中学卒業程度認定試験
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNGhttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/index.htm
受験予定の方、または以前受験された方はいませんか?
0132名無し生涯学習
2006/01/21(土) 10:30:02他県では受け入れているケースがあるようなんですが。
0133132
2006/01/21(土) 10:37:420134名無し生涯学習
2006/03/13(月) 18:16:490135名無し生涯学習
2006/03/30(木) 12:07:04もし残ってないとすれば、高齢者が定時制通信制高校に進学したい場合は中検とるしかなくなる
0136名無し生涯学習
2006/03/30(木) 20:16:220137名無し生涯学習
2006/04/02(日) 15:03:120138中川泰秀 ◆VpKHzOu04Y
2006/05/13(土) 07:05:050139名無し生涯学習
2006/09/28(木) 18:55:060140名無し生涯学習
2006/11/05(日) 16:57:30混乱しそうだけど。
0141名無し生涯学習
2006/12/26(火) 12:08:290142名無し生涯学習
2007/01/08(月) 00:20:200143名無し生涯学習
2007/01/10(水) 18:20:53なるもの(センターみたいなやつ)のような使い方のほうが確かにいいんじゃないか?それって
今できるのかな?
0144名無し生涯学習
2007/02/25(日) 07:40:02つ【障害者】
0145名無し生涯学習
2007/05/22(火) 07:24:580146名無し生涯学習
2007/05/23(水) 05:12:33ネットカフェ⇔日払い工場使い捨て切符
http://ameblo.jp/uhtwogh/entry-10028299832.html
東洋製缶川崎工場での夜勤を終え、送迎バスから降りる高木工業の「日払い」労働者ら=JR蒲田駅近く(東京・大田区)
0147名無し生涯学習
2007/09/09(日) 20:53:31英単語・熟語1440
山口英文法実況中継
フォレスト
速読単語入門編
数学→語りかける中学数学
ニューアクションγ
買いました
中学チャレンジもやってます
数学は難しいです・・・
0148名無し生涯学習
2007/12/13(木) 13:07:190149名無し生涯学習
2007/12/13(木) 19:30:160150名無し生涯学習
2007/12/14(金) 21:21:520151名無し生涯学習
2007/12/17(月) 18:49:58就職の際は十分に調べた方がいいですよ。
0152名無し生涯学習
2007/12/20(木) 00:07:490153名無し生涯学習
2007/12/22(土) 03:20:48大検って意味ないのか?
0154名無し生涯学習
2007/12/22(土) 05:09:18意味あるでしょ。
0155名無し生涯学習
2007/12/22(土) 17:54:25高認っていう人は常識人
0156名無し生涯学習
2007/12/29(土) 00:06:040157名無しなのに合格
2007/12/29(土) 00:19:17低脳DQNすーぱー
0158名無し生涯学習
2007/12/30(日) 23:00:31高校認定もってる人は判断誤っちゃだめだよ。高卒扱いしてくれる前向きな会社に行った方がいい。
0159名無し生涯学習
2008/02/19(火) 16:48:170160名無し生涯学習
2008/04/24(木) 14:17:270161名無し生涯学習
2008/04/26(土) 03:51:410162名無し生涯学習
2008/05/10(土) 15:22:160163名無し生涯学習
2008/11/22(土) 00:54:390164名無し生涯学習
2009/03/12(木) 20:11:060165名無し生涯学習
2009/06/14(日) 22:29:290166名無し生涯学習
2010/07/07(水) 11:02:56願書の提出期限は8月下旬から9月はじめらしいけど間に合うかな…
こっちから送った方がいいだろうけど書類のことよくわからなくて困ってる
他に今年受ける奴いないの?
0167名無し生涯学習
2011/04/08(金) 19:48:43.09http://g2labo.orz.hm/bridge/watch/sm14047265
まころん】ハッピーシンセサイザを踊ってみた【4/7誕生日♪】
http://g2labo.orz.hm/bridge/watch/sm14086038
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています