★北海道情報大学通信教育部★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG学ぼうと思っている人のための、スレッドです。
0002名無し生涯学習
NGNG0003かおりん祭り ◆IidAAeuI
NGNG0004名無し生涯学習
NGNGこの年(31歳)になって教員になりたくなって。
(学部卒)
資格が取れるのが咲いたんで33かと思うと考えるが
やってみようと思っているよ。
0005あぼーん
NGNG0006名無し生涯学習
NGNG卒業するのに、北海道の学校に何回ぐらい
行く必要があるのですか。
0007Mr.DT@多分卒業生
NGNG高速バス通学だよそこは(爆笑)
0008名無し生涯学習
NGNG駅から遠いんだ…。
0009名無し生涯学習
NGNGhttp://www.do-johodai.ac.jp/shuhen/shuindex.htm
札幌から野幌まで5駅
高速バスでも行けるみたいだけど。
0010名無し生涯学習
NGNGバスも本数少なすぎるし
高速バスで行こう!そうしよう!
0011名無し生涯学習
NGNG0012名無し生涯学習
NGNG地元の「東北電子専門学校」でスクーリングが受けられるので、
来年度応募を検討中。
0013名無し生涯学習
NGNG0014名無し生涯学習
NGNGhttp://www.machibbs.com/hokkaidou/bbs/read.cgi?BBS=hokkaidou&KEY=979366894
0015名無し生涯学習
NGNG教職正科生で教職をとるにはかなりの難関が・・・
1:教職の主要科目を殆ど情報大で取らないと実習にいけない
(以前大学で履修した科目が意味がなくなる)
2:「情報」で実習に行くのは15年度は狭い門である。
特に実習校の調整は自分でしなければならず難しそう
よって科目履修生で教職の不足単位だけ取得し、情報の免許は断念。
教科の不足単位と教育実習を来年母校の科目履修生で取得するつもり。
〆切日迫るあげ。
0016名無し生涯学習
NGNG地方のマイナー大学って・・・・
寂しすぎるぞ・・。
0017名無し生涯学習
NGNGしかしここ、授業料高杉。
まあ、道内の通信はここしかないから・・
0018名無し生涯学習
NGNG>>17
実質いくらくらいになるんでしょうか?
001917じゃないけどマジレス
NGNG教職を取ろうと思うと+17.5万を納めにゃいけん
他雑費(レポート添削料)2万位
本州の有名私大は年で10万位なのに・・・
高すぎるぞ〜
0020元社員
NGNGこちら24歳元サラリーマンですが、今はプーです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています