トップページlifework
20コメント9KB

働きながら大学に通う人のことをどう思いますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人生常に勉強男NGNG
僕は働きながら大学にいきたいと思い、社会人入試で大学受験し最近合格しましたが、
少し不安もあります。
ローンを組んでまで大学に行こうとする人はどれくらい居てるのか!?
働きながら大学での勉強も両立できるのだろうか??
社会人入学されるかたはどんな目標があるのか・・・
僕は単純に学歴が高卒じゃなく大学卒業したいなぁ〜と思いまして、でももう25歳です。
忙しくなりそうで婚期も遅れそうです(笑)
率直に皆さんの意見を聞かせてもらえますか??
0002名無し生涯学習NGNG
生涯学習板なんで、そんな奴ばっかりしかいないでしょう。
自分の場合は、「始めないと終わらない」と言うのが決断した理由でした。
途中で諦める羽目になっても、自分にとって必要な分野の勉強なら
無駄にもならないだろうし。
0003人生常に勉強男NGNG
始めないと、終わらない・・・まさしくその通りですね。
何もしないよりはマシですよね。
途中でやめたとしても後悔はしないと僕自身も思います。
ちょっとスッキリしました、せんきゅ〜〜!!
0004名無し生涯学習NGNG
25にもなって何もやってない時点で既に負け組。
今更あがいたって遅いよ。
ちなみにお前は一生結婚できないと思われ。
0005名無し生涯学習NGNG
>>1=人生常に勉強男

25まで高卒の分際で、何が一生
勉強だよ
0006天才馬鹿凡NGNG
4・5は人に何か言えるほどの人物か??
4・5はちゃんと25歳まで何してたか答えてから、文句言えよ!!
俺からみたら4・5はつまらない人間だぜ〜しょうもない奴ら
0007名無し生涯学習NGNG
俺は26から色々勉強して、いまでは成功して年収●●●●万稼いでる・・・うひょ〜〜!!
やりたいことやればいいさ、今より良くなる可能性もあるし、スキルアップ
は常に必要だとおもうよ。歳にこだわってる奴らは無能で使えない奴が多いし、
常に向上心ないやつは落ちぶれて結局リストラ⇒そしてダンボールの中で第二の人生でも歩め・・
0008名無し生涯学習NGNG
人間なんて一生勉強!
私、通信の美大で取材した事あるけど70のおじいちゃんが
勉強が楽しいと学んでるんだよね!作品も素敵でさ、なにより
豊かな表情をしててね。見てるだけで心が打たれたよ。
たとえ国会議員になったとしても、金にまみれ逮捕され、人相よくないよね〜奴らって

常に向上心持って勉強する事は決して無駄ではなく
(お金だけでは買えない)大きな価値あるんじゃないかな?
がんばってね〜
0009名無し生涯学習NGNG
まようことはない。勉強してないやつが
どのような人生をおくってるかわかるだろ。
悲惨なもんだぞ。
勉強はいくつになってやってもよい。
以上
0010名無し生涯学習NGNG
勉強自体に価値を見出せるのなら、後悔はしないよ。
どんどんやるべし!
0011名無し生涯学習NGNG
自分は25の時にkoの通信制に入りましたよ
それまではフリーターやってました
今は学校職員やりながら勉強してます
まあ、卒業には8年くらいかかりそうだけど、
のんびり時間をかけて、納得いくまで勉強したいです

どんなに優秀な成績で難関大の入試を勝ち抜いたとしても、
2ちゃんで他人を誹謗するようではクズ同然
意固地な年寄りにならないためにも、常に新しい知識を取り入れて行きたいですネ
0012名無し生涯学習NGNG
高卒のお前に人をクズ呼ばわりする資格はない
0013名無し生涯学習NGNG
>>12みたいなカワイソウな人間にならないためにも、、ねっ
0014名無し生涯学習NGNG
世間的には物好きな人だなぁ、ってところでしょうか。
日本は新卒終身雇用が前提の社会だったけど、
アメリカみたいにそうでもなくなってきたら、
キャリアアップのひとつの手段としてメジャーになるか。
しかし、流動化は、現在の終身雇用の側の労働者にとっては
脅威でもあるわけだから、なんともかんともだけど。
0015名無し生涯学習NGNG
日本の場合はキャリアアップというよりも、
>>11のような落ちこぼれの掃き溜めのなってるのが
現状だな。
何が8年ぐらいかかりそうだよ。だったらはじめから
行くな。学問なめてんじゃねえよ。
0016勉強は辛いもんだみんNGNG
社会人で勉強したいなら僕は二通りの道があると思う。
1.大学に行く・・ただしこれは自分にプラスになる学科や資格取得と推進してる所じゃないと駄目だと思う。
単純に卒業するだけじゃ自己満足で終わっちゃうよ。ましてや再就職を考えるなら就職率の高い電気通信大学や医療系の大学(資格取得済の場合)などは良いと思います。
通信教育で卒業できる大学を卒業しても現実は甘くなく企業としては趣味程度にしか判断してもらえないのです。
2.資格取得できる学校に行く、これは就職率が高い資格じゃないと駄目だと思います。
簿記の資格取得した後に中小企業診断士や行政書士の資格を取得したあとに社会保険労務士などを狙うとか、こう言うのも合格すれば
間違いなく人生安定していると思います。実際は2の方が苦しく大変だと思いますが、資格を取得できれば大学以上の値打ちもあると思いますし、
学費も安いですしお勧めですよ。
人生努力すればきっと勝ち組みになれます、とにかくがんばれ!!
0017名無し生涯学習NGNG
>>1 関西人

>>4=>>5=>>12 負け犬

>>13 LOVE

>>15 蛆虫

>>16 冷静

>>17 暇人
0018名無し生涯学習NGNG
>>11=>>13=>>17
0019名無し生涯学習NGNG

      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄))∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ゚ ∩( 《 (  ゚∀゚)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ l  つ つ
    ((_/し∪V              ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧     出してよ、ウワァァァン!!    ∧_∧  
 (    )       ヽ(`Д´)ノ         ( ゚∀゚ ) アーヒャヒャヒャヒャヒャ・・・・・・・・・
 (    つ       ( >>18)        (つ  と)
 ヽ___ノj        ∪∪         (⌒Y⌒)
    ∧__∧                 /´ ̄ヽ ̄
   (゚    )           __   ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒)VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
0020 NGNG
>>18
              ,,gll,絲'f%l,'i、
                 ,j「''_ ._,,゙゙%|。
                l゙゙l  、 . ` ,
              ゙''|  .,!  .,,ノ ソプいくか。。
               \.、ゝ_,i´
                ゙|゙゙]
               ,,‐|,,,|'y、
              ,/゙'r|'l广.ヽ
               / .,, .,°.,、゙l
              ,,li、/{ .i、 |゙l. ゙l
         ,v-vi%,i´  |  + │`h|
         |.-,l,、.、゙l  ゙l,,,,,,,,,,l゙  ″
         !、,"`゙“ l  ,!  ゙l
          `゙^'"  ,! |゙l |
               ,トト.゙l-ト
               ゙l,l゙ ゙lノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています