トップページlifework
148コメント45KB

生まれつきの才能って本当にあるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001板違いならごめんなさい。NGNG
生まれつきの才能って本当にあるんでしょうか?
環境一つでまったく違う能力を得るんじゃないでしょうか。
0110名無し生涯学習NGNG
1はどうしてこういう質問をしたのかな。何かの才能が欲しかったのかな。

>生まれつきの才能って本当にあるんでしょうか?
これは「健康な身体」につきるよ。生まれつき身体のバランスがいいとか
五感がいいとか、器質的に恵まれていればその分いいことはある。

>環境一つでまったく違う能力を得るんじゃないでしょうか。
一般には[環境=親の金]だと思われているけど、それは必ずしも正しくない。
「健康な身体」を育てるいい栄養を与えてくれる親がいたかどうかのほうが大切。
「健康な身体」になぜそこまでこだわるかというと、気質的にいい脳を
フルに使えるように育つかどうかが大切なんだよ。
小学生では無理かもしれないけど、中学生で気付いたらとにかく健康な脳が維持
できる身体を作るようにすることだね。
頭がよければ金持ちになれる可能性は大きいけど、頭悪ければ金があっても
それを維持し続けられない。
0111名無し生涯学習NGNG
通信版で「生まれつきの才能」なぞ語るな
0112名無し生涯学習NGNG
五体満足であるか?
親は虐待しないか?
努力を邪魔する存在はないか?
欲を言えば、そばに影響を受ける立派な人間がいるか?

これが生まれつきの才能だよ。
0113名無し生涯学習NGNG
2ちゃんはあきらかに学習の邪魔だな
0114名無し生涯学習NGNG
保守あげ
0115名無し生涯学習NGNG
天才はたいていその事を公言しない
努力したから成し遂げた と 言ってる
「努力した」と断言できるほど努力してる人って
そんないるもんじゃないような。
挑戦は続くからなー
0116ageNGNG
age
0117ageNGNG
age
0118名無し生涯学習NGNG
イチロー
「努力してないわけじゃないですからね。」
0119名無し生涯学習NGNG
イチロー自身どれだけ才能に恵まれて
生まれてきたか知らないのでは?
0120名無し生涯学習NGNG
イチローに才能があることなど一目瞭然です

才能なんてある無しは人目でわかるよ
0121名無し生涯学習NGNG
イチロー
「それは、お前らが俺がどれだけ努力してるか知らないから、そう思うんだよ。」
0122名無し生涯学習05/02/17 03:12:52
これが生まれつきの才能だよ。
0123名無し生涯学習05/02/19 18:12:38
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1107041072/78
0124名無し生涯学習05/02/19 18:41:25
イチローと同じだけ努力(練習)すれば
ほとんどの人は体を壊すと思う。
0125名無し生涯学習05/02/19 20:03:53
才能の真偽はともかく、今の時代は、教育現場で「生まれつきの才能が全て」
って絶対に言えないんだよ。
例えが悪いけど、米国では、人種差別は確実に存在する。
だけど、口に出したら社会的に抹殺されるから、表向きは何も言わない。

でも、いつまでも無茶な期待を本人に抱かせるのもある意味で残酷。
0126名無し生涯学習05/03/19 12:38:13
age
0127DNAは怖い05/03/20 00:29:57
全人類の染色体の塩基配列の違いはおよそ20000種類あるといわれいる。
うち、突然変異群といわれる種類がおよそ1000種類あり、
それをさらに分けるとA群、B群、C群…とおよそ19種類あることが現段階でわかっている。
その3000種類とは、いわゆる「天才」を指している。
全人類が60億人とすると、およそ3億人いることになる。つまり100人中5人が「天才」である。

このような比率は私たちが日々生活している中で決して無関係ではない。
例えば、義務教育なら30人学級のクラスで大体1人か2人は勉強ができる奴や、また運動ができる奴がいる。
逆に、勉強も運動もできないといういわゆる「落ちこぼれ」も大体1人か2人はいる。
したがって、「生まれつきの才能」はある。と同時に、「生まれつきの落ちこぼれ」も存在する。
ある意味「馬鹿と天才は紙一重」という話もうそではないのかもしれない。
0128DNAは怖い05/03/20 00:31:48
4行目
3000→訂正1000
0129名無し生涯学習05/03/20 06:45:56
筑波大学の教授によれば、遺伝子は0.5%しか違わないんだってさ
絶望的に、頭が悪い人が、努力によって相当頭がよくなった例
(3−4年ぐらいかかった)も知ってるし

頭はつかえば使うほどよくなるんだと思うよ、ただその鍛え方を知らないだけで
ただ、知っていても鍛えないだけなんじゃないのかな
0130名無し生涯学習2005/03/31(木) 17:41:18
結局、その回路を構築出来るか出来んかが分かれ目。環境+人格=才能。
0131名無し生涯学習皇紀2665/04/01(金) 04:25:39
自分中心に考えている人ってこの手の類の質問する傾向にあるね。
才能云々に関わらず、成功するかしないかって自分1人の力じゃ
絶対に不可能な事じゃん。
勝ち負けって勿論重要だけどそれまでの過程の方が
もっと需要だよ
0132名無し生涯学習2005/04/16(土) 15:41:50
IQ90の親から生まれた俺は何を頑張っても無駄ということだな?
0133名無し生涯学習2005/04/20(水) 00:20:25
まるで関係なくはないがIQも努力で上がる性質がある
俺の親は110くらいだが俺は140くらい
ただ一言言えるのは
IQなんて意味ない
140あるけど東大入るのめんどくさいから勉強しませんでした
要は努力できる人がすばらしい人ってこと
0134名無し生涯学習2005/04/21(木) 06:10:25
才能は誰にでもあると思うよ。それに気付かないか、気付くか。
ただ親とか周りの環境のために、埋もれてしまう可能性もある。

ちょっと厳しい言い方かもしれないけど、人生は早く気付いた者勝ちだと思う・・・。
0135名無し生涯学習2005/07/21(木) 19:25:55
勉強は才能だよ俺の予想
0136名無し生涯学習2005/09/06(火) 14:00:11
うん
0137名無し生涯学習2005/09/12(月) 15:45:10
はじめまして。私は神戸で会計コンサルティング会社を経営していて、
業績も決して悪くありません。
ただ、私は中学しかでていません。
社員は京大、神大、早大など有名大学出身ばかりです。
やはり知識よりも知恵が大切だと実社会に出て痛感しております。
えらそうですが・・・。若い人達にアドバイスするなら役に立つ本をじっくり
読んで自分のものにしてみなさい。ということですかね。ながながとえらそうにすみません。
また書きこみさせて頂きます。
0138名無し生涯学習2005/09/13(火) 21:18:07
てことは、高学歴社員は必ずしも役に立たなかったってこと?
ちなみにあなたのおすすめの本は何なんだ?
0139名無し生涯学習2005/09/17(土) 23:53:52
業績が悪くないんだから高学歴社員は役に立ってるってことだよ
合理的に社員選択をした結果、高学歴社員を採用してるわけだから
高学歴は、知識を知恵として活用できる人間の割合が多いを捉えること
もできる。

ちなみにわたしのお薦めの本は、

「儲かる仕組み」をつくりなさい----落ちこぼれ企業が「勝ち残る」ために
0140名無し生涯学習2005/09/19(月) 01:05:22
知識と知恵はほぼ反比例するんだよwww
もちろん少ないが両方持ち合わせている人もいるがね

一流企業が高学歴を求めたがるのは色々理由はあるが、
「高学歴ほどミスなくマニュアルどおり卒なくこなせるだろう」ということだよ
社長訓話とは正反対に人事や現場では創造性や知恵を求めていないし
最初からそういう人材を排除していることを忘れてはならない
0141名無し生涯学習2005/09/19(月) 01:27:08
一流企業ほどすべてにおいて取引上有利な立場にあるから同業他社と同じことをやっていれば儲かるんだよ
人材も創造性や独創性を発揮するような優秀な社員は要らないってわけ
むしろそういう人材を取ると現場が混乱するよw

関係がない話でスマソ

0142名無し生涯学習2005/09/19(月) 01:47:36
話を元に戻して
「生まれつきの才能はある」だろうけど大学受験レベルではほとんど関係ないと思うよ
「どういう環境でいつからどのような教育を受けてきたか」でほとんど決まる

ビジネス(研究開発を除く))での才能は頭脳(知識知恵)よりも
「第一印象のよさ」と「対人コミニュケーション能力」がすべてだな
高学歴でも仕事が出来る人間とそうでない人間がいるが後者はそれらが欠けているんだね
しかも「考える勉強をしてきた人間」よりも「暗記点取り虫」の方がうまく世渡りしているし
いい実績を上げているんだな
0143名無し生涯学習2005/09/29(木) 02:51:33
そうだな
幼少期の学習をすることへの訓練度がものを言う
0144名無し生涯学習2005/10/27(木) 07:09:50
運動能力は生まれつきって医学博士の作家が言ってたよ。
頑張れば、みんな松井やイチローみたいになれるわけないって。
生まれつきの才能だって。
0145名無し生涯学習2005/10/27(木) 22:22:01
W
0146名無し生涯学習2006/01/16(月) 08:30:41
>>132
>>133
まぁとりあえずIQ-テストやってみようか↓
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/7254/
0147名無し生涯学習2006/01/17(火) 18:13:26
http://www.unnmei.com/iq.html
このテストでは教師と出た
0148停止しました。。。NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています