速読ってどう? part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001くろの
NGNG速読を中心に、能力開発まで広く語る、速読統一スレッドです。
この「速読ってどう?」シリーズについてなど、詳しくは:
速読資料室 http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/ (くろの)
part1 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/969547091/
part2 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1008722971/
part3 http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/1011281978.htm
part4 http://school.2ch.net/lifework/kako/1012/10124/1012406138.html
part5 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1014191851/
速読訓練フリーソフトSRR http://www.office-srr.com/ (がらみさん)
速読訓練オンライン http://www.geocities.co.jp/NeverLand/3949/sokudoku.html (karmaさん)
速読の解説 http://dreamcity.gaiax.com/home/misomiso/ (みそさん)
速読・能力開発のリンク http://www.col.ne.jp/~nourin/ (tantさん)
0421名無し生涯学習
NGNG>2500文字/分ほどです(理解度A or B)
>理解度F(G?)なら7000文字程いきますが
ならば、理解度Cで4000字/分くらい行くのではないですか?
既に実用域に達しているのではないかしら
音読というのは黙読のことでしょうが
そのことは度々話題になっていますが
4000字/分レベルならば完全に音声化をなくしていなくても可です。
要するに速く読めればそれでいいと思います。
0422名無し生涯学習
NGNG新日本の本で文系の速読による文系の勉強の仕方を解説しています
お薦め参考書なども紹介しています
「超速読 日本史・世界史 知られざる受験」
理系の少なくとも数学、物理は、速読で勉強するのは無理かと
速読でなんでもできると期待するのはどうかと
料理学校に通ったからといって、どんな料理も作れるわけではない
(ヘンな例えかな?)
0423某難関試験受験生
NGNG>> 性(40歳弱)が、半年で社会保険労務士に、1週間程度
>> で宅建に、それぞれ合格した方がいらっしゃいます。
社労士とか宅建程度ではなんともいえんなぁ。。。
0424名無し生涯学習
NGNG律用語"とか"技術用語"といったいわゆる"テクニカルターム"
が少ないので普通の本となんらかわらんでしょう。
0425MK 訓練80日目
NGNGいえ、2500文字と7000の中間がとれないんです
音声化しないと意味が取れないので・・・
音読とは黙読のことです ・・・失礼しました
音声化しないコツは
やっぱりひたすら練習ですか?
方法と習得期間を教えて欲しいです
0426名無し生涯学習 邪
NGNG英語を速読できるような英語力はないですが・・・
じつは「古文」がその実感を得たことがありましたね。
古文を普通に読むとぜんぜん意味がとれないのに、速読で処理して
しまうと、「なんとなくわかる」で、後に解釈が出てくると、カン違い
もあるけど、普通に読んでる時より見当外れでないことがあった。
もしかして、現代文にも言えることじゃないかしら「一語一語、完璧に
理解しよう」として返って理解を浅くしてる、カン違いを誘発してるなん
てことが。・・・けっこう根の深い問題だぞ、これ。
0427名無し生涯学習
NGNG>古文を普通に読むとぜんぜん意味がとれないのに、速読で処理して
>しまうと、「なんとなくわかる」で、後に解釈が出てくると、カン違い
>もあるけど、普通に読んでる時より見当外れでないことがあった。
そのうち読まなくても意味がとれるようになります。
すべては波動だからです。
0428名無し生涯学習
NGNG0429名無し生涯学習
NGNG速読は基本的に「ただ本が速く読めるようになるだけ」です。
普通に黙読して速く読める本は、速読しても速く読め
普通に黙読して時間のかかる本は、速読しても時間がかかります。
速度は速読テクニックだけでなく、個人の読書能力にも比例するということです。
本スレは、それでも速読に有用性を認め、訓練をしている人達で構成されています。
0430名無し生涯学習
NGNG本の表紙を見ただけで本の記載内容がわかるという離れ技をやってのけていた。
0431名無し生涯学習
NGNG「読書家って称する人がいるでしょう?でも金儲けするためには
時間が必要なはずですよ。だから大金持ちで読書家っていないと
思いますねえ(笑)。そういう訳で(本を読む人は)ナマケモノって
気がしないでもないですよ。本読むより働く方が偉いから・・・」
・・・って。
なんか納得。
0432名無し生涯学習
NGNG1のリンクから行けます。
黎明編の下のものあたりが参考になるでしょう。
速読法って何だ
速読は魔法の箱か
英文の速読
もう一度、速読って何だ
速読にむく本・むかない本
通信教育でも速読っ習えるの
なんでみんな速読をやらないの
専門書と速読
速読は受験勉強に役立つの?
コンピューターソフトと速読
0433名無し生涯学習
NGNG習得期間については、人それぞれとしかいいようがないのではないでしょうか。
私は、5000字/分くらいですが、期間は延べ7ヶ月ほどです。
音声化は小声で部分的に発する程度に残っています。
0434MK 訓練80日目
NGNG音読しない読み方でも、最初から理解できましたか?
(私は目の移動速度を遅くしても、理解できません
また、遅すぎると自然と音読してしまいます)
それとも、やっているうちに
段々と理解が出来るようになるもんなんでしょうか?
0435名無し生涯学習
NGNGお前が一番放置できないって知ってるか?低知能馬鹿が。
お前のような低知能馬鹿にこと2ちゃんは相応しい。
0436名無し生涯学習
NGNG過去ログのどのあたりか書けよ馬鹿
0437名無し生涯学習
NGNG速読資料室の要約に載ってないか見にいったら、
登場人物に自分も入っててビクーリ。
そういやそんな話(登録)あったな。
0438名無し生涯学習
NGNG410は速読できないのかな?
かといって、記憶力もないようだし。
そのわりには毎日チェックして既出レスにはすぐ反応する、と。
410はなんのために生きて居るんだ?
0439(・◇・)
NGNGありがとうございます
0440名無し生涯学習
NGNGどういたしまして。
ってほんとに放置できないんだな。
つーか438はマジな疑問なんだよね。
過去ログ読めという1行でも、
パートいくつのどこそこにあるという1行も
データ量としてはほとんど同じなのに、
情報としては天と地ほどの差があるよね。
どのスレでもそうだけど、情報を出さない癖にスレに居座って、
主きどりになってるのほど醜いものはない。
0441名無し生涯学習
NGNG0442名無し生涯学習
NGNG自分は限られた時間に大量に文章を読む必要があるから
速読できれば十分実用になるのだけどね。
0443名有り生涯学習
NGNG気持ちがいいと思う人だけが集えばよし。
批判しながらも他人のオナニーが気になる
人が煽るのでしょうか?寂しいですね。
0444名無し生涯学習
NGNG有用な情報がたくさん出てくる様な気がするぞ。(w
ガイシュツに関しては少しくらい勘弁して貰わないと、速読業界に
毎日のように新しいニュースが出てくるわけでもないし。ネタが
尽きちゃうかも。
0445名無し生涯学習
NGNGおまえは来るな馬鹿。
まだ結論は出てねえ。
>>442
荒れてねえだろボケナスが。
言葉は汚いがまともなことを言っているつもりだ。
つーかおまえが反応するから荒れるんだろ。
>>443
おまえ410だろ?
違ったとしても思考回路が同じだ。
情報も出せない奴は氏ね。
>>444
煽りがあろうが無かろうが出てくる情報に差はないだろう。
だが、おまえは余裕があるから人生もうまくいっていることだろう。
0446名無し生涯学習
NGNG>質問があればどうぞ。ただし「本当なのですか?」
>とか「うそじゃねぇの」といった類の生産性のない話は
>やめましょう。
説得力のある説明が為されないままずるずる来てるから
いつまでたっても同じ事の繰り返しなんだよ。
一週間で宅建に合格したことが速読と関係あるのか?
速読やってなくても一週間で合格したかもしれない。
英検の話だってそうだ。
速読無しの学習塾であっても英検なんて受かって当たり前だ。
0447名無し生涯学習
NGNG実際に誰かがやればいいだろ。
速読で理解可能なら短時間でマスターできるだろ。
理系科目になんの準備も素養もなくてもな。
そして受験生が速読せずに勉強した成果と比べれば一目瞭然だろ。
なぜやらない?
やる前から不可能だと薄々気が付いてるからだろ?
0448名無し生涯学習
NGNG受験の為に一から習得しようとするの愚策だ。
その労力も受験勉強に打ち込め。
気分転換とかのつもりで、かる〜く続けるなら
止めはしないが。
0449名無し生涯学習
NGNG反論があるなら、法律書でも理系書でも、それらの本の読書日記をここでも
HP作ってでも進捗状況を紹介してほしいよな。
「速読で資格試験合格!」っていうのは「1日数分でこれだけ背が伸びる!
(ただし効果については個人差があります)」っていうのと似たようなも
んだと思う。
0450名無し生涯学習
NGNG勘違いしているようだが、ここで「受験生」と名乗っている奴は
「速読が出来る」んだよ。普通の本はな。
理系科目の本、言い換えれば自分と馴染みのない本で
ある程度の速読で内容が身に付くかと聞いて居るんだよ。
>受験の為に一から習得しようとするの愚策だ。
>その労力も受験勉強に打ち込め。
これはほぼ正解だと思うが、速読で小遣いを稼いでいる
専門家はどう考えているのだろうか。
0452名無し生涯学習
NGNG俺もそれにほぼ同意だ。
誰でも速読が出来るってのも嘘だと思うし。
>>451
なるほど。良く分かった。
だったら、さもそれが可能なように書いている人は
金のためということでいいのかな?
0453名無し生涯学習
NGNG「中には出来る人も居る」と読めないこともない。
このあたりをはっきりしてほしい。
この辺まで来るとUFOが居るかどうかと同じレベルに
なってくるかも知れないが。
世の中には特殊な技能を持っている人がいるわけだ。
缶詰を叩いてその音で中身を当てる人とかが。
それと同じで、訓練次第で出来る人はいるのだろうか?
でもここまでいったら出来る人は存在するってなるな。
自分が経験したことすべてを記憶していた変人がいたからなあ。
0454名無し生涯学習
NGNGときどき神のような人が現れるわけですよ。
私も速読の実演(なんと数学の本を使って!)を
テレビで見てぶっ飛びましたから。
ただ、がらみさんがいつもレスで答えてるように、
草野球レベルの人とイチローレベルになれる人がいる
というだけのことでしょう。
452氏、453氏の両氏はみんなが「平等に」できるなんてのは幻想だ
ってのはよくお分かりのようですし。
0455名無し生涯学習
NGNG0456名無し生涯学習
NGNG>> テレビで見てぶっ飛びましたから。
テレビはほとんどヤラセでしょ。
なんでもないインタビューにでも台本がある世界だし。
0457名無し生涯学習
NGNGロシアのジャーナリストである
ソロモン・ヴェニアミノヴィッチ・シュレシェヴェスキー。
毎朝のミーティングで聞いたことを全て覚えていた。
前の日も、数日前も、10ヶ月前の火曜日のも。
今までに聞いたこと全てを思い出せることが判明した。
臨床心理学者アレクサンドロ・ルリアの研究所でいろいろ調べた。
関連も意味もない数百もの音節が際限なく続いたものを
平然と記憶することが出来、それを学習した直後だけでなく、
十五年後にも完璧に思い出すことが出来た。
わずか数分見ただけで、彼は文字や数字が入り交じった
長々とした表を読み上げることが出来、
大量かつ全く意味のない数学の公式を思い出して書くことが出来、
また、彼の知らない言語であるイタリア語の「神曲」を
一度読んだだけで一節一節繰り返すことが出来た。
だって。
0458名無し生涯学習
NGNG0460名無し生涯学習
NGNG「忘れられないっていうのは寝たいのにベッドにも本を持ち込んで
寝るようなものだ」と。
0461名無し生涯学習 邪
NGNG○しは○置が原○。
0463名無し生涯学習
NGNG0464名無し生涯学習
NGNGこのスレで偉そうに荒らしみたいに書いてるの全部俺だから。
>>458
>>459
まあ、嘘かもしれないが、俺が図書館で借りてきた
脳みそゼミナールって本に載ってる。
で、臨床心理学者がまとめた本が
「ルリア・偉大な記憶力の物語」(天野清訳、文一総合出版、1983)
あるらしい。
>>461
おまえ410だろ?能なしは来るなよ。
0465名無し生涯学習
NGNG文:中岡俊哉 絵:石原豪人
0466名無し生涯学習
NGNG速読を習得して、これに似たようなことができるかというと、
たぶん出来ないと思うわけだ。
で、さらに追求すると、簡単な本なら内容がつかめるというのは
どういったレベルなのだろうか?
赤ずきんを読んだら「ああ、なんかオオカミ出てきたなあ」
くらいなのか?
それともドアの色が何色だったとかほとんど覚えているのだろうか?
0467名無し生涯学習
NGNG>> 「ルリア・偉大な記憶力の物語」(天野清訳、文一総合出版、1983)
面白そうな幻想小説だね。
0468名無し生涯学習
NGNGお前みたいなのが本物の荒らしって言うんだよ。
本質的なものを何もいわず、揚げ足取りや
意味のない発言に終始する。だから馬鹿って言われるんだよ。
たのむから自作自演で荒らしてうやむやにするのだけは止めてね。
0470名無し生涯学習
NGNGみたいなものなんでしょう。
0471
NGNGおまえ本気のアフォだな。
事実かどうかは問題じゃないんだよ。
現に俺は464で「まあ、嘘かも知れないが」と書いてあるだろ?
重要なのは、こういった特殊な能力を持っていない普通の人が、
速読を習得したことにより、記憶力や、理解力が
このレベルまで上げられるか?ってことなんだよ。
おまえ、速読以前に読解力が無いな。
情報も出せないし、頭も悪いんじゃおわってんな。
0472名無し生涯学習
NGNGコテハンで発言してるならともかく、特定の「名無し生涯学習」さんは
こんな話をしてるっつーことまでチェックするかっつーの。
そりゃあ、"波動"で「この"名無し生涯学習"さんの発言番号はこれとこ
れだな」ってわければいいけどさ(w
0473
NGNGどこにでもいるんだよね。
話の流れの本質じゃないところばかり突っ込む奴や、
ひどい奴になると文章の意味を勘違いしてる奴とか。
そういうやつがこのスレにいることが驚き。
0474名無し生涯学習
NGNG>重要なのは、こういった特殊な能力を持っていない普通の人が、
>速読を習得したことにより、記憶力や、理解力が
>このレベルまで上げられるか?ってことなんだよ。
この点は私も非常に興味があります。
…といいつつ現在速読訓練しているんですけどね。
0475名無し生涯学習
NGNG読める本の数が増えるだけで十分じゃないか!
知的能力の開発にやたら関心をもつ人って、そもそも「知的好奇心」をもって無い人が多そうなイメージがあるんだけど、偏見かな?
0476名無し生涯学習
NGNG>> 速読を習得したことにより、記憶力や、理解力が
>> このレベルまで上げられるか?ってことなんだよ。
"このレベル"って"ルリアのレベル"ってことを言ってるんだろうけど、
"ルリアっていう実在しない、架空の人物"にレベル設定しようというの
はどうなんだろうね?
ルリアって人が「100mを3秒で走れる」って設定の場合、そんな
設定の人物に世界陸上競技の猛者たちは到達できるか?という問いはナ
ンセンスだろ?
0477名無し生涯学習
NGNG>> んだけど、偏見かな?
実は俺もそう思ってた。
0478名無し生涯学習
NGNGないはずだしね。
0479
NGNGおまえ議論慣れしてるな。
だがな、その程度のつっこみがいつも通じると思ったら大間違いだ。
所詮揚げ足取りだからな。
訂正しよう。
このレベル→このレベルに近いところ
これでどうだ?
0480
NGNG読解力の無さを指摘して悔しかったのはわかるけどさあ。
情報がないなら入ってこないでよ。ほんとに。
0481名無し生涯学習
NGNG0482べ
NGNG馬鹿な書き込みが増えると、レスも増えて楽しいですね♪
基地外は放置しましょう。そのうちいなくなります。
ところで私は「ためしてガッテン!」を見て、速読に興味を持ちました。
速読教室について調査しましたがとても受講料が高いので、どうしたものかと
ネット上をうろうろ探していたところ、SRRに出会いました。
まだ、たいした効果は出ておりませんが、気長に練習しようと思います。
練習ソフト自体がとても楽しくできていますので、とても気に入っています。
タダで練習できるので、ホント助かってます。
がらみさん、ありがとうございます♪
0483
NGNGおまえも読解力が無いようだな。
記憶力や理解力の向上を求めているのではない。
>読める本の数が増えるだけで十分じゃないか!
そう、まさにこれだよ。興味があるのは。
赤ずきんを1週間かけて読む。
速読をマスターして10分で読む。
この辺はまだわかる。
だが、新しい概念やらが入った本を
速読で読める人間がいるのか?
って話をしているんだよ。
新しい概念を理解するには時間がかかる。
速読するってことは、それにともなって理解するために
とれる時間もすくなくなるわけだろ?
つまり、今までと同じ理解力じゃ読めないだろ。
頼むから速読以前に読解力を身につけてくれよ。
0484名無し生涯学習
NGNG私はそんな高尚なレベルでなく、
「読みたい本が沢山あるのに積んであるだけで時間が少ない〜」
ので、速く読めるようになりたいだけですが。
誤解されるといけないので書いときマスが、
今は月平均5冊は読めてると思う。
0486475
NGNGいや、あなたに対して言ったんじゃないです。
0488
NGNGえ?じゃあ誰に言ったんだ?
独り言か?
0489481
NGNGえ?
別に私は速読訓練者一般にレッテル貼りをしてんじゃないっすよ。
484さんと似たようなスタンスで訓練しとりまっす。
だけどやっぱり481のような人も何人かは居ると思う。
0490
NGNGえ?481も独り言か?
なんだかわからんスレになりつつあるな。
いきなりだから話を逸らすための自演かと思ったぜ。
0491名無し生涯学習
NGNGhttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22553634
0492
NGNGまあいるだろうなあ。というかほとんどそんな感じって気がする。
>>481
>>475
勘違いしてほんと悪かった。
ところで、最初に戻るけど「受験生」というコテハンが疑問に思っている、
理系科目の速読は出来るか?って疑問に「明確に」答えて欲しい。
出来ない、もしくは、非常に難しい、って結論だと
「受験生」は速読しようと無駄な努力をしそうだ。
もし、「難しいが可能」ってことが事実なら説得力のある実験や、
説明をしてほしい。
0493名無し生涯学習
NGNG0494名無し生涯学習
NGNGこのスレ誰が説得力のある実験なんかできるというのだ
0495名無し生涯学習
NGNG0496
NGNG>質問があればどうぞ。ただし「本当なのですか?」
>とか「うそじゃねぇの」といった類の生産性のない話は
>やめましょう。
英検やら宅建がまるで速読で受かったかのように書きながら、
なんの説明もなく、上記のようなことを書く人だよ。
なんでそんなにおこってんの?
そうだよ。説明や実験する義務なんてないよ。
ただ、速読に興味のある人の評価が決まるって事だけは
わかっておかないとね。
0497名無し生涯学習
NGNG「無理」
って言い切れないしねぇ。
困った。
0498名無し生涯学習
NGNG使えるかどうか知らんけど。
0499名無し生涯学習
NGNG418 受験生 date:02/04/10 15:22
>>411
すみません、質問です。
理系の大学受験生なのですが、大学受験に速読を使って効果を上げられた
方は居られますでしょうか?
もし居られましたら、どんな教科のどんな参考書を、どのように速読を
使って学習されたのか知りたいです。
これには>>420がレスしてる。
その前の「受験生」の質問は「皆さんはどんな本を速読してますか?」で、
「チーズ本」と答えた人がいた。
「受験生」は無駄な努力はしたくない、とは言ってないな。
「理系の専門書」は速読できるのかということを真摯に考えようとしてる。
0500名無し生涯学習
NGNGこちらも特に啓蒙する気などないし
ここは、訓練している者同士の情報交換の場として活用していました。
自分さえ速度が上げられれば、評価なんか不要。
0501名無し生涯学習
NGNG同じ。
やってみなきゃわからないから頑張ってるところ。
0502名無し生涯学習
NGNG>なんでそんなにおこってんの?
( ´∀`)オマエモナー
0505名無し生涯学習
NGNG議論を楽しむのもいいけど、自分で訓練して試してみたら?
めんどくさいの?
0506
NGNGいや、だからね、「受験生」ってのは速読はできるんだよ。
たのむからさあ、速読をちょっとはかじっているなら、
レスをざっと読むくらいの努力はしてくれないと。
頼むよ、ほんと。
>>502
言葉使いは悪いがまともなことを言ってる人間を演じてるから。
>>503
俺もわかんない。
0507
NGNGじゃあ、絶対に出来ないってことでいいのかな?
幅広く意見が集まるまでもう暫く待ってみるけど。
0508名無し生涯学習
NGNGやろうとする日が来るかもしれないけど。
0509
NGNGあんた、何いってんの?
○高い買い物の前に、まずは情報収集してください。その上で、お申し込み頂きたいと思います。なお、価格は45000円(送料込み)です。即決します。この価格が高いか安いかは、サイト情報や他の商品、インターネット情報などを参考にしてから判断してください。
これを否定する発言だな。
0510
NGNG出来ないことを証明するのって難しいんだよね。
出来ない人を何万人も集めても、
一人できる人が出てくれば、出来るって事になるし。
0511名無し生涯学習
NGNGこのスレの雰囲気には馴染まない。
貴方方が速読できるようにならなくても
こちらは困りません。
0513123
NGNGをしてから速読トレーニングにはいります。速読と関係あるのかはわかりませんが
オレンジカードで残像トレーニングをします。それから視野トレーニングをして
本(幼児向け)を速読します。だんだん早くなってる気がしますがパラパラめくって
理解できたなんて状態にはほど遠いです。東京アカデミーには小学生と中学生のコース
もあるんですが時間は違うのでよく知らないんですがやはり頭がやわらかいせいか
上達がはやいそうです。速読のほかにも絵を書く訓練をしたりすることもあります。
まえ3冊読みましたがさすがに疲れました。また上達したらレスします。
0514名無し生涯学習
NGNGその「出来る人」が、「身近に」「現実として」いないから
困ってるんだよね〜。
だからネットで情報収集してるわけだけど。
出来る人をこの目で間近に一度見てみたい…。
0517
NGNGおれじゃねえって。全角でsageって入れてる別の奴だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています