★北海道情報大学通信教育部★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG学ぼうと思っている人のための、スレッドです。
0750名無し生涯学習
NGNG北海道の会場は無事でしたか?
0751名無し生涯学習
NGNG時間的にきびし〜。
でも、試験が終わってほっとしました。
0752名無し生涯学習
NGNG不安です。
3次元空間にあるA〜Hを頂点に持つ立方体をXY平面に投影しy軸45°回転、
次にx軸30°回転です。度回転した時の図(見えない線は点線で)を書き
なさい。またそれぞれの頂点の座標はどこになるかX、Yの各頂点の座標を計
算しなさい。また行ベクトルにするとどうなるか次の4つの中から選びなさい。
0753名無し生涯学習
NGNGメーリングリストあたりで質問してみては?
http://www.freeml.com/info/hiu@freeml.com
(北海道情報大学通信教育部ML)
0754名無し生涯学習
NGNGCG I の最後の問題やね。
y軸まわりの変換行列Y、x軸まわりの変換行列Xをこの順序で行うときの
合成変換行列はXY。これを計算すると(イ)の行列になる。
あとは単位立方体の各頂点の変換後の座標をこの変換行列から計算して表を埋めて、
それを3倍したものを作図していけばいいんだけど、ここにAAで表現するのは難しいのでパス。
0755名無し生涯学習
NGNGあらら、間違えちゃった。
最初にYの変換後、Xの変換をするから、
行列の掛け算をY*Xでやりました。
すると答えは(イ)でなかったので・・・
来年はちゃんと計算できるようになりたいものです。
0756名無し生涯学習
NGNG後期も再試験がないと平等ではないですよね
0757名無し生涯学習
NGNG「学校のシステムに従えないのなら辞めていただいてもウチは構いませんから」
と言われた。態度悪過ぎるぞゴルァ!!
0758名無し生涯学習
NGNG大学・短大・高専・専門の卒業者は3年次編入学出来るし、学部・学科を問わず62単位一括認定してくれる。
卒業に必要な単位は124単位だが、62単位も認定されれば62単位取得するだけで卒業出来る。
しかも、3年次編入学の場合は必修科目がない。自分の興味のある科目だけを選んで学べる。
学費もスクーリング代込みなのでスクーリングに出まくれば超〜得になる。
学費を節約する為にも、産能を選んだ方がいい。
0759名無し生涯学習
NGNG2000年ぐらいから住みついてるひきこもり君発見。
複数の人物を装っても無駄だ。それとも多重人格者か。
0760名無し生涯学習
NGNG本学って行ったことないけど、ほんとにあるのかな。
キツネに化かされているんじゃないかな。
振り込んだ学費で、油揚げ食べているんじゃないかな。
0761名無し生涯学習
NGNG0762名無し生涯学習
NGNGキツネにだまされてはいないとは思うが、
キツネが出そうな場所にある大学(本学)には間違いない(w
0763名無し生涯学習
NGNG0764名無し生涯学習
NGNG創価大学に通信制の大学院でもあるの?
池田大作君、好きじゃないんだけど。
0766名無し生涯学習
NGNG帰ってきました。「たとえ教授が単位認めても、書類の不備が多いので事務のほう
で単位落とします」と。
ここの事務何様のつもりでいるのでしょうか?もし単位落とすのであれば
私は訴えます。戦います。もう限界です。
なにかクレームつければ「単位おとすぞ!!」と脅しをかける。まったく
あきれた大学です。もっと事務にサービス業の研修をしてもらわなければなり
ませんね。
0767名無し生涯学習
NGNG「そんな大学無いです。」ってことにならないのか?
キタキツネにだまされているのではないのか?
そう思う理由
・情報処理学会の役員選挙の季節なのに、ずらっと並んだ候補者の中に
北海道情報大学の教授が一人も出ていないから、知人にその存在を疑われている。
0768名無し生涯学習
NGNG0769名無し生涯学習
NGNG( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
負 け 犬 必 死 だ な w
0770名無し生涯学習
NGNGあっちこっちに貼り付けているね。
0771Jin
NGNG0772名無し生涯学習
NGNGちなみに、昨年の科目試験成績通知書は
2月20日過ぎに届いたようなきがする。
0773名無し生涯学習
NGNG覚悟したほうがよいかもしれませんね。
0774名無し生涯学習
NGNG( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
負 け 犬 必 死 だ な w
0775名無し生涯学習
NGNGどうしてそう思うの?
0776名無し生涯学習
NGNGガッコに電話したら、2月20日前後発送予定ってゆうてたで
0777名無し生涯学習
NGNGありますか?
0778名無し生涯学習
NGNG0779名無し生涯学習
NGNGそのうえ、教科書代も別個とると書いてあるが、
これはどれくらい負担に感じてます?
教授の5千円もする学術書をガンガン買わされる
という事は無い?
やってる人、だいだいのとこ教えてちょだい。
0780名無し生涯学習
NGNG教科書はけっこうお高い。
1年で4マソくらいかかった。
「全て、近所の公共図書館で借りた」
というツワモノもいた。
所蔵していないものは、リクエストして。
でもそうすると、アンダーラインとか引けないから
自分は購入したよ。
0781J
NGNGまぁ教授の学術本を買わされるのは、どこの大学でも同じ話ですよね。
むしろ自分の著書がある教授に教わっている誇りがもてるぐらいになればいいですね
0782名無し生涯学習
NGNG前期の分、納金除籍だよね。中退したいのですがもう事務局の人間と会話もしたくない
0783名無し生涯学習
NGNG皆さんのお越しをお待ちしています。騙しではありません。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1075677064/l50
0784名無し生涯学習
NGNG学部長とか、偉い人に今までの経緯とか理由とか
お手紙で送ってみたら・・・
0785名無し生涯学習
NGNG0786mie
NGNG4月から3年に編入予定の者です。
私は短大卒で短大の時は教職課程をとっていませんでした。
働きながら(厳しいのは覚悟の上で)2年で大学卒業と教職免許を
とりたいと考えています。
そのために、まず、1年で教育実習に必要な単位を取得して、
来年教育実習を受けたいと考えています。
この場合、入学案内等を見て計算すると、2年で113単位ですので、
1年に60単位程度の取得が必要になると思いますので、相当
厳しいと覚悟しないといけないと思っています。
そこで、実際にこちらで勉強している方におうかがいしたいのですが、
前期のレポート提出期間が6月21日から6月28日までとなって
いますが、このレポートの課題というのはかなり前もって発表される
ものなのでしょうか?
というのが、私の職場は6月は中間決算で、6月末というのは残業の嵐なのです。
前もって準備するつもりはもちろんありますが、課題がいつ頃発表に
なるかというのもネックになってくるので、もしよろしければ
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0787mie
NGNGちょっとわかりにくい文章でした。
1年でと書いてあるのは、「1年間で」と言う意味です。
3年に編入するので。
0788名無し生涯学習
NGNG( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ツウシンヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ|
| / / ヽ( )ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
0789名無し生涯学習
NGNGレポートの課題は、4月に学習用プリントと一緒に送られるから
教科書が届き次第、とりかかれるよ。
ただ、教科書が遅れる場合もあるから注意しないといけないけど。
0790mie
NGNGさっそく教えていただいてありがとうございます。
4月に学習用プリントと一緒に送られてくるのですね。
教科書のほうが遅れることもあるとは気がつきませんでした。
私が自分の意思を固く持って、4月から計画的に学習して
いくように努力すれば、6月にならなくても準備できる
ということですね。
アドバイスありがとうございました。
これからもよろしくお願いします<m(__)m>
0791名無し生涯学習
NGNG0792J
NGNG近隣の図書館で蔵書検索すれば出てくるのも多いので、とりあえずはそうやって勉強をはじめるのもよい
0793名無し生涯学習
NGNG最新の英語ニュース音声(MP3)と内容の訳文が毎週日曜日
に届いて英語のスキルアップに最適!。
まぐまぐプレミアムでは「週間ボイス」で探してみて
http://premium.mag2.com/
ホームページからアクセスする場合
http://www.yakuon.com/
0794mie
NGNG課題が届きましたら、近くの図書館等もうまく利用しながら
頑張ってみます。
アドバイスありがとうございます。
0795名無し生涯学習
NGNGレポート課題の中には付け焼刃的な知識では対応できないものもあるよ。
まぁ、その人がそれまでに持っている知識の質と量によって異なりますけどね。
レポートはクリアーできても、試験に合格できないことも当然あります。
通信教育って「孤独」になりがちだから、勉強を続けるのがくじけそうになることもあるけど
質問票を送ったり友達作ったりして頑張りましょう。(^o^)/
0796mie
NGNG励ましありがとうございます。
結構無理な計画をたてているので、自分でも不安なんですが、
経済的、家庭的事情から、通信教育で勉強する期間を2年とることが
精一杯なので、なんとか頑張ってやってみたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。
0797名無し生涯学習
NGNG今春4月以降、某大手大学通信教育を挫折し、貴学への転学をもくろんで
いる者がいるらしいでつ。そやつは、挫折した大学で、学生団体を牛耳り、
セクハラそのほかの問題行動で、悪名高いそうです。とくに、女性のみな
さんは、セクハラや「エッチ写真」を撮られるような被害に遭わぬよう、
注意してくださいね。
0798名無し生涯学習
NGNG11科目中、可が3つもあって鬱。
しかし情報社会論のテスト納得いかないなあ。
0799名無し生涯学習
NGNG知的所有権論だけ「良」なっとくいかねー
レポートは優だったのに・・・
>798
情報社会論なんで納得いかないんですか?
簡単とはいいませんが論述より
はるかにましだと思いましたけど
0800名無し生涯学習
NGNG0801名無し生涯学習
NGNG不可だった。どうしよう!再試験はあるのかなぁー
知っている人がいれば教えてください。
0802名無し生涯学習
NGNG対象者には2月下旬(今がそうだけど)本学から再試験の
申し込み案内が来るらしいよ。
詳しくは学生便覧のP46を見てね。
0803名無し生涯学習
NGNGそいつはどこの通教を挫折したの?
あとそいつのイニシャルだけでも教えて。
0804名無し生涯学習
NGNG( ´Д`) / / <みなさ〜んこいつは負け犬ですよ〜!
/ _二ノ \_______
//通学 /
(_二二づ_∧
/ ( ´Д`)
-=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
-=≡ ./⌒ヽ, / 通信 \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
-=≡ / |_/__i.ノ ,へ _ / )/ \\/ .| /ii
-=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ |./ |i
-=≡ ()二二)― ||二) ./ / / / ()二 し二)- ||二)
-=≡ し| | \.|| ( ヽ_(_つ | |\ ||
-=≡ i .| ii ヽ、つ i | ii
-=≡ ゙、_ ノ ゙、 _ノ
0805797
NGNGそやつの挫折校は、Ko大。名前は、失念。
0806名無し生涯学習
NGNGそやつの挫折校は、Ko大。名前は、失念。
0807名無し生涯学習
NGNGありがとう。
そいつは恐らく名前に惹かれてKO通信に入り、テキスト見た瞬間に
絶句して即挫折したというパターンかな?
典型的な通信ドキュソっぽいね。
そいつは恐らくこーんな感じの変な顔?→(ΦДΦ)
0808名無し生涯学習
NGNG0809名無し生涯学習
NGNG確かに評価は変わらないと言う人もいるが、実際、就職や院などに面接にいくと
知名度がないところの大学は不利。
Degree Mill という言葉があるように、知らない大学の通信じゃ大学教育そのものを
疑われかねない。
偏差値でFランク大>通信制大といわれても、評価がそうなるとは限らないよ。
0811名無し生涯学習
NGNG( ´Д`) / / <みなさ〜んこいつは負け犬ですよ〜!
/ _二ノ \_______
//通学 /
(_二二づ_∧
/ ( ´Д`)
-=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
-=≡ ./⌒ヽ, / 通信 \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
-=≡ / |_/__i.ノ ,へ _ / )/ \\/ .| /ii
-=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ |./ |i
-=≡ ()二二)― ||二) ./ / / / ()二 し二)- ||二)
-=≡ し| | \.|| ( ヽ_(_つ | |\ ||
-=≡ i .| ii ヽ、つ i | ii
-=≡ ゙、_ ノ ゙、 _ノ
0812名無し生涯学習
NGNG(´ ⌒`) ポッポー !
l l
カタカタ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・#)< くっそー!バカだけど学位欲しいだけなのにウルセーな!!
_| ̄ ̄||_)_\________________
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_ _|三|/
↑
ツウシン
0813名無し生涯学習
NGNG会場によって違うのかなあ?
ちなみに、東京会場(中野と放送大学世田谷学習センター)は
自動車不可でした。
本学は田舎だからよいのでは。
0814名無し生涯学習
NGNG夏期スクーリングの時なんか、本州からフェリーで車を
持ち込んでる人もいたし。
まあ、駐車場も限度はあるけどね。
0815808
NGNGありがとうございます。
当方、フェリーで車を持ち込むつもりでおります。
でもスクの前に一応、大学に問い合わせてみますね。
0816名無し生涯学習
NGNGうん、それがいいね。
車込みでフェリーに乗るのって、出港の2時間?前集合だそうで、
これはこれで大変みたい。でも、現地では確かに快適そうだった。
スクはまだ先だろうけど、気をつけてがんばってきてね。
0817名無し生涯学習
NGNG金だけ差さっさと払え!ってことなんでしょうか。
0818名無し生涯学習
NGNGまだ皆さん、学生便覧と履修届は届いてないんですね?
忘れられてるのか問い合わせようと思ってた。
振込用紙もまだ着てないけど。
0819名無し生涯学習
NGNG履修届け提出期限が19日だけに早く届いてくれと思ってますが。
0820名無し生涯学習
NGNG履修届は遅れてるらしいよ。
月曜発送予定とのこと。
期限も延長される模様。
0821名無し生涯学習
NGNGこれで安心できます。
0822名無し生涯学習
NGNG最新の英語ニュース音声(MP3)と内容の訳文が毎週日曜日
に届いて英語のスキルアップに最適!。
まぐまぐプレミアムでは「週間ボイス」で探してみて
http://premium.mag2.com/
ホームページからアクセスする場合
http://www.yakuon.com/
0823名無し生涯学習
NGNGすべての単位をインターネットで取得できるようになったら入学したいですなあ。
0824名無し生涯学習
NGNG札幌のホテルに泊まるつもりなのだが、
だれか、教えて
高速バス乗り場って、札幌駅の近くなの?
どのJRの駅の北?南?
バスの時刻表も探したけどみつけられない。
0825名無し生涯学習
NGNGhttp://www.chuo-bus.co.jp/
更新情報の
2003/03/05 札幌駅前バスターミナルのりば番号変更のお知らせ
と、「都市間高速バス」の「路線案内」「のりば」を合わせてみれば
かなりわかると思う。
時刻表は少し古いかもしれないけど、大幅には変わってないだろう。
うろ覚えだけど、確か13番乗り場の岩見沢行きに乗ってた。
札幌→野幌間は約40分間なんで、教官が指示する開始時間に
合わせて時刻は決めてね。
「中央バス札幌ターミナル」からも乗れるから、ホテルの場所によっては、
こっちの方がいいかも。地下鉄の駅からバス乗り場が近かったから、
私はもっぱらこっちにしてたよ。
0826名無し生涯学習
NGNG今年は去年よりインターネットで履修できる科目が少し増えたみたいですね。
でもまだまだ足りないと思うのは私だけではないはず。
0827名無し生涯学習
NGNGどうもありがとう。助かりました。
感謝します。
皆さんは、
スクーリングの宿はどうやって決めましたか?
学生便覧の宿泊施設一覧は役に立つのかな。
羽田からだと飛行機とホテルのセットのツアーの方が良いのかな。
夏の繁忙期だから、かなり高いかな。
と、今からいろいろ考えてしまいます。
0828名無し生涯学習
NGNG「ベスト・リザーブ」で探した。
学生便覧に乗ってる宿泊施設も出てくるけど、あらかじめ空室状況と
値段、備品、地図もわかってそのまま予約もできるから、直接ホテルに電話を
かけまくるよりは便利なはず。
あと、備品関係では、勉強ができる広さの机とかスタンドがあるかどうか
調べといた方がいいと思う。一応、勉強しに行くんだから (^o^)
それから、夏場だから冷蔵庫があることにもこだわったけど、まあそこは
人それぞれかな。
0829825
NGNG25分間の間違いです。
感謝していただいたのにすんません。
0830名無し生涯学習
NGNG教職課程を履修登録するので、「教職概論」か「教職入門」のどちらかを
選択しないといけないのですが、便覧等をいくら読んでも、「概論」と
「入門」の違いがわかりません。説明書きを見ても同じ内容しか書いてないので
もし、ご存知の方がいたら教えてください。
科目名は違うけど内容や試験等はほとんど一緒ということなのでしょうか?
0831名無し生涯学習
NGNG平成15年度の「学習プリント集」と「レポート課題集」を見たのですが、
「教職概論」と「教職入門」は全く同内容でした。
教科書も同じですから(「講義概要」に参考書を挙げてないあるの違いはあるが)、
全く同じ内容の勉強しかできません。
つまり、どちらを履修しても全く一緒です。
もしかしたら、試験内容が多少異なる可能性はありますが、ここまで一緒なら、
一緒の可能性が高いと思います。
0832名無し生涯学習
NGNGあまり神経質にならずにどちらか選択しておけば大丈夫ということみたいですね。
安心?しました。ありがとうございました。
0833名無し生涯学習
NGNG質問をしたのですが、そのときの回答と、便覧に書いてある内容が
ちょっと?違っているので、ご存知の方がいたら、教えてください。
質問の内容は、履修登録に関することです。
私の疑問点は自分が履修したい科目が「科目試験」で重なってしまった
(同じ時間に科目試験が組んである)ときのことです。
大学側にメールで質問をしたときには、「2単位科目なので、前期と後期に
分けてとれば、特に問題ない」との回答でした。
学生便覧を見ると、「試験スケジュールの同一講時に配置されている複数科目を
同時に履修登録した場合は、そのうちの1科目を通常の日時で、残りの科目を
追加日程で受けることができる」と書いてあり、これを見ると、同じ学期に
履修登録をしても、試験が受けられるというように読めるのですが。
「科目試験」が同じ時間に重なっていても、履修登録をして問題ないでしょうか?
みなさんはどうされていますか?
0834名無し生涯学習
NGNG追加日程というのはあくまでも例外処理なんだと思う。
追加日程に入れると試験問題を別に用意しなくてはならないし、
大学側としてはできるだけ入れたくないのでしょう。
無理に例外処理にしなくても前期後期に分けたらどう? という提案なんだと思う。
試験問題が別になれば評価基準も他の人とは違ってくるだろうし。
どうしても追加日程に入れないと都合が悪いのであれば対応してくれると思うよ。
0835名無し生涯学習
NGNGさっそくありがとうございます。
1科目だけ、前期にしても後期にしても重なってしまう科目があります。
学生便覧に書いてあるので、そのまま履修登録すれば大丈夫だとは
思うのですが、念のため、追加日程の件を事務室に確認したほうがいいのでしょうか?
本当は、事務室に再度確認してすっきりしたいのですが、「便覧に書いて
あることは質問しないように!」みたいなことも、便覧に書いてあったので
ちょっと迷っています・・・。
0836834
NGNGそのまま登録しちゃっていいんじゃないかな。
私自身はまだ経験がないけど、追加日程という制度は実際に存在してるわけだし。
0837833
NGNGご丁寧にアドバイスありがとうございます。
やってみます。
私は今回入学で初めてのことばかりなので、まだ皆さんのお役に立てそうも
ありませんが、何かお役に立てそうなことがあれば、また書き込みさせて頂きます。
0838mario
NGNG私、北海道情報大学通信教育部に本気で来年から編入学で入ろうとしている若輩者です。
突然で恐縮ですが
色々な意味で知識が浅く、分からない部分がたくさんあるのですが、
ここの大学はどうでしょうか?
良い点、悪い点あると思うのですが・・・
メリット・デメリットをお聞かせいただけますでしょうか??
宜しくお願いします。
0839名無し生涯学習
NGNG募集要項は読んだの?
何を知りたいのか、何をやりたいのか、がわからないと
的を射た意見は得られないと思うよ。
情報系の通信に入りたいのなら選択肢は限られてるよね。
北海道情報大の良い点、というか特徴としては
工学寄りの情報科目が充実してることじゃないかな。
産能大も情報系ということになるけど、あそこは経営学寄りだと思う。
0840名無し生涯学習
NGNG私にとってのメリット・デメリットは
メリット 「教免がとれる」「スクーリングが近所でやってる。」
デメリット 「スクーリングが金・土・日」
金曜日がなければなあ。
三連休でやってくれればなあ。
それから、学生証がちゃちい。
0841名無し生涯学習
NGNG>インターネットで講義が受けれるようになったみたいですね。3つしかなかったですが・・・。
本当ですか?
>すべての単位をインターネットで取得できるようになったら入学したいですなあ。
早くそうならないかなあ……
0842名無し生涯学習
NGNG0843名無し生涯学習
NGNG大学にメールでも入れておこうかな
0844名無し生涯学習
NGNGシステム情報関係の好きな科目だけ取ることはできないようで?
今後に期待?
0845名無し生涯学習
NGNGスレ汚しスマソ
0846844=845
NGNG生涯教育の方を見落としてた
ハジダ…
0847名無し生涯学習
NGNG0848名無し生涯学習
NGNGうん。
入学してからも、くるよ。
0849名無し生涯学習
NGNGたいへんだあ。
0850名無し生涯学習
NGNG通信制で、どうせなら仕事に関係のある勉強がしたいとおもって
いるのですが、
情報系以外にはどのような科目を行うのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています