【通信・通教・夜間・二部】仕事との両立は可能か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG夜間や二部は17時から授業だとしたら、とうてい無理だろう。
いまどき上司に残業イヤですなんて言えるだろうか。
公務員なら別だが。
通信は通信で、スクーリングなどというものがある。
通信なのに、なんで学校に通わないといけないのか。
おまけに試験もある。
何が通信やねん!
多忙な社会人には無理じゃないの?
通信も夜間も、もともとは勤労学生のためのものだったはずだ。
おい。どうなってるんだ?
学校の勉強と仕事を両立させている人がいたら、書き込んでくれ。
両立させている人同士で情報交換でもしてくれ。
俺は見てるから。
0404名無し生涯学習
2006/10/24(火) 02:04:310405名無し生涯学習
2006/10/26(木) 04:40:340406名無し生涯学習
2006/10/26(木) 18:09:09その通り
0407名無し生涯学習
2006/10/26(木) 21:44:280408名無し生涯学習
2006/11/01(水) 11:31:39ケータイで学割があるのはauのみ
0409名無し生涯学習
2006/11/01(水) 21:51:090410名無し生涯学習
2006/11/04(土) 00:11:260411名無し生涯学習
2006/11/08(水) 17:53:28自分的にも思うので、通信にしようと考えています。
が、世間的には夜間卒の方が見てくれはいいんでしょうね…
上の方のレスで、「通信は大学卒と見られない」的なことを書いてありましたが
本当なんでしょうか?
大学院受験資格も得られるし、自分はそんな風には思わないんだけど…
0412名無し生涯学習
2006/11/08(水) 18:10:17学校教育法上はきちんと大学卒業であり、差別されない。
【慶應・早稲田】 ☆通信制大学☆ 【中央・法政】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140437347/1-9
↑によれば、卒業時の履歴書の記載にいちいち通信だとか書かない。だから「見てくれ」の問題もない。
履歴書にいちいち昼間卒とか夜間卒とか書かないのと同じ。当然だ罠。
卒業資格はどんな課程で勉強しても同じだからな。
ただ、通信と言うだけで偏差値コンプなヤシには辛いのだろうな。
社会人だろ?胸張って頑張れ!
0413名無し生涯学習
2006/11/09(木) 12:19:49ありがとうございます。
あなたの優しいお言葉と親切な説明に、とても勇気付けられました。
通信でも恥じることなく頑張りたいと思います。
0414名無し生涯学習
2006/11/09(木) 23:24:180415名無し生涯学習
2006/11/11(土) 18:47:00結果:不可能
0416名無し生涯学習
2006/11/12(日) 03:59:570417名無し生涯学習
2006/11/12(日) 13:47:46不可能ではないが難しい、の方が正解。
なんだけど、厳密に大学設置基準の言う「1単位45時間の学修」を要求し始めたらほぼ不可能だよな。
つまり、履修時間(学習時間)不足を前提にして両立が成立してるとも言える。
その意味では、高校の未履修と同じこと。
0418名無し生涯学習
2006/11/12(日) 15:19:29管理人は糞だからURLをバラまいてください。
http://www.hamq.jp/stdB.cfm?i=rtytryt&pn=1&s=9483
0419名無し生涯学習
2006/11/14(火) 22:13:150420名無し生涯学習
2006/11/15(水) 00:06:560421名無し生涯学習
2006/11/15(水) 03:09:300422名無し生涯学習
2006/11/15(水) 06:32:27有給休暇
0423名無し生涯学習
2006/11/15(水) 11:18:06悠久休暇
0424名無し生涯学習
2006/11/15(水) 19:29:34永久休暇
0425名無し生涯学習
2006/11/16(木) 11:55:380426名無し生涯学習
2006/11/17(金) 00:53:460427名無し生涯学習
2006/11/17(金) 18:19:160428名無し生涯学習
2006/11/18(土) 09:02:250429名無し生涯学習
2006/11/18(土) 15:16:26だからバイトと公務員と主婦ばかりなんだ
0430名無し生涯学習
2006/11/18(土) 23:13:320431名無し生涯学習
2006/11/18(土) 23:36:460432名無し生涯学習
2006/11/19(日) 03:14:000433名無し生涯学習
2006/11/19(日) 19:16:080434名無し生涯学習
2006/11/20(月) 03:51:190435名無し生涯学習
2006/11/20(月) 12:48:55そこで、通信制の大学に通いたいと思います。
両立は大変でしょうか?また、お薦めの大学ありますか?
ちなみに、通信制の高校に通っていました。その時は、アルバイトでしたが、月七回の休みで一日八時間働いてました。
0436名無し生涯学習
2006/11/20(月) 20:35:03仕事しながら勉強するって感覚を高校時代に身につけているのは強みだな。
少なくとも、テキスト履修では両立可能。自宅でコツコツ勉強したらいいわけだから。
ただ、就職は日曜休みの方がいい。試験が日曜にやる学校がほとんどのため。
試験が受けられない限り、単位が取れないからな。
後はスクーリング。これは有給休暇が取れないと大変。そこさえクリアしたら、卒業は夢じゃないな。
【関連スレ】
専門学校→通信制大学の人集まれ1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1077164836/
0437名無し生涯学習
2006/11/21(火) 01:09:48しかし通信高校と全然違うから同じに考えないほうがいい
0438名無し生涯学習
2006/11/21(火) 14:58:380439名無し生涯学習
2006/11/28(火) 16:14:020440名無し生涯学習
2006/12/11(月) 23:25:090441名無し生涯学習
2006/12/12(火) 01:11:110442名無し生涯学習
2006/12/12(火) 21:24:510443名無し生涯学習
2006/12/13(水) 16:31:140444名無し生涯学習
2006/12/13(水) 23:19:330445名無し生涯学習
2006/12/14(木) 12:23:370446名無し生涯学習
2006/12/15(金) 18:54:290447名無し生涯学習
2006/12/16(土) 03:59:07↓おすすめの懸賞サイトのHP
http://kenntakunnjp2.mikosi.com/
0448名無し生涯学習
2006/12/18(月) 18:14:330449名無し生涯学習
2006/12/20(水) 12:41:590450名無し生涯学習
2006/12/20(水) 19:11:530451名無し生涯学習
2006/12/20(水) 20:15:320452名無し生涯学習
2006/12/21(木) 17:44:270453名無し生涯学習
2006/12/22(金) 23:36:490454名無し生涯学習
2006/12/25(月) 11:59:25やる気がないわけじゃないけど授業の有り難さが分かった。
無駄に金払って失敗したよ。
資格勉強に集中しとけばよかたよ('A`)
0455名無し生涯学習
2006/12/27(水) 17:24:300456名無し生涯学習
2006/12/27(水) 22:45:320457名無し生涯学習
2007/01/01(月) 04:53:440458名無し生涯学習
2007/01/02(火) 16:24:21休暇取らなくても、卒業できるとこがあったら教えてください。
会社での休みは、土日祭日です。
0459名無し生涯学習
2007/01/05(金) 22:26:450460名無し生涯学習
2007/01/06(土) 01:04:490461名無し生涯学習
2007/01/08(月) 19:02:560462名無し生涯学習
2007/01/09(火) 18:36:02金が無いなら放送にするべし
0463名無し生涯学習
2007/01/10(水) 12:29:210464名無し生涯学習
2007/01/29(月) 21:43:34小売業に従事しているので、2時間目しか出席できませんでしたが、
先生に事情を説明したら、試験で合格点をとれば単位は出しますとのことで
ほとんどの先生方から了解を得ることができました。
あと、2単位だけとなっています。
授業をまったく受けずに、2月にテストを受ける予定です。
0465名無し生涯学習
2007/01/30(火) 14:36:44やっぱり社会人が夜間卒業するには、先生の理解と試験の点数ですね。
あとはできたら友達作って授業のノートを手に入れられたら更に良しか・・・。
0466名無し生涯学習
2007/01/30(火) 16:43:51詐欺師乙
インチキ学士乙
それ大学設置基準違反だな。
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1155928523/36
履修すべき時間履修しないで学士とは厚かましいにも程がある。
よくもまぁ、こんな厚かましいヤツの卒業がめでたいとは!
こんな吉害な要求認める大学も大学だが、そこまでインチキして卒業したいか?不正学士でも堂々大学卒業って言うんか。
きちんと法定通り授業時間出席して卒業しろよ卑怯者。恥を知れ。氏ね。
0467名無し生涯学習
2007/02/03(土) 05:54:210468名無し生涯学習
2007/02/03(土) 15:30:020469名無し生涯学習
2007/02/04(日) 07:26:470470名無し生涯学習
2007/02/04(日) 17:26:560471名無し生涯学習
2007/02/10(土) 05:31:260472名無し生涯学習
2007/02/10(土) 19:06:590473名無し生涯学習
2007/02/11(日) 15:14:180474名無し生涯学習
2007/02/19(月) 15:41:020475名無し生涯学習
2007/02/23(金) 02:54:510476名無し生涯学習
2007/02/23(金) 03:17:27実質公務員だらけだな。
勝ち組はますます勝ち組に、負け組は組織でガチガチにしごかれ
勉強する暇もなく、薄給に耐え忍んで使い捨てにされて過労死か野垂れ死にじゃな。
血盟団事件みたいなのとか、革命が起きないのが不思議でならない。
0477名無し生涯学習
2007/02/23(金) 03:34:14通信か夜学に入って卒業するんだな。正直、今の時代は大学を出て
いないときつい。まじで潰しが効かないからな。
資格を取るんだって、高卒ではロクな資格にしか挑戦できない。
悪いことは言わないから、高卒の奴はなんとか大学卒業しろよ。
0478名無し生涯学習
2007/02/23(金) 11:38:530479名無し生涯学習
2007/02/23(金) 12:37:00通信だと短大3年ってとこ多いし。そしたら後1年プラスしたほうがいいのかな。
こういう事考えたりした方いますか?
0480名無し生涯学習
2007/02/23(金) 16:18:150481名無し生涯学習
2007/02/23(金) 23:28:430482名無し生涯学習
2007/02/23(金) 23:31:48編入って確か難しいんですよね。なかなかムリだって聞きましたが…
0483名無し生涯学習
2007/02/24(土) 02:06:090484名無し生涯学習
2007/02/26(月) 19:35:050485名無し生涯学習
2007/02/27(火) 15:15:10ぶっちゃけどっちがガッツリ法律を勉強できますか???
0486名無し生涯学習
2007/02/27(火) 18:14:41心がけ一つでどっちでも勉強できる。
通信でも大学図書館は使えるわけだし。自分でしっかり学習する心構えができれば、何とでもできる。
0487名無し生涯学習
2007/02/27(火) 20:28:04ぶっちゃけ勉強場所どうしようか悩んでたんですけど、大学の図書館使えるなら
マジ嬉しいっす。
それマジですよね?
0488名無し生涯学習
2007/02/28(水) 19:20:290489名無し生涯学習
2007/02/28(水) 20:12:45当然だろ。そこの大学の「正規の学生」なんだから。
大学通信教育設置基準第9条4項に、通信教育の学生に支障のない座席数を大学図書館に置く様明記されている。
0490名無し検定1級さん
2007/02/28(水) 20:46:28通信大学も自分でほとんど勉強しなきゃいけないから、
土日で集中できるとはいえ大学なら4年、土日がほぼ
大学の勉強で潰れることを考えると、継続性のある人
じゃないと続かないと思う。しかも、4年で通信卒業
できる人ってさらに凄い。
0491名無し生涯学習
2007/03/01(木) 02:43:120492名無し生涯学習
2007/03/01(木) 09:22:12フルタイム働いて二部行けるヤツは、残業すらしなくていい窓際族か派遣だろ。マトモに働いて残業してたら二部なんて時間的に有り得ない。
尊敬どころか、企業にしたら所詮戦力外なだけだろ。
0493名無し生涯学習
2007/03/01(木) 15:33:110494名無し生涯学習
2007/03/01(木) 23:28:070495名無し生涯学習
2007/03/01(木) 23:38:350496名無し生涯学習
2007/03/02(金) 17:35:23フル働いてたら4年じゃ卒業無理ってこと?
0497名無し生涯学習
2007/03/02(金) 19:36:16簡単に休みが取れるならまだしも一般企業では難しいよね
0498名無し生涯学習
2007/03/02(金) 19:48:36残業あるヤツはまず無理。
0499名無し生涯学習
2007/03/03(土) 22:07:420500名無し生涯学習
2007/03/04(日) 21:03:06無理でなければ、挑戦したいのでアドバイス下さい・・。(時間管理など・・)
0501名無し生涯学習
2007/03/05(月) 14:58:450502名無し生涯学習
2007/03/05(月) 18:34:14そんなんじゃ無くて・・。真剣なんです。
自分がそうだった、知り合いに居る等、お願いします。
0503名無し生涯学習
2007/03/06(火) 12:02:52■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています