以前に、速読のみでは受験参考書はマスターできないのでは、と書いたものです。
"速読する事"自体に価値を見いだす人も居るでしょうが、僕の場合はやはり
"速読を使っていかに生活を豊かにするか"という事が重要なわけです。
で、その為には技術書や参考書などの濃い内容の本も読みたいのですが、
そういった本をマスターする為には、やはり普通にゆっくりと考えながら
精読する必要があるような気がします。
何回も速読すれば、最初は内容が解らなくてもそのうち解ってくると書いて
ある本がありましたが、それは技術書や参考書には当てはまらないと思うのです。
他の皆さんは、どんな本を速読で読まれてるのでしょうか。