生まれつきの才能って本当にあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001板違いならごめんなさい。
NGNG環境一つでまったく違う能力を得るんじゃないでしょうか。
0002名無し生涯学習
NGNGあなたには、糞スレを立てるという
生まれ持っての才能があります。
0003名無し生涯学習
NGNG( / ) ヽ ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●//
`‐| U /ノ 高田社長が2getだ!!
\ ━ /
((Οっ V> オラお前ら!ウチの商品買えウンコども!
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \ >>3 型落ちのパソコン使ってんじゃねーよ(プ
/ / ヽ ヽ >>4 電子辞書使って日本語覚えろよ(プ
ト-< |_/'.'.┐ >>5 今どきカセットテープなんて使うなよ(プ
. >>6 30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
. >>7 VHSより時代はDVDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
. >>8以下は金利手数料は自分で負担しとけ(プ
0004名無し生涯学習
NGNG0005名無し生涯学習
NGNGコピペ貼るのに時間かけすぎ。
おかげで2ゲット逃してんじゃんw
0006名無し生涯学習
NGNG0007名無し生涯学習
NGNG0008名無し生涯学習
NGNG0009名無し生涯学習
NGNGこれは環境とかも大事だけど。
0010名無し生涯学習
NGNG今までの経験でわかりませんか?
松井やイチローみればわかるでしょう?
また、小学校や中学校にかならずオチこぼれいたでしょう?
正規分布してるんですよ。
また、才能が無いのに何かの間違いである種の仕事について
しまったようなのを「能無し」といいますが
能無しのためにまわりの人間がいかに苦労するか。。。。。
環境も大事ですが、うまれついての能力適性も重要では
ないでしょうか?
0011名無し生涯学習
NGNGコネとカネ。
現実を良く見ろ。
0012名無し生涯学習
NGNGでも、技術も大事
0013名無し生涯学習
NGNG最近廃業する歯医者が多いのは、不器用が歯医者になった悲劇の結末か?
フィギュアオタは歯医者にとこに婿養子になって歯医者になりなさい。
0014名無し生涯学習
NGNG0015名無し生涯学習
NGNG才能の有無という現実はまず認めよう。
それが現実だからだ。
次に、自分が同対処するのが良いかを考えよう。
努力で才能の無いのを補いながら、今の仕事を続けるか
自分に才能がある分野に道を歩みかえるかだ。。
0016名無し生涯学習
NGNG1万人に1人ぐらいは、そういうヤツがいるのだ。
知能に関しても同じことで、学校に行き、普通に授業を受け、
定期試験を真面目になるだけで東大に入れるヤツもいる。
そういうヤツは、「東大に入れるかどうか」が悩みなのではなく、
「東大で何を専攻するか」が悩みなのだ。
たとえば、医者と弁護士の勉強を一緒には出来ないだろう?
有り余る才能を持て余していると言える。
0017名無し生涯学習
NGNGこの手の話題は心理学板でやった方がいいかも。
それか生物板でもいいかも。
>生まれつきの才能って本当にあるんでしょうか?
真なり。
>環境一つでまったく違う能力を得るんじゃないでしょうか。
これもまた真なり。
この手の話題に興味があるのなら・・・、
心理学、脳科学、動物行動学あたりの本を読むと答えが見えてくるかもね。
0018名無しの生崖学習
NGNGあっても微々たる差。
イチローは小学校の時からものすごい量の訓練をしてきたからこそ、あれだけの選手に慣れたのである。
もちろん、その練習を続けられる事も一種の才能かもしれないけど。
小学校の頃、あまり差の無かった濡れとその友達は今。片方は東大。もう片方は浪人。
ちなみに濡れは中高と欝気味でダメダメだったが、友達は中学のときからずっと6年間寮に入ってまで頑張っての結果。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています