●30代で薬学部行って職ありますか?●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG2年後くらいに合格できればと思ってるのですが、
薬学に社会人入試とか、在る訳もなく可也大変です。(苦
ですが、職安等でも年齢制限が50才代くらいまででも、薬剤師は相当数の求人があります。
卒業しても文系学部と違って取り敢えず就職できるのではと
思っているのですが、甘いでしょうか?
他のスレッドに書き込んだのですが、新たにスレッド作ったほうが
多くの方のアドバイスを得られるかと思い立てました。
0045名無し生涯学習
NGNG放置すればいいのに
レスする価値ないよ
0047名無し生涯学習
NGNG高卒で30過ぎだと就ける職業も
限られるし大した給料を貰える訳でもない。
しかもリストラだってある。
将来を考えたら薬剤師の方が余程安定している。
0048名無し生涯学習
NGNGそうだよな。
これから好景気になっても、雇用状況はさほど良くはならいだろうから
普通にサラリーマンやるより、薬剤師になった方が絶対にいいよな。
先日ドラッグストアの求人広告を見たら、要薬剤師免許、50歳以下、
経験不問って書いてあったよ。
こんな甘い求人、普通は無いよな(w
0049名無し生涯学習
NGNGちょっと興味あります。高卒で今から大学でしょうか?
それとも大卒、短大卒で編入なのでしょうか?
MA、ドクターの学位まで検討しているんでしょうか?
なんか、このスレみていたら私もやってみたくなった。
0050名無し生涯学習
NGNG脱サラ医者・薬剤師の部屋
http://school.2ch.net/doctor/
0051名無し生涯学習
NGNGみんなで入学して、クラスの大半を2chねらーで占拠しませう。
0052名無し生涯学習
NGNGhttp://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1012679983/
0053名無し生涯学習
NGNGどの学校も倍率高いね。専門学校は下手な大学より偏差値高いし。
0054職安
NGNG2級土木何とか士のほうが、給料上。
仕事は楽なんだろうけど。
00551
NGNG時々覗いてますよ。私の最終学歴は高卒です。
大学院への進学は考えてません。第一、院へ進学できるほど金銭的余裕もないですし(w
仮に院へ進学しても年齢的にそれに見合った職業に就ける訳でもないと思います。
私が、薬学部を目指してるのはとにかく食いっぱぐれることが無いと言う理由です。
>>48さんも書かれてる様にとにかく薬剤師の求人は多いです。
何時リストラされてもおかしくない今の世の中、常に安定して求人がある薬剤師は非常に
魅力的です。私は高卒ですし、何か特別な資格を持ってる訳でもありませんし、
今世間で流行りのIT関係等は例え求人が多くても経験がないとまず採用されません。
私の様に30代で未経験で職にありつけそうなのは薬剤師や看護師などの医療分野しか
ないと考えています。あ、看護師の名前を出しましが、もし薬学部が到底受かりそうも
無い時は、看護学校も視野に入れてます。看護師も薬剤師同様非常に求人数が多く、
かつ年齢制限が甘いんです。とにかく私は薬学部を目指すのは卒業後に大手に就職したいとか
研究者になりたいとか・・そんな大それたことは全く考えてません(w。
とにかく食いっぱぐれず安定した生活を送りたい、だから薬学部を目指すのです。(w
00561
NGNG探してみました。これですね。
【 脱サラ医者・薬剤師の部屋 】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1027316763/
>>52
情報ありがとうございます。見てみますね。
0057名無し生涯学習
NGNG結構引く手あまただけど、薬剤師よりは給料は?かも。
作業療法士はデイケアが多いかな。老人や知的障害者、それに精神障害者
(鬱が多いので襲われる危険性は少ない。旧・分裂の患者は入りたいと言っ
ても入れないらしい)の相手をする人が足りず、看護婦がなってるケースが
あるが、作業療法士が足りず、病院をハシゴしてるのが実態らしい。これも
ハシゴさえ受け入れれば引く手あまた。
0058名無し生涯学習
NGNG男の看護師はほとんど、基地害病院勤務だよ。
病院板でたずねてみな。
0059名無し生涯学習
NGNG精神科の閉鎖病棟の入院患者が看護婦レイープしかけた話をよく聞く。
でも、開放病棟の患者が真昼間に駅の真ん前の駐車場でセクースした
話もあるし。
0060名無し生涯学習
NGNG大学受験板・薬学系の大学に受かりたい!!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1028849932/
0061名無し生涯学習
NGNGそうなんだよね。殺されたこともあるね(もちろん責任ナシ)。
だから、なるべく男を採用したがる。
それで、逆に一般病院では、女性をほしがる。
0062名無し生涯学習
NGNG0063名無し生涯学習
NGNG0064http:// fjm1925.fjbsr1.thn.ne.jp.2ch.net/
NGNG0065sage
NGNG0066名無し生涯学習
NGNG0067名無し生涯学習
NGNG0068名無し生涯学習
NGNG地方の国立を狙うのがいいんじゃないか?
家庭の事情によっては授業料の免除もある。最近は入る奴の少ない寮もある。
卒業後も、その大学近辺ならば若干有利かもしれない。
最低レベルの地方国立にどうしても入れないならば、本質的に頭脳労働に向かない
と考えていいでしょう、その時はあきらめたほうがいい。
0069名無し生涯学習
NGNG病人てのはね、心も弱くなってるの。
1はその相手できる?
無視するんじゃない?
末期がん患者に「私は死ぬの?」って聞かれて
どう答えるつもり?
そこまで真剣に考えてないでしょ。
薬剤師ならまだしも、看護の領域には入ってきてほしくないね。
輸血用血液まちがえそうだし。
それより作業療法とか接骨院とか針灸とかを目指したら?
うまくすりゃヘタな医者より儲かるよ、老人はこれから増えるし。
患者も病院のよりは元気だし。
もし化学が苦手なら薬剤師よりはそちらをすすめるよ。
0070名無し生涯学習
NGNG0072主婦のサークル
NGNG私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
0073名無し生涯学習
NGNG私立は学費が高いけど国公立なら何とかなるでしょう。
薬学部は入ってからの方が勉強大変だよ。
0075名無し生涯学習
NGNG>輸血用血液まちがえそうだし。
薬剤師なら薬間違えてもいいんですかぁ?(プ
0076名無し生涯学習
NGNGヤクザ医師の方がマシ。
患者が可愛そうだろ、デモシカで看護しなってる人に
てきとーに処置されてさー。
>薬剤師なら薬間違えてもいいんですかぁ
そんなこと逝ってねーだろ、ばーか!
0077名無し生涯学習
NGNGお前がまぎらわしい物言いしてんだろうが、タコ!!!
どうせお前の中に
看護師>>>>>>>>薬剤師
という構図ができあがってるんだろうよ。
現実にはお前の言うような適当看護師なんざいっぱいいるんだよ。
そういう連中でさえ看護師が勤まってるんだったら1が
看護師やったっていいじゃん。
0078名無し生涯学習
NGNGhttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1035796690/
0079☆南幸☆
NGNG0080名無し生涯学習
NGNG0081名無し生涯学習
NGNG0082名無し生涯学習
NGNG0083名無し生涯学習
NGNG0084名無し生涯学習
NGNG求められているのは資格であって職能ではない。
ドラッグ・ストアもやることといえば、段ボール運び。
調剤の緊張感よりマシかもしれないが、学部で苦労して卒業に持ち込んでも、この末路。
お止めになられた方がよろしいと思います。
リストラといっても生活レベルを落とせば何とか生きていけます。プライドは捨てる必要があるけどね。
0085山崎渉
NGNG0086名無し生涯学習
NGNG地方の調剤薬局ですけど
50才まで可
初任給 37万から43万
初年度 ボーナス三ヶ月
だそうです
008786
NGNG自分が調剤薬局を開業しようという発想はできないでしょうか?
0088名無し生涯学習
NGNG川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ / /
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
0089名無し生涯学習
NGNG少なくとも>>1は、化学や薬学に興味があったり、
薬剤師になりたいと思っているのではなく、
薬剤師になれば一生食っていけると思ってるだけ。
求人募集がたくさんある別の職種があったら、
それになりたいと思うでしょう。
そんな香具師が薬学部に入り卒業することが
できるのか疑問。
0090名無し生涯学習
NGNGあのさぁ、今更薬学部なんて行っても仕方ないんだから
医学部目指したらどう?
っと1に言いたい。
一生食っていくには医者が一番でしょ。
0091名無し生涯学習
NGNG歯科医師はどうでしょうか?
0093名無し生涯学習
NGNGhttp://www.daiichi-cps.ac.jp/とか
学費が半端じゃない
普通私立の薬科大学だと4年間で約800万ぐらいだけど
ここは2170万円
そのかわり試験はとても簡単
化学だけ
それもマークシート
金さえ出せば誰でも入れる
学校もいい商売してますね
0094山崎渉
NGNG0095名無し生涯学習
NGNGヽ ヘ ノレ,
∧_∧ ヽ(。、::。.::・'゜・' )〆
(´Д`*.) / ̄ ̄ヽ::。 ).。:: θ)
i i⌒\__ノ ノ::・'゜。'゜ )ゝ
ヽヽ ヽ / /。、 ::。 )ヽ
)) )-─/ /’ /Υ/ γ\ヾ
// / // / // /\ \
((__ノ // / (_(_,ノ ) )
// ノ / / /
|_|_/ / / /
( ( <
\ \ \
(⌒_(⌒__ヽ
0096名無し生涯学習
NGNGおれの知り合いのオバちゃんも40で入学して薬剤師になつた。
食いっぱぐれはないのかな。どうなんだろか。
0097炎の山ちゃんアタッカー
NGNGでも国試でひっかかるっぺ
ヽ ヘ ノレ,
∧_∧ ヽ(。、::。.::・'゜・' )〆
(´Д`*.) / ̄ ̄ヽ::。 ).。:: θ)
i i⌒\__ノ ノ::・'゜。'゜ )ゝ
ヽヽ ヽ / /。、 ::。 )ヽ
)) )-─/ /’ /Υ/ γ\ヾ
// / // / // /\ \
((__ノ // / (_(_,ノ ) )
// ノ / / /
|_|_/ / / /
( ( <
\ \ \
(⌒_(⌒__ヽ
0098名無し生涯学習
NGNGこれだと思ったら全力でぶつかっていくんだ!
0099名無し生涯学習
NGNG0100名無し生涯学習
NGNG入りやすくなるかもしれないけどその分就職も・・・
ちなみに、国公立は国家試験に受かりにくいけど、私学は留年非常に多いですよ
そういえば、OLやめて薬学部来てた人、割とたくさんいたなぁ。
OLの話、
それは国公立大の事ですか?
0102100@調剤薬局勤務
NGNG私学です。
詳しくは聞いてないけど明らかに肌質(!)が30代後半っぽかったし、
なんか違うぞ?って感じで。無事に卒業して調剤薬局に行ったはず。
確かに安定はしてるし、常に転職可能!と思うと平然と喧嘩など
できますが、仕事の内容はあんまり・・・
ちょっと偉そうに出来る接客業、って感じです。
私でさえ「先生」なんて、呼ばれるし。
まあ、安定を求めるならこんなに良い職業はないと思います。
とにかく間違わずに出せば、最低限OKですし。(これが意外と難しいけど)
目指そうという人、頑張って下さい!
ちなみに、6年制にはいずれはなるらしいですけど、
時期は全く決まってないそうです。
0104100
NGNGうーん、どうなんでしょうねぇ。
私が行ってたとこは密かに意外と浪人生が多かったです。
で、4回の時になにげに名簿を見たら、高校の同級生が入学してました。
つい最近も、知り合い(31♂)が入学したと風の噂で聞きました。
30代の新卒男性薬剤師って、職はあるけど最初の3年くらいはつらそう。。
だって、かなり若い女の子に偉そうに教えられるわけだから、
モノになるまでかなり忍耐力が必要じゃないでしょうか。
まあ、そこに行くまでにかなり努力が必要でしょうな。。
思い立ったら吉日、はよ勉強始めたほうがよかですよ。
0105名無し生涯学習
NGNGしかし1は卒業までの学費+生活費が払えるだけの貯金あるならもっと他に道はあると思うぞ
0106名無し生涯学習
NGNG全てを捨て去って田舎の調剤にこもり、
仙人のようになるのもいいかも、なんて。
>>104
> だって、かなり若い女の子に偉そうに教えられるわけだから、
(;´Д`)ハァハァ…
0108100
NGNG以前、新入男性薬剤師に真剣に怒ったら、目を真っ赤にしてお腹を壊して
トイレに1時間ほど篭った揚げ句その日のうちに彼はやめちゃいましたよぅ。
私より6つほど年上でした。ホホホ・・・
あ、でももう一人は怒ると逆にとっても嬉しそうでしたわ。
Mの人には向いてるかも・・・。
>>107
え?呼ばれませんか?
卸さんはもちろん、薬剤師同士でとか、最近は患者さんからも・・・。
そーいうしきたり(?)かと思ってた。
もちろん「看護婦さん」や「ちょっとネェちゃん」が殆どです。
0109名無し生涯学習
NGNG随分情けない男ですね・・
薬剤師男にはこういう系が多いのだろうか。。。
しかしいくら新入りでも女に教えてもらうなんて気に喰わん!
ってんで偉そうな態度でのぞむ男性もいますよね
「先生」とは呼んでませんね。。
どこもそういうしきたりなんでしょうか?
そういえばお客の場合男性薬剤師には「先生」とよく
呼ばれているな。
0110名無し生涯学習
NGNGつーかよく患者さんにそう間違われる
>106
現実にはハアハアできるほど若くない場合が殆どという罠(爆
0111 ◆2MRfotqID2
NGNG0112名無し生涯学習
NGNG漏れも薬剤師になるべく勉強中!
ちなみに29才、化学が好きだったが経済的理由により大学を諦め、
代わりに薬品メーカーの工場に就職。しかしただの肉体労働。
8年の時を経て失意のままに退職。今は別の会社員。
しかしかつての夢である薬剤師を目指すべく、結婚を諦める覚悟で
薬学部をめざす!卒業できて国試受かれば勤めていた薬品メーカーに
返り咲く。無理なら薬局か。
学部で付いていけないような事態になれば、その後の人生は
深夜のコンビニの店員で 糸冬 了 覚悟です。
0113名無し生涯学習
NGNG化学好きならがんがれば勉強の方はだいじょうぶだろうが
財布の中身の方がついていけなくなる可能性あり
四年分の学費+生活費全額を学校入る前に貯金しといたほうがよいだろうな
0114名無し生涯学習
NGNG化学1科目で受験できる。
0115名無し生涯学習
NGNG案外薬剤師を「先生」と呼ぶって知らない人が多いよ。
漏れの知り合いにも『薬剤師は先生じゃないだろ〜!』
とか言ってるヤシがいたし。
0116名無し生涯学習
NGNG場合だと私立の方が良いんでしょうか?
東京在住なので、東京の薬科大に通うのと地方の国立大に通うのでは
経済的に大差ありません。千葉大薬なら経済的に一番楽ですが。
あと、再受験生が多いのはやはり国立でしょうか?
入学後の環境は4年間勉強するに当たってかなり重要だと思いますし、
同じような境遇の人が多かったり、マジメな学生が多い方が自分としては
良いので、この点気になってます。
0117名無し生涯学習
NGNG>良いので、この点気になってます。
すいません、この部分は私立はマジメじゃなく国立はマジメという
意味じゃないです。マジメな雰囲気の大学なら国公私問いません。
0118名無し生涯学習
NGNGほれ
ttp://www.es-academy.com/es-paper/shingaku-9.html
あと、普通は私大薬学を再受験できる金の持ち主はそういない
0119名無し生涯学習
NGNG薬剤師になれるのでしょうか?しかも最低でも二浪になってしまうのですが。
地方のDC勤務希望です。
0120119
NGNG0121名無し生涯学習
NGNGなれます。
大平って元極妻の弁護士いるでしょ。
彼女は中卒→大検→通信制大学→弁護士のはず。
0122名無し生涯学習
NGNGがんがれ。
0123119
NGNGありがとうございます。あと、
×薬学部を出られれば
○薬学部を出て国家試験に合格できれば
の間違いでした。恥ずかしすぎる・・
0124名無し生涯学習
NGNGhttp://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
0125名無し生涯学習
NGNGhttp://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
気合入れてどんどん更新していきます
0126116
NGNGレスどうもありがとうございます。
私大の方が総じて合格率が高いようですね。
私大を主に視野に入れて考えたいと思います。
0127119
NGNG>118はあまりアテにならないと思いますよ。例えば北海道薬科大学なんかは9割近くが
合格していますが実際合格しているのは6割だそうです。(北薬科大のスレに書いてありました)
0128北海道薬科大学
NGNG○9割近くの合格率となっていますが
0129名無し生涯学習
NGNG0130名無し生涯学習
NGNG思えないので、この際海外で薬剤師免許取得してやれと
思います。
たぶんその国の薬剤師国家試験に通れば大丈夫なはず。
で、そのような経験をお持ちの方
アドバイス下さい。
ちなみに私のできる外国語は英語と中国語
なので、それらが公用語の国で考えてます。
0131名無し生涯学習
NGNG0132名無し生涯学習
NGNGhttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1045123635/l50
0133名無し生涯学習
NGNG>>126
合格しても教室の10代の若者と話が合わず浮いてしまう。
時には陰湿なイヂメも(留年者・退学者の典型的なパターン)
↓
4年もこんな仕打ち受けるのかゴルァと後悔
↓
結局耐え切れずにやめる
自分の居場所を作れない香具師は次々と
このパターンでやめていきます。
どこでもいいからサークルに入って、人の
繋がりを増やしましょう。
0137135
NGNGそんなことないよ。実習といっても毎日あるわけじゃないよ。暇なときは
1週何もないなんてこともある。ただ、長期続けるようなバイトは漏れも
だめだと思うよ。
漏れが逝ってたとこの学術部は、運動部並みの活動で、週末、放課後、
節目に行うコンパ、夏の合宿登山(なんで山に逝くんだよ)、OBによる
就職のコネまで全てがすごかった。先輩が後輩の様々なめんどう見る
から、卒業する時やつらは何人もの後輩から、花束抱えきれないくらい
もらってたもんな。あいつら見てると家族同士って感じで4年間過ごして
たぞ。
0138名無し生涯学習
NGNGただ、その後は一気に薬剤師が飽和状態になると思われるので国家試験の
難易度も急激に上がるでしょう。
また、仮に私立大学に行ったとしても、国家試験に高い確率で合格できるとは限らない。
なぜなら私立大は卒業試験というのがあって、それが国家試験よりもかなり難しいから。
つまり国家試験に落ちるような人は卒業すら出来ない(受験資格さえ得られない)ということで。
ちなみに卒業試験に落ちた人は翌年度の夏くらいに卒業になるので、現役生の合格率に
カウントされないのもポイントだね。
国公立大は卒業試験がない(少なくとも自分が行ってる所は無い)ので、総じて合格率が低め。
ただ、合格率が9割超えるような大学もある。
0139名無し生涯学習
NGNG要は平均点以上をとれば問題なし。
おまいらは年食ってから大学はいるくせに
平均点をとる自信すらないのか?
0140名無し生涯学習
NGNG0141名無し生涯学習
NGNG薬剤師免許不要論!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1019134468/l50
薬学部再受験について
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1032331688/l50
薬学6年教育について
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1036462995/l50
0142山崎ちゃん
NGNG0143名無し生涯学習
NGNGhttp://www.pink-angel.jp/betu/index.html
0144名無し生涯学習
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています