>>がらみさん
というか、先生。とにかく「かじる」ことしかできてないんですよ。
キチッと第一章から折り目正しく読んでいくのが好きなのに(左脳人間
の典型?)ぢつは、どんなに正確に読まなくてはならないマニュアルでも
「いいかげん速読」になってしまうのです。「編入」という制度がある
のですか? ぢつはSRRのホームページも見つけた時はけっこうちゃ
んと読んだつもりなのですが、ある意味親切すぎて(なんてことを言う!)
いまだどういう風に進むのが正面玄関かわからないのが実情です。

バージョン7ではかなり「自動診断」などもあり、適切な道をすすめると
思ったのですが、もうさっそく、「アイボールトレはもっと短くしたい」
とか、「メトロノームはついてないのかな、自分のペースで読みたい」
とか思っております。・・・・なんのことはない、典型的な「ナガシマ型
右脳人間」だったのですね(これは速読1万字の可能性も?)。

とにかく、ホームページ、フリーソフトも含めてキチンと読み返し、有料
コースも含めて検討していくつもりです、という決意の4月です(ま、忙
しくなるのでまたグジュグジュになるかも・・・)。