土日・夜間開講の大学院
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG色々調べましたが見つかりませんでした。
0159名無し生涯学習
2007/09/16(日) 18:22:500160名無し生涯学習
2007/10/07(日) 01:38:28★初年度学費は745,000〜845,000円
二年次以降は575,000〜685,000円
★講義時間帯は、夜間部としては早めの16:10〜21:10
土曜日は12:50〜19:30
★神楽坂・九段校舎は、都心なので便利
★講義内容や卒業研究は第一部とほぼ共通
★社会人学生が、理学系では2割、工学系では3割
在籍しているので学生も多種多様です。
★一般入試(本学試験)、センター試験利用入試、
公募制推薦入試、社会人特別選抜があります。
2005年度代ゼミ入試偏差値 理学部第二部:51 工学部第二部:47
2006年度代ゼミ入試偏差値 理学部第二部:47 工学部第二部:46
2007年度代ゼミ入試偏差値 理学部第二部:46 工学部第二部:46
2008年度代ゼミ入試偏差値 理学部第二部:48 工学部第二部:48
0161名無し生涯学習
2007/10/23(火) 01:44:340162名無し生涯学習
2008/02/03(日) 07:08:110163名無し生涯学習
2008/02/12(火) 01:33:490164名無し生涯学習
2008/02/12(火) 11:11:53土曜日も会社出勤なため、講義に出席できそうもありません。
欠席しても、数年かけたらなんとか卒業できるでしょうか。
0165名無し生涯学習
2008/02/13(水) 15:13:330166名無し生涯学習
2008/02/14(木) 20:12:140167名無し生涯学習
2008/02/28(木) 23:37:320168名無し生涯学習
2008/03/02(日) 17:48:300169名無し生涯学習
2008/03/02(日) 18:46:30入りたいけど40過ぎのおっさんでも大丈夫?
0170名無し生涯学習
2008/03/02(日) 19:44:00私は日大大学院総合社会情報学科にいこうと考えてます ここ通信制です
費用は高いですが、ままずまず評判はよく、自分の研究したいことができるのが
一番です
0171名無し生涯学習
2008/03/02(日) 20:12:15http://little200626.hp.infoseek.co.jp/nettobuisinesu.htm
0173名無し生涯学習
2008/03/03(月) 22:08:28授業以外で相当努力しなけりゃならん。
0174名無し生涯学習
2008/03/07(金) 22:26:200175名無し生涯学習
2008/03/14(金) 01:50:570176名無し生涯学習
2008/03/15(土) 12:18:130177名無し生涯学習
2008/03/15(土) 23:41:490178名無し生涯学習
2008/03/16(日) 19:06:560179名無し生涯学習
2008/03/18(火) 03:07:080180名無し生涯学習
2008/03/19(水) 01:47:400181名無し生涯学習
2008/04/03(木) 10:38:420182名無し生涯学習
2008/05/21(水) 22:15:18イメージ以上に、教員も学生もハイレベル
http://diamond.jp/series/glad_school/10002/
0183名無し生涯学習
2008/11/22(土) 01:12:360184名無し生涯学習
2008/11/26(水) 01:57:090185名無し生涯学習
2008/12/23(火) 19:42:110186名無し生涯学習
2008/12/23(火) 20:07:510187名無し生涯学習
2009/03/12(木) 22:57:410188名無し生涯学習
2009/03/14(土) 01:07:19経済、法学で社会人コースがあったように思うから、いちど公式HPで
確認してみては。
経営のMBAコースは土曜日に集中開講。
0189シューベルト
2009/04/05(日) 16:35:33大学時代、学費を稼ぐために半年で170万貯金した
この経験は、本当に自信になった
バイトのために新宿の格安旅館に泊まり、〔昼間2980円〕
17時〜翌九時まで働き続ける
週一休んで、翌週に備える
食費はほぼかからない
廃棄弁当フル活用
本当につらかったが、このさき俺は何でもできると
自信がついた。そのあと会社に入っても、この体験より
ハードな思いをしたことなどあるわけがない
本当に金に困ったらやってみてください
0190名無し生涯学習
2009/08/05(水) 21:03:02普通にワンルームや安アパートくらい借りられるだろよ。
と数ヶ月前のレスにマジレスしてみる。
0191名無し生涯学習
2009/08/16(日) 20:01:280192名無し生涯学習
2009/08/16(日) 21:29:17大学時代、学費を稼ぐために半年で170万貯金した
この経験は、本当に自信になった
バイトのために新宿の格安旅館に泊まり、〔昼間2980円〕
17時〜翌九時まで働き続ける
週一休んで、翌週に備える
食費はほぼかからない
廃棄弁当フル活用
本当につらかったが、このさき俺は何でもできると
自信がついた。そのあと会社に入っても、この体験より
ハードな思いをしたことなどあるわけがない
本当に金に困ったらやってみてください
ちなみに実績。
5ヵ月後。貯金額約200万。食費月ベース約8000円。
貯金至上主義ならばこの形態はお勧めです
0193名無し生涯学習
2009/08/19(水) 00:58:12配達や引越等の体力系のバイトをして、遊ばなければ、大学に通いながらでも貯まるでしょ。
奨学金借りても、資格でも取って、高給が貰える職業に就けば、20代で十分返せるし。
なんか要領が悪い。
0194名無し生涯学習
2009/08/19(水) 06:45:290195名無し生涯学習
2009/08/23(日) 00:26:03配達や引越等の体力系のバイトをして、遊ばなければ、大学に通いながらでも貯まるでしょ。
奨学金借りても、資格でも取って、高給が貰える職業に就けば、20代で十分返せるし。
なんか要領が悪い。
と、なにもできないニートの人間が批判している
0196名無し生涯学習
2009/09/26(土) 09:20:19さすがニートだな
0197名無し生涯学習
2009/09/26(土) 10:39:41税金や社会保険は給料(バイト代)から引かれるし。
毎日講義のない時間は働いて(土日も)、1日1万円ぐらい稼げば、1ヶ月10万以上貯まっていくんだが。
学部時代は配達+家庭教師+塾講師、大学院時代はプログラマーのアルバイトやってた。
0198名無し生涯学習
2009/09/26(土) 19:28:010199名無し生涯学習
2009/10/02(金) 01:20:27どういう嗜好を持っているかだな
0200名無し生涯学習
2009/10/09(金) 00:04:42火炎瓶複数もって、突撃すれば、時代が変わるかも・・・
カトウ1人だけ勇者だったな
でも、結果、製造業の派遣中止になる。
カトウは神だな
0201名無し生涯学習
2009/10/16(金) 00:04:330202名無し生涯学習
2009/12/11(金) 13:45:55後進地域の関西にあるかどうか。
0203名無し生涯学習
2009/12/12(土) 21:54:210204名無し生涯学習
2009/12/13(日) 01:54:00税金や社会保険は給料(バイト代)から引かれるし。
毎日講義のない時間は働いて(土日も)、1日1万円ぐらい稼げば、1ヶ月10万以上貯まっていくんだが。
学部時代は配達+家庭教師+塾講師、大学院時代はプログラマーのアルバイトやってた。
笑える・・大学院生のイメージって社会に出れないお馬鹿さん
0205名無し生涯学習
2010/09/11(土) 02:35:020206名無し生涯学習
2010/09/23(木) 05:48:38税金や社会保険は給料(バイト代)から引かれるし。
毎日講義のない時間は働いて(土日も)、1日1万円ぐらい稼げば、1ヶ月10万以上貯まっていくんだが。
学部時代は配達+家庭教師+塾講師、大学院時代はプログラマーのアルバイトやってた。
笑える・・大学院生のイメージって社会に出れないお馬鹿さん
0207名無し生涯学習
2010/10/20(水) 02:53:15税金や社会保険は給料(バイト代)から引かれるし。
毎日講義のない時間は働いて(土日も)、1日1万円ぐらい稼げば、1ヶ月10万以上貯まっていくんだが。
学部時代は配達+家庭教師+塾講師、大学院時代はプログラマーのアルバイトやってた。
笑える・・大学院生のイメージって社会に出れないお馬鹿さん
0208名無し生涯学習
2010/10/30(土) 16:23:500209名無し生涯学習
2010/11/28(日) 12:53:33■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています