★北海道情報大学通信教育部★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG学ぼうと思っている人のための、スレッドです。
0665名無し生涯学習
NGNG0666名無し生涯学習
NGNGその人が創価学会員だったかどうか疑問です。良く調べてから書き込んだらどうですか
0667札幌の土人
NGNG全部行かないと単位くれないタイプ?
多少はごまかし効くタイプ?
仕事しながらは無理?
0669名無し生涯学習
NGNG>あまり創価学会の悪口を言わないで下さい。
>真面目に活動しているちゃんとした宗教団体なのですから
とか書き込んでいるアホ総苛!
こっちだって、てめえらの相手なんぞ、したくはねえよ。
もともとそっちが書き込んだんだろ?大作はノウベル賞とか逝って
静かに地下で活動してろよ!表出てくんなアホ。
0670名無し生涯学習
NGNG0671名無し生涯学習
NGNGさんざん荒らしておいて、今度は書き逃げか、アホ層化オタク野郎
0672名無し生涯学習
NGNG悪口言われたくないんだったら、あんな露骨な選挙運動やめろや
年寄りとか若者とか、何もわからん連中を上手いこと利用してるだけやろ
0673名無し生涯学習
NGNGこれでも読んで勉強汁!
http://www.toride.org/
0674札幌の土人
NGNG以前卒業した通信は、講義の三分の一くらいは出席しなくても
容赦してもらえた。
勉強はするよ。スクが厳しいだけで。
情報での論文ネタが思いついてて、3年次編入して
ちゃんと基礎から学びなおして卒論に仕上げたいんだよ。
0675免許ほしい(札幌在住)
NGNG教科書とか古本で購入できる店とか江別市内とかにないですかね?
0676名無し生涯学習
NGNG全部出席しなくても良かったスクの情報きぼん
0677名無し生涯学習
NGNG昼間働いてるんで教育実習は定時制でやろうと思ってるのですが。
0678名無し生涯学習
NGNG定時制高校での教育実習は午後1時ごろから始まるので、
昼間働いているとむずかしいのではないの。
0679名無し生涯学習
NGNGレポートや試験は、まさかマークシートじゃないよね?
(放送大学じゃあるまいし)
0680yukik
NGNGレポートは、600字とか800字とかの記述式が多いです。
ところで、今回のレポートはいつごろ返ってくるんだろうね、
早く返却キボンヌです
0681名無し生涯学習
NGNG教職課程の必須科目にはスクーリングでしか開講されないものがある。
何年かけて取得予定なのか分からんけど8月中のまとまった何週間か(朝から晩まで)を
都合できるような職場環境じゃないと厳しいかも。
0683yukik
NGNGどれだけ教師に対する熱意があるかによると思いますよ。
高校卒から決心をして、働きながら大学卒業→教員免許取得→採用試験合格まで至った方を私は知っています。
不可能なことではありません。努力と覚悟があなたにあるかどうかだと思います。
0684名無し生涯学習
NGNG科目履修性なのに再試験とは...。よっぽど落ちた人が多かったんだな。
(俺を含めて)苦情が殺到したのかもね。
で、結局、来たのは同じ問題。
「一問でも間違ったら、不可にする」って、正気か?
・レポート課題の威圧的な文面。
・返却されたレポートのやる気のない添削と突き放すような回答。
・ほとんど日本語として理解不能なテストの問題。
なんか、俺たちに恨みでもあるんかよ?
これで通らなかったら、他の大学で残りの単位取るわ。
周りの人間にも、この大学だけは薦めんようにする。
0685名無し
NGNG教授性格悪すぎ。俺は、レポートの評価欄で「見る値もない」だの「通信教育
受ける以前の問題だ」等、かなりの誹謗中傷受けた。
俺もかなりのクレーム入れた。今回の再提出、完全解答でなければ単位あげ
ないという学生に対する挑発的な文面、あれだけ言ったのにまだわかってない
ようです。
0686名無し生涯学習
NGNG0687名無し生涯学習
NGNGhttp://marimo.s6.x-beat.com/marimo.html
0688名無し生涯学習
NGNG0689名無し生涯学習
NGNGスポーツのスキーは最高だ罠
0690名無し
NGNGだとさ。この対応にクレームつけると「気に食わないのなら辞めてください」
という学生馬鹿にした内容の返答。
ここの大学の人間性というものがとわれる。 今回かなり学校側の対応に対し、通信教育の学生反発が
出ています。 文部科学省にいって指導入れてもらうべきか?
0691名無し生涯学習
NGNG--------------------
ほんとにそんなこと書かれたの? うわあ、行かなくてよかった。
0692名無し生涯学習
NGNG趣旨にご賛同いただけない方は辞めていただいても・・・。
0693名無し生涯学習
NGNG「気に食わないのなら辞めてください」とこういうきつい言い方ではなかったけど692さんが言うような感じ
入れるときだけ弁子ふって、入ってお金を払えば学生に対し失礼な対応。スクー
リングのときもそう。教室の場所を尋ねたとき、ロッドマンの頭をしたよな
奴が返答した。しかもため口。俺の隣に年配の人もいたんだけどその人に対しても
ため口。
いったいここの職員のモラルはどうなってるんだ。年配の方明らかにムっ(-_-メ)と
していた。
後、知り合いでレポートの出し方間違ったみたいなんだけど、それだけで
「今後こういうことがあったら不可にします。」だって。その人は何回も
レポートの出し方について尋ねたみたいなんだけど「何ページををみろ!!」
としか答えなく、その人が理解した通りにレポート提出しすれば、レポート
の出し方が違うので今後こういう行為が続くのならレポート教授が単位認定
しても、事務で不可にしますだって。その知り合い馬鹿くさくなってお金払った
にもかかわらずここの通信教育止めるとかいってた。
北海道情報大学の事務の皆さんもこの掲示板見ているのであらば、もっと
社会人としての一般常識を磨いてください。仕事ができるだけではなく、通信
教育で社会人と接するのだから、しっかりとしたマナーを持つべきです。
今のままでは、学生(お客様)にたいして大変失礼ですよ!!
0694名無し生涯学習
NGNG0695名無し生涯学習
NGNG大学事務員の態度の悪さは2ちゃんでもよく聞くし。
俺の行っていた通学の大学も態度悪かったよ。
0696名無し生涯学習
NGNGこんなアホレス,あつちこつちに貼り付けるなよ.
層化工作員の低脳バレバレだなw
0697名無し生涯学習
NGNGいくつか大学を見てきたけど、大学の事務員の対応の善し悪しは
「大学側が学生をどういう目で見てるか」で全て決まってるよ。
北海道情報大学が学生をどういう目で見てるか分かる。
0698名無し生涯学習
NGNG漏れ放送大学の学生だけど、受付・事務の対応はとても良心的ですよ。
科目もある程度揃っているし、一度ご検討してみては?
0699名無し生涯学習
NGNG適当なこというな工作員!!
0700名無し生涯学習
NGNG「情報科学概論」ビデオ借りて見たけど
この先生の授業はわかりにくいような気がした。
ひょっとして教えるのが下手かも。
>・・・「見る値もない」だの「通信教育受ける以前の問題だ」
これは問題外の評価だけど、、、
どんなレポートを出したのかもチョト気になる。
>>698
放送でも、教職はとれないでせう。
放送ではどんな資格が取れるの?
0701名無し生涯学習
NGNG0702名無し生涯学習
NGNGそれならかなりいいね。
あと卒論はないの?
0703702
NGNGていうか学費についての記述が見つからん・・・。
0704名無し生涯学習
NGNG0705名無し生涯学習
NGNGアホ
0706名無し生涯学習
NGNG答えや計算式に等に対し論述形式で解説を加えないといけないそうです。
0707700
NGNGだうも。
確かに、レポート課題集のほうにもいろいろ書いてあったよね。
でも、単純に「記載が足りないから再提出してね。」
といってくれればいいのに。
ちなみに俺のレポは、レポート用紙13枚になった。
手書きだと字がデカイからかさばった。
この先生なんで、ワープロ不可なのかなあ?
0708名無し生涯学習
NGNG0709名無し生涯学習
NGNG0710名無し生涯学習
NGNG「俺の意図していることが書いてない」
「間違ったところを直す意味をはきちがえている」
「今回は前回のレポートとの合わせ技で評価する」
「淡泊なレポートだ」
と書かれ、Aで返ってきた。
後期から在籍しているけど、試験が心配ですな。
持ち込み一切自由ってのも気がかり。
0711名無し生涯学習
NGNG1/25と1/31のどちらかを選択できるみたいですけど、
試験内容は前回と一緒なんでしょうか?!
前回は、持ち込み不可なのに細かいところを突かれたし。
不安がつのる…。
0712名無し生涯学習
NGNG問2の8ビットコンピュータでの計算問題は、
結局は「引き算を補数の足し算でやれ」ってことか...?????
問4の「このことを使い」の「この」って文章のどこを指してるんだ?
万能性を示すのは難しくないけど、問題文の日本語が意味不明なので
やっぱりどう書いていいかわからん。
だれもクレームつけないんか?
これって、もともとはテストの問題だろ...。通常はパニックになるよ。
0713名無し生涯学習
NGNG早く単位ゲットして、解放されるといいね。
0714名無し生涯学習
NGNG知っていたら、教えて。
0715名無し生涯学習
NGNG単位あきらめろというと言う。 この教授にはやっぱり通信教育から身を引
いてもらうべきか?
0716名無し生涯学習
NGNG「コンピュータの記憶装置を詳しく述べよ(外部記憶装置は除く)」
という問題はどう書くんだろう?
物理的な形状の違いか、それとも役割の違いで分類するのか、
メモリのアドレスとかの仕組みを書くのか分からない。
前述にもあるけど、もう少し何とかならないのかな。
あいまいな記述で問題出して、こっちが読み違えて少しずれてしまうと
「俺の意図した答えが書いてないっ!」って帰ってくるし。
今回は読み違えると一気に「不可」になるんだよね。
0717名無し生涯学習
NGNG前期での経験だが、
俺はバッファとキャッシュを上げて用語辞典などの記載を丸写しした。
とりあえずOKだった。
レジスタとか2次メモリとかを付け加えるとより良いらしい。
頑張ってくれ。
0718名無し生涯学習
NGNGわからないところは、面倒がらずに執拗にFAXで質問したほうがいいかも。
読み違えの危険は回避すべき。
0719名無し生涯学習
NGNG@専門とダブルなら100%でしょう。
A仕事でコンピューターの仕事を
やってるひとも100%ぐらいでしょう。
未経験でやってる人もなんとか100%ぐらいでしょう。
ただし、実力は、@Aと比較するとすごく落ちる。
コンピュータの仕事をしたいなら専門か
普通の大学に行ったほうがよいでしょう。
0721名無し生涯学習
NGNG試験は来週だあ
どおなるんだああああ
皆さんは、準備万端でつか?
0722名無し生涯学習
NGNG今日からテストが始まりましたね。
誰か、情報の教科を受験経験がある人はおられますか??
明日はコンピュータネットワークの試験。
何をどのくらい勉強していいのか不安で…。
しかも、持込不可だし。
覚える量にも限界があるし〜。
誰か受けた人いませんかね??
0723Jin
NGNGどんな問題が出るんだろう?
これって持ち込み不可みたいだけど、厳しい先生なのかな。
コンピュータネットワークの単位獲得率知っている人、居たら情報キボンヌ。
0724名無し生涯学習
NGNG問1 28.8Kのモデムで90文字の伝文を1分間で何通送信できるか?
1文字は8ビットでスタートビットとストップビットを
それぞれ1ビットつけるものとする。 また8単位符号の意味を書きなさい。
問2 ベースバンド、変調伝送、モデムの意味を書き説明しなさい。
問3 イーサネットのCSMA/CDについて説明しなさい。
問4 DNSについて説明しなさい。。
試験対策
問1以外は全部用語の説明でした。 各用語については教科書、
学習プリントの中から出題されているので、ネットワーク関係の
重要な用語は何も見なくても書けるようにしたほうが良いです。
教科書にでているHTMLなどは出題されませんでした。
ネットワーク関係の用語は頭の中でデータや信号の流れなどを
イメージしながら覚えると覚えやすいです。
0725名無し生涯学習
NGNG試験会場ってどこなんでしょうか?
通信教育棟?それとも試験によって?
大学自体行った事無いのですごく不安です。
誰か 情報お願いします。
0726名無し生涯学習
NGNG0727名無し生涯学習
NGNGこうゆうコトは、事前に大学に問い合わせましょう。
2ちゃんで聞くのは間違いです。
大学内で迷うほど広いとこなのだろうか?
本学に一度も逝かずに卒業目指しています。
0728名無し生涯学習
NGNG>>727
レスありがとうございました
今回は印刷授業だけだったので不安になりました
すいません
0730名無し生涯学習
NGNGDNS以外は違う問題が出たね。
0732名無し生涯学習
NGNG後期では
問1 帯域幅、bps、ビット同期とキャラクタ同期、並列伝送と直列伝送を説明せよ
問2 誤り検出の方法を3つ挙げ、うち1つを説明せよ
問3 OSI7階層を列挙し、TCP/IPはそのうちどこに該当するか
問4 MACアドレスとIPアドレスを用いてブリッジとルータの役割を説明せよ
問5 DNSについて説明せよ
こんだけだっったかな?
0733Jin
NGNG1問20点なのかな。それじゃあ、ぎり60点かも。
正科B生は、やっぱ過去問とかもらってるんでしょうか。
なんか余裕そうでしたが
0734名無し生涯学習
NGNG0735名無し生涯学習
NGNGかなり、私には難しくて…勉強不足だったよぉ。
単位もらえないかなぁ?追試とかしてくれるのですか??
情報科学概論
情報社会論
コンピュータグラフィックス
情報科学教育法
試験情報を待ってます(^−^)
勉強方法とか過去問とか…アドバイスあれば嬉しいです☆
お願いします♪
知的所有権情報がいる人いますか?
9日に受けましたよ〜。
0736名無し生涯学習
NGNGレポートで出された問題をよく解いておくこと。
あとアルゴリズムの問題は教科書8ページの定義を読み試験問題を
よく読めば答えられます。
基数変換、真理値表、加算回路、決定不能問題、有限無限、
ゲーム木、符号化等は要注意です。
0737名無し生涯学習
NGNG問1−1 バレーボールの試合は、勝敗を決めるアルゴリズムといえるか、
いえないか?理由もつけて説明せよ。
但し、3セット行い2セット取った方が勝ちとする。
各セットは2点差つけて先に20点取った方がそのセットを奪取する。
先に20点取ったチームが2点差以上の差をつけることが出来なかった場合
は2点差以上の差をつけるまで試合を続け、先に2点差をつけたチームがそのセットを奪取する
また各ラリーは1分以内でおえることとし、終えなかった場合は、
サーブ権をもっていたチームが1点獲得するとする。
問1−2 もし上がアルゴリズムでないと考えるなら、
どのような規定を課すとこのバレーボールを、
勝敗を決めるアルゴリズムにすることができるか?
問2 8ビットのコンピュータで1101-101を計算することを考える。
問2−1 101の2の補数を求めよ。
問2−2 これを使って上の引き算の解を二進数で求めよ。
問2−3 1101、101をそれぞれの10進数に直せ。
問2−4 10進数のまま引き算をし、それを2進数に直せ。
0738名無し生涯学習
NGNG例えばANDはORとNOTで表現できる。
以下の問題に対して、真理値表をきちんと書いて答えの正当性をきちんを示すこと。
問3−1 p AND q=NOT((NOT p)OR(NOT q))となることを参考にして、
p OR q をNOTとAND で表せ。
但しその正当性を真理値表を書き示すこと。
問3−2 上の知識を使うとすべての基本論理回路は、NOT と OR だけを表せられることが分かる。
この事実は NOT と AND は万能であるという。 このことを使い、NANDは、これだけで万能であることを示しなさい。
問4 コンピュータが動作するには、様々な種類の記憶するための装置がある。 これらについてなるべく詳しくのべよ。
但し、CD-R,FDなどの外から取り付ける記憶媒体については除く。
問5 分子が1の正の分数(1/1,1/2,1/3,1/4...など)
と自然数(1,2,3...など) はどちらが多いかを説明せよ。
私は後期スクーリングで受けましたが、問4以外はほぼこれと同じでした
(ちなみに問4はハフマン符号、エントロピーなど)
答えだけ書いてもダメで、計算式や回答にいたるまでのプロセスを
きっちり書かないといけません(と先生が言ってました)
知的所有権論の情報欲しいです。
16日に受けます
0739名無し生涯学習
NGNG問1 教科書にかかれている各論者の主張が4つずつ書かれて×10あり、
それぞれの主張は誰の主張か選択肢の中の10人から選ぶ。
論者はウェブスター、ベル、カステル、シラー、ハーバーマス、
ボードリヤール、ギデンズ、レギュラシオン学派、リオタールなど。 全10問
問2 問1の主張の中に間違いがあるものは×正しければ○を書く。 全40問
試験対策
教科書の中の論者を抜き出しそれぞれの論者がどのような主張をしているかまとめる。
講義概要では試験の時に細かいことを覚える必要がないと書いてあったが、
細かいことを覚えていないと問2の問題はできない。
0740名無し生涯学習
NGNG貴重な情報ありがとう。
しかし、自分はカタカナ名前を覚えるのが苦手。
推理小説だって登場人物一覧が必要なのに(^_^;)
はげしく苦労してレポートは出したのに。。。
0741名無し生涯学習
NGNG知的所有権情報お願いします!
例年通りレポート問題から3問出て、うち1問を選択回答する論述問題ですか?
0742名無し生涯学習
NGNGどなたか情報お願いします!!
知的所有権、前期に受けました。
レポートそのままじゃなかったと思いますが、
選択形式で似たような問題が出てました。
教科書とレポートをしっかり持ち込んで、時間いっぱい
書きまくれば多分大丈夫です (^ー^)ノ
採点も意外と甘め???
0743名無し生涯学習
NGNG0744名無し生涯学習
NGNG出題の傾向だけでも教えてもらえるとありがたいです!
0745名無し生涯学習
NGNGありがとうございます。
情報科学概論、情報社会論の情報を元に頑張って勉強始めます♪
ホント、困った時はお互い様ですよね。
これからも情報交換してテスト頑張って行きましょうね。
知的所有権のテストを1/9日に追加試験で受けました。
3問出て、うち1問を選択回答する論述問題でした。
問1:@図書館でコピー機を置いて複製が出来るようにしているが、それは適法かどうか。
A著作権の権利を得るまでの手順…だったような?
問2:缶コーヒーにジョージアというのがあるが、名前は適法か?(ジョージア州)などがある。
問3:忘れました…(ゴメンナサイ)
このような問題でした。教科書”知っておきたい特許法””著作権ハンドブック”がとても役に立ちましたよ♪
試験、頑張ってください。
0746名無し生涯学習
NGNG0747名無し生涯学習
NGNG特に情報社会論がいっぱいいっぱいで困ってます。
どんな感じか教えてもらえると最高です。お願いします!
0748名無し生涯学習
NGNGよーい、どん
0749名無し生涯学習
NGNG「歴史的な持続性という転から情報化という現象を説明」って?
0750名無し生涯学習
NGNG北海道の会場は無事でしたか?
0751名無し生涯学習
NGNG時間的にきびし〜。
でも、試験が終わってほっとしました。
0752名無し生涯学習
NGNG不安です。
3次元空間にあるA〜Hを頂点に持つ立方体をXY平面に投影しy軸45°回転、
次にx軸30°回転です。度回転した時の図(見えない線は点線で)を書き
なさい。またそれぞれの頂点の座標はどこになるかX、Yの各頂点の座標を計
算しなさい。また行ベクトルにするとどうなるか次の4つの中から選びなさい。
0753名無し生涯学習
NGNGメーリングリストあたりで質問してみては?
http://www.freeml.com/info/hiu@freeml.com
(北海道情報大学通信教育部ML)
0754名無し生涯学習
NGNGCG I の最後の問題やね。
y軸まわりの変換行列Y、x軸まわりの変換行列Xをこの順序で行うときの
合成変換行列はXY。これを計算すると(イ)の行列になる。
あとは単位立方体の各頂点の変換後の座標をこの変換行列から計算して表を埋めて、
それを3倍したものを作図していけばいいんだけど、ここにAAで表現するのは難しいのでパス。
0755名無し生涯学習
NGNGあらら、間違えちゃった。
最初にYの変換後、Xの変換をするから、
行列の掛け算をY*Xでやりました。
すると答えは(イ)でなかったので・・・
来年はちゃんと計算できるようになりたいものです。
0756名無し生涯学習
NGNG後期も再試験がないと平等ではないですよね
0757名無し生涯学習
NGNG「学校のシステムに従えないのなら辞めていただいてもウチは構いませんから」
と言われた。態度悪過ぎるぞゴルァ!!
0758名無し生涯学習
NGNG大学・短大・高専・専門の卒業者は3年次編入学出来るし、学部・学科を問わず62単位一括認定してくれる。
卒業に必要な単位は124単位だが、62単位も認定されれば62単位取得するだけで卒業出来る。
しかも、3年次編入学の場合は必修科目がない。自分の興味のある科目だけを選んで学べる。
学費もスクーリング代込みなのでスクーリングに出まくれば超〜得になる。
学費を節約する為にも、産能を選んだ方がいい。
0759名無し生涯学習
NGNG2000年ぐらいから住みついてるひきこもり君発見。
複数の人物を装っても無駄だ。それとも多重人格者か。
0760名無し生涯学習
NGNG本学って行ったことないけど、ほんとにあるのかな。
キツネに化かされているんじゃないかな。
振り込んだ学費で、油揚げ食べているんじゃないかな。
0761名無し生涯学習
NGNG0762名無し生涯学習
NGNGキツネにだまされてはいないとは思うが、
キツネが出そうな場所にある大学(本学)には間違いない(w
0763名無し生涯学習
NGNG0764名無し生涯学習
NGNG創価大学に通信制の大学院でもあるの?
池田大作君、好きじゃないんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています