トップページlifework
1001コメント350KB

通信を出たら履歴書に書かないと経歴詐称か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
書かないといけないのか?
法的にどうなんだ?
できたら、恥ずかしいので書きたくないのだが!
0750名無し生涯学習2006/04/16(日) 11:30:04
何を言われようがカク。
それが男の道だ。
0751名無し生涯学習2006/04/16(日) 17:36:29
セクースで出すんじゃなくてカクのか・・・
0752名無し生涯学習2006/04/16(日) 19:52:13
履歴書の通信欄に書けばいい?w
0753名無し生涯学習2006/04/21(金) 23:37:34
なんでコンプレックス感じるの?
自分で選んだ道に自信が持てないのなら仕事なんて出来ないじゃん?
0754名無し生涯学習2006/04/23(日) 00:07:39
なんか通教生はコンプレックスあると思ってる香具師がおおいみたいだけど、

漏れは筑駒→(余裕で)東大いけたけど2流大学通教だし。
むしろ通学の学生と一緒にして欲しくないんだけど。

0755名無し生涯学習2006/04/23(日) 02:22:48
落ちこぼれw
0756名無し生涯学習2006/04/26(水) 00:54:26
卒業したら落ちこぼれでは無いよ
途中で辞めたら落ちこぼれ名乗ってもいいけどね。
0757名無し生涯学習2006/04/26(水) 00:57:32
「ツクコマ→2流大学通教卒」が落ちこぼれでなくて何だろうwwwww
0758名無し生涯学習2006/04/26(水) 12:01:39
高卒の俺はもっと落ちこぼれ
07597542006/04/27(木) 01:13:53
>>757
落ちこぼれってw

俺が通教にしたのは4年間でガッツリ稼いで留学するため。
今は家庭教師やってる。
俺らクラスになると、通教の単位なんて1年分とるのに2週間もかからない。
スクーリングがうざすぎだが。

ちなみに東大実践は全国一桁だったんだけど。
俺が落ちこぼれだったら東大生の99%以上は落ちこぼれだねww
0760名無し生涯学習2006/04/27(木) 20:53:45
いろんな書き込みがあるけど・・・
京大卒の高校の先輩がいるけど、頭は良いけど人間が冷ややかで世渡りが下手で
40過ぎても結婚もしてないし、職業も転々としてる人知ってる。

でも、高卒でも人と世渡り上手なやつはかなりの稼ぎがあるし、
学歴はどうでもいいかもと思う今日この頃。
結局、本人次第。
0761名無し生涯学習2006/04/27(木) 23:22:49
頭の良し悪しは学歴では決められないってことだよ
0762名無し生涯学習2006/04/28(金) 01:22:13
でも学歴があれば就職にも役に立つ世の中なんだよ
0763名無し生涯学習2006/04/28(金) 01:52:39
痛教は学歴に入るのか?
0764名無し生涯学習2006/04/28(金) 07:15:33
なにも無いよりはマシ
0765名無し生涯学習2006/04/28(金) 10:38:35
高卒よりは通教だろうが卒業したほうがいいんじゃね?
0766名無し生涯学習2006/04/28(金) 15:34:56
通信でも
早稲田大学在学中
とか書いてOK
0767名無し生涯学習2006/04/28(金) 18:39:03
書いてもいいがツッコミは入るぞ
0768名無し生涯学習2006/04/28(金) 22:37:02
たとえば?
0769名無し生涯学習2006/04/28(金) 23:43:13
>たとえば?

ナンデヤネン!
よしなさいっ!
んなアホな!
0770名無し生涯学習2006/04/29(土) 05:30:32
たとえが古いぞw
0771名無し生涯学習2006/04/29(土) 12:48:16
うなずきトリオだ
0772名無し生涯学習2006/04/29(土) 19:55:48
やっぱ偏差値より世渡りのほうが大事だよな・・・
0773名無し生涯学習2006/04/29(土) 23:54:29
協調性がないやつは東大でもカス。
0774名無し生涯学習2006/05/01(月) 12:54:05
じゃあ協調性の無いニートは生きる価値すらないなw
0775名無し生涯学習2006/05/01(月) 15:51:01
そういうこと。協調性ないと悟ったらすぐに練炭を買いにいこう!
0776名無し生涯学習2006/05/03(水) 22:52:13
車はレンタカーを借りに?
0777名無し生涯学習2006/05/05(金) 05:06:53
777げっちゅー
0778中川泰秀 ◆VpKHzOu04Y 2006/05/05(金) 06:33:05
大学院受験の際は学歴詐称には当たらないが、
就職のときは学歴詐称に当たる可能性がある。
ただ、通信教育の大学に行くやつは初めから
就職のことなんか考えてはいないから、関係
ないのかもしれない。通信教育の大学から新卒
で大企業に入るのは無理だから、修士レベル
の論文を ひっさげて通信教育の出身を隠さ
ず中小企業に就職すればいいのではないだろ
うか ?
0779名無し生涯学習2006/05/05(金) 14:09:13
でも一応大卒学士になるんだよね?
専門に今行ってるけど、卒業後、通今教行って、学士になって大学出たと言いたいです。
なんだか悲しくなってきて2sh見てるといろいろ考えます
どうしよう。
0780名無し生涯学習2006/05/05(金) 15:21:09
過激ふぁっ区
0781名無し生涯学習2006/05/06(土) 09:40:11
2chやんw
0782名無し生涯学習2006/05/07(日) 23:05:25
そうやんww
0783名無し生涯学習2006/05/07(日) 23:45:07
一部でも二部でも通信でも学歴欄にそのまま書けばいいんじゃない?
〜大学ニ部卒業、とか夜間卒業とか。通信学部卒、とか。それだけの事かと思う。
結果的に学士ならいいんだと思うけど。
0784名無し生涯学習2006/05/07(日) 23:54:13
中退したら、早稲田大学中退でOK?
0785名無し生涯学習2006/05/08(月) 15:24:13
早稲田大学通信中退
0786名無し生涯学習2006/05/08(月) 15:28:00
学歴ある奴っていい気になってるから一回接客などのサービス業を経験させたらいいよね。
社交的こそがすべてさ。
0787名無し生涯学習2006/05/08(月) 15:28:01
>>779
おまえ、2chの影響受けすぎだろw
0788名無し生涯学習2006/05/08(月) 21:15:03
早稲田大学通信中退
通信まで書かないとだめぽ?
0789名無し生涯学習2006/05/09(火) 04:18:48
普通の大学を卒業した後に、資格取得のため通信大学にいきました。。
そういう場合も最終学歴は通信大学のほうになるのかな?
0790名無し生涯学習2006/05/09(火) 10:15:28
当然。
最後に出たところが最終学歴だぞ
0791名無し生涯学習2006/05/09(火) 22:49:05
なんか妬みを感じる発言ですね
こんなとこで聞くんじゃなかった ばからし。
一流大学でて資格とりにきてるのに。

早稲田大学通信 と早稲田大学とは全く違います

0792中川泰秀 ◆VpKHzOu04Y 2006/05/10(水) 06:59:21
>>791
通信教育の大学というのは、独学に満ち溢れた人間が入るところではなく、
夜間の大学にすら生けないものの受け皿なんだ。
「こんなところに いっても仕方がない」といって、1年以内にほとんどや
めていっていますね。中退ではなく、ほったらかしにより除籍。まさに通
信教育の大学は社会の最底辺の学校といえるだろう。
0793名無し生涯学習2006/05/10(水) 13:16:33
>>789

ならない。卒業せずに退学するパターンならね。
0794名無し生涯学習2006/05/10(水) 15:33:06
私も通教出身者ですが(法学部)
法律の実務の仕事をしながら勉強していたので
実務と理論の両方を平行して勉強できたのはよかったです
卒業は大変でしたが

 あとたまにですが医者とか分野外の専門家が法律の知識を
得るために通ってた人もいました
0795名無し生涯学習2006/05/12(金) 16:24:55
まぁもともないこというけど

なにがなせるかだと思うよ。
0796名無し生涯学習2006/05/21(日) 11:01:26
なせばなる
なさねばならぬなにごとも
ならぬはひとの
なさぬなりけり
0797名無し生涯学習2006/05/21(日) 11:59:23
社会人で夜間行く時間もないやつが通信いくんだよ。
0798名無し生涯学習2006/05/21(日) 13:08:19
一般企業に就職活動するときの履歴書は公文書ではないので学歴は省略
してもいいだろうけど、公務員採用試験なんかの経歴書には学歴かくひつようあるんだろな。
その場合は通信だろうがいちおう大学卒あつかいだろ。
俺はかかない。
0799名無し生涯学習2006/05/21(日) 20:58:52
通信が恥ずかしいなら夜間部でいいから通学の大学に行くべきです。
そうしないと一生後悔します。そんな難しい大學でなくて良いです。
恥ずかしく無い人は通信でいいと思います。
0800名無し生涯学習2006/05/21(日) 22:03:09
まあスレちがいかもしれないけど、大学でたらなんぼって時代じゃないから。
国立大学でた、じゃあなにやるか?というと一生勉強ということになる。資格をとる、公務員になるにしても
通教ということもそうした向上心や努力のあらわれと捉えれば間違った選択ではないと思う。
0801名無し生涯学習2006/05/22(月) 19:00:52
何で書きたくないのか全くわからん。
通学からの学士入学であれば勤勉さをアピールできる
プラスアルファ材料だし、
高卒から通信であれ明らかなステップアップだし、
百理あって一害なしじゃないか。
0802名無し生涯学習2006/05/27(土) 22:29:25
>>792
そんなに馬鹿にされることを気にしなくて良いと思いますよ。
人の評価が気になって仕方ないなんて、小さいお子様のすることですよ。
自分で選んだ道なんですから、頑張りましょうよ。
そうすれば自然に自信も持てるようになりますから。
0803中川泰秀 ◆gmMlkYeADI 2006/05/28(日) 11:12:35
通信教育のメリットは、もうこれしかない。

@ 学費が安い。
A あまり行かなくてもすむ。

以上、終わり。
0804名無し生涯学習2006/05/28(日) 17:11:38
なぁなぁ卒業してないのに卒業写真載ってしまった俺って一体・・・
0805中川泰秀 ◆gmMlkYeADI 2006/05/28(日) 18:20:15
804 = どういうこと ?
紛れ込んだんかいな ?
0806砲台推薦入学予定者2006/06/11(日) 23:41:19
通信教育大学卒と書かなくても学歴詐称にはならない。ただし通学卒と同じ
学力を会社や周りが要求するがそれに応えられるか。それだけの学力を示せれば
たとえば英検2級ぐらいは欲しいところ。
0807名無し生涯学習2006/06/12(月) 08:29:53
英検2級なんて高校生の資格じゃね?
少なくとも漏れの高校はそうだったが。
0808砲台推薦入学予定者2006/06/12(月) 22:58:14
英検2級が難しかったら3級でもいい。とにかく実力が必要。
0809名無し生涯学習2006/09/02(土) 00:03:57
>>799
なかなか的を得ている発言です。

私の場合、通学の短大→大学の通信制に編入・卒業→通学の国立大学院修了ですが、
人は「大学どこですか」と聞くので、一番言いたくない通信制の大学を答えるはめになります。
関わりのない人だと通信課程を省略しますが、相手は通学課程と思い込み困ってしまいます。

だからといって、院卒とこちらから言い出すのも自慢しているようで、これなら夜間でも通学の大学に行くべきでした。
0810通りすがり2006/09/02(土) 01:15:46
>>809
堂々と「大学どこですか」と聞かれたら、
通教ですって言えばいいと思うのですが。
私は必ず、通信大学ですと言います。
詳しい人ならどこの通信と聞いてきますので、その時は学校名を答えています。
通信に「どこそれ?」って思う人はざらにいますが、
通学の大学でも聞いたは良いが「どこそれ?」ってことはざらにあります。

ちなみに、面接などでは、なぜ大学行かなかったのと聞かれますが。
実際は落ちたり、金がなかったりだったりするのですが
「まったく行く気がなかった」と答えます。
通学と比べる人がいたら「高いじゃん」の一言でほぼ黙ります。

0811名無し生涯学習2006/09/02(土) 07:57:51
>>810
「大学どこ」と聞かれて普通「通学の大学です」と言う人はいないのに、
「通信大学です」とひとくくりで言うのは、どこか通信課程に対する侮蔑感が漂う。
やはり、大学名を名乗って「通信課程です」というのが正解ではないかな。
>>809の場合、大学院の大学名を名乗ると詐欺になるのかな。
0812名無し生涯学習2006/09/30(土) 19:21:36
課程に関係なく正規の卒業資格なわけで。
0813名無し生涯学習2006/09/30(土) 20:24:06
>>810
>堂々と「大学どこですか」と聞かれたら、私は必ず、通信大学ですと言います。

「中学どこですか」と聞かれたら、通学中学と言うのか?こいつはwww
0814名無し生涯学習2006/09/30(土) 21:08:05
>>813
どういうこと?中学w
0815名無し生涯学習2006/10/01(日) 08:00:17
>>810の表現ならそうなるな。
大学名と聞かれたら「通信大学」と答えるんでしょ。通信課程ではなく「通信大学」なんだから。
なら、中学名は通学課程でなく「通学中学」、小学名も「通学小学」と答えないといけないな。>>410は。
0816名無し生涯学習2006/10/01(日) 08:42:14
×>>410
>>810
安価間違い失礼
0817名無し生涯学習2006/10/01(日) 11:32:47
てか通学生って通信生なんかに興味ないよね?
だとしたらこのスレでわざわざ嫌なこと言うヤツってどういう位置の人??
0818名無し生涯学習2006/10/01(日) 15:24:24
>>810叩きだろ?
通信学生にしたら不快この上ない侮辱だからな。
0819名無し生涯学習2006/10/01(日) 17:22:29
>>1
【慶應・早稲田】 ☆通信制大学☆ 【中央・法政】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140437347/3

これが正解。
0820名無し生涯学習2006/10/02(月) 06:38:36
>>810
基地害乙
0821名無し生涯学習2006/10/02(月) 10:02:44
詐称
0822名無し生涯学習2006/10/04(水) 18:44:01
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%B5%8C%E6%AD%B4%E8%A9%90%E7%A7%B0%E8%A9%90%E6%AC%BA%E5%B8%AB%E3%80%80%EF%BC%92%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B&lr=
0823名無し生涯学習2006/10/05(木) 19:29:12
【追悼】コミケ代表交替【ありがとう米やん】2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1159807055/
0824名無し生涯学習2006/10/05(木) 21:15:54
>>815
中学、小学校は舞台が違いすぎ。
通信高校というありふれた表現をわざと避けてる感じがするよ

>>819
810は日常で聞かれたときの話じゃない?
選択肢が与えられてる中でこうしてるといった話でしょ。
実際学んでる課程は通信課程なんだし、本人の自由で別にいいのでは。
0825名無し生涯学習2006/10/07(土) 09:36:38
【mixi】アタック25で不正をして優勝賞金をゲット?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1159715625/
0826名無し生涯学習2006/10/11(水) 05:50:23
祝 中日ドラゴンズ優勝記念セール情報!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sale/1096638511/
0827名無し生涯学習2006/10/23(月) 17:03:32
【慶應・早稲田】 ☆通信制大学☆ 【中央・法政】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140437347/3
0828名無し生涯学習2006/11/12(日) 19:35:18
当然詐称だろ
0829名無し生涯学習2006/11/12(日) 21:09:17


 私の場合は慶応大学の通信教育部(文学部)でしたが、何の抵抗感もなく堂々と「慶応大学卒業です」と答えています。
 正規の大学を卒業したわけですから、当然のことです。
 
 就職活動の際も、履歴書に「・・・年 慶応大学文学部史学科入学(通信教育課程)」「・・・年 慶応大学文学部史学科卒業」と書いて、大手予備校に正社員として採用されました。
 面接の際に「何で6年間在籍していたの?」と聞かれ、「単位修得に時間がかかったのと、卒業論文に時間を要したためです」と答えました。
 
 この会社では10年間勤めました。
 現在は資格を活かし、フリーでキャリアカウンセラーの仕事をしています。
 卒業後であれば、プロフィールなどにも「通信」だなんて書く必要は全くありません。

 就職活動中に、とある企業にも面接に行きましたが、そこは「大学通信」を否定し、「高卒と同じです」と暴言を吐きました。
 「それは差別に当たるのではないですか?」と発言した所、「うちの会社では採用するつもりはありません」と逆切れしてきました。

 面接をこちらから断って退室しましたが、今でも憎しみが湧いてきます。
 しかし、その企業は私が面接を受けてから4年2ヵ月後に倒産しました。
 従業員121人全員が解雇されました。行かなくて大正解でした。

 通信であることを侮蔑するような企業には、絶対に入社すべきではなく、あくまで個人の興味・能力・価値観を総合的に共有してくれる企業を選ぶべきです。
 個人の能力をないがしろにして、面接時に色々と難癖をつけてくる会社は、企業業績も悪く、職場の人間関係も劣悪な所がほとんどです。

 大切なことは「大学で有意義に学び、卒業したこと」であると思います。

 
0830名無し生涯学習2006/11/12(日) 21:46:33
恥を知れ!ツウシソが!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
0831名無し生涯学習2006/11/14(火) 18:48:05
いつも思うんだが通学っていっても文系なら東大法学部から聞いたこともない大学の聞いたこともない学部まであるわけで・・・・。
分類がちと大雑把杉はしないか?
0832森野2006/11/15(水) 12:46:42
>>829
高卒と一緒という暴言もひどいとは思うけど、入学試験による選考を経ないで大学生になったのだから、
通学課程の卒業生と同じ扱いを受けたいというのもずうずうしい話。
特に、就職活動においては、企業は学生が大学で何を学んだかという点について、些細な学問レベルの優劣を
見ているのではない。家庭環境、目標へ向けて努力ができる人なのか、社会性など、多様な観点から
判断をしているのです。
0833名無し生涯学習2006/11/15(水) 15:11:34
>>832
【慶應・早稲田】 ☆通信制大学☆ 【中央・法政】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140437347/671-672
お前もここを百回嫁。
0834名無し生涯学習2006/11/16(木) 00:24:00
放送大卒って、それまで聞いたことなかったから、受けて卒業したらネタになると思い、
シャレのつもりで願書を出して、4年で卒業しました。
あとでわかったのですが、3年次編入で卒業率50%との事でした。

んで、本業の方で教職取ったので、教員アルバイトに呼ばれて行ってます。
履歴書には、放送大卒って書きましたよ。
0835森野2006/11/16(木) 09:50:05
>833
読んだけど?
あなたの主張はどこにあるの?
0836833乙2006/11/16(木) 10:08:42
>>833の引用を読めば、ここは論破されてるな?
【入学試験による選考〜ずうずうしい。】

志願〜卒業の間で考えると、通学課程は入学試験の選考で淘汰されるが、通信課程は入学後の学習・単位修得試験で淘汰される。
淘汰されるタイミングの違いだけの問題なのに、何がずうずうしいだよ。

それに、目標に向けて努力云々なんか、通信の方が余程大変だし、スクーリングの異年齢集団で養われる社会性は、昼間の課程よりよっぽど評価に価するだろが。
そうなると、お前の言い分だと、家庭環境の問題だけだよな?
家庭環境だけで採用差別するのは違法だからな!
はい、>>833のレスだけで論破終了。






もうお前は芯でいいぞ。
0837名無し生涯学習2006/11/16(木) 12:54:04
ずうずうしい>>835は撃沈されますた\(^o^)/
0838名無し生涯学習2006/11/16(木) 13:12:29
まともな説明すらできない>>836は死にますた\(^o^)/
0839名無し生涯学習2006/11/16(木) 13:51:20
通教4年がんばって卒業してもいいし、逆に4年受験勉強して難関大学に受かって
すぐ中退してもいい、社会で通信の卒業が社会で通用しないというならそれでもいいんだろうし。

仮に、社会で通用しないというなら、世間的には難関大中退か通信卒業かどっちか好きな方を選べばいいってことにはなる。
しかし、これをもう少し深く考えると、実質通教の卒業資格はあらゆる場面で使える。
けれど、難関大中退なら自己満足にすぎない。
どっちを選択するかは明らかだろ?


0840名無し生涯学習2006/11/16(木) 16:07:26
>>836

>通信の方が余程大変

それは、「仕事をしながらだから大変」とか
「スクーリングに通う時間や費用を工面するのが大変」ってこと?
それとも通信の方が学問のレベルが高いってこと??
立教とか駅弁程度の大学出身者が、通信に学士入学してラクに単位を
取得しているのを見ていると・・・ねぇ。・

>スクーリングの異年齢集団で養われる社会性は、昼間の課程よりよっぽど評価に価するだろが。

こんなところで社会性を養われると考えているなんておめでたい。
0841名無し生涯学習2006/11/16(木) 16:54:09
>>840
学問のレベルは建前上通信=通学、同じとされている。履修方法の違いだけと。
だから、仕事との両立の工夫・努力、自発的な履修の計画性あたりは評価に価するだろう。
スクーリングと通学課程の価値は混同してはならない。
0842名無し生涯学習2006/11/16(木) 19:43:46
>>841
あんたもどうせ大したことない人間なんだろうになんで無意味に偉そうなのか分からん。
スレタイは履歴書に書くか書かないかだろ?
分からないならすっこんでれば?別に誰も呼んでないしさ。
スレ違いと勘違いがウザイんだけど。それで役に立つ情報提示してるつもりなわけ?
ストレス解消なら他でやれよ。池沼
0843名無し生涯学習2006/11/16(木) 23:35:34
>>842
いけぬま
0844名無し生涯学習2006/11/17(金) 00:13:54
>>840
>こんなところで社会性を養われると考えているなんておめでたい。

通学過程と比較してということだから十分評価に値するだろ。
むしろそういう意味では通学過程では同年代の学生しかいないから、
通信課程と比べて社会性が養われるとは思わないね。

ちなみに俺は>>836ではない。
0845名無し生涯学習2006/11/17(金) 01:16:42
>>840がおめでたいだけwww
0846名無し生涯学習2006/11/17(金) 02:36:00
>>843←理屈で反論できない低脳wwwゴキブリだなww
返信たった4文字ってどういうこと?さぞかし賢い奴なんだろうなw
0847名無し生涯学習2006/11/17(金) 08:18:08
ここで必死に通信を「評価する」と言っている人の何割が、
通信と通学の両課程を経験しているのだろう。
0848森野2006/11/17(金) 11:49:37
通信=敗者復活戦
0849名無し生涯学習2006/11/17(金) 11:55:42
今時、中・高卒限定の採用はないので、別に書かなくとも経歴詐取には
ならないでしょ。特に採用についての重大な事実にはならないし、逆に、
何故大卒なら採用しなかったのか?説明できる企業があるとは思えん。
0850名無し生涯学習2006/11/17(金) 12:22:23
>>848
芯でいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています