共図書館が存在すれば
> マスコミを賑わす大問題になります。

それは公共図書館が拒否した場合でしょ?
他の一般利用者が臭い等の理由で勝手連的にホームレス排除を始めたらどうなるんだろ。
一般利用者とホームレス支援者の間で住民相討つような事態になったらなったで、今度は
それを放置したという理由でマスコミは叩くんだろうな。(w
0116名無し生涯学習05/01/30 00:26:31
調べものを静かにしたいなら、都道府県立図書館や一般公開している大学図書館に行けばいいんじゃないかな?
自分はそうしてるけど。もう何年も地元の市立図書館は利用していない
市町村立図書館に静か&資料の豊富さを求めるのは、現状では難しいようだからね
0117名無し生涯学習05/02/02 00:04:53
市民開放している大学図書館の情報置いておきますね
自分は、この情報を手がかりにして、騒がしい子連れがいない、資料が充実している理想の図書館に巡り合えました

ttp://jweb2.j.soka.ac.jp/~library/general/shiminriyou.htm
0118名無し生涯学習05/02/03 02:35:29
>>115
もちろんだ。
マスコミはいつでも行政の不当な弾圧から国民の権利を守る自由の戦士なんだよ。
0119名無し生涯学習05/02/23 01:41:11
ホームレスだってなぁ・・洗濯して体洗えば臭わんのだ!

だいたい、どうやってホームレスだと判断するんだ。
家も家族もあるけど単に風呂嫌いで服も着っぱなしでも平気な人かもしれんじゃないか
・・・家族ももうあきらめて何も言わないのだよ、きっと・・・・
0120名無し生涯学習05/02/23 21:42:33
>>119
そうだよ。個人の嗜好・趣味・ライフスタイルを公務員ごときの都合で捻じ曲げようなど、重
大かつ悪質な人権侵害じゃないか。
もしそんなふざけたことを言う職員がいたら、小学校から再教育しなければならない。
ただし、公立はクズなので私立でなければならないが。
0121名無し生涯学習05/02/24 01:59:03
利用者からのあの人くさいからなんとかしてって意見多数の時は?
各々利用者にそのくさい人に直接言ってもらうの?
それでけんかになったらその場所を管理している図書館はどう対処するのかな?

人に迷惑をかける嗜好・趣味・ライフスタイルを黙認するのってどうよ?
迷惑かけられてる人の人権は守らなくていいの?
0122名無し生涯学習05/02/25 00:05:01
>>121
> 利用者からのあの人くさいからなんとかしてって意見多数の時は?

多数って何を以って多数と看做すのかを予め決めておかねばならない。

> 各々利用者にそのくさい人に直接言ってもらうの?

公務員ごときが市民様に意見するのは無礼なので、対等の立場である他の住民様より言
っていただかなればいかん。

> それでけんかになったらその場所を管理している図書館はどう対処するのかな?

そのフロアの最上級者が土下座するなり切腹するなりして詫びろ。
0123名無し生涯学習05/03/03 23:49:47
120=122みたいなブサヨのいない図書館(プ
0124名無し生涯学習05/03/13 21:41:14
>>122
図書館は文化施設であるのと同時に、社会教育施設です。
また憲法上の学習権、学問の自由、表現の自由、知る権利を保障する公的機関でもあります。
多数の権利だけでなく、個人、個人の基本的人権を守らねばなりません。

また114にある通り「法のもとの平等」が保障された機関でもあります。
したがって排除するのは法のもとの平等に反します。

何度も言いますが図書館は「社会教育施設」です。
0125名無し生涯学習2005/04/11(月) 00:16:56
臭い環境下で読書を強いられることは
「健康で文化的な最低限度の生活」(憲法二十何とか条) が保障されているとは到底言えない。
0126名無し生涯学習2005/04/24(日) 17:45:48
俺が、つつがなく働いてる図書館
0127 ◆7UyjQHyebY 2005/05/04(水) 20:00:58
test
0128名無し生涯学習2005/05/07(土) 11:51:28
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] ⊂二二二( ^ω^)二⊃
[発ブログ] ⊂二二二( ^ω^)二⊃
http://ex10.2ch.net/news4vip/
( ref= ⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二二二( ^ω^)二⊃ )

[=要約=]
http://ex10.2ch.net/news4vip/ http://ex10.2ch.net/news4vip/http://ex10.2ch.net/news4vip/ http://ex10.2ch.net/news4vip/

0129名無し生涯学習NGNG
<marquee>( ・∇・) </marquee>
<marquee width="90%">( ・∇・) </marquee>
<marquee behavior="scroll">( ・∇・) </marquee>
<marquee behavior="alternate">( ・∇・) </marquee>
<marquee behavior="slide">( ・∇・) </marquee>
<marquee direction="left">( ・∇・) (デフォルト)</marquee>
<marquee direction="right">( ・∇・) </marquee>
<marquee scrolldelay="100">( ・∇・) </marquee>
<marquee scrollamount="8">( ・∇・) </marquee>
0130名無し生涯学習2005/05/31(火) 02:05:17
寝てるだけのホームレスは追い払えよ。
常に小綺麗にして居づらい雰囲気にして欲しい。
0131名無し生涯学習2005/07/07(木) 09:11:41
図書館の中、暑い…
そして、職員の人、親切じゃなかった…
(゚Д゚)…
0132名無し生涯学習2005/07/10(日) 18:25:38
>図書館の中、暑い…
中で働いている人たちも暑いです(28℃設定)。でも働いている人からは文句が言えません。
いくらなんでもおかしいと思ったら、知事や町長・区長に投書してみては(というかして欲しい)。

>そして、職員の人、親切じゃなかった…
これも面倒でなければ投書した方がいいですよ。ただし、その人の名前を確認して、どんな
対応をされたのかまで詳しく書かないと、ほとんど無意味です。逆に、そこまで書けば必ず
何らかの回答があると思います。
0133名無し生涯学習2005/07/10(日) 22:58:36
>>131
>>132のいうとおり。具体的に書いて、しかも住所も書いて投書したところ
図書館から返答のハガキが来ました。その後、投書内容に関する対応もしてくれた
0134名無し生涯学習2005/07/31(日) 04:34:41
憲法九条を盲信している左巻き達が
図書館を洗脳の場にしようとしています!!
ttp://www.toshokan9jo.com/
こいつら、公務員なんだよな、
俺等の血税でサヨク活動してやがる…。
0135名無し生涯学習2005/09/20(火) 10:13:37
公務員で左翼って
ショッカーに歯向かう仮面ライダーみたいなもんか
0136名無し生涯学習2005/10/14(金) 22:35:53
>>135
それじゃあ仮面ライダーの勝ちだよ。
0137名無し生涯学習2005/10/14(金) 22:37:33
なんでもいいけど、ちゃんと資料がそろっている図書館に決まってんじゃないか。
図書館なんだから。
それから、職員だってちゃんと司書を置けってんだ。
ただの店員じゃないんだ。
理想の図書館以前に当たり前の図書館がほしい。
0138名無し生涯学習2006/02/02(木) 02:52:12
インターネット図書館「青空文庫」
http://www.aozora.gr.jp/
0139名無し生涯学習2006/02/02(木) 20:09:21
夏、ちゃんと冷房がきいている図書館。
冬、暖房がききすぎていない図書館。
本がもっときれいな図書館。
汚いホームレスとか、気持ち悪い変な客とか、じじくそばばくそのいないとこ、なんて言ったら、差別発言なんだろうなあ。
職員はきれいなおねえさんでなくてもいいから、もっと教養があって、本のことを知っている人がいる図書館。
高い本でもちゃんと置いてある図書館。
馬鹿がよりつきそうなくだらない本のない図書館。
0140名無し生涯学習2006/02/02(木) 20:11:47
>>136
仮面ライダーや月光仮面は、ふだんは図書館の仕事をしているのです。
それで、ショッカー政府が図書館に攻撃を仕掛けてくるのです。
0141名無し生涯学習2006/02/24(金) 21:23:36
図書館の男の人愛想悪くない?
0142名無し生涯学習2006/03/04(土) 13:21:34
貴様の質問は「全国で働いている数万人の男性図書館員」が全員愛想が悪いということなのか?

ならば答えはNOだ。
0143名無し生涯学習2006/03/08(水) 17:49:53
本があればそれでいいんじゃ?
0144名無し生涯学習2006/03/08(水) 22:45:14
消火設備が揃っていて喫煙可能、飲み物を飲めるなら
最高とまでは言わないがとりあえず男性図書館員が無愛想でも
OKかな。
あと男性図書館員が無愛想でも女性図書館員が愛想良かったらOK!
0145名無し生涯学習2006/03/10(金) 23:28:22
喫煙者として喫煙可能は面白そうだが、防火管理対策で無理っぽ
0146名無し生涯学習2006/03/12(日) 00:46:53
本がタバコ臭くなるから、いや
0147名無し生涯学習2006/03/13(月) 00:51:46
パチンコ屋ぐらいの清浄機つければOK
0148名無し生涯学習2006/03/14(火) 19:23:42
結局マンガ喫茶みたいになればいい
0149名無し生涯学習2006/03/15(水) 01:59:33
そうなればいいね。入場と本読みは無料で飲み物とかは有料で良いから
そうなればもっと利用者増えるね
0150名無し生涯学習2006/03/15(水) 10:34:54
むしろ入館料10円でもいいから取らないとホームレスがうざい
0151名無し生涯学習2006/03/15(水) 18:54:12
貸し出し/返却カウンターで接客を優先する図書館。

内部業務だかなんだか知らないけれど、カウンター上に本を
山のように積み上げている場面に出くわすと、貸し出しを受けたい時に
なんだか本を出しにくい。

すぐに気がついて場所をあけるなり声をかけてくれるならまだしも
こっちに気づこうともしない人がいるところは嫌だ。

利用者の動きをいつでも気にしているもんですよ、窓口っていうのは。
0152名無し生涯学習2006/03/15(水) 22:35:57
調教次第ですよ。
0153名無し生涯学習2006/03/16(木) 18:31:36
>むしろ入館料10円でもいいから取らないとホームレスがうざい

それじゃ
最初の1時間280円
以降30分ごと100円
ドリンク飲み放題、インターネットし放題
でどう?
0154名無し生涯学習2006/03/20(月) 21:33:40
有料になんかしたら、みるみる利用者が減って
図書館自体が、じきに閉鎖になるんじゃね?

まぁ一番やっかいなのは、なんでも自分の都合に
合わせろ合わせろって言ってる、普通の利用者なんじゃね?

普段、図書館利用してて気になるのは、そういった
勘違いバカがカウンターで図書館の人とトラぶっていて
そのせいでこっちが無駄に待たされるってこと。
0155名無し生涯学習2006/03/21(火) 08:42:09
ネットカフェは既に存在する
図書館にはそこにはないものが欲しいね
0156名無し生涯学習2006/03/23(木) 13:15:15
ネットカフェと区別する為に図書館にはマンガを置かない
0157名無し生涯学習2006/03/23(木) 19:43:32
夢の図書館

入ったら「おかえりなさいませご主人様」と言ってくれるような図書館





は、キモイ!
0158名無し生涯学習2006/03/24(金) 19:58:33
あったら行ってみたいが。
0159名無し生涯学習2006/03/25(土) 17:02:44
風俗とドッキングすれば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています