★北海道情報大学通信教育部★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG学ぼうと思っている人のための、スレッドです。
0002名無し生涯学習
NGNG0003かおりん祭り ◆IidAAeuI
NGNG0004名無し生涯学習
NGNGこの年(31歳)になって教員になりたくなって。
(学部卒)
資格が取れるのが咲いたんで33かと思うと考えるが
やってみようと思っているよ。
0005あぼーん
NGNG0006名無し生涯学習
NGNG卒業するのに、北海道の学校に何回ぐらい
行く必要があるのですか。
0007Mr.DT@多分卒業生
NGNG高速バス通学だよそこは(爆笑)
0008名無し生涯学習
NGNG駅から遠いんだ…。
0009名無し生涯学習
NGNGhttp://www.do-johodai.ac.jp/shuhen/shuindex.htm
札幌から野幌まで5駅
高速バスでも行けるみたいだけど。
0010名無し生涯学習
NGNGバスも本数少なすぎるし
高速バスで行こう!そうしよう!
0011名無し生涯学習
NGNG0012名無し生涯学習
NGNG地元の「東北電子専門学校」でスクーリングが受けられるので、
来年度応募を検討中。
0013名無し生涯学習
NGNG0014名無し生涯学習
NGNGhttp://www.machibbs.com/hokkaidou/bbs/read.cgi?BBS=hokkaidou&KEY=979366894
0015名無し生涯学習
NGNG教職正科生で教職をとるにはかなりの難関が・・・
1:教職の主要科目を殆ど情報大で取らないと実習にいけない
(以前大学で履修した科目が意味がなくなる)
2:「情報」で実習に行くのは15年度は狭い門である。
特に実習校の調整は自分でしなければならず難しそう
よって科目履修生で教職の不足単位だけ取得し、情報の免許は断念。
教科の不足単位と教育実習を来年母校の科目履修生で取得するつもり。
〆切日迫るあげ。
0016名無し生涯学習
NGNG地方のマイナー大学って・・・・
寂しすぎるぞ・・。
0017名無し生涯学習
NGNGしかしここ、授業料高杉。
まあ、道内の通信はここしかないから・・
0018名無し生涯学習
NGNG>>17
実質いくらくらいになるんでしょうか?
001917じゃないけどマジレス
NGNG教職を取ろうと思うと+17.5万を納めにゃいけん
他雑費(レポート添削料)2万位
本州の有名私大は年で10万位なのに・・・
高すぎるぞ〜
0020元社員
NGNGこちら24歳元サラリーマンですが、今はプーです。
0021名無し生涯学習
NGNG今も昔もプーです。
0022名無し生涯学習
NGNGあなどるなかれ。
通信は結構難しいぞ。(入るのは楽勝だけどね(w
0023名無し生涯学習
NGNGその歳で教職取って、どんなメリットがありますか?
自分もこれからの人生設計考えてるので参考までに教えてください。
0024名無し生涯学習
NGNG00254
NGNGただいつか高校で教鞭を執ってみたいという夢を実現したいだけ。
免許を取得しても活用できる可能性は
年齢的にぎりぎりだと思ったから。
高校だと都道府県でも40くらいまで受験資格はあるし。
人生人それぞれだと思う。
0026名無し生涯学習
NGNG今のお仕事は?
0027名無し生涯学習
NGNG00284
NGNG有り難う。
自分がDQNなのは十分解ってますが頑張ります。
免許がないと採用試験の土俵にも立てないから・・・
ただ幸か不幸かこの年まで独身だし、思い切ってやってみようと
思ったよ。
>>26
DQN大卒→自衛隊(任期制5年)→法人職員です。
シフト制の勤務で夜勤の時は機械の番だけなので勉強する時間は
普通の会社員よりは取れそう。
0029名無し生涯学習
NGNGレポートと試験の前しかやんなくなっちゃうよね。そんなんで4年たっちゃった
0030名無し生涯学習
NGNG取りあえずやってる。
でも俺は欲張りすぎで単位を46単位履修申請したので
手がまわりきれん。
だれか「電子工学概論」取ってるひといる?
0031名無し生涯学習
NGNG職も決まりそうだし・・・・
0033名無し生涯学習
NGNG俺は36単位(内教職16単位)
仕事を持っていると相当辛い
あと一月もしたらレポートの嵐だし
0034名無し生涯学習
NGNG寂しすぎるぞ!ゴラァ!
0035名無し生涯学習
NGNG0036名無し生涯学習
NGNGレポートをやっつけにかからないと辛いと思われ。
漏れは2001/3に卒業しますた。
0037名無し生涯学習
NGNGみんなレポートの進捗状況どうよ?
俺はやっと教職の1科目書き上げたけど・・
全く手つかず(教科書すら読んでない)科目が
3つある。
鬱だ・・。けど頑張るぞ!
0038名無し生涯学習
NGNGおれは4教科あるがまだ教科書きてねーぞ!紀伊国屋早くしろー!
0039名無し生涯学習
NGNGそれは紀○国屋のせいではなく、
教科書執筆者(=教員)が怠慢こいてて教科書が出来上がってないという罠。
0040プログラムミング中毒
NGNGカリキュラムはパッと見よさげなんだけど、テキスト・スクーリング等の内容は
どうなの?生徒のレベルは? よければ教えてチョ。
0041プログラミング中毒
NGNGそれともここの学生が少ないだけかな?
0042名無し生涯学習
NGNGでなきゃ、誰が血を吐くほど受験勉強するかってゆーの!
0043プログラミング中毒
NGNG釣られてやるよ厨房(藁
通信制は入るの簡単、卒業に苦労
通学は入るのに苦労、卒業は比較的簡単(一部例外あり)
結局どっち選んでも苦労するんだよヴァカ。
それにな折れは好きでやってんだ、世間の評価なんか関係あるかっちゅーねん、
世の中学歴だけが目的で大学行く奴だけやないんや。
ま、精々受験勉強頑張って大学入って遊び呆けてくれや(藁
0044名無し生涯学習
NGNGマア、一生土木作業員がんばりや
0045名無し生涯学習
NGNGなんで通信制に敵意を燃やすのかんぁ?
心理学的にいえば通信制にイヤ〜な思いでがあるんだろうな。
弱者(ワラ
0046プログラミング中毒
NGNGにしても・・・人少ないなぁ・・・
えー誰も答えてくれないんで、まちBBSで調べましたが・・・あんまり
評判良くないですね、授業のレベルも低いとか・・・まぁこれは通学
している学生さんが言ってた事なんですが・・・通信制の方はどうなん
でしょうか? 向こうのBBSでも通信制についてはよくわからんみた
いな答えでした(´Д`;)、うーんパンフだけじゃようわからん・・・
0047名無し生涯学習
NGNG系列の専門学校のヤシらのレベルに合わせないといけないんでレベルは低い。
専門学校と大学を同時卒業させにゃならんからだと思われる。
試験なんざレポートさえ自力で書いてりゃ解ける問題しか出ない。
持ち込み不可の試験は多少歯ごたえがある。
持ち込み可の試験だと教科書を読み込んであると、試験問題が教科書の
どのページから引かれたものかすぐわかる、よってすぐ解ける。
けど、学びたいって欲求は満たせると思う。
ただ、その志が高い場合、専門学校のヤシ(いわゆるB生)と一緒に
講義を受けてると腹が立ってくる可能性アリ。
004847
NGNG0049プログラミング中毒
NGNG情報ありがとう。
なるほど系列の専門学校生と同レベルか、じゃあ折れには
ここで勉強する意味はないかも、でも通信制の大学の中で情報系
ってここくらいしかないしなぁ・・・普通に試験受けて他の情
報系の大学行こうかな・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています