トップページlifework
473コメント132KB

!!通教を卒業して、新卒としての就職!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっとっと。NGNG
通教を卒業する人で、新卒として、就活してる人いますか?
 
僕は、今、就活してます。リクナビに登録してね。いま、24歳だから、卒業のときは25だね。

同じょうな方&経験者など、いろんな情報くださいね。

ちなみに、エントリーシートは、とおるのですが・・・・。その後が・・・・。
0002今ではないけどNGNG
ぼくは、職活就職したよ、大手内定でました行ったのは中小だけど

0003おっとっと。NGNG
>>2
ほんとですか?通教は、やっぱり不利でしたか?
0004名無し生涯学習NGNG
公務員試験うけろ
郵政外務ならなんとかなるかも
0005名無し生涯学習NGNG
>4
年令制限あったよね?
郵政外務になってから通教つづけたら?

煽りじゃないけど、毎日何やってんの?
今日は漏れ有休だけど、そんなに勉強だけに時間を裂かないよ?
0006おっとっと。NGNG
毎日、アルバイトしてます。
0007名無し生涯学習NGNG
>5
外務なら45歳まで応募できる。

私はゆうめいと内勤だ。
マジで簡単に休めるからおすすめだが、こんなんでも
応募がすごいらしい
0008名無し生涯学習NGNG
>7

実際は、そんな高齢取らないよ。
バブル期に郵便局は採用試験受けるのがいなくて、
40歳以上になったけど、

今はほとんどムリ。
0009名無し生涯学習NGNG
>>7
ゆうメイトって、バイトとは違うんですか?
あのギャラでは食べていくの大変そう。
0010おっとっと。NGNG
ユウメイトはバイトだね。郵政外務はこれからどうなることやら。

なんか、通信で就職活動は、無理かなぁって感じるね。

やっぱり、企業は気にするのかな?通信って。
0011名無し生涯学習NGNG
通教だと入学試験というフイルターがないし、レポートと総単位の
3分の1程度のスクーリングだけだから、通教+アルバイトの生活
だと時間がありすぎる。目的意識がなく怠惰な人だと思われる。

まともな企業の人事だって馬鹿じゃないから通教の事情なんか
しっているはず。エントリーシートになぜ通教なのか、通教と
両立した明確な理由づけをしないと就職活動は無理だね。



0012名無し生涯学習NGNG
test
0013名無し生涯学習NGNG
短大28才で卒業なんてどうよ?
0014名無し生涯学習NGNG
>11
フィルターがあるほうがおかしい。卒業してはじめて大卒である。
目的意識がなく怠惰な人だと思われるというのはあなたの偏見。
学費がなくて、通信の大学にいって苦労している人に失礼だ。
しかも最近のバイトは、社員並みに働かされるところもたくさんある。

就職活動も結局は、本人次第。求められるのは会社で戦力になるかどうかだけ。
これから、就職活動する人はがんばってください。
0015今ではないけどNGNG
業界によっては、全く関係ないよ
それから、転職したけど、これまた関係なかったよ
要は、自分が今までどういった目的意識をもってそれをしてきたかで
よく地に足をつけて考えてみることだと思うよ
がんばって!!

0016名無し生涯学習NGNG
>フィルターがあるほうがおかしい。卒業してはじめて大卒である。
>目的意識がなく怠惰な人だと思われるというのはあなたの偏見。
>学費がなくて、通信の大学にいって苦労している人に失礼だ。
そうかな?たしかにあなた自身は頑張っているとおもうよ。
それにまじめなあなたの周りも勤勉な人だけで、インフォーマル
組織とやらを構築しているかもしれないしね。
しかし、もっと視野をひろめてみると落ちこぼれで怠惰な人が大半である。
社員並に働かせるどころか、社員以上に働くというような激務の間をぬって
勉強をする人。目的意識を持つ人はあくまでも少数派である。
ほとんどの人がつかれたといってレポートもかかずに辞めていくのが現状。
通年のスクーリングに通わないと卒業できないと言い訳する人もいますしね。
レポートも難しいといっても、入学デキル程の基礎学力があればコツさえ掴めば
それ程難しくない。

そうならないように頑張っていけば?
通教で戦力を秘めた人は少数派なんだから。
そりゃあ本人次第というのは当たり前だけどね。
ごく一部の人ではなくあくまでも一般論として通信の学生は
通学課程の人よりは評価が低いのは現実だね。
そのような現実からどのように対応するのかが通信教育出身者
個々の就職活動上の課題であって、それを乗り越えられる人が
戦力になるだろう。

業界によって全く関係がないとしても通信教育の人がその関係が
ない業界に対して適性があるかというとそうでもなかろうか。。。

残念ながらフイルターがあるのはおかしいと言っても、現実には
あるのが現状である。目的意識がある人は通信教育にいかずきちんと
した通学課程の大学へ進学するだろう。たとえ貧乏だとしても新聞奨学生
やら奨学金などもあることだし。新聞奨学生は学費の他に給料10万円と
食事まで出してくれます。
通信教育が悪いと言っているのではないが、面接官はこのような意地悪な
質問などをして応募した人に対してプレッシャーをかけます。
目的意識とは何か?
本人次第とは何か?
偏見とは何か?
パニックにならずどのようにして切り返せばそりゃあ戦力になる。
0017名無し生涯学習NGNG
通教の学生の資質は、就職活動だけじゃ見抜けない。
ほとんど、社会人やりながら勉強していくタイプだから。
0018名無し生涯学習NGNG
俺も来年就活です。
公務員志望ですが、授業に専念しすぎて、教養とか手が着けてません。
っていうか、通教で国1受かった人いるのかな?
0019名無し生涯学習NGNG
国1受かっても採用(面接)試験がどうなることやら。
東大法学部なんて受験する前に内内定とやらを
もらっている。
がんばってくれや
0020名無し生涯学習NGNG
>>17
激しく同意する。おっしゃる通りです。

通信教育は社会に出てもっと教養を身につけたいという目的意識を
持つような人がステップアップするところだと思う。
もちろん社会での実績も残すというのも前提なのは言うまでもない。
一方、新卒としてだとどうしても入試というハードルを避けたという
色眼鏡で見かねないだろう。

確かにソニー等ではエントリーシートに学校名を記載しないが、実際
に内定者が多い大学は一部の上位校が大半を占めるのが現状ではなかろうか?
それは上位大学であると通教や下位大学よりも目的意識を持った人が多いから
だと思う。
0021名無し生涯学習NGNG
まあ、世間での通信生の評価をあげるためにも
頑張ろうや。ていうかせめて、やっぱ通信生って
DQNとか言われんように。
0022名無し生涯学習NGNG
卒業して26歳、新卒ではなく、転職になる。
希望はオープン系プログラマです。プログラマ目指すにはギリギリかも。
現在の職とは、全く関係ない仕事なのでプログラム言語の知識は全くなし・・・
即戦力になりたいため、JAVAを習得したい。問題はプログラマー育成が
充実している企業を見つけ、入社する事。会社のネームバリューは気にしない。
今年、来年当りが勝負の年だな。
0023今ではないけどNGNG
これだ!と思ったらやるしかない
そうがんばって生き続けてるよ
卒業後今のところ予定通りに進んでいる
さあ がんばるぞ!!
通教生がんばっていこうぜい

0024平成帝京大学通信教育部(日本最凶)NGNG
そうでしゅね。
通教生のみなしゃん!
がんばってくださいでしゅう。

0025名無し生涯学習NGNG
>>20
>それは上位大学であると通教や下位大学よりも目的意識を持った
>人が多いからだと思う。

バカ。
通教生は原則として、すでに職業をもっているんだぞ。
なんで、ソニーみたいなチャラチャラした会社受験しなきゃならないのだよ。
通教の職持ちは「公務員」や「教員」が多いんだぞ。
勘違いにもホドがある。
0026名無し生涯学習NGNG
バカで結構なんだけど、こちらのスレッドを良く読んでみたらどうよ?
通教を卒業して、新卒としての就職をテーマにしているじゃん!
生涯学習をテーマにしているのに新卒としての就職なんて学歴板や
就職板であつかう話題なんだけどね
0027名無し生涯学習NGNG
就職なんて通教の目的とは違うね。
生涯学習板に立てる1もバカ。
0028名無し生涯学習NGNG
国T受験しちゃう勘違クンもすばらしい。
0029バカNGNG
大体、無職で通教を卒業して、通学生と同等扱いせよというのは図々しい。
ここで多くの人が書いているように、職を持ちながら勉強したい人のためにあるのが
本来の通教の意義。プーの身分で通教をやって、4年で卒業できたとかいって自慢し
ている輩をよく見るが、勘違いもいいところである。
経済的理由で行っている奴もいるとか書いているが、奨学金とか夜間とか方法は沢山
あるので、通教を選択するのはおかしい。あまり自分たちを美化する前によく考えろ。
0030名無し生涯学習NGNG
勉強というのは、文系の場合、紙と鉛筆と良い本があればそれでよいはず。
無理して通学する必要もない。まぁ通学するメリットもそりゃあ、あるだろうけれど。
奨学金の返済が滞っている事が、社会問題になってもいる事を考えれば、
バイトしながら通教卒でもいいんじゃない?
結局、実力のある人間が成功するのは事実。
通学生と通教生を同等に扱うとか言う発想自体が貧弱なわけ。
みなさん、もっと自分を磨きましょうよ。それでいいじゃないですか。
0031名無し生涯学習NGNG
>22
大丈夫か?ソフト開発の経験が無くていきなりJavaまはまず無理だと思うが。
VisualBasicは使えるのか?オブジェクト指向プログラミングをきちんと
理解しているか?DOSは?
俺もそういう方向は興味あるんでレスしちまうが、上には上がいるぞ。
(所でオープン系ってなんだ?)
003222NGNG
>>31
無理っぽいがやる!VBは、使えない!
オープン系なのは、院に進学する場合専攻と関係するから。
親戚にオープン系の教授がいるし、プログラム言語としても
これから習得するとしたら話題性があるJAVAが良いと思うよ。

他の言語や知識も併用して覚える。
0033名無し生涯学習NGNG
なんで、大学通教と就職が結びつくんかなあ?
就職のために4年(いや実際は5−6年)も通教やるなら、
上位資格に合格できるぞ。
その方がずっと就職や独立にいい。
0034名無し生涯学習NGNG
オープン系って、オブジェクト指向のことじゃないの?
大学通教で、身に付けるものではない。
003522NGNG
まあ、通教ではプログラミングは勉強できないね。
唯一、できるのは、理論的概念的なものだよ。
ただ、自分のやりたいことをする為には、
ネットワークに関係することを実際の仕事で学びたかったのよ。

>オープン系って、オブジェクト指向
そのとおりだと思います。
分散エンタープライズ・コンポーネントの構築なら、やっぱJava
じゃないのかな?ちがうのかな?訳わかんね・・・
0036名無し生涯学習NGNG
>30
>勉強というのは、文系の場合、紙と鉛筆と良い本があればそれでよいはず。

ウソ書くな。
おまえ文学部か?
003731NGNG
元々オープンシステムって言ったらクライアント/サーバコンピューティング
の事じゃなかったか?
オープン系とオブジェクト指向とはまったく違うぞ。
0038名無し生涯学習NGNG
>>37
いや。最近は同じ意味で使っているよ。
0039名無し生涯学習NGNG
オープンシステムは、オープン系とは全然違う意味だろ。
004031NGNG
しかもまったくプログラミングした事無いのに「分散エンタープライズ・
コンポーネント」とか言ってる君は・・・・・・。
まぁ・・・頑張ってくれ。
0041にゃあ@厨房猫NGNG
う〜ん、この場合のシステムということはニャンピュータ上でのシステム
なんでしょうか。。。
もっと幅広くシステムについて考えると、ヘンリーフォード氏なんか
車を生産して儲けるというシステムを作りましたでしゅねぇ。。。
オープンシステムといえば、リッカートのシステム4とかのモデル
を思い出すニャリン。。。


004231NGNG
>>38>>39
そうだったのか、すまん。俺はオープン系っていう言葉使わないし俺の分野
違うけれど、現実にそのJavaで分散処理する必要のある仕事ってなんなの?
銀行のシステムとかなのか?
0043名無し生涯学習NGNG
31は国家試験取ってないね。
情報処理国家試験のテキストに出ているよ。
「オープン系」はオブジェクト指向と同義。
「オープンシステム」は、「クローズドシステム」に対する「システム」。
004431NGNG
俺はあんまり必要ないし、っていうか、国家資格なんて意味ないよ。
そんな用語並べ立てて定義云々言っている内はプログラマってのは遠い
先の話だと俺は思うよ。
はっきり言って、上の話が出てくるんだったらASPとかCORBAとかDCOM,
三階層クライアント・サーバとかそういった用語が聞けるかと期待してた
んだけどね。
0045名無し生涯学習NGNG
通信教育卒の方が通学生よりも実力があると思うが
0046名無し生涯学習NGNG
>>30
>勉強というのは、文系の場合、紙と鉛筆と良い本があればそれでよいはず。
どうせこんな偉そうなこと言っても、リポート作成に指示された内容の部分しか、本は読んでないんだろ?

>通学生と通教生を同等に扱うとか言う発想自体が貧弱なわけ。
>みなさん、もっと自分を磨きましょうよ。それでいいじゃないですか。
この発想もただの自己満足。自分に都合のいい解釈ばかりしても、企業は同じように考えてくれないぜ。
0047名無し生涯学習NGNG
>>44
あははははははははははははは。
自分で、オープンシステムやらオープン系の話題に入り込んできたくせに、
国家試験のテキストに載っていると指摘されれば、
「国家資格なんて意味ないよ。」か?ワラ
ならば、国家試験に出ることに対してレスをしたということは、
意味のないものにレスをしたことになるぞ。
0048名無し生涯学習NGNG
春なのかな?くろたまが暴れているね
004922NGNG
系とシステムは、意味の上では近いよ。
ただ、複雑系を複雑システムとは呼ばないでしょ。
全く同じではない。ちなみに対象は技術の方ではないよ。


0050あたらしい恋をしたい、あなた。NGNG
あたらしい恋をしたい、あなた。
でも、素敵だと思った人も、つきあった後性格が合わなかったら辛いよね。
まさかその時、すぐに別れるわけにはいかないし。

  だからきちんと性格が合った人と交際することが肝心。
  ・・・「科学的分析」で、運命の人を紹介!
  相手が、自分のことどう思っているか?なんて聞けないし。
  ・・・このテストは、相手があなたをどう思うかわかります。
http://acnw.jp/K5r4/vsGR
0051親切な人NGNG

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
0052名無し生涯学習NGNG
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=seijika-touron&KBN=INPUT&RESNO=1
005331NGNG
>>49
上のはただ単に習慣的な呼び方の違いなんだよ。最近よく〜系とか言う
でしょ。渋谷系とかビジュアル系とか。そういう中途半端なの俺嫌いだから
使わないだけ。上のはなしも同じ事。
系とシステムの違いを議論しているわけじゃないんだよ。逆にある意味そこまで
深く話を掘り下げられれば面白いでしょうけれどね。ProgrammerよりはSEさんの
話になるのかな。
005431NGNG
>>47
きみホンと理解してないね。
0055名無し生涯学習NGNG
粘着君逝ってよし!!
0056鬱歴2年NGNG
公務員目指してる人いますか?
0057名無し生涯学習NGNG
>>56
ハーイ(´∀`)/
0058名無し生涯学習NGNG
公務員?
それより、民間で働いて、孫正義みたいな大金持ちを目指した方がいいかもよ。
自分の人生は一回だけだよ。
駄目もとでも、なんでもチャレンジする人間になろう。
公務員なんて人生、終わっているかもね。
0059名無し生涯学習NGNG
>>58
まった非論理的で意味不明。
社長に上り詰めてもサラリーマンです。
民間で働いたって普通副業は禁止です。
大金持ちと民間で働くことの何の関連もありません。
会社を興したから、金持ちになったのです。
起業するなら、前身は通産OBでも元銀行員でも
にたようなものですね。
0060鬱歴2年NGNG
っていうか、集中力無いから勉強が、はかどらない・・・
金無いから予備校にも行けないし・・・
0061名無し生涯学習NGNG
>>60
学費とスクーリング代だしながら予備校の費用貯めるのは
大変だけど、1年もすれば貯まるよ。私はそうしてる。(´∀`)
0062今ではないけどNGNG
結局、大学を通学・通信で卒業してもその人の人生プランの過程で大学の役割を
考えて進学しなければどっちでも一緒じゃないかな?
ちなみに通信を卒業できる人は一般入試も突破できるだけのポテンシャルはもっている
それは、大学が自分にとってどういう手段のもと(通過点)であるかが大事で
ここで議論されていることは、あくまで就職に限定されているけどあらゆることに
いえると思うよ
どう?
0063名無し生涯学習NGNG
>>62
その通りだと思うけど、大きな会社に入るときって、やっぱ学歴って大事なんじゃない?
それが通信卒だと、なんか「コイツ、まともに勉強してないな!」って思われそうな気がしない?
俺も、通信も通学も、たいして変わりは無いと思ってるけど、社会がそれをどう思ってかは、わからんな。


0064.NGNG
こうなったら何か法律系の国家資格でも
取るしかないね。宅建でも持ってると
自分に自信がつくよ。ただのほほんと
大学出ましたってぬかしてる通学課程の
連中より、通信やりながら宅建の資格を
取りましたっていう人の方が即戦力に
なりそうって印象を与えるかと思うがね。
0065 NGNG
別に法律系に限らずなんらかの特技があるほうがよいね。

それに今ドキの新卒でPC使えないってのはちょっと・・・だね。
最低限ワープロと表計算ソフトの乗除加減と表作成くらいは予習してね。
またそれを証明できる資格はわんさかあるけどどうでもいいレベルのもん
ばっかだけどテキトーに人事の目をごまかすのには役にたつ。
でもカネと時間の無駄かもしれんが。
0066名無し生涯学習NGNG
なるほど。資格は、かなりいい武器になりそうだね。
単なるアルバイトでもキチンとやりながら、自分で授業料払って勉強して、資格も取りましたって言えば、少しは「おぉ!」って思うかな?
仕事と勉強を両立させてますって。これからも、仕事と勉強に頑張りますってね。
006765NGNG
それと最低限の敬語が使えること。

これ本当に使ってるかとうかが話していて5分もすればバレバレだよ。
0068名無し生涯学習NGNG
>>66
資格取るなら学歴はいらない。
「いい年して、この人はいったい何をしたいんだ?」
と思われて切られるのがヲチ。
0069名無し生涯学習NGNG
資格と合う学歴(学科)ならよいのでは?
資格として問われる学科・実技部分と大学の学問では随分異なるから。

ただしここでいう資格とは国家試験レベルを言いたいですが。
例えば 法学検定なんて知識のレベルを計るものにすぎないですね。
これは資格なんかじゃないですね。認定試験ですね。
だから司法書士や行政書士を手始めに狙う人多いでしょう。

今でこそメリット少なくなりつつありますが、税理士なら院免あります。
学歴が無駄というわけではありません。

いい年してるからこそ実力を伴った学歴が欲しいのでは?
いい年してキャリア(職歴)がないのならば何かの形で補わないとね。
#日本の会社は空白を嫌う面がありますからね。
0070名無し生涯学習NGNG
通信大学って卒業、簡単なの?

>通信卒だと、なんか「コイツ、まともに勉強してないな!」って思われそうな気がしない?
そうなんですか?通学より卒業は難しいという話を聞いたことありますけど、どうなのですか?
誰か、教えてください。
0071平成帝京大学通信教育部(日本最凶)NGNG
>>64
>宅建でも持ってると
>自分に自信がつくよ。
にゃりちゃん宅建なんてバブルの時、3ヶ月のお勉強で取得したけど
自信どころか野良猫としかおもえないニャリン♪
日頃のお仕事でモノ足りなくてステップアップで取得するのは良いけど
リストラやら将来への不安といったネガティブな面を背景にして資格の
お勉強てもね、資格のお勉強しているときはそりゃあ当面の目標がある
から良いけど、いざ取得したらね新たな不安がもっと大きくなってたち
はだかるもんなですよん。問題の先送りていうかモラトリアムていうか
。。。

>>70
実は簡単だよ!
通信という武勇伝が都市伝説になっているとおもわれ。。。
0072名無し生涯学習NGNG
>>69
学歴に幻想を抱いていないか?
通信じゃ学歴なんて何の取り柄にもならないぞ。
通用するのは地方公務員だけだ。
0073名無し生涯学習NGNG
レジャーランドと揶揄される通学より、通信の方がそれなりに勉強になる
これ定説
0074名無し生涯学習NGNG
このスレに来てる人はどこの大学ですか?
007569NGNG
幻想なんて特に無いけど、ある意味現実逃避かもね(笑)

最近仕事が行き詰まってるんで(契約法務関係など)カンフルとして
法律学上積みしてるところ。
社内じゃ適宜に(テキトーじゃなく)こなせるように業務マニュアル
がありますが、果たして世間一般じゃどうかと。適法判例・違法判例
はどうかと。まだ主任ではなくアシスタントの立場だし。

まぁどうせなら一石二鳥で学歴も欲しいなと。
卒業してもいずれは大卒・院卒の新卒者のアシスタントさせられる
かもしれんが、希望も欲しい。

でも町工場以上公務員以下で、かつマターリとした職場だから可能な
ことなんでしょう。ちょっと特殊な例かもしれませんね。

で、消極的な上昇指向ってことですね
007669NGNG
そうそう、ニャリンが言ってるみたいに実務をしてなきゃ
こういう状態はモラトリアムていうかもね

やっぱり幻想抱いてるのかな。言い訳に聞こえるのかな。
0077名無し生涯学習NGNG
うーん
0078名無し生涯学習NGNG
上級公務員は無理なのかー
0079名無し生涯学習NGNG
偉そうな事いってるけど、通学部に
通えなかったから、通信逝ってるんだろ?w
0080名無し生涯学習NGNG
>79
自分は地方国立に現役で入ったが、病気でやめました。
0081名無し生涯学習NGNG
1のように通信大卒を就職にプラスの意味で期待してる
人って少数派だよね?

おれは、就職に関しては今の会社こけたりリストラされたときに
職安や求人誌で「大卒以上」で門前払いされない事は期待してる。
通信では学歴としては相手にされないだろうけど、
「大卒以上だから」と面接も無しで履歴書返されるよりはと・・。

ただ、「卒業しました!大卒です!就職したいです!」
はあり得ないな。相手にしてくれないよ。
0082名無し生涯学習NGNG
>>80 痴呆液便も通信も、同じ穴の鼻糞
0083名無し生涯学習NGNG
>>81
俺と同じ、それと自分の仕事と通教の勉強内容がリンクされてたらいいのだけど。
0084名無し生涯学習NGNG
>>81
中途採用で学歴を気にする企業は少数派だとおもわれ。
それならば勉学の時間をその分業績アップに投じたら
と人事は考えるだろうね。
やっぱり現役とか一浪程度で大学へ入学する事が必要
008581NGNG
>>84
そういうのは、特殊な技能とかで商売してる人の華々しい転職の話。
そんなの専門卒でつぶしの利かない仕事してる俺には無関係。
もっと惨めな転職の話だよ。次は未経験の仕事になるんだから。
転職誌みたり職安にいけばわかるけど、高卒で募集してるのは
肉体労働と作業員とセールスくらいだよ。

>やっぱり現役とか一浪程度で大学へ入学する事が必要

これは積極的な意味での学歴でしょ。
そんなものは通信に全く期待してないよ。
ニュアンス的に積極的な意味での学歴ではなく、消極的な意味。
付加価値としての「学歴をつける」のではなく、
否定材料としての高卒・専門卒を消すという意味だよ。
いわば、スタートラインにだけはたたせて貰いたいという。
この部分までは、期待しても構わないと考えてる。
0086名無し生涯学習NGNG
>>81
だから自分が納得すれば良いんじゃない。
たとえ他の人がどう思うがね。
0087通信教育卒業生NGNG
>70
おれは、卒業生だけど、学校とかによっても違いはあるみたいだけど、
通学にしても、通信にしてもはいってしまえばでるのは、簡単だと思う。
<理系とかは別

というわけで、入るのが簡単な通信のほうが楽だと思うけど。
(もちろん、個人個人で、大学生として使える時間にもよる
 通学だったら、全部使えるわけで、通信だと個人差がある)

あと、通学だと通っているという行為自体が、大学生との自覚を
ある程度うながすので、単位を取る気になるけど、
通信だと、すべては、自己責任なので、どうでもいいやという
気持ちも出てくる。
通信の場合は、このあたりの気持ちをクリアできるかどうかで
決まると思う。

あと、当然、卒業率は低いみたい。それは上記の理由と、
入試がないために、能力的にだめな人とか、
やる気ないひとが、入ってくる率が高いからだと思う。

このあたりが、通学よりも難しいといわれる理由ではないでしょうか?
特に、一人で勉強するというのはなれないとなかなか難しいです。


卒業証書の効力から言うと、平均レベルの大学と
同じぐらいの効力はあるかな?
あと 通信教育はむずかしいとおもわれてるところがあるから、
そのあたりを美味く使うと、面接でも、ネタが広がって
お得かもしれない。
(とーぜん、一流企業なんかだと、書類でおとされるけどね)

社会にでちゃうと、(東大とかはまた別かもしれないけど)
どこの大学卒業とかよりも、職歴の方が重要になってくるので
大学名はあんまり関係ないです。

給与については間違いなく、その会社で規定している大学卒業の給与を
もらえるので、コストパフォーマンス考えれば、通信はお得ですよ。





0088名無し生涯学習NGNG
>>87
通信卒で大卒警官を受けるのは無謀でしょうか?
昔からずっとなりたかった職業なんです。
書類上厳しいのなら、高卒を受けた方が良いのかとも思っています。
0089名無し生涯学習NGNG
問題ないよ。
0090名無し生涯学習NGNG
スゴイ情報!
http://homepage3.nifty.com/pine2/
0091名無し生涯学習NGNG
>88
受けるのは自由です。ただ…(以下略)
全てとは言わんが、警官の身元調査って、
無職の期間とか、徹底的に調べるからな。
ちなみに大検出身者も、厳しいらしい。
0092名無し生涯学習NGNG
>>91
高校は卒業したのですが1年ほど無職期間(アルバイト)がありました。
今は就職をして働きながら勉強中、卒業に向けてあと一歩というところです。
過去のアルバイト先や近所にも聞き込みが行くのでせうか・・・。
あまり詳しく書くと特殊な例だと思うので受験した時にわかってしまいそうです
が、詳しく書かないとアドバイスをもらえない。鬱です。

もし駄目でも、受けるだけ受けてみようとは思っています。
後悔してしまいそうなので
0093名無し生涯学習NGNG
特殊な環境の人が、規律と上下関係を重視する警察官になる事は
応募云々よりも仕事が続くのかな?
志望動機は?
0094名無し生涯学習NGNG
>>93
91の方ですか?
009592NGNG
話をずらしてしまいすみませんでした。
スレタイの内容に戻して下さい。
0096名無し生涯学習NGNG
age
0097名無し生涯学習NGNG
最近ひっそりしてるね・・・。
漏れもこのスレタイトル通りの事をしようと考えてるけど、
同じような仲間はいっぱいいるのだろうか・・・。
0098名無し生涯学習NGNG
>>97
漏れもだYO!
0099名無し生涯学習NGNG
オレだってそうさ!!
0100名無し生涯学習NGNG
100ゲッツ。
俺も仲間に入れてくれ!!!
0101名無し生涯学習NGNG
キズの舐め合いは見苦しい。
101ゲット。
0102名無し生涯学習NGNG
公務員志望だけど、やっぱ集中力が出ないね。
もうだめぽ・・・
0103名無し生涯学習NGNG
>>1
俺も24。一昨年卒業したが就活面接で出身大学のことを色々叩かれた(鬱
んでもって今現在契約社員。ハァ・・・通信制大学なんて自己満足の世界なんだな。
本人には栄誉な事でも社会にとってはまったくの関係無縁。
0104名無し生涯学習NGNG
ほいっ!就職情報

http://page.freett.com/syuusyoku
010597NGNG
良かった、仲間がおって。
別に就職活動したって三流大学以下の扱いされるのはしょうがないし、
みんな普通に大学行くよりメリットがあるから行ってるんだもんね。
メリットてのは人それぞれで、経済的な事情、人付き合いが苦手とか、
色々あるんだろうけど。
0106名無し生涯学習NGNG
やっぱ大検・通教卒って世間的にダメなのかな。
0107名無し生涯学習NGNG
だから評判気にするなら通学へ行け
0108名無し生涯学習NGNG
しかし、25過ぎて新卒じゃ、通学でも就職無いぞ。
0109名無し生涯学習NGNG
まあもとから、通学課程と同じ扱いを受けようなんざ思ってないしな。
高卒よりはマシだろう程度にしか。
0110名無し生涯学習NGNG
>>106
俺もそうなんだけど、この場合高卒と比べてどうなんでしょうかね。
正味の話
0111名無し生涯学習NGNG
高卒とかわんないよ。
でも、もし、フリーターとかやっていたとしたら、
逆に職歴無しと同じで高卒より不利。
0112名無し生涯学習NGNG
>108
そんなことはないと思うが。知り合いが27才で
日東駒専レベル(つーかそのまんまなんだけど)の大学出て
ちゃんと就職決まったよ。


30歳くらいの人がバイトから社員になるってパターンも
いま結構多いよね(わしの周りだけかなぁ)。
あ、これ大前提は中小企業の話よ。
「能力を超えた欲望は不幸になる」ってフランスの昔の人が言ってたでしょ
大企業はあきらめよ。
あと、恋愛と同じでタイミングの問題もあるんじゃない?
0113名無し生涯学習NGNG
禿げしく同意。
 だから、場合によっては高卒と変わらない就職状況になる。
が、それでも就職できるだけマシとあきらめて欲しい。
0114名無し生涯学習NGNG
えっ履歴書とかそういうの通教って書かなくてもいいんだよね?
だめなの?
0115名無し生涯学習NGNG
学部名に通信って入ってないの?
ずばり通信ってわかる大学名もあるが(ワラ
0116:NGNG
通教を卒業して新卒のスレだが、通教在学中の就職って
通教在学中と履歴に書くの、それともただ高卒と書く
0117名無し生涯学習NGNG
俺は通教在学中と書いてる。
0118名無し生涯学習NGNG
通信制など、一般人にはわからん。
通信制でもどうどうと、中大法卒
などと書いておけば、一目おかれること
間違いなし。
自分からわざわざ言うことはなし。
0119名無し生涯学習NGNG
でも、あとあとばれたら少し恥ずかしい…
けど一目おかれたあと
自分から「でも通教なんだけどねぇ」「なーんだ」
って言われると腹立つ&へこむ。
…わがままだね、自分…。
0120名無し生涯学習NGNG
結局就職というのが気になるのですかね・・・
0121名無し生涯学習NGNG
http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002
0122名無し生涯学習NGNG
>119
ワラタよ。その「なーんだ」って本当によくあるよ。
0123名無し生涯学習NGNG
漏れははっきりと『中央大学法学部の通信教育課程です。』
って言ったけど、なぜか法学部ってだけで凄いと思われた(マジ
相手は某有名新聞社の人だったよ。
0124名無し生涯学習NGNG
社交辞令では?
いや、あおりでなくマジで…
0125名無し生涯学習NGNG
みんなビビりすぎだな。
不景気なんだから、ガンガン攻めろよ。
お坊ちゃん過ぎ。
面接官もそこを見てるぞ。
0126名無し生涯学習NGNG
やっぱり、通信でも慶応や中央などの
ブランドがものをいうのか。
一般人には通信なんて知られていないから。
0127名無し生涯学習NGNG
学生証には 太字で経済学部って記入されてる。
このケースでも「通信です」って言う必要あんのかな?
漏れは聞かれない限り通教とは言わないと思う。
0128名無し生涯学習NGNG
そこが放送大学と違っていいところ。
放送大学では、つくろいようがない。
0129名無し生涯学習NGNG
放送大学をばかにするな!
放送大学をばかにするな!
放送大学をばかにするな!
0130名無し生涯学習 NGNG
俺のところは通信教育過程って思いっきり書いてあるし、使えるのは1ヶ月だけだよ
0131名無し生涯学習NGNG
>124
そうですよね・・・。申し訳ないけど・・・。
以前、同大学通信の方に全く同じことを私も言ってしまいました。
0132名無し生涯学習NGNG
夏休みだね。
就活してるなら、ここらへんがふんばりどころ。
あとスレ違いだけど、みんなスクーリングはどうよ?
0133名無し生涯学習NGNG
卒論取らないと就職に不利ですか?
0134名無し生涯学習NGNG
通信が恥ずかしいなら自殺すれば?
人生リセットしてこんどは恥ずかしくない人生を送ってね(はぁと
0135名無し生涯学習NGNG
>134
別に恥ずかしくないけど。
就職その他諸々不利だけど、別にのんびり生きてる。
0136名無しNGNG
まとめると、Fランク大卒より通信卒業した人の方が、能力・根性ともに
上ってことだね
0137名無し生涯学習NGNG
しかし企業の評価は、Fランク以下。
結局、通教自体が自己満足って事だな
0138名無し生涯学習NGNG
>>125
みんな流してるけど、あんたイイコト言ってる!

熱意が伝わらなければ、どこでも落ちるZe
0139名無し生涯学習NGNG
通学でぽわーんとしてる子よりは、通教の方がしっかりしてるように見える。
0140臨床心理士志望NGNG
うなわきゃない




















プ











0141名無し生涯学習NGNG
慶応だと通信でも三田会に入れるんだろ?
だとしたら、通信でも英検準一やTOEIC800採って
元気がよければ、採用してくれる企業ってそこそこないか?
0142名無し生涯学習NGNG
ところで、どんな会社に逝きたいわけ?
なにやりたいの?

0143名無し生涯学習NGNG
やっぱ、民間は無理ですかね?
かといって、公務員の勉強する気なし。
0144名無し生涯学習NGNG
ひとつアドバイス

企業が通信制を敬遠するのは、頭がバカだからでは無い。
学力だけならバカ大学の学生より良い人もいるだろう。

問題なのは、通信制に行った人は学力よりも何よりも集団の中で過ごしていない
という事。
中には集団に溶け込めないから通信に入学したという上記そのまんまの人も
いるだろう。
企業が嫌がるのはここなんだよ。
通信生は「協調性を代表とする組織の中で働くのに不都合な特異性を有している」と推測
されるので敬遠される。

なので就職面接の時には、まず普通の人並みに協調性がある事をさりげなくアピールすべし。
スタートはここから始まる。

友達は何人いますか?
その中で親友といえる人は何人いますか?
最近友人と何をして遊びましたか?
最近友人との間で印象に残った事は何ですか?
あなたは友達にどんな人間だと思われてますか?
0145名無し生涯学習NGNG
「協調性の低さを」の間違いでした。スマソ。
0146名無し生涯学習NGNG
age
0147名無し生涯学習NGNG
>>144
バブルの頃は、通信でも重宝がられたんだけどね。
ネコの手も借りたいくらいだったからw
つまり、自由業やるしか無いつーことだな。
0148名無し生涯学習NGNG
age
0149胎児(2−.−%)2chヒキ板最強のヒッキーNGNG
>>144
友達? いねーよ。
ひきこもってるよ。(爆
でも、特異性も何も、今ってそうなりがちなんじゃないの?
0150胎児(2−.−%)2chヒキ板最強のヒッキーNGNG
↑協調性を代表とする組織の中で働くのに不都合な特異性を有しているひと


って、長年ひきこもってるんだからしょーがねーじゃねーかよ!!!!!!!
0151胎児(2−.−%)2chヒキ板最強のヒッキーNGNG
通信制は実質的に学歴といえるのか?

それは非常に微妙なのだが、俺はこう思う。
卒業証書に「通信制」と記載されているかどうかが大事だと。
記載はされておらず、一部生の卒業証書と同じなので、
実質的にも大卒といえる。

っていうか、そう思いたい。じゃないと今から4年間やる気になんないんで・・・
0152胎児(2−.−%)2chヒキ板最強のヒッキーNGNG
履歴書に通信制と書かなくても詐称にならない。
だから、就職するような場合は大手企業を除き、
通学制卒と変わらない扱いを受けることができるとみられる。
よって、通信制を卒業することの意味は大きい。
0153名無し生涯学習NGNG
こういう人はいきなり就職でなく
ヒッキーを治す→就職する
のようにステップアップ式で行った方がいいと思うが。
0154名無し生涯学習NGNG
今3年ですが、卒論申し込みませんでした。
やぱーり面接で突っ込まれますか?
0155名無し生涯学習NGNG
>>151
通教を卒業した奴は、ある意味すごいと思うのだが・・・
0156名無し生涯学習NGNG
age
0157名無し生涯学習NGNG
通信を卒業するって大変だよね・・・。
だって決められた時間に講義うけて単位
もらえる訳じゃないもの。
自主性が求められる訳でしょ。
そう言う意味では凄い事だと思う。
0158産能通教@4年生NGNG
>>157
ウチの大学の通信は、噂によると卒業率が30%くらいらしい・・。
ようするに70%の人は挫折しちゃうってことですね。

それでも他の大学の通信に比べたら高い割合だそうで
そう考えると通信卒業もだてじゃないなと思う。
0159名無し生涯学習NGNG
age
0160通教生NGNG
今年の前期に通信教育生になったけど、まだ1回もレポート出してない。
0161名無し生涯学習NGNG
>>157
毎日決められた時間に受ける方が
大変じゃねーの?
俺は現在、仕事の傍ら夜間大に逝ってるけど、
それはそれで、しんどいぞ。
0162名無し生涯学習NGNG
>>161
夜間の通学はかなり大変らしいですね。
周りはみんな残業しているのに、自分だけ帰らないといけないとか・・・。
0163名無し生涯学習NGNG
1ヶ月age
0164名無し生涯学習NGNG
やっぱ通教で卒論無しじゃ無理っすかね?
0165名無し生涯学習NGNG
卒論age
0166名無し生涯学習NGNG
>>144
問題なのは、通信制に行った人は学力よりも何よりも集団の中で過ごしていない
という事。
中には集団に溶け込めないから通信に入学したという上記そのまんまの人も
いるだろう。
企業が嫌がるのはここなんだよ。


なるほど。誰も言わなかったが、これが企業の本音だろうな。
高卒で公務員しながら卒業したとかならともかく。
0167名無し生涯学習NGNG
確かに集団生活から離れてはや3年。。。。。。。。。。。
0168名無し生涯学習NGNG
私の友人は通信制の大学出て、東大大学院に合格
今、非常勤講師してます
みんな、がんばれー
通信制出た人って物静かで知的な人が多いと思うよ
その辺の大学生より信用できますな
0169名無し生涯学習NGNG
通信行く奴って結構人との集団に溶け込めないやつ多いよ
つーか 俺も・・・。
だけど これも ありかなって思う・・・
0170名無し生涯学習NGNG
>>168
その方はどの方面の学問で院に行ったのですか?
理系?

>>169
集団でない仕事もあるんじゃない?
0171168NGNG
いえ、文系です。
東大院は実力主義!
通信でもOK−


0172名無し生涯学習NGNG
俺は通信卒で卒業時25歳だったが、
会社のために命がけで働くという
気迫を面接で見せて一部上場の会社に就職できた。
通学出身の奴が激しいノルマを達成できず辞めていくのを
尻目に回収率をあげて、30前半にして有力支店の支店長に抜擢された。
今では、俺の年収は軽く1000万を超えている。
大事なのは、絶対にのし上がってやるという気迫と根性だ。
俺はのしあがって、一代で巨万の富をなした会長のようなビッグな男になってやるつもりだ。

0173名無し生涯学習NGNG
↑サラ金(ぷ
0174名無し生涯学習NGNG
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
0175名無し生涯学習NGNG
ビッグな男って今時・・サムー
0176   NGNG
大神源太を目指している香具師に会えるスレはここですか?
ttp://sawadaspecial.com/mirror/oogami/aniki.htm
0177名無し生涯学習NGNG
age
0178名無し生涯学習NGNG
ビッグなチンポがほしいよ
0179名無し生涯学習NGNG
働きながら勉強している人や定年後に本当の意味での生涯学習として
通教で勉強している人は凄いと思う、本当に尊敬に値する
しかし家に引きこもって親が学費を出して通教だけしかやっていない
こんな奴が新卒と同じ土俵で就活しても内定なんかとれるわけない
バイトしてるとか言うかもしれんが普通の大学生だって大抵バイトくらいしてる
結局、通教なんて競争社会では初めからスタートラインにもたてないよ
0180名無し生涯学習NGNG
おれは実際Fランク大卒だけど、
Fランク大に行くぐらいなら
通信卒業したほうがまだマシです。
通教=働いている人だけのものという考えも
いいかげん古いんじゃないでしょうか。
世の中これだけヒキコモリが増えてるって言うのに。
0181名無し生涯学習NGNG
>>180
慶応は卒業難しいらしいぞ
0182名無し生涯学習NGNG
どこの通信制大学が就職の世話をしてくれるのでしょうか?
すべて自分からいくのですか?
0183名無し生涯学習NGNG
まぁ見てミロ。動かんと金なんて入らんぞ。暇なんだったらやれ。
義務はない。金もこちら側が払う事もない。
見るだけみろ。暇なんだったらな。

http://pointin.p-dns.net/
0184山崎渉NGNG
(^^)
0185名無し生涯学習NGNG
通信でも、通学でも、面接まで行けば本人次第。もし、学校が要件ならばセミナー後の書類選考で切られている。
面接で出身校について叩かれるのは、どの大学でも同じ。一流大学でもそう。103みたいに叩かれて凹んでいるとダメ
 叩かれて、それに対しての反論と説明を学生に求めているからだよ。
 通信の学生のダメな所はソコ。コンプレックスがあるからそこで前向きな反論できない人が多い。
反論したかと思うと、ムキになってくる人も多い。ムキになって営業する人も社会では失格。
 要は、のらりくらり角を立てず、説得力を持って説明する事が必要。
0186名無し生涯学習NGNG
 要するに、書類選考のある企業で面接まで行っていると言う事は、落ちたのは面接では無く自分自身が負けたと言う事。
糞忙しいのに、元々落とすなら面接なんてさせないよ
0187山崎渉NGNG
(^^)
0188DQN工員 ◆dvVEQYn1DE NGNG
通教から公務員に受かった人とかいるのかなぁ?
どんな風に勉強すればいいんだろう…
0189名無し生涯学習NGNG
第一次面接の合否には、書類選考の結果も加味されます
従って、面接の結果に学歴は関係アリ。
0190名無し生涯学習NGNG
http://www.office-srr.com/


んvnvcb
0191129/2500男NGNG
>>188
どのレベル狙うの?
0192名無し生涯学習NGNG
0193名無し生涯学習NGNG
めんどい
0194名無し生涯学習NGNG
>>188
独学で国1・国2・地上に受かりましたが何か?
0195ヒキ10年目☆スクでトイレにたった男NGNG
>>194
採用面接は?
0196名無し生涯学習NGNG
必ずしも大卒である必要のない職業ってあるじゃん。
デパートとか大手スーパーとかホテルとか、店頭に立つ仕事なのに募集してる。
それから、たとえばペイントハウスは飛び込み部隊として今期150人新卒を採用。
でも年末の辞典ですでに半分が消えたと日経で社長が嘆いていた。
どう考えても新人よりも採用側がおかしいよね。
こういう仕事はバブル期までは高卒ばかり採用してたのに。
そういうのどう思いますか?
0197194NGNG
>>195
地上国2内定。国1最終合格内定なし。
0198名無し生涯学習NGNG
>>197
因みにどこの大学?
0199名無し生涯学習NGNG
>>198
それは勘弁。でも通学生は普通に国T受かる大学。









というと2つしかないが(w
0200名無し生涯学習NGNG
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
0201名無し生涯学習NGNG
>>197
君、通学制中退→通信とかじゃない?

目指す人の出鼻をくじいて悪いが、
通学に入れない学力の者には1次通過が難しいと思う。

郵政外務ならなんとかなるかもしれないが...

ちなみに197の受かった国Uって関東?
0202ヒキ10年目†スクでトイレにたった男NGNG
>>199
慶応通信って、差別あんまりないだ??
0203ヒキ10年目†スクでトイレにたった男NGNG
俺は、チビで体力もない。それに加えてメガネ。
メガネをどうみるのかは人それぞれだが、少なくともここ日本では
ウケが凄く悪い。だから、マイナス要因が増える結果になってしまう。
そうでなくてもヒキ旋風が吹く中では俺など一気に吹き飛んでしまう。
こうなったのも当然の帰結か・・
もしアメリカに生まれてたら、ヒキ旋風が吹いてないことと、
いじめがないこと、メガネのウケがよいこと、残業時間が少ないこと、
学校生活が楽なこと、国土が広い、などから、俺は生き残ってたかもしんないな
国土が狭いと心も狭くなってメガネとかそういうのを受け入れられなく
なるんだろうな・・ きもいとか言うし。俺の敗北は日本という国の敗北でもある。
日本よ、よくやった。ここまで来れただけですごいことだ。これからは欧米の植民地となれ。
0204名無し生涯学習NGNG
>>203
おまい、ヒキ板の法政君だね?
0205197NGNG
>>201
関東ですよ。ちなみに順位は225位。でも通学課程中退者ではありません。
高校時代は大学受験に失敗し、いくところがなくなって今の通教に進学しました。
確かに1次はセンターレベルもない自分にとってキツかったです。
でも死に物狂いでやればなんとかなるもんですよ。
0206201NGNG
>>205
すごいね!通信onlyなのに受かったんだ!おまけに順位もいいし!
関東なら駒大でニアミスしてたかも。
自分は通学中退組だけどね。

↓201の3行目を
「1次通過は難しいが、頑張れば受かる。」
に訂正するよ。
0207G・B ◆P5japan/wc NGNG
0208 ◆JyBijUgoSk NGNG
0209名無し生涯学習NGNG
age
0210名無し生涯学習NGNG
sde
021123歳プーNGNG
age
0212名無し生涯学習NGNG
                       
0213名無し生涯学習NGNG
鬱だけど
0214zaqdb73758f.zaq.ne.jpNGNG
q
0215名無し生涯学習NGNG
>>201
郵政外務って国3も受からない奴が行くとこやん(ぷっぷっ
100時間で受かる行書より簡単やん(ぷっぷ
郵政外務なら高校卒業する方が100倍難しいよ(ぷっぷっ
国T受かるよりより通信の大学卒業する方が大変(藁
0216名無し生涯学習NGNG
粘着ども、オメェらは卒業後何がしたいんだ?
通教入学を決めたのはあくまでも自分自身であり、
何か明確な目的意識があったはず。すべては自己責任だろ。

オレの友達には通教卒業後、大手商社やメーカーに就職したヤツがいるし、
院に進学して東大等、有名大学の教授になったヤツもいる。だいたい、大手大手っていうが
その大手企業が潰れる時代だろ。それに、今や、東大や京大の学生だって、
卒業後は中小に就職するヤツやベンチャーを立ち上げるヤツも多いのに。
時代錯誤もいいとこ。

文句言う前に早く卒業しようよ、おじさん。
0217名無し生涯学習NGNG
大卒であることは、就職において、最低条件のキャリアです。その大卒という
キャリアの中にも、当然ですが優劣はあります。通信課程は、飾ることなく
正直に申し上げてしまえば、その中でも“劣”のキャリアであることは間違い
ありません。ですから、大卒(通信卒)という学歴のみを引っさげて就職活動
に臨むということは、無謀極まりないことです。
通学課程の人は、この学歴の上に、さらに各種の資格を重ねて就職活動を行い
ます。通信課程の方が、彼等と同じまでいかないにしろ、それなりの就職機会
を得ようとするのであれば、各種の資格を取って、学歴で劣る部分の穴埋めを
行う必要があります。資格は各学部によって違ってきますが、どの学部でも最
低限、卒業までに英語のスキルは高めておくべきでしょう。
取り敢えず、それなりの企業に入りたいのであれば、TOEICスコア800以上はほしい
ところです。“TOEICってなに?”とか言うお馬鹿さんは、さようなら。
資格取得の勉強と、通教の勉強を同時進行でやることは、とても大変かと思います。
妥協すればどんな安易な道でも選択できます。あとは、あなた方次第です。
0218名無し生涯学習NGNG
>>216
つっこみどころ満載ですな
0219名無し生涯学習NGNG
>>217
TOEIC関係者は受験者集めに必死だなw
語学は英語だけではないよ。
今は中国語が引く手あまただよ。

時代錯誤もいいとこだね、負け組みおじさんw
0220名無し生涯学習NGNG
>>219
外資系はTOEIC必須だよ。でも、院への進学を考えるのなら
TOEFLの方がいいね。
0221名無し生涯学習NGNG
>>219
英語のままならない通信生が多いのに、中国語なんて不可能と思われ。
文法的には楽かもしれないが、発音がまず無理だろ。しかも、通信じゃ
ほとんど独学でやらなくちゃだし。無理ぽ。
0222名無し生涯学習NGNG
【今年初の】渋谷を2ちゃんねらでジャック【祭り】
〜名無しさんからひろゆきに「ありがとう」〜     事前off間近

渋谷駅前の巨大スクリーンにモナーを映しませんか?
場所はこれ。一番大きいやつでつ。→「Q-FRONT」http://www.qfront.co.jp/ 
すでに動画神・音楽神などが降臨して、水面下で着々と計画進行中。
ゴミ拾いOFFを越える祭りになるヨカ−ン。
ちょっとでも興味を持ったヤシは下のアドレスをクリッククリック。

「渋谷駅前の巨大モニタに映るモナーを見るOFF」(突発off板)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044546509/

【今年初の】渋谷を2ちゃんねらでジャック【祭り】(イベント企画板)
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1045919743/l50

公式ページ(あしべさん管理)
http://mona.off-kai.info

人が集まれば、スクリーン3つ同時ジャックも不可能ではない!
集え2ちゃんねら! 
0223名無し生涯学習NGNG
>>220
売国奴。日本国のために働け、ゴルァ。
0224山崎渉NGNG
(^^)
0225名無し生涯学習NGNG
up
0226山崎渉NGNG
(^^)
0227山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0228山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0229山崎渉NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0230137 ◆1iPnyg/ExE NGNG
>>104
禿同

話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
0231山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0232山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0233ぼるじょあ ◆yBEncckFOU NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0234名無し生涯学習NGNG
今すぐ会いたいの。さんごはあなたなしじゃもうだめみたい。

私、ここにいるから……探しに来て、くれる?

7日間会費フリー、10分間無料になってるの。

あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから
待ってます。来てくださいね!
→ → → http://www.gals-cafe.com ← ← ←
0235山崎 渉NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0236名無し生涯学習NGNG
もうだめぽ
0237 ◆Eq11wboWNo NGNG
ぎゃー
0238名無し生涯学習NGNG
お尋ねします。
「総合法務メディア研究所」という通信教育教材販売会社を知ってる方
いらっしゃいますか?
また、実際にそこの教材を使っていらっしゃる方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃれば、ここの会社に対する評価が知りたいのです。
教えてください。よろしくお願いします。
0239名無し生涯学習NGNG
http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/nyugaku/t1-5.htm

このページの下から二段目に通教新卒で大手に入った人のコメントがあるけど
0240名無し生涯学習NGNG
??????
0241名無し生涯学習NGNG
どこ?
0242ageNGNG
age
0243ageNGNG
age
0244名無し生涯学習NGNG
>4
郵政外務受けたいけど民営化ですか?
0245名無し生涯学習NGNG
あげ
0246名無し生涯学習NGNG
10月からの通教入学生で、スレ一通り見たけど、
自主学習のメリットとか資格取得に力を入れた等を武器にすれば
就職も可能では・・?
適当に受身の授業で卒業した学生より、
自分の意思で学習して卒業した学生の方が意欲的に見られると思うけど・・。
勿論、能力も伴っての話だけど。
0247里中さんNGNG
今の時代は子供が少なくなってるし、全入制度が2007年から導入されます、全入制度とは受験なしで大学に入れるということです、しかし卒業するのは難しいそうです
今で言うと通信制みたいなものだと思います、日本もやっとアメリカみたいな形になったんだなーと思います
0248名無し生涯学習NGNG
>>247
>全入制度が2007年から導入されます

単に理論上、2007年以降は

全国の大学入学定員の合計>全国の大学進学希望の高校生数

になって、えり好みさえしなければどこかの大学には入れるってだけの話で、
別に誰も導入しようと思って制度化した訳じゃないし、
2007年以降は受験なしで東大や京大にも入れるって訳じゃないんだがw

既に一部じゃFランクなんて呼ばれる定員割れ全入大学は出現しているが、
それらの大学が卒業するのが難しいなんてことは全く無いんだが。

強いて言えば、そんな入試なしで入れるような大学を出ても、
余程本人にコネや特技でもない限り、まともな就職先は無いっていう点は、
今の通信制と同じかもしれんがw
0249里中さんNGNG
全入制度という言い方ではなく、大学全入時代と言った方がいいかもしれません
0250名無し生涯学習NGNG
12〜13年前に日大通教卒でリクルートに入社した人がいましたよ〜ん。(バブル時代で景気が良かったとはいえ、彼に何かセールスポイントがあったと思います。あの会社は積極的で出る杭になる人物が好きだから・・・・)
0251名無し生涯学習NGNG
僕珍は小学校の先公目指してます。
0252たきNGNG
新卒としても就職できますよ
通学生>通信制>専門卒 短大卒>高卒
こういう感じです、通学生よりは不利ですよ
でも専門卒や、短大卒 高卒よりは有利ですよ
給料も通学生と同じです!!
0253名無し生涯学習NGNG
>252
なるほど
専門と高卒よりは就職には有利なんだ
0254名無し生涯学習05/03/09 16:54:52
新卒で就活してて9月卒予定なんだけど、
適性検査と銘打って学校名で落とされている気がする・・・・
異常に早く(結果出る予定の数日前)に不採用メールが来たり。
とりあえずできる限りのことはやっていくつもりだけど。
少し企業形態の違うところのほうがいいのかな・・・
なぜかベンチャーばっかりになるんだよね、やりたい職種が。
あと女だからっていうのもあるかもな・・・
ちょっとネガティブになってみた。
0255名無し生涯学習05/03/09 23:52:43
ちょっとageさせてもらいますね( ´_ゝ`)
0256名無し生涯学習05/03/18 14:36:03
新卒として就職するのなら、最初から通学にすればいいだろ、バカどもw
0257名無し生涯学習05/03/18 18:01:35
明治卒学士編入の漏れも通教新卒だと不利になるの?
0258名無し生涯学習05/03/19 00:45:14
  ∩∩ 日 本 の 将 来 は ま か せ と け !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ツウシソ /
    |フリーター | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
0259名無し生涯学習05/03/19 19:39:24
>>257
なるよ
0260名無し生涯学習2005/07/25(月) 16:27:25
とゆうか、何か一つの事を磨いて磨いて磨き抜けばいいんじゃないの?
一つ大きな武器、知識があれば通信卒とかでも光は見えてくる。
分野によっては資格という形でアピールできるものもあるでしょ。
これに尽きると思うんだが・・・

やはりやりたい事がなさそうに見えるのが問題なのではないかと。
何かに打ち込もうよ。専門性で勝負。
ただでさえ一歩遅れて行くのだから、ポイント絞っていかないと遅れていくばかりだよ。

通信だけをひっさげていくなんて、そりゃ確かに無謀だ。

そしてもひとつ重要なのは人間性。
これは各自磨いてもらうほかない。成績優秀でも人間性に問題あったらどうしようもない。それに人間関係をたぐって就職なり転職なりの際有利になる場合もある。

以上。
0261名無し生涯学習2005/07/26(火) 17:39:37
通信で専門性?

何の専門性で勝負するんだ?
0262名無し生涯学習2005/07/26(火) 19:25:18
まともな会社なら一人の求人に一人以上来るだろうから
書類審査で通信卒は落とされるな。
おなじ給料払うなら通学課程採用するだろ。
0263名無し生涯学習2005/07/28(木) 12:41:55
高卒<通信大卒 はわかるけど
果たして 専門卒<通信大卒 になるかな?

通学卒<通信大学院卒 はどう?

つうか、結局面接官の考え方に激しく左右されるんじゃ。
0264名無し生涯学習2005/08/05(金) 00:10:48
このスレ読んでると痛凶いくやつってとことんダメだと分かったよ。
職歴あるくせに新卒って、一体どうゆう発想?
普通は実務経験認めさせて新卒より好待遇を狙うはずだが。
0265名無し生涯学習2005/08/05(金) 06:13:56
>>264
このスレの住人は、定職に就きながら通教へ逝った香具師ではなく、
ニートやフリーターで、職歴のない香具師でつ。
0266名無し生涯学習2005/08/15(月) 18:02:24
通信の大学を出て,新卒で某大学の職員になりますた♪
みんな頑張れ〜
0267名無し生涯学習2005/08/15(月) 20:16:09
このスレしょうもない話ばっかやな。
何を比べてんの
0268名無し生涯学習2005/11/08(火) 20:58:00
age
0269名無し生涯学習2006/01/06(金) 09:13:07
http://www.okayama-fureai.or.jp/
ここで職員の募集をしてるけど、どうなんだろう。
0270名無し生涯学習2006/01/06(金) 09:32:17
マルチ乙鰈
0271名無し生涯学習2006/02/06(月) 19:56:15
私は図々しく新卒枠にも応募してみるよ。

通信な分、検定とか受けまくって、全ての科目で好成績修めて、
話術を鍛えれば夢じゃないかなと考えてる。
0272名無し生涯学習2006/02/07(火) 10:59:33
大卒〉専門卒〉通教卒〉高卒〉定時〉大検〉中卒 。
高校でも大学でも通信制はあくまで次のステップの踏み台にしかすぎない。
よく、大検とっただけでおれも高卒だよって譲らない奴いるが、あくまで表面上同じなだけで、評価は同じじゃない。偏差値30工業高卒〉大検
特に高校もまともに卒業できない人はひきこもり、ヤンキー、貧乏の三択だから。
つまりF大〉通教。
院に進んだり難関資格をとれれば、F大〈通教だし、まともな大学に進めば高卒〈大検
0273名無し生涯学習2006/02/07(火) 17:38:37
過程によるのでは?
通信高卒→通信大卒 下
通学高卒→通信大卒 中の下
通学高卒→通学大卒 中の上
通信高卒→通信大卒→通信院修 中の中
通学高卒→通信大卒→通信院修 中の上(中の中にかなり近い)
通信高卒→通学大卒→通信院修 中の上
ってな具合でいろいろ変わってくる
専門や短大は、同じ通信課程なら通信大卒のが↑
通学の専門・短大とは、その専門領域によって通信大卒との↑↓は変動してくる
大検はイメージ的には通信高卒と同等かちょい↓
やはり俺のお勧めは
通学高卒→通学大卒だな
通学高卒→通学大卒→院(通信&通学)でもよい
次点としては
通信高卒→通学大卒(できれば国公立や上位私大)→あとはご自由に
通学高卒→通学専門or短大(医療系や特殊資格とれるとこが尚良い)→通学大編入卒
                                強力資格あれば通信大卒でも可
※通学高卒→通学大卒で中の上なのは、あとは大学の偏差値によって
 上クラスにはいれるか、上クラスでもどの位置か変動してくるので。
 通学高校もよければよいに越したことはない。一部スーパー進学校
 は大学の影響かかわらず、それ自体に強力な評価有りも忘れてはならない。

0274名無し生涯学習2006/02/07(火) 17:54:28
基本的に女性なら短大まで、男性なら大学までは普通に通学卒業しといたほうがよい。
ただ、価値のある専門(医療系やそこでしか取得できない理容・美容系)を卒業して
から通信大に編入はいいかもしれない。できれば通学に編入がいいけどね。
0275名無し生涯学習2006/02/08(水) 16:26:06
つまり、途中なにがあっても最後に難関資格取得や難関大卒になればOk。終わりよければすべてよし。
よく番組でやってる芸能人の半生みたく、いじめられっ子だろう貧乏だろうがヤンキーだろうが犯罪者でも、成功すればネタになるしマイナスをプラスに変えられる。
変えられなかったらマイナスのままだ。
0276名無し生涯学習2006/02/11(土) 22:30:51
仙台・東京・高知・沖縄にある中央大学法学部提携協力校&公務員・国家資格講座(年間60万)をやってるトコあるよ!
中央大学通信教育のHPで確認汁!
そこには通学になるんだが強制的且つ国家資格・公務員講座も盛り込めてあるから行くならそこ!!
ちなみに俺は今一浪駅弁国立の前期控えてるが希望の専攻じゃないから受かっても迷う‥…
0277名無し生涯学習2006/02/12(日) 00:45:40
↑君の場合はその希望の学部じゃなくても国立行った方がいいよ。せっかく一浪した意味がなくなるし、今は一浪はただでさえ評価が低いのに…
0278名無し生涯学習2006/02/16(木) 00:43:45
通学大卒(偏60以上)>>高い壁>>通学大卒(偏55以上)>>通学大卒(偏50以上)
(恥ずかしくない壁>>通学大卒(偏45以上)>通学大卒(偏45未満)
                       通信大卒(どこでも同じ)

だろ?
0279名無し生涯学習2006/03/12(日) 06:16:56
必死だなw
0280名無し生涯学習2006/03/13(月) 09:39:16
世の中に出れば偏差値なんて関係なし。
0281名無し生涯学習2006/03/14(火) 17:58:42
入りなおせばいいだけ
0282名無し生涯学習2006/03/15(水) 20:26:28
迷わず逝けよ
0283名無し生涯学習2006/03/16(木) 23:06:09
逝けばわかるさ?
0284名無し生涯学習2006/03/20(月) 18:48:42
今年で22で、卒業するときには24間近……
職歴無し。
特技も仕事に結び付くような資格無し。
お先真っ暗orz
0285名無し生涯学習2006/03/26(日) 14:42:45
30代のおっさんです。
http://www.nikki.ne.jp/に登録したら案内はけっこうあるのですが、
セミナーに参加したらどうなるのだろう。
若作りしたらなんとかなるかなー。

追記
地方公務員や国家公務員の年齢制限廃止して欲しいですね!!!!!
天下りができるのなら、天上がり枠も作れ!!
中途(社会人)採用枠もっと拡大して欲しいですね。
0286名無し生涯学習2006/04/04(火) 00:47:01
正しいことをしたければ偉くなれ
0287名無し生涯学習2006/04/04(火) 15:09:52
by和久さん
0288名無し生涯学習2006/04/29(土) 16:55:12
偉くなりたくてもエントリーできなければ
だめじゃん。
政治家にならないとだめだこりゃ
028912006/07/01(土) 22:29:55
1
0290名無し生涯学習2006/07/03(月) 03:59:34
>>278のような底辺大の奴ってこんなとこ来て何やってるんだろう
0291名無し生涯学習2006/07/03(月) 05:23:44
>通信じゃ、放送も産能も日大も中央も法政も慶応も評価は同じだって。無試験なんだから。
こんなこと言うバカがいるがそれは違う
入るのはできるが出るのは難しいのだよ
通学の奴等は入ってから遊ぶだけ
しかし単位は取る

世間の評価はなぜ通信に対し酷く言うのか
0292名無し生涯学習2006/07/03(月) 07:05:30
それはだな

大学は「世間」だからだ。
0293名無し生涯学習2006/07/03(月) 07:06:06
そして

通信制大学は「世間」を形成していないからだ。
0294名無し生涯学習2006/07/03(月) 09:00:16
通信=ジジイやリーマンが自己満の為に行くとこ
若い奴の場合社会に対応できないひきこもり馬鹿
こんな感じじゃない
0295名無し生涯学習2006/07/03(月) 09:01:36
.
0296名無し生涯学習2006/07/03(月) 17:10:57
中央通教OBで滋賀県知事の国松氏が知事選に負けましたね。

滋賀県知事選で現職の国松善次氏(68)を破り初当選した嘉田由紀子氏(56)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060703-00000066-kyodo-pol
0297名無し生涯学習2006/07/03(月) 21:29:22
マンションのとなりの部屋に住んでる30才前後くらいと思われる、なかなかの美女が
原色系の下着をベランダによく干してる。手を伸ばせば取れそうなんだが
取れば犯人は俺だとわかるからなぁ・・・
0298名無し生涯学習2006/07/04(火) 23:26:38
外から奪取しる!モマエは疑われ難くなる。

冗談はさておき、大雑把に言えば専業で通信の椰子は専業で通学と同じだ。
しかし、通信なら専業は少ない、むしろ本業があるから通信を選ぶ。
だから通信の卒業が難しい、しかしそれを評価せよと言うのはこれまた難しい。
何故なら大学(通学)進学率の高い昨今では評価する者は大抵通学を出てるので
通学の感覚しか持ち会わせていない者が大半だからである。
0299したるは改め「みれや星人」2006/08/20(日) 07:43:33
通教生は本来の「学生」とはいわないわな。
定職のない通教生は専門学生・主婦かニート・フリーターのどれかであって、
後者は社会のクズ。こいつらはまず定職をもつべきだし、通教生資質維持の
ため大学側は入学拒否するべきだ。こんな社会のクズは隔離しろ!
0300名無し生涯学習2006/08/20(日) 07:44:57
三百
0301名無し生涯学習2006/09/13(水) 17:47:18
今年卒業予定だけどまだ何もしていないニートは僕です
0302名無し生涯学習2006/09/14(木) 22:21:01
>>299
お前はなんもわかっとらんな
フリーター以下のニートやヒキと言ったとこか
お前みたいな底辺全入私立の無職クズと違い我々通信制は職に就いてますから
0303名無し生涯学習2006/09/20(水) 22:28:57
大手メーカー
最終利益 ランキング 2006年3月期

トヨタ自動車 1兆1620億円(確定) メーカーの王者。猛烈な勢いで伸び続けている。
キヤノン 4,400億円(確定) 営業利益は6900億円。7年連続の増収増益。
松下電器産業 1,544億円(確定)  07年3月期で営業利益率5%達成目指す
ソニー 1,236億円(確定) 第三四半期時の上方修正から更に500億円増額
三菱電機 954億円(確定) 07年3月期 最終利益1000億円達成見込み
シャープ 886億円(確定) 電機大手中、唯一5%超の営業利益率達成、太陽光続伸
東芝   781億円(確定) 大幅上方修正。フラッシュメモリが全営業利益の半分を稼ぐ。
富士通  686億円(確定) プラットフォーム、SI、半導体の主力三セグメントいずれも堅調
NEC  121億円(確定) 半導体が960億円の最終赤字。来期は500億円の確保目指す
日立 -550億円(確定) 原発のタービン事故が原因で550億円の赤字に。首都高談合事件も(06 9/20)




日立オワタwwww
0304名無し生涯学習2006/09/21(木) 01:10:48
その日立に入れないオマイがゴチャゴチャ言うなwww
0305名無し生涯学習2006/09/21(木) 01:15:27
>>302
>>299はマルチだからスルー汁
0306名無し生涯学習2006/09/21(木) 02:17:47
高卒職歴一年だけど辞めて通信通って就職活動してもダメかな?
もちろん資格取得に励むが…
0307名無し生涯学習2006/09/22(金) 10:47:56
今の仕事がイヤになっただけだ とはっきり言いたまえ
0308名無し生涯学習2006/10/01(日) 09:32:09
仕事が嫌になりました。
0309名無し生涯学習2006/10/01(日) 15:26:59
それでよしw
0310名無し生涯学習2006/10/02(月) 16:58:48
いいのかよwww
0311名無し生涯学習2006/10/04(水) 02:05:29
>>306
マジレスすると、会社辞めて通信に行く理由が分からん。
会社辞めるなら通学にしなきゃ。
あと、職歴の空白期間は転職活動にとってかなり不利。
今の仕事を続けながら通信をやって、卒業と同時に転職活動が、
転職後の給料の下落も抑えられてオススメ。
0312名無し生涯学習2006/10/04(水) 08:27:31
>>311
履歴書にいちいち通信とは書かない。
【慶應・早稲田】 ☆通信制大学☆ 【中央・法政】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140437347/1-5

だから、通信でも通学でも関係ない。大学卒業資格は同じ。
0313名無し生涯学習2006/10/04(水) 22:51:24
新卒ならたいていの大学で通学課程学生と同じ支援・指導が受けられることになってるはず。
具体的には、就職指導室の利用などの支援がある。
ただし、毎日でも通えるエリアでなければ、就職指導も難しくなるな。
0314名無し生涯学習2006/10/05(木) 11:16:54
大卒の資格は同じでも、就職活動で差別されるでしょ
成績証明書や卒業証明書に「通信」の文字が記載されるし
0315名無し生涯学習2006/10/05(木) 17:28:15
就職活動のために通信を考えているなら別物だからやめたほうがいい
0316名無し生涯学習2006/10/05(木) 17:41:32
>315は死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
0317名無し生涯学習2006/10/06(金) 02:48:26
何産能スレからコピペしてんだ?
0318名無し生涯学習2006/10/06(金) 06:25:39
>>314-315
就職先による。一部民間企業では、差別はある。
ただし、「通信=入学試験なしor緩い=Fランク以下」と言う差別もあれば、逆に「働いて勉強した=勤勉」と言う逆差別もある。

むしろ、働きながら勉強=勤勉と売り込む就活をして成功した人も中には居る。
大抵は中小企業なんだけどね。

ちなみに、↓では差別がない建前になっている。
【通学】教員免許取得総合スレPart 10【通信教育】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1153929350/
0319名無し生涯学習2006/10/06(金) 06:33:56
>>314
【慶應・早稲田】 ☆通信制大学☆ 【中央・法政】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140437347/3

0320名無し生涯学習2006/10/06(金) 11:29:53
今の仕事に生かす延長で考えるのが楽
0321名無し生涯学習2006/10/06(金) 14:40:26
2008年3月の卒業予定で、日経ナビに登録した。
『通信教育学部』をどう書き込んでいいのか分からなくて、
普通に○○学部××学科で登録した。
やるだけの事はやってみようと思う。

0322就活生2006/10/26(木) 23:00:43
先日就職の合同セミナーに参加。通信も新卒扱いにはなるが評価は低いと人事に言われた。
0323名無し生涯学習2006/10/27(金) 00:33:54
>>321
通信教育「課程」であって、通信教育なる学部名の大学なんかないよwww
課程名を問われなければその書き方で正解。
>>322
学歴、いや正しくは「学校歴」の評価ではやや不利だが、別に学校名だけで採用するわけでもないだろう。
学校名より個人の能力を重視する会社なら問題ない。
通信で働きながら卒業したなら、その努力も評価のうち。
0324名無し生涯学習2006/10/30(月) 12:53:52
通信はそんなもののためにあるんとちゃうで
0325名無し生涯学習2006/10/30(月) 13:33:51
>>324
なら何のため?
0326名無し生涯学習2006/10/30(月) 20:25:02
自己満足。
0327名無し生涯学習2006/10/31(火) 12:34:05
同感。
学歴自慢するための通信ではないと思うよ。
0328名無し生涯学習2006/10/31(火) 18:16:59
漏れもその考えに激同するな
0329名無し生涯学習2006/11/10(金) 21:40:14
バカだから通教の香具師と
仕事のために通教にしたお方を一緒にしないでほしいな
0330名無し生涯学習2006/11/11(土) 18:47:54
目的がある人と目的の無いガキは区別して考えるべきだな
0331名無し生涯学習2006/11/11(土) 22:25:09
>>302
>>299は東大法学部卒の社会人かなんかじゃないの?
0332名無し生涯学習2006/11/15(水) 01:37:49
そんな香具師がココに来るわきゃないw
0333名無し生涯学習2006/11/15(水) 09:15:10
放送大学スレ79より

121:名無し生涯学習 :2006/11/15(水) 06:33:45
今ごろは、全国の受験生が追い込みに入ってるけど、通信大学が評価されるとしたら受験勉強に精を出して、寄付金だの高い授業料、入学金なんか払って大学行く人はいなくなりますね。

これが、通信制をまともに評価したがらない大企業のホンネ。
通信制をまともに評価する→みんな通信制に来る→通学課程の大学が潰れる→大学に基礎研究や人材育成を押し付けられない→そんなコストも企業負担

これは企業にしたら不味い。
だから、企業の経費節減の為には、何としても大学ランキングを煽り、受験勉強を煽り、高い金出させて、通学課程に入ってもらわないと困るからくり。
通信制を正当に評価したがらないのも無理はない。

だが、公立学校教員採用や公務員試験など↑を気にしない分野では、何ら差別はない。差別の必要もないからね。
0334名無し生涯学習2006/11/15(水) 10:25:06
就 職 は 大 学 名 で 決 ま る よ !
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1161129285/
0335名無し生涯学習2006/11/15(水) 11:03:22
偏差値ランキングもいい加減なもんだよな。チャネラに操作される程度の代物なんだからさ。

●模試で2chの偏差値を測ろう●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1153150973/894
894:名無しなのに合格 :2006/11/14(火) 22:41:48 ID:jzEYyPPL0 [age]
代ゼミ第三回記述
富士常葉 環境防災前A 環境防災 平均偏差値58.5
早稲田  政治経済  政治 平均偏差値58.6

俺は3/17位だった。
0336名無し生涯学習2006/11/15(水) 11:06:06
F ラ ン ク 大 学
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1145873628/177

こんな考え方もある。
0337名無し生涯学習2006/11/15(水) 17:56:50
>>333
なるほど
放送大学が評価されたら
塾、予備校、無名大学のほとんどがつぶれるからな
0338名無し生涯学習2006/11/15(水) 18:19:38
>>337
教育産業が潰れる程度で済めばまだいい。
無名といえども大学が潰れて困るのは、人材教育に注ぐ金をケチってきた大企業自身でもある。
通信で最低限の単位・スキルを持って卒業・入社してきた社員に、一から教育するとなると、そのコストは膨大になる。
通学の大学で、必死の就職指導サービスをしているのは、ある意味企業研修の肩代りなわけ。

こうなると、通信では就職指導サービスを十分に受けられてない分、不利に扱われる危険がある仕組。
0339名無し生涯学習2006/11/17(金) 01:14:15
通信なんて職業指導する部署は力入って無いだろう
0340名無し生涯学習2006/11/17(金) 16:51:07
そのうち潰れちゃうよ
0341名無し生涯学習2006/11/17(金) 18:16:24
>>339
通学課程と兼用。つまり片手間。
0342名無し生涯学習2006/11/18(土) 03:19:42
どこの大学でも通信の学生相手に職業指導を独立させているところなどないぞ
0343名無し生涯学習2006/11/19(日) 00:08:02
ハロワで充分
0344名無し生涯学習2006/11/19(日) 03:03:51
まだ職安と呼ぶオイラは年を感じる
0345名無し生涯学習2006/11/19(日) 05:02:30
>>344
漏れは若いが職安って言うぞ。
0346名無し生涯学習2006/11/20(月) 14:06:42
通信を卒業したら正規の大学卒業となるので、就職できない仕事もあります。
ご注意を。
316:名無し生涯学習 :2006/11/20(月) 08:54:53 [sage]
>>315
ここでも読んで勉強汁。
ttp://kobetsu.jil.go.jp/kobetsu/book/53.html
0347名無し生涯学習2006/11/20(月) 14:16:33
>>346
★☆★ 放送大学スレ Part.79 ★☆★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1163151762/309-316
だな。通信と言えども確かに大学卒業だから気を付けなあかんな。
0348名無し生涯学習2006/11/20(月) 14:18:16
★☆★ 放送大学スレ Part.79 ★☆★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1163151762/309-318
0349名無し生涯学習2006/11/20(月) 14:44:11
大卒ならリクナビで探せばいくらでも内定もらえるよ。学校に頼る必要はない
0350名無し生涯学習2006/11/20(月) 19:02:14
その通り。
0351名無し生涯学習2006/11/21(火) 01:18:34
自力でやるのもいいが大学から推薦状が無いとダメなときとかない?
0352名無し生涯学習2006/11/21(火) 14:36:47
推薦状なんてあるんか?
0353名無し生涯学習2006/11/24(金) 10:22:28
>>351
確かに学校推薦で推薦状が必要な場合はある。
佛大だと、卒論指導教授が決まっていれば、指導教授の推薦状は、事務局通して発行してもらえたよ。
0354名無し生涯学習2006/11/28(火) 16:12:48
モバイトでいいじゃん
0355名無し生涯学習2006/12/11(月) 22:04:14
モバイトはやってみればわかるがシステムが面倒
0356名無し生涯学習2006/12/14(木) 00:52:49
モバイトなんてバイトじゃん
就職じゃないよ
0357名無し生涯学習2006/12/14(木) 12:30:31
モバイトに登録じゃなく
モバイトと言う会社で派遣先と営業の仕事をしているんジャマイカ
0358名無し生涯学習2006/12/15(金) 19:04:54
モバイト安いぞ
0359名無し生涯学習2006/12/23(土) 17:50:47
チックショー
0360名無し生涯学習2006/12/28(木) 11:24:22
その程度だよ
0361名無し生涯学習2006/12/28(木) 13:46:54
救い様ないなぁ
0362名無し生涯学習2006/12/29(金) 01:31:01
通信卒業しても扱いはそんなもんだよ
0363名無し生涯学習2006/12/29(金) 01:47:04
いや、通教卒業して成功する人がいるのも確か。
誰によくて、誰に意味がないかをどなたかまとめてちょ。
0364名無し生涯学習2006/12/30(土) 09:29:47
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=80240&servcode=200§code=200
国鉄の機関士をしながら日大通信を4年で卒業した
安部首相の政務秘書官、井上義行氏
0365名無し生涯学習2007/01/01(月) 04:59:15
おめでとう
0366名無し生涯学習2007/01/06(土) 04:08:02
派遣はいつでも募集中
0367名無し生涯学習2007/01/07(日) 19:20:23
パチンコ屋従業員はいつでも募集中
0368名無し生涯学習2007/01/08(月) 19:44:28
水商売とかもね
0369名無し生涯学習2007/01/08(月) 20:19:12
ブラック(中卒の仕事)ばっかじゃん。
新卒としての仕事だからまともなの探しているんじゃね。
公務員とか一流企業とか。


別に大学行く必要ないもんばかりでうざ〜。
0370名無し生涯学習2007/01/09(火) 18:47:09
通信を出ても新卒としての扱いなら社会の評価はこの程度なんだってば。
0371名無し生涯学習2007/01/09(火) 19:12:29
資格や能力次第で全く違うが。
能力さえあれば評価される。
0372名無し生涯学習2007/01/10(水) 13:00:27
能力のある奴はこんなスレたてないwwwww
0373名無し生涯学習2007/01/15(月) 23:46:51
全員の出身大学伏せて採用試験やる企業があったと聞いたが
0374名無し生涯学習2007/01/16(火) 13:43:21
そういう会社は通信出身でもまぐれ当たりはあるんだけど。
そんな会社がまだ稀。
0375名無し生涯学習2007/01/18(木) 13:47:09
そんな会社を探すほうが大変だろwwwww
0376名無し生涯学習2007/01/18(木) 19:01:21
そうだねw
0377名無し生涯学習2007/01/18(木) 21:10:03
安心しろ
そんな会社に入れないからw
0378名無し生涯学習2007/01/19(金) 19:31:20
というわけで

パチンコ屋・水商売・季節従業員・派遣社員が残ったと。
0379名無し生涯学習2007/02/25(日) 01:27:20
就活してる人いない?
0380名無し生涯学習2007/02/25(日) 06:33:19
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1172290690/l50
0381名無し生涯学習2007/03/01(木) 22:37:04
>>378
現実はそんなもんだよ
0382名無し生涯学習2007/03/03(土) 12:56:34
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1172290690/76-78
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1171891896/560-561
0383名無し生涯学習2007/03/04(日) 10:03:28
A
0384名無し生涯学習2007/03/09(金) 01:55:27
H
0385名無し生涯学習2007/03/09(金) 17:37:43
■ 通信制大学スレ ■
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1166515172/450
ちゃんと成功するヤツはしてる。
0386名無し生涯学習2007/03/10(土) 07:41:54
通信を出たら履歴書に書かないと経歴詐称か?
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1053051357/
このスレからも合流。過疎スレ活性化祈願w
0387名無し生涯学習2007/03/11(日) 11:16:13
通信を出たら履歴書に書かないと経歴詐称か?
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1053051357/

スレの皆様ようこそ
0388名無し生涯学習2007/03/12(月) 10:22:48
埋め
0389名無し生涯学習2007/03/17(土) 11:50:02
たりらりら〜ん
0390名無し生涯学習2007/03/17(土) 17:48:33
使えない奴はどこに行ってもクズだよ
0391名無し生涯学習2007/03/18(日) 18:19:46
だがどこかで何かとりえぐらいあるだろう
0392名無し生涯学習2007/03/19(月) 01:43:51
>>385
これ本当に信じてるの?めでたい奴だな。
0393名無し生涯学習2007/03/20(火) 20:45:09
釣りだろ
0394名無し生涯学習2007/03/20(火) 21:46:04
騙し騙され楽しむのがスレの醍醐味
0395名無し生涯学習2007/03/21(水) 12:45:53
まんこ
0396名無し生涯学習2007/03/21(水) 15:17:05
こがねむし
0397名無し生涯学習2007/04/02(月) 02:23:03
>>390
通信卒じゃなくても言えることではあるけどな
0398名無し生涯学習2007/04/02(月) 10:53:42
通教卒業して新卒なんてアフォは社会で使えんよ
0399名無し生涯学習2007/04/02(月) 21:24:26
通信がどうのより社会的に使えないのは使えない
0400名無し生涯学習2007/04/02(月) 21:27:02
400だびょん
0401名無し生涯学習2007/04/03(火) 00:11:18
通信のアホも使えんが通学卒のアホはもっと使えんわな。
0402名無し生涯学習2007/04/03(火) 00:43:39
通学生よりも通信制生のほうが使えない奴が多いです><
0403名無し生涯学習2007/04/03(火) 00:51:25
ソースは?
0404名無し生涯学習2007/04/03(火) 00:55:15
ブルドッグ
0405名無し生涯学習2007/04/03(火) 02:20:30
エイベックスとかに就職できますか?
0406名無し生涯学習2007/04/03(火) 12:11:30
通教を卒業して、新卒とは語れなくは無いだろうケドさ
通学にいける年代で通教に行ってたとしたら、面接で
指摘はされるだろうな〜 通教に行った訳は?って

その理由を理路整然と答えられることと、通学に勝る
勉強をしていたという証を見せれないと、厳しいよ。
資格取るとか…
0407名無し生涯学習2007/04/03(火) 12:23:53
逆に言うと、それできるヤツが成功してるわけだが。
0408名無し生涯学習2007/04/03(火) 15:18:10
会社は通学と同じ条件で採ってくれますよね?
0409名無し生涯学習2007/04/03(火) 15:34:40
まったく同じ条件かは何ともだが…ケースbyケースでしょ
0410名無し生涯学習2007/04/04(水) 21:49:11
同じ条件?95%は無理
0411名無し生涯学習2007/04/04(水) 23:15:26
そりゃそうだ
0412名無し生涯学習2007/04/05(木) 15:31:58
大手は無理。
0413名無し生涯学習2007/04/06(金) 12:40:57
現実的に世の中の通信卒評価は高卒に毛がはえた程度
0414名無し生涯学習2007/04/06(金) 15:17:19
創価の通信はいいですか?
0415名無し生涯学習2007/04/07(土) 12:25:06
あげ
0416名無し生涯学習2007/04/12(木) 00:37:51
テレビ局は?
0417名無し生涯学習2007/04/12(木) 19:22:37
講談社BLUE BACKS (ブルーバックス) 速読トレーニング すぐに役立つ実践10ステップ 佐藤泰正著 
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000056
100円
0418名無し生涯学習2007/04/13(金) 16:24:51
変なのばっかりw
0419名無し生涯学習2007/04/15(日) 02:05:03
オマエモナーw
0420名無し生涯学習2007/04/17(火) 08:52:31
フジテレビは?
0421名無し生涯学習2007/04/17(火) 20:58:54
局に直接聞けバカw
0422名無し生涯学習2007/05/05(土) 19:00:31
法政通信だけどリクルートから内定もらった
おまいらリクルートとNECソフトならどっち行く?
0423名無し生涯学習2007/05/05(土) 21:46:19
上位地銀とかメガバンとかはどうなんでしょう?
0424名無し生涯学習2007/05/15(火) 10:33:22
422>来年卒業? おいくつ?
0425名無し生涯学習2007/05/15(火) 15:07:14
通信でも25才くらいなら新卒でも可能性ある?
0426名無し生涯学習2007/05/15(火) 15:36:13
卒業していれば、いいと思う。
俺の高等学校時代の恩師は、通信を取り組んだらしく、
社会科教諭から学年主任へ。(ずいぶん前の話だがね。)
0427名無し生涯学習2007/05/15(火) 18:28:14
>>25
+3はダメとか言う様な心の狭い会社以外は大丈夫。
0428名無し生涯学習2007/05/15(火) 22:31:01
そうなんですか?
0429名無し生涯学習2007/05/15(火) 22:59:23
俺は履歴書に通信なんて書かないけどね
別に学歴詐称じゃねえ
0430名無し生涯学習2007/05/15(火) 23:45:48
それで後で発覚した場合は解雇自由になる場合があるので覚悟のうえで。
0431名無し生涯学習2007/05/16(水) 01:27:03
果たして本当に解雇自由になるのだろうか?
0432名無し生涯学習2007/05/16(水) 08:43:03
入謝辞にその事実がわかっていれば採用しなかったであろう場合、
客観的に合理性があり、者かい通年上妥当であると考えます
したがって十分に解雇自由になります
0433名無し生涯学習2007/05/17(木) 09:18:40
入社時に「通信卒業なら採用しなかった」「通学卒業だから採用した」に合理性があれば>>432の言う通りである。
ただし、学校教育法以下各種法令においては、通信卒業でも卒業等各種資格は通学課程と同じである。よって通信卒業を言わないだけでは詐称にはならない。
通信卒業か聞かれて嘘ついたならまだしも、企業側が通信卒業か聞いてない、学生側も卒業課程まで言わない、ってなれば、詐称の問題自体発生しないし、解雇自由にもなり得ない。
履歴書に通信課程卒業と明記するかは学生本人の判断。正社員職歴期間と在学期間が被る場合、通信課程と明記しないと話がややこしくなりそうだが、通信専業の学生なら通信課程と書く義務もない。(逆に通学卒とも書かないだろ)
成績証明みたらスクーリング科目とか表記があるから、隠したくても、通信卒かは普通すぐわかる。だから、逆にいちいち履歴書に通信卒と書くだけ無駄なわけ。通信か?と聞かれて正しく答えたらいい話。
0434名無し生涯学習2007/05/17(木) 10:59:42
まあ学歴詐称は事故責任ということです。
通信であることをイントクし、それを理由として解雇され、過去に裁判にいたったケースがありますが、まあそこまでするのもメンドイでしょ
0435名無し生涯学習2007/05/17(木) 11:28:28
税理士免許申請の用紙(学歴)にはあったな、普通、定時制の区別。通信はなかった。
あと国家公務員の願書にもあった。これも通信はなかった気がする。
まだまだ通信は一般的ではないみたいだからとりあえず"通信"の文字は必要でしょ
0436名無し生涯学習2007/05/17(木) 11:32:57
普通の大学行けよ
0437名無し生涯学習2007/05/17(木) 21:01:59
テレビ局に就職できますか?
0438名無し生涯学習2007/05/17(木) 23:21:10
>>437 437の年齢と、自己アピールが重要かもしれない。
0439.2007/05/22(火) 17:34:26
日大の通教のOBに現在、総理大臣の秘書してる人がいるよ
0440名無し生涯学習2007/06/10(日) 03:49:17
モバイトでも汁!
0441名無し生涯学習2007/09/22(土) 08:05:45
【2chらしく】弐千円札大普及しよう【4束目】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1174665258/
0442名無し生涯学習2007/09/30(日) 19:37:09
目くじら
0443名無し生涯学習2008/02/09(土) 01:25:49
いると思うが人事担当者もバカじゃないから考えろ
0444名無し生涯学習2008/02/12(火) 12:08:51
年齢でひっかかるお
0445名無し生涯学習2008/03/08(土) 19:15:09
頭脳でひっかかるお
0446名無し生涯学習2008/03/21(金) 08:26:14
>>433
何だか変だわな…同和や在日も身分を隠してバレテも差別扱いされるのに
この場合だと法的に認められる可能性があるとは。それこそ差別だな

>>434
結局どうなったわけ?
他のスレでは解雇は不当とだったみたいなこといってたけど…
0447名無し生涯学習2008/05/25(日) 22:59:36
これは無理だろ
0448名無し生涯学習2008/05/31(土) 18:10:45
通学→通教編入です。
普通に第一志望の証券会社に内定もらったよ?
玉砕覚悟で面接で正直に受け答えしたのがよかったのかな。
まあ通信って自分からは言わなかったけど、成績証明書に通信って記載されてたよ。
ちゃんと書類送った上での内定なんだから、取り消しはなくね?
見てないのに内定出すほうが悪いだろ。常考。

0449名無し生涯学習2008/06/10(火) 23:44:18
馬鹿なヤツ
会社でどんな扱いを受けるかわかんないよ
周りから白い目で見られて仕事どころじゃないかもしれないじゃん
就職するというのに博打みたいなことして。
取り返しのつかないことになったらどうするんだろう
0450アトラン2008/06/11(水) 11:24:09
糞スレ終了(笑)
0451アトラン2008/07/08(火) 14:08:03
糞スレ終了(笑)
0452名無し生涯学習2008/11/22(土) 02:25:38
糞スレ終了(笑)
0453名無し生涯学習2009/02/28(土) 09:39:33
糞スレ終了(笑)
0454名無し生涯学習2009/04/22(水) 09:07:49
月平均47万ペースですよ
北新宿にて家賃27000円に居住
食費ほぼ使わず
仕事として確かに要領は悪いが、
一定期間とにかく安定してシフトに入れる。
なんといってもコンビ二は24時間空け続けなくてはいけないからね。

貯金至上主義で考えたとき、
コンビ二複数店舗勤務より
金がたまる仕事はないと断言できる。

ただ、いつも死にそうでしたけど。。。
全部事実。捏造は一切ないので、
都心在住で金欠ならば一考の価値ありですよ。
0455アトラン2009/10/14(水) 09:16:21
糞スレ終了(笑)
0456名無し生涯学習2009/10/25(日) 10:30:10
田舎の市役所就職したけど通信とは言わなかった。
5年経ったけど問題なし
0457名無し生涯学習2009/12/05(土) 10:29:39
いずれ新聞に載るお
0458名無し生涯学習2010/01/11(月) 04:04:41
自業自得
0459名無し生涯学習2010/01/13(水) 14:37:10
マイナビに、通信の選択欄が無いw
0460名無し生涯学習2010/02/27(土) 12:13:36
高校卒業して2年ほどプラプラしてたけど、やっぱり大学出て就職
しようと思っている。
入試もなく学費も安く時間の融通もきく通信大学を考えている。
今のところ慶応の経済が第一候補。
問題は就職。

慶応の経済卒でも通信だと就職には不利なの?
一部上場の大企業に就職したいんだけど・・
0461名無し生涯学習2010/02/27(土) 20:04:26
>>437
局は無理だがテレビ界に就職することならできる
15年AD戦士になる羽目になるが
0462名無し生涯学習2010/04/27(火) 05:33:12
地元CATVなら可
0463名無し生涯学習2010/07/18(日) 15:11:42
保守

公務員(みなし公務員も含む)なら採用に差別がなさそう。
0464名無し生涯学習2010/07/19(月) 14:53:41
>>463
通信でも大卒資格とると高卒区分の公務員試験が受けれなくなるので、
若い人は注意してください。
0465定時制・通信制父母の会 2010/07/21(水) 17:12:33
愛知県 定時制・通信制父母の会
3次の欠員募集制度を作れば良い
定員が少なくても 溢れても
受かった人が4月から減って行くので
1人が退学したら3次の人が新しく入学すると
0466名無し生涯学習2010/07/22(木) 16:10:17
基本的に残念ながら多かれ少なかれ差別はあるよ
0467名無し生涯学習2010/11/15(月) 13:02:37
マジ、仕事無いね〜。
0468名無し生涯学習2010/12/01(水) 16:08:56
実際は「40%」台!? 文科省、厚労省が発表した就職内定率「57・6%」の大ウソ

 57・6%。先日、文部科学省と厚生労働省から来春卒業予定の大学生の
就職内定率(10月1日時点)が発表された。1996年の調査開始以来、“最悪”の数字である。

 だが、就職コンサル会社・ブレーンサポートの社長・木村俊良氏がこう断言する。
「国や大学が公表する就職内定率なんてものは、広告主を意識して数字を水増しする新聞の公称部数と同じ。
現実とはかけ離れたものです」

 いったい、どういうこと?
「この調査では『内定者÷就職希望者数』によって就職内定率が算出されますが、
今回、調査対象になった大学は、全778校中、わずか62校にすぎません。
さらに調査依頼先となった大学は、東大、一橋大、早稲田大、慶應大、上智大、
東工大、津田塾大……と、就職に強いとされる名のある大学ばかり。
MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)クラスでさえ中央大しか入っていません。
『これじゃ当てにならん』と文科省の幹部自身がボヤいていたほどです」(木村氏)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101129-00000304-playboyz-soci
0469名無し生涯学習2011/01/26(水) 21:23:21
「AKB48」メンバーと支配人が謝罪 女子高生にタダのチケットで「炎上」
戸賀崎支配人は11年1月25日付けの「AKB48オフィシャルブログ」で、実際にあったことだと認めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000005-jct-ent
0470名無し生涯学習2011/05/30(月) 01:51:27.87
あげ
0471名無し生涯学習2011/05/30(月) 08:33:17.75
4月で3年になっけど就活不安だ…。
0472名無し生涯学習2011/05/31(火) 11:36:26.44
>>471
どの業界を志望してるの?
0473名無し生涯学習2011/06/14(火) 14:26:28.28
【ブラック】株式会社ベ イカ レント・コ ンサルティング【入社危険】

ベ イ カレント・コ ンサルティングは社員の経歴を詐称する訪問人材販売会社です。

派遣できない売れ残り人材の机は無く、何も無い部屋に監禁され、監視カメラで監視されます。

あなたも詐欺に気をつけて!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています