トップページlifework
983コメント306KB

★北海道情報大学通信教育部★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
北海道情報大学で学んでいる人
学ぼうと思っている人のための、スレッドです。
0356名無し生涯学習NGNG
4 については教職の必修科目で、まぁ教育実習に行く前の
  オリエンテーションとか、実際に模擬授業をやったりとかです。
  これをとらないと実習にはいけません。
0357354です。NGNG
>>355:△□○さん、356さん、お教えいただきまして感謝です。
大学に電話して聞こうと思っていたのですが、土日は電話は
受け付けていないようなので、どうしようかなあと思っていたのです
(平日仕事しているので)。
メールでも質問できるようなのですが、なんか私的には電話の方が安心
のような気がしてて・・・(情報大学に入ろうとしてるのに・・・)。
昼休みにでも時間作って電話して聞いてみますね。
ご親切な皆様どうもありがとうございました!!  
0358名無し生涯学習NGNG
>>354
一年次入学?それとも3年次編入
2 についてはそれで変わってくるよ!
3年次編入なら、前期後期のどちらか(履修した順番によるが)にレポートを提出して
前期及び後期の単位認定試験を受けて両方に合格して初めて単位認定ですよ!
1年次なら、前期と後期の単位は別物でレポートを提出して試験を受けて合格して
単位として認められる!

ちなみに卒業するためには1年次で30単位を、3年編入で14単位取得する必要がある。

電話での問い合わせについては20時ごろまで事務がいるので、17時過ぎても大丈夫だよ!
0359名無し生涯学習NGNG
>>352
授業聞いているだけではだめです!寝ずにちゃんとすべて持ち込み可なら教科書や
学プリにマークする。ノートのみならノートをとるくらいはしないと厳しいです!

授業後には小試験でなく、試験をやります(印刷と同じ量)

合格率は難しい教科(情報科学概論)で30%と本人が言ってました!
簡単な教科は100%ぐらいじゃないですかね?

しかし、情報科学概論のスクーリングは授業態度がひどかったからね・・・
寝てた人はほとんどが落ちたんじゃないかな?起きててちゃんと学プリに
マークしていれば優はとれるのに・・・
0360名無し生涯学習NGNG
>>358
2は4単位教科の話じゃなかった・・・ごめん

2 2単位教科については前期履修、後期履修が選択でき、1年に1回しか試験
が受けられない!(試験を受けるためにはレポート提出が必要ですが・・・)
0361名無し生涯学習NGNG
>>359
サンクス!!
ほほう・・・経営学科ですがオススメ教科は教えていただけないですかね??
会社を休んでのスクーリング。何としても取りたい。できればラクに!(笑)
0362名無し生涯学習NGNG
スクーリングの感想
データベース入門は学習用プリント写しとけば簡単かな、スクーリングでは実習課題作成のヒントくれるしね!
ネットワークシステム論はすべて持ち込み不可だったけど教科書、学プリ、ノート記入で大丈夫だった。
地域経済論は教科書、学プリのみ持込可だったけど、ちゃんと学プリの練習問題の解答のあるページをマークすればなんとかなった。
商学概論は教科書持込可だったので教科書に書き込みやマークでなんとかなったよ!
あとは
データベースシステム論とかシステム設計演習とか産業組織論とか受けたけどこれらの教科は担当者が変わったり、講師になったりしてやくにたたないかと・・・
0363あぼーんNGNG
あぼーん
0364364NGNG
ここの板紹介しておいた

教科「情報」 スレッド Pert2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1033407566/l50

Partじゃなっかたっけ つづりは?
0365睡眠時無呼吸症候群NGNG
こんな時間に目が覚めちゃった
4月から科目等履修生で情報免許取得目指し頑張ります
最近体調悪し、年度末は何かと鬱だ
0366飛び梅NGNG
夏期スクーリングが大阪と福岡でも開催されるようですね。
今度科目履修等でお世話になります???
倉敷芸に行くことになったら、さようなら打罠
0367名無し生涯学習NGNG
ここにはB生いるのかな?
いたら,試験問題暴露おねがいね。
0368名無し生涯学習NGNG
>>365
ここはハイリスク
>>360
ハイリターン(単位が随時認定)なので頑張って下さい
あとこれらの科目に注意ですな!
>>307

情報職業論はコンピュータ関係の職についてないと取得が大変!
なかには簡単みたいなこと言っているけど
へたすりゃ教科書を全部写さないと合格しないよ!

あとは情報科学概論はスクーリングにしたほうがいいよ!
>>359
0369名無し生涯学習NGNG
>>368
情報職業論はすべて教科書の中から出ているのだから親切だと思う。
持ち込みも可だし。
それで落とすほうがおかしい。
全部写さなくても、教科書を読めば、何が大事かわかると思う。

情報科学概論も近くでスクーリングがなければわざわざ受けることもないと思う。
心配ならビデオで1巻だけみておけ。教科書には載っていない0章が補足されてるから。
0370名無し生涯学習NGNG
ねえねえ,B生と聴講生では,試験問題が違うってホント?
0371山崎渉NGNG
(^^)
0372名無し生涯学習NGNG
履修届がきたね
さて取りやすい教科だけ取るぜ。
0373名無し生涯学習 NGNG
集まっていないなこの大学。
正科生1年次入学70名ぐらい? あんな学費で70名じゃやっていけないだろうな。
専門画工とのWスクールも、250ぐらい、全国15ぐらいの専門画工合計で。
昔は600を超えて多、いまはみんな通学の大学行けるからな
e−learningやるらしいけど、資金ショートするだろうね、ぜんぶやると。
2,3科目で終わりかな。大体経営情報学部が古くさいよな。
情報免許魅力有るけど、4,5年かけて取ったときには、情報科なんて亡くなっていたり
文部よ、情報科なんて、すぐ終わりだろう、教えてくれ。
0374名無し生涯学習NGNG
システム設計演習って6日間よ。3日間てパンフに書いてなかったか?
インチキだな。訴えてやる!!!!!!!!!!!!
1年生70名・・・ おいおい本当かよ
○万円×70 おいおいおい やっていけるわけないよな 本当かよ
0375本当加代NGNG
70? そんなことはないだろう それじゃやっていけないよ
うーん 何名来ているのだろう
科目等が多いという噂だけど、これって何名だろう 相当来ていると思うよ
0376名無し生涯学習NGNG
>>373>>374>>375

どう見ても自作自演には見えません。3人ともチガウ人ですねw
0377名無し生涯学習NGNG
平成15年度から正科生Aで入学しますが1点わからないところがあるので質問します。
教職科目で海外事情は必修ですか?読んでもよくわかりません。
ちなみに教員免許を所持していません。
ヒントで構いませんので教えていただけると幸いです。
0378あぼーんNGNG
あぼーん
0379名無し生涯学習NGNG
>>377
英語コミュニケーションの単位があればOK!
つまり選択必修だから別な単位を取得すれば無理して受ける必要はない!
0380あぼーんNGNG
あぼーん
0381名無し生涯学習NGNG
>>369
情報科学概論を簡単といっているこの発言!
これで去年度入学した正科生の70%を敵に回しましたね!
おれにはこんな発言はできない・・・

しかもビデオ見ろだって、ビデオは去年度もしくは今年度のものしか役にたたないよ
先生変わっているし、さらに科目等はビデオ借りれないの知っていてこの発言か?
0382名無し生涯学習NGNG
>>379
thanks!!とりあえず仕事しながらだけど卒業目指して頑張ります。
0383名無し生涯学習NGNG
>>381

情報科学概論落としちゃったの?
ビデオが借りられなくても合格できるよ。
とりあえず教科書を買えば。
わからなかったら質問しなよ。
それでも、単位がもらえないんだったら、誰かアドバイス頼む。
0384名無し生涯学習NGNG
履修届だした?
0385名無し生涯学習NGNG
>>383
あのね・・・
科目等と教職正科生は情報科学概論受けれないの知らないの?
情報科学概論は来年度1年生から教職科目ですよ!

0386名無し生涯学習NGNG
>>385

知らないよ。そんなこと。
じゃぁ、メディアで受ければいいんじゃん。
0387あぼーんNGNG
あぼーん
03881年次入学NGNG
やっと履修届等が届きました。はじめてで時間がなく急いで記入しちゃいましたが、
履修届を出しても、ダメだと思ったら途中でやめることはできるのでしょうか?
やはり不可という成績になってしまうのでしょうか??
0389名無し生涯学習NGNG
>>388
できる。
成績はブランクになるよ。
履修取り消しをしてくれればいいんだけれど
事務は応用のきかない人が多いので消してもらえない。
03901年次入学NGNG
ありがとうございます!!すごく心配で、もう一日提出するのをやめようかと
ためらっていました。
あとひとつ教ええいただきたいのですが、履修取消をするには
いつまでにという期間が定められているのでしょうか?
いろいろと読んでるのですがそのへんが記載されていないようなので・・・
とりあえず早めにみきりをつけて取り消されるまで何度も
連絡をしたほうがよいようですね。
0391名無し生涯学習NGNG
だから取り消ししてもらえないんだってば。
1年なら多めに履修しちゃえば?
勉強するのが大変ならレポート出さなければいいんだし。
ここの学校、履修の上限がないから
1年で100単位履修してるやつとかいるらしいよ。
0392あぼーんNGNG
あぼーん
0393名無し生涯学習NGNG
1年で100単位ですか! 制度上は可能ですが、本当に100単位分、
合格するのは、よほどの覚悟が必要じゃないでしょうか?
私は1年で70単位取ったことがありますが、それでもかなり大変でした。
多めに登録しておいて、途中で調整するということは賛成です。
ちなみに、履修を途中でやめた科目も不可になった科目も、
成績証明書には残りません。
「優以外になるくらいなら、不可にしてください」と試験の答案用紙に
書いたつわものもいるそうです。(ワタシデワアリマセン)
03941年次入学NGNG
それはいいことを聞きました。成績証明書には残らないのですね。
はじめてなので、44単位はキツイかなーなどとずっと悩んでました。
多めに取って、ムリそうなら調整します。
ありがとうございました!!!!!

あとかなりドシロウトで入学する際に取らないほうがよい科目とか
はじめに履修するのによい科目とかってあるでしょうか?
なんでもかんでも質問して申し訳ありません。
どれも難しそうに見えるもので。
0395名無し生涯学習NGNG
>>393

>「優以外になるくらいなら、不可にしてください」と試験の答案用紙に
>書いたつわものもいるそうです。(ワタシデワアリマセン)

ある先生がスクーリングで
どうしても「優」が欲しい人はそのように書けって言ったんだよ。
みんな書いたと思ったんだけれど、違ったの?
だからその教科は「優」になったのかと思った。

>>394
講義概要を見て、試験の時に持ち込み可の教科を履修する。
そーすれば、楽勝。
必修は早めに履修しておいた方が気が楽なんじゃない?
0396質問ですNGNG
「プログラミング言語T」を履修するのですが、
講義概要を見ると「情報リテラシー」を履修済みであると望ましいと
書いてあります。「情報リテラシー」の科目の内容を見る限り、
ワードとエクセルなので、私は大体出来ると思いますが、
C言語は全く分かりません。
こんな私は「情報リテラシー」を履修した方がよいのでしょうか?
どなたか教えてくださいm(_ _)m
0397名無し生涯学習NGNG
>>395
>ある先生がスクーリングで
>どうしても「優」が欲しい人はそのように書けって言ったんだよ。

私もスクーリングでそう言われたことがあります。
答案用紙の件は、入学式のガイダンスでエピソードとしておっしゃっていました。実際にそういうこともあったのでしょう。
ともかく、不可と履修をやめた分については在学中に送付される成績表には残りますが、成績証明書ではきれいに消されてますからご安心を。

多めに取る件は、単位毎に授業料が決まる科目等履修生には厳しいかも。
私は今年度から科目等履修生なのでみみっちく検討します。
0398あぼーんNGNG
あぼーん
0399あぼーんNGNG
あぼーん
0400あぼーんNGNG
あぼーん
0401あぼーんNGNG
あぼーん
0402あぼーんNGNG
あぼーん
0403あぼーんNGNG
あぼーん
0404名無し生涯学習NGNG
>>396
プログラミング言語Tはパソコンを使った実習なので、最低パソコンの扱いには慣れておいて欲しいという意味で「情報リテラシー」を出しているんだと思います。
ワードとエクセルができるなら、履修の順序は前後しても良いのでは。

「情報リテラシー」って、昨年まで専門科目だった「電子計算機実習」が教養教育科目に移動したものなんですね。
今年度の編入生から履修しなくてもよくなるのかな。
0405あぼーんNGNG
あぼーん
04061年次入学NGNG
いろいろと読んでみて、持込可のものと、入門チックなものと必修を
履修しときました。
ふぅ。結構時間かかるものですね。
あとは教科書がすぐ届くかが問題。
早く似たような境遇の友達が出来るとはげみになっていいんだけどなー。

質問にご回答くださったかたがた、どうもありがとうございました!!
0407名無し生涯学習NGNG
>>406
>あとは教科書がすぐ届くかが問題。

教科書はゴールデンウィーク中に来た。
近くの本屋で売ってたら買ってもいいんじゃない?
すべてそろうのを待っていたらレポートが大変でしょ。
0408396ですNGNG
>>404さん、ありがとうございます。
私は科目等履修生なので、とらなくて良いみたいです。
プログラミングとか全然分からないけど、がんばります!
0409名無し生涯学習NGNG
履修登録されましたよー・・・というのはいつ来るんだろ
0410名無し生涯学習NGNG














http://www.ne.jp/asahi/home/vision/
0411HIU情報NGNG
今日入学式だったね。
04121年次入学NGNG
>>407
ご忠告を見る前に注文票だしちゃいました。
遅くなるのかな〜。失敗。
0413名無し生涯学習NGNG
>>409
履修登録来たよ。
0414名無し生涯学習NGNG
「情報B」の取り扱う内容としてコンピュータシミュレーションがあるんだけど、
教職課程の必修科目にシミュレーションの基礎を学べる科目ってあったっけ?
0415名無し生涯学習NGNG
ここに書き込みが少ないのは、2chねらーが少ないということで喜ぶべきなのか?
0416名無し生涯学習NGNG
教科書も教材もきたぜ
定期あげ

>>415
喜ぼうじゃないか。少なくとも4人はいるとみた
0417放送大学一の学士NGNG
オイコラ!北海道のウンコら!
ほっかいどうはさむいですか?
熊とストリートファイトしますか?
0418415NGNG
>>416
そうだね。で、正科生ですか?教職さんですか?

>>417
はいはい、放大の方は大学の窓でも見て早く寝てください。
0419山崎渉NGNG
(^^)
04201年次入学NGNG
大学からの教科書類は届きました。ホッ
皆さん、紀伊国屋からの教科書って振込みしてからどのくらいで届いたのでしょうか?
今月中には届くとよいのですが・・・
0421bloomNGNG
http://www2.leverage.jp/start/
0422名無し生涯学習NGNG
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
0423名無し生涯学習NGNG
>418
正科です。
仕事が週末忙しいので試験を捨てたり等なかなか厳しく2度目の4年生です(泣
0424山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0425名無し生涯学習NGNG
>>424
ガッ!(AA略)
0426名無し生涯学習NGNG
アルゴリズム論終わったー
0427名無し生涯学習NGNG
教職の教科に関する科目だけど、ソフトウェア関連の学習内容って
無茶苦茶重複が多いね。楽といえば楽だけど水増しみたいでちょっと
いやな感じかも。
0428名無し生涯学習NGNG
在学証明書を取るのはどうするんだろう?
郵便為替とかよくわからんのですけど、わかりやすく説明してくれる方いませんか
0429名無し生涯学習NGNG
郵便小為替は受け取った人が郵便局で換金できるもので、
郵便局で「xx円の郵便小為替をください」といえば作っても
らえます。手数料は多少かかりますが現金書留よりは安く
済みます。
0430名無し生涯学習NGNG
>>429
ありがとうございます。
それを封書に入れて送ればいいのね!
0431名無し生涯学習NGNG
ようやく教科書がキタ━━(゚∀゚)━━!!
レポート面倒そうなのから始めるかな…
04321年次入学NGNG
こちらも教科書とどきましたー
誰かデータベース入門とってる人います?
この課題ってひっかけですか?
0433bloomNGNG
http://homepage.mac.com/ayaya16/
04341年次入学NGNG
レポート難しい('_`)ウゥ図書館行って来ます〜
卒業生ってすごいなぁ
0435名無し生涯学習NGNG
こちらのHPを是非、ご覧ください。
http://pink7.net/ririto/
0436名無し生涯学習NGNG
>432
データベース入門とったよ。前期の課題は、教科書を半分読まなくても
できちゃいそうな「あれ」だよね?
まだ紀伊国屋から教科書来てないから一発目にやってるけど
他もこんな感じなのかなって思っちゃうよね。
04371年次入学NGNG
>436
その「あれ」なんですが、保険証番号の2671のレコードが2つになりますよね?
あれってそのまんまでよいのかなぁ?それとも、そもそも私が間違ってる???
あと、1200文字も埋められない〜。
教科書はなんとか先日届きましたが、どれもあんな感じかも。
私には教科書のみで理解するのは無理です。図書館近くでよかった。
04381年次入学NGNG
学プリにのってた。<データベース
失礼しました。先に全部目を通すべきなのですね。
0439名無し生涯学習NGNG
保守
0440名無し生涯学習NGNG
「コンピュータT」の教科書って取りとめなさ杉。
0441名無し生涯学習NGNG
>>440
詳しくタノム
04421年次入学NGNG
>440 
ひととおり読んだけど何をどうしてよいのか・・・
0443名無し生涯学習NGNG
難しいなぁ。
04441年次入学NGNG
般教ばっかりすすんで、大事な専門教科が全くすすまん。
私は、数学の基礎をやりなおさないといけないような気がしてきた。
0445名無し生涯学習NGNG
1年次入学さん、一般だけでもちゃんとやってるだけ偉いじゃないですか。
私は仕事で時間がとれません・・・。
04461年次入学NGNG
445さん、ほんと時間ないですよね。
来月大阪で経営学総論の発スクです。お友達できるといいなー。
しかし、また金かかるなー
0447名無し生涯学習NGNG
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました

http://www.net-de-dvd.com/
0448名無し生涯学習NGNG
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
先月分126620円入金されました。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11014
0449名無し生涯学習NGNG
保守
0450名無し生涯学習NGNG
>all
皆さんレポートは捗っていますか?
皆さんはどれくらいのペースで勉強してるのでしょうか。
いくつくらいレポート書き上げたか自慢して下さい。
ちなみに自分は、って言うと0個です・・・
0451名無し生涯学習NGNG
自慢も何もまだレポート書いてません。
教科書すら(r・・・。
0452名無し生涯学習NGNG
アルゴリズム論だけ。
0453450NGNG
>>451-452
今,気合を入れてデータベース入門の教科書を読んで
レポート仕上げました。
作成にWordを使用しているんですけど,文字数の計算は
ちゃんと合っているのかちょっと不安です。
とりあえず皆さん頑張りましょう。
0454名無し生涯学習NGNG
データベース入門、英語T、簿記原理がなんとか。
心理学Tが今からとりかかるところ。
でも、試験対策は全く・・・・

>453
私もwordで仕上げて、文字数のチェックしましたが、最低限ギリギリのところ
なので、心配です。
0455山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています