トップページlifework
223コメント111KB

◆日本ほど学歴や学力を蔑視している国はない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001文部下学大臣NGNG
・科学者の冷遇と優秀な頭脳の海外流出 ・大量の院生崩れの出現
・高卒上司による大卒の敵視 ・「学問をすると反社会的になる」という偏見
・学校序列しか関心のない学歴ヲタ現象 ・大卒と高卒の所得に大差はない
・就職先の無い大卒、院卒 ・低学歴でも衣食住に不自由しない  
・大卒をバカにする風潮 ・「学校の勉強は役に立たない」という社会認識
・学術的意見に反発する組織 ・一流大卒者のリストラ
・「女に学問はいらない」という風潮 ・資格(ライセンス)取得者の冷遇
・夜学に通う社員を差別する会社 ・不透明な推薦入学制度

日本で生きるには、学力よりもコネ、付け届け、人間関係のみ。
日本で勉強するのは時間のムダである。
0173名無し生涯学習2007/10/18(木) 19:58:31
>>171
「じゃあ」ってね…質問の意図がわからん。
アメリカは全部で50州だとでも、思っていたのかな?
少なくとも>>172はそう勘違いしていそうだけど…
ちなみに、51番目の州はハワイ州。
0174名無し生涯学習2007/10/25(木) 20:02:22

韓国と中国のが学歴厨
0175名無し生涯学習2007/10/25(木) 20:31:48
たしかに学問をしているやつに対する尊敬はないよね。
0176名無し生涯学習2007/10/26(金) 19:40:05
>>173
ひょっとして、ワシントンDCも州とカウントするのかな?
それとも未知の州でもあるのか?
0177名無し生涯学習2007/10/28(日) 17:59:04
>>176

そんないけずなこと言うたるなよ。
義務教育レベルじゃアメリカは51州って習う。
教師も生徒も51州の内容なんか調べないし、
そこに連邦直轄地が含まれているなんて知らないんだから。
無学なことは責められることではない。
0178名無し生涯学習2007/10/28(日) 18:04:22
あ、「義務教育レベルじゃアメリカは51州って習う。」
これは俺が小学生のころ社会科の先生に教わったってことで
教科書がどうなっているのか知らんけど。
0179名無し生涯学習2007/10/28(日) 18:45:43
アメリカの大統領選挙に於いては、ワシントンDCだって「選挙人」というのを出すもんね。
ということは、他の50州と対等の扱いかな。
0180名無し生涯学習2007/11/05(月) 19:25:08
>>177-178

無知乙
0181名無し生涯学習2007/12/15(土) 15:02:20
学年が上がるにつれて首都圏と地方の学力格差が拡大
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9458.html
0182名無し生涯学習2007/12/31(月) 13:01:24
教育再生に7つの柱出る 学力向上、学校の責任等明示
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9847.html
0183名無し生涯学習2008/01/01(火) 10:00:44
東大京大早慶交流へ 優秀な学生を東大に戻す思惑も?
http://news.ameba.jp/domestic/2008/01/9783.html
0184名無し生涯学習2008/02/21(木) 00:58:45
出身学校別・国益貢献力ランキング
高専>京大>東工・理科大>大学校・図書館情報≫電通・農工≫早慶≫高卒(農・水)>高卒(工・商)≒一橋>(要再教育の壁)>中卒≒高卒(普通)>(矯正不能の壁)>ソウル大(笑)≒東大
0185名無し生涯学習2008/03/21(金) 15:57:49
東大卒でも馬鹿私立卒でも初任給が同じだもんね
これほど高学歴の収入が低いって
海外じゃありえないよ
名門卒なら初任給で1000万からがスタート
そりゃ優秀なやつはアメリカに行くわな
日本は糞国家
国が凋落するのも納得
0186名無し生涯学習2008/05/20(火) 04:13:29
大学に行くのは金の無駄
0187名無し生涯学習2008/05/20(火) 20:43:35
【フィギュアスケート】
中野友加里さんが早稲田卒業と公式hpに記載してあったのですが
( 通信 )の文字は記載していません。・・・(驚)
これは学歴詐称でしょうか??


※ウィキペディアにも学歴の項目箇所には、
 ( 通信 )の文字は記載していません。・・・(驚)
0188名無し生涯学習2008/05/21(水) 06:14:08
東大卒の1割がフリーター
こんな糞国家は他にはない
今は受験業界じゃ
医学科>東大って知ってる?
0189名無し生涯学習2008/07/26(土) 17:55:04
確かに駅弁大学と旧帝大とで扱いが同じなのは納得できない
0190名無し生涯学習2008/07/31(木) 21:06:50
むしろ学歴重視しすぎだろう
0191名無し生涯学習2008/08/03(日) 10:38:14
学歴と実力は必ずしも関係がある訳じゃないからね
0192名無し生涯学習2008/08/04(月) 01:33:34
>>185
当方、オハイオ州立大出身ですが、初任給は21万スタートですが何か?
外資は離職率が高すぎるから日本の安定した企業へ就職しましたが何か?
大企業だから、賞与が7ヶ月、昇給も万単位ですが、何か?

初任給が同じでも中小企業じゃ、昇給は年に2000円程度じゃないの?


結局、そういうことさ。

0193名無し生涯学習2008/08/04(月) 18:21:32
■教育格差はNHK教育と図書館で解消されるよん■
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1197478465/
0194名無し生涯学習2008/08/27(水) 14:48:46
学歴は単にその学歴というだけで
その人の能力は分からないから
0195名無し生涯学習2008/08/28(木) 17:29:09
学歴っつーか学校歴なんだよな。
地方有力企業なんかだと、その地域圏の旧帝+名門公立校出身でないと
出世できないし。
0196名無し生涯学習2008/11/22(土) 01:37:38
本当の学歴って何だろうね・・・
0197名無し生涯学習2008/11/22(土) 01:39:08
本当の学歴って何だろうね・・・
0198名無し生涯学習2008/11/22(土) 02:01:53
学歴とは馬鹿では無いことの証明です。
要するに馬鹿と比較して、どの程度かと言うことです。
社会人になって、昇格できるとか、金を稼げるとか、
の基準とは、まったく別物です。
良いとされる大学に進学することは、人生の中で
重要視するほどの価値に値しない行為です。
それ以外のことに、時間と労力を費やした方が
良いです。
0199名無し生涯学習2008/11/25(火) 21:46:33
せっかく苦労して旧帝入ったのに高給取りが約束されないなんて納得できない
0200名無し生涯学習2008/12/30(火) 20:38:32
無駄なことであっても努力を続けられることの証明じゃない?
0201名無し生涯学習2009/03/12(木) 20:32:53
 
0202名無し生涯学習2009/04/22(水) 09:00:54
月平均47万ペースですよ
北新宿にて家賃27000円に居住
食費ほぼ使わず
仕事として確かに要領は悪いが、
一定期間とにかく安定してシフトに入れる。
なんといってもコンビ二は24時間空け続けなくてはいけないからね。

貯金至上主義で考えたとき、
コンビ二複数店舗勤務より
金がたまる仕事はないと断言できる。

ただ、いつも死にそうでしたけど。。。
全部事実。捏造は一切ないので、
都心在住で金欠ならば一考の価値ありですよ。
0203名無し生涯学習2009/06/14(日) 19:28:52
国会議員も、最近は高学歴だよね。
0204名無し生涯学習2010/02/28(日) 20:06:21
【第4回MMD杯本選】a Girl【BossDeath】.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=cQIQZp8h7jw&feature=related
0205名無し生涯学習2010/04/18(日) 01:51:31
教育を蔑ろにする国は衰退するのみ
0206名無し生涯学習2010/09/01(水) 15:34:21
◆【初音ミク誕生祭】ねぎでこ!バースデーケーキ【喋らせてみた】http://app.xrea.jp/nicoview/?id=sm11953697
0207名無し生涯学習2010/09/04(土) 11:38:23
大手企業に入れば1が言ってることがそれなりに合ってることはわかる
それにしても学生の学歴や実力信奉は強いね
会社に入ったらホント打ち砕かれるからマジで
馬鹿多いんだよ会社員って
0208名無し生涯学習2010/09/04(土) 11:40:23
学歴や学力が社内派閥に対向できないことがわかったら
オマイラみたいのだと自殺するかも
免疫なさそうだし
0209名無し生涯学習2010/09/06(月) 01:38:27
なぜ軽視するかというと、たいした努力も無く手に入れられるものだから。
0210名無し生涯学習2010/09/09(木) 01:26:58
>>209
違うなあ
会社って場所はできる奴は必要ないんだよ
というかいると迷惑
0211名無し生涯学習2010/09/09(木) 22:19:21
つまりできるやつを他と区別するために必要ないから軽視されている。
区別するのに有用なら軽視はしない。
0212名無し生涯学習2010/11/14(日) 03:32:02
勉強だけでは生きる力が養われていないからだ
0213名無し生涯学習2010/12/05(日) 09:37:07
勉強だけでは生きる力が養われていないからだ
0214名無し生涯学習2010/12/05(日) 12:23:52
>>207
>>208
俺は誰でも知ってる大企業の正社員なのだが同意。
学生時代は学閥が存在するのかと思っていたが、まったくない。
個人情報の扱いが厳しくなってから、人事記録から学歴の欄も削除された。
大卒以上を採用基準にしているので卒業証明書を提出させるが、
大学卒業を確認するだけで倉庫行き。1年後に廃棄処分。
0215名無し生涯学習2010/12/05(日) 12:34:09
学閥は…就職の時すごく感じたよ。
大企業にいっぱい入る大学だけど>>214みたいに
言ってる人いないよ。
昇進とかもかなり学閥的なものもあるって統計も
出てるのに。
コネがあったら別だけど
不景気になって上場企業に就職した人の学歴の統計
みたら明らかに以前より高学歴化してるんだよ。
少子化でそれだけ大学の難易度自体が下がったのもあるけど
あまりいい加減な事を言わない方がいいよ。
0216名無し生涯学習2010/12/07(火) 00:23:34
理系の大学ならかなり有利だろ
文系はきついが
0217名無し生涯学習2010/12/07(火) 22:17:19
>>215
学閥ってのは、早稲田とか慶応とか日大とか特定のガッコでスクラムを組むような奴で、学歴の高低での区別とはまた違うだろ。
確かに入り口では学閥じゃなくて高学歴化のほうが進んではいるけどな。入社後の出世まで引っ張るとこって多数派なのか?その統計是非見してよ。つっても今の取締役数とかだったら、果たして今の若い人の出世と同じかはわからんけど。
0218名無し生涯学習2010/12/08(水) 00:05:20
>>217

当然慶應閥や東大閥の事を指して言ってるんだが
かなりある。
0219名無し生涯学習2011/01/26(水) 21:24:31
「AKB48」メンバーと支配人が謝罪 女子高生にタダのチケットで「炎上」
戸賀崎支配人は11年1月25日付けの「AKB48オフィシャルブログ」で、実際にあったことだと認めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000005-jct-ent
0220名無し生涯学習2011/02/04(金) 09:56:10
放送いいよ
0221名無し生涯学習2011/07/13(水) 11:31:40.07
学問は、人々がつながれている鉄鎖の上に花飾りをひろげ、
彼らがそのためにこそ生まれたと思われる『根源的自由』の感情を押し殺し、
彼らに奴隷状態を好ませ、彼らをもって文明国民と称せられるものをつくりあげてしまった。
一言で言えば、何一つ美徳を身につけないで、美徳の外観を身につけたのだ。

ジャン・ジャック・ルソー
0222名無し生涯学習2011/09/25(日) 05:04:18.20
まぁ今のゆとりは学力なんてないしな。
0223名無し生涯学習2011/12/03(土) 11:09:55.92






おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?










■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています