絶対絶対頭が良くなりたい!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0015名無し生涯学習
NGNG俺は司法試験しかやってないが、
実用度という点では、宅建とか行政書士の方が大だろうねえ。
やはり、司法試験は最終合格して、ナンボというところがある。
宅建なら、周りに不動産取引関係のことを聞かれたら、そこそこ
答えられるようになるだろうし、行政書士も役所周りの書類事項に
詳しくなるわけだし、やって、絶対、損じゃないよ。
例えば、法律を勉強した効用ってのを挙げると、
この間、知人が電器屋でDVDプレイヤーを買ったが、1週間後に不具合が生じた。
こういう場合、当然、販売店の保障規定ってのが、第一に適用されることになるが、ほら、日本語の文言ってのは
あいまいな場合多いし、想定外のケースだってある。
そこで、大学の図書館にでもちょいと行って、類似ケースの判例や解説をコピーして、
法律用語を散りばめながら、自分に有利なように主張を展開する。
普通、販売店ってのは、メーカから仕入れた製品を別に検査することなく、並べて売っている。
だから、商品に対する注意義務を怠り、不良品を売りつけたってことで、債務不履行、契約不成立を主張する。
要は、金を返せってことだ。が、もちろん、しぶるから、なら、新品と交換で手を打ちましょうってことを
妥協してあげてるって気持ちを顔に表しながら持ち出す。
法律素人をびびらすなら、このくらいで十分。
とにかく、法律的思考の基本ができてれば、幅広く、日常のトラブルに有用ですよ。
0016名無し生涯学習
NGNGおお!勉強する意欲が沸いてきました。
法律勉強しようとはするんですが、
目標がないと続かないんですよね、
法学入門の本読んでも。
0017名無し生涯学習
NGNG記憶力とは別な意味でだと思う。
駆け引きとかね。
マージャンでも言えるのか?
0018氏名黙秘
NGNG0019名無し生涯学習
NGNG俺の経験をひとつ。
大学の法律学ってのは、高校の政経あたりでやる、一般教養とかなり違う。
法律入門とか憲法って本を自分で読んで、ただ、1,2度読んだだけで、わかるやつは天才。
そんなの東大法学部、在学中司法試験合格者でもいないと思う。
ただ、教科書を読むだけってのは、凡人には一番効率悪し。
民法あたりだと、英語の単語や熟語、文例をを覚えるのと同じ要領でカードを作って
ひとつひとつ定義を覚えるしかない。だから、外国語学習と近い。
なら、一番有効なのは、やはり、資格試験や公務員の法律科目試験問題をコツコツやりながら
それを、理解するため、解くために、教科書を読んでいく。
それを繰り返しているうちに、かなり、理解できてくる。
俺は大学の法律の授業より、受験予備校や資格スクールに通うほうが
わかりやすいと思う。だから、みんな東大生も予備校に行ってるわけ。
0020名無し生涯学習
NGNGこれ自分だ・・・
生半可な勉強じゃ身につかないんですね。
別に法律を舐めてたわけではないんですが。
参考になりました。
0021名無し生涯学習
NGNG一般人はカードを作って覚えるようなものでは無い。
0022名無し生涯学習
NGNGそれがわかってれば百戦百勝だし、わかってなければ。。。
大したことじゃないです。
0023名無し生涯学習
NGNG司法試験の場合は、やっぱり量でしたね。
うかっていった連中は、やはり毎日、自習室で勉強をしてました。
方法論ってのは、まあ、予備校に行ってれば、いやほど入ってくるし
要は自分に合わせていかに取捨選択するかでしかなかった。
試験勉強の定石は俺は「量」だと思う。
やっぱり、多く勉強したやつの勝ち。
0024名無し生涯学習
NGNGでもそれが十分条件ではないよね?
例を変えようか?人間の一日の必要カロリーは決まっている。
それをどのように取るかで随分と変わってくるでしょう?
そういうこと。
0025名無し生涯学習
NGNG0026名無し生涯学習
NGNG10点とれる?
0027名無し生涯学習
NGNG詳細キボンヌ。
0028あぼーん
NGNG0029名無し生涯学習
NGNG0030名無し生涯学習
NGNG囲碁をやっていると、他人との交渉にやくにたつね。
強気な態度だけでは勝てないことを学んだ。
0031名無し生涯学習
NGNG0032名無し生涯学習
NGNG0033名無し生涯学習
NGNGこのサイトを作っている人はかなり頭が良いとおもはれます。
0034名無し生涯学習
NGNGトランプなんかも結構昔からそう言われるしね。
0035名無し生涯学習
NGNGそういう考え方は一時期問題になった中国製やせ薬といっしょ。
普段からの努力が大事。
0036名無し生涯学習
NGNG頭のよさを分類するならば、
1 暗記力
2 パズル、囲碁等の力
3 頭の回転
4 教養
5 絶対音感等
6 理解力
7 論理力
8 要領の良さ
9 手先の器用さ
10 創造力
などがあるだろうが、
これらに属さない純粋なハードとしての頭の良さを追及したいというならば、
薬とかサプリメントに期待するというのもあながち愚かとは言えまい。
0037名無し生涯学習
NGNG論理トレーニング101題
野矢 茂樹 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478280136X/qid=1031080577/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-8498550-1029038
数学嫌いな人のための数学―数学原論
小室 直樹 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492222057/qid=1031080628/sr=1-8/ref=sr_1_2_8/250-8498550-1029038
0038名無し生涯学習
NGNG魚不足の者は、DHAが不足して脳や目の機能が低下していると思う。
0039名無し生涯学習
NGNG0040名無し生涯学習
NGNG0041名無し生涯学習
NGNG0042名無し生涯学習
NGNG0043名無し生涯学習
NGNG0044名無し生涯学習
NGNG活性カップ味噌汁
『旭松 漢汁(おとこじる)』9月2日(月)新発売!
〜山芋(やまいも)・人参(にんじん)・胡桃(くるみ)・木耳(きくらげ)
・牛蒡(ごぼう) など元気な具材が漢(おとこ)を癒す!
漢(おとこ)のための漢(おとこ)のカップ味噌汁カレー風味で新登場!!〜
(中略)
『旭松 漢汁(おとこじる)』は、カップ味噌汁のメインユーザーである働き
盛りの男性を対象とし、中医営養学を基に、疲労回復、滋養強壮、脳の活性化、
健胃消食(胃を正常化させ、消化吸収を促進させる)という効果をもたらす
素材を集め、メニュー作りを行った、飲めば元気になるカップ味噌汁です。
山芋、くるみ、きくらげ、うこん、豚肉、大根、人参、ごぼう等、疲れた体や
心を癒す食材をふんだんに使用し、カレー風味で味付けした当商品は朝・昼・
夜問わず、いつでもお楽しみいただけます。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=30078
関連スレ:【物欲】 新製品総合スレッド 【 ´,_ゝ`】ホスィ part4
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029024688/
0045名無し生涯学習
NGNG学習心理学、教育心理学を履修のこと。(W
0046名無し生涯学習
NGNG頭のよさとは関係ないだろう、と言ってみるテスト
とりあえず勉強し続けてれば
頭脳は鍛えられていくだろう、多分。
0047名無し生涯学習
NGNGバカ発見。
0048名無し生涯学習
NGNG0049名無し生涯学習
NGNGまったく違う。
それもわかんない46には少なくとも教養はないだろうね。残念ながら。
0050名無し生涯学習
NGNG>>36の分類をそのまま用いるのであればハード的にどうしようもないことも
あるかと。
6 理解力
8 要領の良さ
脳内物質が足りない場合やADHDみたいな場合はちょっと苦労するね。
薬とかサプリメントに頼らざるを得ない部分もあるね〜。
0053名無し生涯学習
NGNG頭のよさの定義(らしきもの)だそうだ
いわゆる知能 言語の能力
計算や推論の能力
記憶力
手先の器用さ
社会的知能あるいはソーシャルスキル
他者の感情や意志を推論する能力
自分の感情や意志を表現,伝達する能力
会話の能力
問題解決能力,計画を立て実行する力
自分の感情や欲求をコントロールする能力
これらが頭の良さの主要な要素。
>>46
あいにく俺には教養はない
が、人のことをバカにするだけの低脳君にも教養は感じられないよ
そこまでいうなら
「教養」ってなんなのか俺にわかるように説明してみろよ。
0054名無し生涯学習
NGNGトランプって頭にいいの?
よく聞くね。何故だろ?
>>46
知人で、高校卒で会社入り、博士号とるべく頑張ってるヤシおる
ま、仕事がらみだけどね
そのためにする勉強は、仕事上のものであっても、教養とかにも
あたると思うんだが・・・
0055名無し生涯学習
NGNG0056名無し生涯学習
NGNGクレペリン検査)を行うことでどんな変化が現れるかをチェックします。
一度目の検査後、早速、DHA生活がスタート!魚とサプリメントを併用し
て、2週間毎日(1日2000mg目標)DHAを摂り続けて頂きました。
そして2週間後、再検査。2回目は慣れがあるため、ある程度成績が上がり
ますが、通常10%止まり。ところが何と、全員の処理能力が大幅にアッ
プ。
久野さん(26) 富永さん(27) 中村さん(28) 吉田さん(22)
+33.0% +58.1% +25.2% +20.2%
0058名無し生涯学習
NGNG0059ココア厨房
NGNGやんなっちゃう!
0060名無し生涯学習
NGNGコピーのように記憶する(ヒデルギン)、とまでは
期待はしないけど、思考力、集中力UPするなら
飲んでみたいな。
0061ココア厨房
NGNGそれおいしーの?
0062名無し生涯学習
NGNG薬だよ。日本じゃ買えない。
おいしーの?って言われても(w
詳しくはここで
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1023342776/l50
0063無修正
NGNGわたしの恥ずかしい姿を見て・・・
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/CHKGK
0064名無し生涯学習
NGNG被曝危険のあるところに、まともな監督者が就職するわけがない。
被曝危険のあるところに、まともな設計士がかかわるわけがない。
被曝危険のあるところに、まともな学生が専攻選択するわけがない。
被曝危険のあるところに、まともな社員が居着くわけがない。
被曝危険のあるところに、まともなプロパーが送られるわけがない。
0065名無し生涯学習
NGNG終わったな。。。
0066名無し生涯学習
NGNGここは2ちゃんだ。
これくらいのことで諦めるな。
0067名無し生涯学習
NGNG0068名無し生涯学習
NGNGこんなんばっかなんです。。。。ねぇ。。。。
要するに「頭のよくなる薬」なんですが、以下の3条件を全て満たすものを言います。
1.用法を守れば、即死するような危険性がないこと。(安全性)
2.副作用が出ても、服用を中止すれば元に戻ること。(可逆性)
3.QOL(Quality of Life:生活の質)が向上すること。
スマートドラッグ、もしくはスマドラと略されて呼ばれるのが通常です。
[どうやって頭がよくなるの?]
薬によってさまざまですが、大別して2種類あります。両方の効果を持つのもあります。
A.脳の血流を良くして脳の働きを助けるもの(ex.イチョウ葉、ヒデルギンetc...)
B.脳内化学物質を調整するもの(ex.ピラセタムなどの「ラセタム系」が代表的)
[安全なの?]
薬によって異なりますが、概して安全です。但し禁忌やアレルギーの問題はありますので、
使用前には必ず医薬品添付文書を確認するか、>>2のリンク先などをチェックしましょう。
元々これらの薬の多くは脳梗塞やアルツハイマー病などによる記憶障害等の治療薬ですから、
同じ機構ながら即死するような危険な物もあります。それらはスマドラとは呼ばれませんし
手にも入りませんが、よく調べずに海外から買うとそういう薬に当たる……かもしれません。
0071名無し生涯学習
NGNG0072名無し生涯学習
NGNGオマエモナー
0074名無し生涯学習
NGNG開かれた社会とその敵 第1部
カール・ライムント・ポパー (著), 内田 詔夫 (翻訳), 小河原 誠 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4624010523/qid=1031631242/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-7727069-3969162
0075氏名黙秘
NGNG0076名無し生涯学習
NGNG0077名無し生涯学習
NGNG0078名無し生涯学習
NGNG0079名無し生涯学習
NGNGオーソドックスな議論を学習する。そしたら、どんどん本を読んでいく。
これが一番効率がいいんじゃないか?
だから、俺は>>37と>>74の本を紹介してみた。
0080名無し生涯学習
NGNG久々の良スレだったのに、、
終わったな。。。
0081名無し生涯学習
NGNG0082名無し生涯学習
NGNG効果覿面のようですね
0083名無し生涯学習
NGNG0084名無し生涯学習
NGNGヒューマン・ユニヴァーサルズ―文化相対主義から普遍性の認識へ
ドナルド・E. ブラウン (著), Donald E. Brown (原著), 鈴木 光太郎 (翻訳), 中村 潔 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4788508125/qid=1028552983/sr=1-3/ref=sr_1_0_3/250-8923379-6482601
0085名無し生涯学習
NGNG0086名無し生涯学習
NGNGすぐボケるし。
アフォやって晒されぬよう注意しろよ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
0087名無し生涯学習
NGNG牛乳、納豆、青ざかなを鬼のように食べる。指回し体操をする。
パズルを年中する。すくなくとも小学校時代に平凡社の世界大百科事典
を暗記するまで読む。
こんなもんじゃない。
0088名無し生涯学習
NGNGフランス啓蒙主義思想ですね
0089名無し生涯学習
NGNG良質の情報が山のようにある。ネットの検索機能を使えば
百科事典以上の価値がある。
0090名無し生涯学習
NGNG0091名無し生涯学習
NGNG結構よかったのに・・・
0093名無し生涯学習
NGNG論理的な思考力を鍛えると頭が良くなる。
0094名無し生涯学習
NGNG0095名無し生涯学習
NGNGちなみに新聞の論説は論理的に書かれていないことが多い。
0098名無し生涯学習
NGNGやっぱし英語か。。。( ゚д゚)
0099名無し生涯学習
NGNG世界史の教科書でフランス革命前後のところを復習すれば
そこに世界最初の百科事典が出てくる。
0100名無し生涯学習
NGNG英語は出来て当たり前なので、出来ないと人間扱いされない。
0101名無し生涯学習
NGNGガーーン!!
勉強しないとな・・・。海外のサイトも見れるようになりたいし。
いい勉強法ないですかね?中学レベルから・・・
復習というより1から。
元々英語なんて駄目でもうずいぶん離れてるもんで・・・
0102名無し生涯学習
NGNG野口由紀夫の超勉強法によれば、英文を丸暗記するのが良いそうです。
0103名無し生涯学習
NGNG某所から
まず、英語は3000語ぐらい覚える。その後はシーソラスを使うといい。
との事です。
3000ぐらいだったら、中学+αぐらいでなんとかなるよ。
文法は5の種類さえ完璧なら後はなんとかなるとの事で
(東大受験とかは無理そうだけどね)
0104名無し生涯学習
NGNG0105名無し生涯学習
NGNG有名ですね。英作文には必要ですね。同じ単語を繰り返し使う
のは好ましくないという文体の問題でしょうかね。
0107105
NGNGいいかげんうざい。しねや
0108俺が105だ
NGNGお前105じゃないだろ。
0109名無し生涯学習
NGNG>>106
いいかげんうざい。しねや
107 :105 :02/09/19 06:04
>>106
いいかげんうざい。しねや
107 :105 :02/09/19 06:04
>>106
いいかげんうざい。しねや
0110名無し生涯学習
NGNG0111名無し生涯学習
NGNG俺は気に入ってる。
0112名無し生涯学習
NGNG0113名無し生涯学習
NGNGすかパーとかでみられます。
0114名無し生涯学習
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています