トップページlifework
983コメント306KB

★北海道情報大学通信教育部★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
北海道情報大学で学んでいる人
学ぼうと思っている人のための、スレッドです。
0202名無し生涯学習NGNG
>>183
セメスタ制はいいね!北情大はセメスタじゃないから,前期に単位落とすと,
来年なんだよね・・・
0203高1種情報取得中NGNG
というか高1種情報が取得できるとこで,2重在籍できる大学増えてほしい
0204高1種情報取得中NGNG
↑追加して通信制でね
0205高1種情報取得中NGNG
ちなみに教員免許の情報系の免許は6種類あるよ!
1.中1種2種技術(通学制の大学で取得できる)
2.高1種情報技術(工業の情報技術限定の免許,文科省の試験でしか取得できない)
3.高1種工業(通学制の大学で取得すれば,高1種情報技術はいらない)
4.高1種情報処理(商業の情報処理限定の免許,文科省の試験でしか取得できない)
5.高1種商業(通学制,通信制の大学で取得可能,取得すれば高1種情報処理はいらない)
6.高1種情報(来年から新設の普通教科情報の免許)
通信制大なら,2,4,5,6は頑張れば取得可能!大変ですけどね・・・
0206名無し生涯学習NGNG
>>201
ワラタ
0207名無し生涯学習NGNG
この週末あなたは何科目レポートを書かねばならないのだろうか?
因みに俺は5科目(w
0208名無し生涯学習NGNG
6教科
ついさきほど6科目めの商学概論を終えますた
0209名無し生涯学習NGNG
今週末に何かが?
0210名無し生涯学習NGNG
後期レポート月曜までだす
0211名無し生涯学習NGNG
後期のレポートの範囲ってどこに書いてるっけ??
そっかそんな時期か・・・・忘れてた。今日中に2教科やんねーと・・・・・
0212名無し生涯学習NGNG
おれも忘れてた。こんな早い時期だったか。
レポート課題集とやらにあると思われ。おれ無くしたっぽい。どこ逝ったかな
0213名無し生涯学習NGNG
有道出人,温泉裁判で勝ったね,おめでとう!

ちなみに入学希望のかたで知らないひとのために,有道出人は北情大講師,
通信でも教えているよ!
0214名無し生涯学習NGNG
え?
英語Yの菅原有道出人と同一人物なの?
0215名無し生涯学習NGNG
商学概論のスクーリング行くと、有道出人とマックラーティのこと言ってるよ!
マックラーティは「3つの野菜でできているジュースは、三ツ矢サイダー」とか
くだらない駄洒落を授業中言うとか
有道出人なら「有道先生、温泉訴えるといってましたね」とかといってましたよ

0216名無し生涯学習NGNG
>>215
商学概論の担当教授って誰だっけ?
一度会ってみたいくらいに気になる。
0217名無し生涯学習NGNG
人工知能って難しい?
0218名無し生涯学習NGNG
人工知能の科目は難しいですか?
0219名無し生涯学習NGNG
はい
0220名無し生涯学習NGNG
>>219
そうですか。
回答をどうも。

でも、大学で人工知能を学んできたってのは
後々でちょっとした話のタネになりそうだな。
次世代を支える、人間が人間たる理由とも言える技術だからな
(人工)知能学というのは。
でも、もしも本当に人工知能(創造性は無理かも)ができてしまったら、
そして、ロボット技術がもっともっと進化してしまったら、
人件費の高い人間が必要でなくなる業種も数多くでてくるだろうな。
例えば、自動車運転や工場の流れ作業。
もっと知能的な仕事でも、単純な事務・会計なんかでは人が不要になる。
でも、IT技術者は創造的な分野が多いので比較的安心かな。
0221あぼーんNGNG
あぼーん
0222名無し生涯学習NGNG
念のためあげとくぞ
0223名無し生涯学習NGNG
今週中にレポート帰ってくるね!不可は無いと思うが不安・・・
0224名無し生涯学習NGNG
専業学生はいるの?
0225名無し生涯学習NGNG
>>223
結局遅いから、電話で聞いたよ・・・
情報科教育法2はまだ採点終わらずだって!
0226名無し生涯学習NGNG
ちっきしょー不可4つ!!!!
0227名無し生涯学習NGNG
>>226
馬鹿?
0228名無し生涯学習NGNG
教育実習の評価ってまだ来ないけど、何やってるんだろう?
0229名無し生涯学習NGNG
>>227
死ね
0230名無し生涯学習NGNG
>>228
この大学は結果を電話で聞くのが妥当
まっててもいつまでもこないのが常識化しているからね・・・
0231名無し生涯学習NGNG
再来週試験か・・・・
0232名無し生涯学習NGNG
いきなり質問です。通信制の大学について全くわかりません。教えて下さい。
22歳の無職です。最終学歴は専門中退です。
それから、就職を考えています。

北海道にはこちらの学校しかありませんが、道民はここの学校にしか行けないのでしょうか?
それと、スクーリングがあると思いますが、就職するつもりなので、できれば
会社にバレずに通いたいと思います。
そういうことは可能ですか?
0233名無し生涯学習NGNG
>>232
フルタイムで働く限りはまず無理と思った方が良いです。
スクーリングのためには有休も取らなければなりませんし、勉強のためには
同僚が残業していても定時で帰らなければならないときも有ります。面接の
ときに事情を話して理解してくれる会社を選んだ方が良いと思いますよ。
0234名無し生涯学習NGNG
スクーリングですが、大阪、名古屋等 地方のみで
なんとか最低限必要なスクーリングの単位とれないでしょうか?
0235名無し生涯学習NGNG
>>234
所属する学科にもよるし、年度にもよるのでなんとも言えないです。
0236名無し生涯学習NGNG
>>234
大阪、名古屋って、その地域にある通信大学を選べば
自動的に大阪、名古屋スクが本学スクになるわけだから
楽勝だろ。

大阪なら近大とか大阪学院とかいろいろあるじゃん。
名古屋なら愛知産業、京都なら佛大はじめ芸大もあるし。
0237名無し生涯学習NGNG
>>236
教職とりたいのと違う?
0238山崎渉NGNG
(^^)
0239名無し生涯学習NGNG
車で行く?他の交通機関を使う?
冬の試験初めてっす。野幌雪多そう
0240名無し生涯学習NGNG
>>236
ここで高1種情報はやめたほうがいいよ,教科に関する科目の単位数多いし・・・

ちなみに関西圏は県教の担当者の免許法の勉強してないから,単位数足りなくても
免許くれるみたいですね。

まあ,同時期に2つの大学(正科生+科目等)ならここはおすすめかも・・・
0241名無し生涯学習NGNG
↑学士も3学年編入なら取得しやすいですしね!(まず学士を取らないことには高1種は取得できないから重要!)
0242あぼーんNGNG
あぼーん
0243名無し生涯学習NGNG
ここの通信教育部の卒業率は何%くらいなんでしょう?
0244名無し生涯学習NGNG
今日、入学志願要項が届きました。
ちょっと内容がわかりづらかったかな。

システム情報学科を希望していますが、何も知識がなく入学すると、
かなり厳しい状況になるでしょうか?そういう方はいらっしゃいますか?
ちなみに現在の仕事をしながらだと、平日は頑張っても1〜2時間、
もしくは全くできないくらいです。土日は完全に休みです。
0245名無し生涯学習NGNG

ちなみに現在の仕事をしながらだと、平日は頑張っても1〜2時間、
もしくは全くできないくらいです。土日は完全に休みです。

「勉強が」が抜けていました
0246名無し生涯学習NGNG
さ、試験だ!野幌まで出向くか・・・・遠い・・・5時間ドライブ
0247教職正科生NGNG
>>244
先生によるけど学習プリントはお世辞にも親切とは言えないし、テキストも
独習に向いている物を選んでくれているわけでもないのです。だから全く知
識がない場合、学習に時間をかけられないと辛いと思います。働きながらなら、
卒業年限をフルに使うつもりでゆっくり着実に頑張ってはどうでしょうか?
0248名無し生涯学習NGNG
>>247さん
224です。そうですか、やはりそう甘くはないですよね。
現在27歳なので、力を振り絞って励んでみます。
ここで やっぱり厳しいのか・・・と断念してしまうと
あとあと後悔しそうなので、頑張ってみます。
ありがとうございました。
0249名無し生涯学習NGNG
http://www.hq.kusa.ac.jp/tsushin/gakka_computer.html
>倉敷芸術科学大学
>全国初!
>理系の通信教育
だって。
ここは理系の大学ではなかったんだ。
0250名無し生涯学習NGNG
>>249
経営情報ってのは、経営=文系でそ。
経営工学なら理系だども。

しかし、倉敷芸術科学大の科目はかなりしょぼいぜ!
一般受けを狙いすぎ。
専門がしっかりしてなければ、わざわざ受けるかよ。
0251名無し生涯学習NGNG
試験の時通信だと中途退室できず一時間居座らないとならないが、
通学生の試験は三十分で出られるらしい。
何でこう差別されるんだろう?
0252名無し生涯学習NGNG
>>244
電子計算機概論2と情報科学概論、プログラム設計論と英語はすべてをスクーリング
で取得するべし、また経営系の単位は取得しやすい。これさえ守れば楽に卒業可能!
高1種情報狙うなら1年目から教職に関する科目や教科に関する科目の教科の必修教科を
フルに履修(この大学は履修年の制限が無い!)しないといけないこれは地道にGOだね
0253名無し生涯学習NGNG
>>252
情報科学概論はスクーリング履修しても寝てると取得できないこれは注意!
0254名無し生涯学習NGNG
>>249
というか、経営に必要な情報を学ぶ学問が経営情報学!
情報科学概論のデータと情報の違いで「情報とはデータの中で関心・興味があるものをよぶ」
といってたからね。
0255名無し生涯学習NGNG
>>243
100%とはいかないが90%はいってるはず!ただし卒論がある時代に入学した
学生は結構きついかも。現在は結構高いんじゃない!卒論無いし、必修教科が少な
いし・・・
0256名無し生涯学習NGNG
今週も試験だな。がんばるか。
0257あぼーんNGNG
あぼーん
0258名無し生涯学習NGNG
ここのシステム情報と某短期大学のどちらにするか
迷ってたが、ここにしよう。
がんばるぞーーー
0259名無し生涯学習NGNG
>>251
それくらいいんじゃない、通学制は講義が重なると受けれない教科ででくるし
履修年の制限があるし(北情大の通学生は知らないけど・・・)
0260名無し生涯学習NGNG
休みもらえねーYO 後期試験全部断念
0261名無し生涯学習NGNG
>>245
ちなみにはっきり言うとここは勉強しなくても学士はとれる。つまり、
ノート持込可ならテスト問題をノートに写し、次の年という手がある
からね!
ただし、プログラム設計論や情報職業論、電子計算機2は対策として
毎回違う問題を出題している。
これを実行するには、2単位教科は 後期−>前期 と履修すると効率
がいいよ!
なぜならここはセメスタじゃないから、単位落とすと来年履修になって
しまいますからね!
ちなみに4単位教科は保留単位制度があるから、前期後期の前期落とした
場合は次の年の前期の単位だけ修得すれば、また後期落とした場合は後期
の単位を取得すれば単位がもらえる。


0262名無し生涯学習NGNG
>>260
休みをもらえなかった理由を証明するもの(勤務証明書、病気の場合は診断書など)
を申請すれば追試験受けれるのに・・・
子供が熱を出して看病のため子供の病気の診断書を提出して追試験受けたという人
しっているよ!
たしか事後でも良かったはずだから、速達で休みをもらえなかった理由を証明する
ものを送って追試うければいいのに・・・
0263名無し生涯学習NGNG
>>262
たしか追試験をうけるには、HIU通信の巻末の追試験届けと休みをもらえな
かった理由を証明するものを送るのだったような・・・
ちなみに私も高1種情報の試験(高1種情報は試験でも取得可能)受けるため
受験票のコピーを送って追試験を受けたことがある。
0264名無し生涯学習NGNG
ありがとう。

ただね・・・アホ会社で残業させられ行けないだけなのだよ・・・
イベントが急に入りやがった。
小さな会社だからおれごときでもいなきゃ困るのですわ・・・

前期だけは取ってるから、来年度の前期また取ればOKなのかな??
とゆーことはレポ無しの同じ試験で合格ってことなのかな
0265名無し生涯学習NGNG
マジレスすると
仕事の都合で試験が受けれない場合は
追試願?のみで良かったよ。
前期はそれで4科目追試が認められました。マジで
0266名無し生涯学習NGNG
>>251
私が受けた会場は30分立てば途中退出OKでした。
最後の10分は退出できないけれど。

>>252
英語は単位を取るのが大変っていうよりもスクーリングのほうが楽しいと思う。

>>260
こんなところに書き込んでる前に事務部に電話すれば済む話じゃないの?
勉強していなかったから受けても無理って思ってあきらめた人のように見えるよ。
試験終了後1週間以内だよ。いそげ!!

受けられなかった科目名を教えてくれれば、ここにいる人たちで
テスト対策ができるんじゃないの??
0267名無し生涯学習NGNG
ここますます卒業しやすくなりましたね!HIU通信見ました?
平成15年度入学生(編入生や在校生はだめ)は今回の学科改変で保留単位が
廃止その代わり2単位科目が全部2単位に!ということは4単位教科がなくなり、
単位がこれまでは4単位教科で前期だけ取得した単位は後期も取得しないと
単位認定にならなかったが、そういうことがなくなるのですな!
ということはもしも4年次に留年しても次の年度の前期卒もしやすくなるとい
うことですね!
0268名無し生涯学習NGNG
↑追加して前期は1で、後期は2だから、(つまりたとえば商学概論1が前期、
商学概論2が後期と決まっているから)前期に2は取得できないようです。
これまでの2単位教科(プログラム設計論や情報産業論など)は前期と後期選択制
で変わらないみたいです。
0269名無し生涯学習NGNG
>>266
電話は結構遅くまで受け付けているから17時過ぎたからといってあきらめずに電話
するといいよ。(たしか19時か20時までいるはずだから・・・)
0270山崎渉NGNG
(^^)
0271名無し生涯学習NGNG
試験も終わりましたな。

あとは7月の前期試験直前までダラダラするだけっす。
あ、その前にレポートあるけどさ。
0272名無し生涯学習NGNG
早く出身高校に成績証明送ってもらわないと。
0273名無し生涯学習NGNG
まだ再試験がのこってる・・・(1教科は確実)
レポートだったらいいな〜
ちなみに教職の教科に関する科目ねらいの再試験!
でなきゃいまごろは卒業決定だったのに・・・
0274名無し生涯学習NGNG
↑ちなみに再試験は3月16日に決定!
(東北圏なら電車で行きは「はまなす」にしたほうがお得!(睡眠できるかは別!)
0275kikakuNGNG
15年度から新カリキュラム適用
4単位科目が2単位科目へ分割進むみたいです

ついでに情報教職課程の履修単位の多さが、大幅減少に見直し・・・ GOOD!

http://johodai.netfarm.ne.jp/kyou0.htm
0276名無し生涯学習NGNG
>>275
帝京平成に47000円払っちまったよ!減らす予定は無いといいながら
なんでそういうことするんだよ!

まあ、HIU通信見て有利なほうに科目等で入学しますか・・・
0277名無し生涯学習NGNG
>>275
教科に関する科目なんて講義間で内容にかなり重複があったからねぇ。。。
0278名無し生涯学習NGNG
科目数が減った分だけ
先生ってリストラされちゃうの?
0279名無し生涯学習NGNG
>>278
そんなことはないよ、科目数はいままでどおり!
>>267-268
に書いているよ!
0280276NGNG
よかった、結局減っても、私に必要な単位数は変わらず!
やはり2回チャンスがある帝京平成で正解かな!
でもここは、単位が随時認定というのがいいんだよな・・・
0281名無し生涯学習NGNG
一番ショックなのは今年度3年編入の正科生(別表4による免許+学士)だね!
旧カリキュラムであと1年頑張んないといかんね!
0282名無し生涯学習NGNG
>>275
でもそうすると教育実習の受講条件の情報に関する科目を36単位を取得というのはどうなるのでしょう・・・


0283あぼーんNGNG
あぼーん
0284名無し生涯学習NGNG
保守
0285名無し生涯学習NGNG
            ,. ''"´    ` ` 、        
           ;'  玉川大学通信部 ':..     
          ;'     ´       ` 
        ./        ●     .●  
        ./          ⌒  ▼⌒':
  __  ./         彡  ∵ つ━・~
    ̄ ./  _         ミ   ノ"ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0286名無し生涯学習NGNG
あたりまえのことかもしれないが・・・
ここの地方スクーリングって、日程がダブっても履修できるって知ってました?
したがってダブって登録しておくと地方スクーリングが多く受けれるよ!
なぜ日程がダブっても履修できるかというと、1つのスクーリングに学生が殺到
すると、日程を分割する。したがって1週ずれたりするんですよね・・・
これから入学するひとは要チェック(かかれていなかったようなので・・・)
0287名無し生涯学習NGNG
ここの教科書ってどうですか?
他校通教のは、古いのが多いと聞いたことがありますので。
0288教職関係の講義はNGNG
旧くはないが独習に向いているとは言い難いものが多いでし。
0289名無し生涯学習NGNG
ほんとうに独習にむいていないね!
特に情報科学概論は必修なのに最悪!どこが重要なのかわからんかった・・・
結局スクーリングで取得したけど・・・
0290名無し生涯学習NGNG
教育原理も酷いでし。
教科書も分かりにくいし、レポ課題も設問が大きすぎ。
余程、経験か知識がない限り書生論にならざるを得ない。
書いていて鬱になるよ(w
0291名無し生涯学習NGNG
そ、そんなに分かりにくいのですか。
自信なくなってきた・・・
0292名無し生涯学習NGNG
まあ、自分で分かりやすい本を探してくればよいだけですが。
余計に金がかかって鬱。。。
0293276NGNG
まあわかりにくい教科はスクーリングですな!
ちなみにあと2単位(教職ねらいの再試験)で卒業!
これで経営情報学士ゲット、こころおきなく帝京に移れる!
0294名無し生涯学習NGNG
やっぱり何も考えてないぞ!北情大結局単位数が減っても、他大でとった情報の単位が使用が、1科目埋めないとつかえない。
たとえば、他大だと、講義と実習わけているのに、実習と実習に分けてるから取り直しじゃないか!!!
たとえば、マルチメディアのとこなんか
画像システム論1(実習を含む)
コンピュータグラフィック1(実習を含む)
他大で
マルチメディアの講義取得してもすべて履修しなおし・・・
やっぱりね・・・
0295大変だったNGNG
大変だったんじゃない、単位数削減!
まぁ、良くやってくれたよ。
0296まだ講師登録してないかたへNGNG
高1種情報があれば、技術科のB、情報とコンピュータの教諭または講師にはなれます。

理由:教職職員免許法・新法第16条の5第2項
次の教科についての高等学校の教諭の免許状を有する者
・工芸、書道
・看護、情報、農業、工業、商業、水産、福祉又は商船(それぞれの実習を含む)
・柔道、剣道、情報技術、建築、インテリア、デザイン、情報処理又は計算実務

次に掲げる事項を担任する中学校の教諭若しくは講師又は盲・聾・養護学校の中学部の教諭若しくは講師となることができるようになった。
@ それぞれの免許状の教科に相当する教科の教授又は実習
A 総合的な学習の時間の教授又は実習(免許状に関連する内容に限る)



0297まだ講師登録してないかたへNGNG
中学校の講師登録は地方教育事務所となります。
0298名無し生涯学習NGNG
>>297
すべての県を調べてから言ったほうがいいんじゃないの?
教育委員会に登録って場所もあるんだし。
0299名無し生涯学習NGNG
>>297
教採受ける時に講師登録希望かどうかを記入するようになってた。
教採受けないと登録は無理じゃないか?
0300あぼーんNGNG
あぼーん
0301名無し生涯学習NGNG
>>298
それは設置者が県の場合、つまり、
高等学校の場合は県教育委員会
中学校、小学校は地方教育事務所
>>299
>教採受けないと登録は無理じゃないか?
大丈夫です!詳しくは地方教育事務所へGO!
ちなみに、県によっては、ちなみに教採うけて講師登録しても、
地方教育事務所に登録されないところもあるからね!



0302名無し生涯学習NGNG
HIU通信の高1種情報新カリ(教科に関する科目必修のみ)のスクーリング日程書くよ!
これから入学するひとで別表4の人は参考にしてね!
前期1
札幌 データベースシステム論1
千葉 画像システム論1
前期2
新潟 情報科学概論
福岡 データベースシステム論
秋田 コンピュータネットワーク
夏期スクーリング
本学 
第2週 プログラミング言語1
第3週 システム設計演習
東京
第1週 システム設計演習
第3週 プログラミング言語1
後期1
仙台 情報科学概論
後期3
大阪 情報科学概論
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています