トップページlifework
223コメント111KB

◆日本ほど学歴や学力を蔑視している国はない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001文部下学大臣NGNG
・科学者の冷遇と優秀な頭脳の海外流出 ・大量の院生崩れの出現
・高卒上司による大卒の敵視 ・「学問をすると反社会的になる」という偏見
・学校序列しか関心のない学歴ヲタ現象 ・大卒と高卒の所得に大差はない
・就職先の無い大卒、院卒 ・低学歴でも衣食住に不自由しない  
・大卒をバカにする風潮 ・「学校の勉強は役に立たない」という社会認識
・学術的意見に反発する組織 ・一流大卒者のリストラ
・「女に学問はいらない」という風潮 ・資格(ライセンス)取得者の冷遇
・夜学に通う社員を差別する会社 ・不透明な推薦入学制度

日本で生きるには、学力よりもコネ、付け届け、人間関係のみ。
日本で勉強するのは時間のムダである。
0208名無し生涯学習2010/09/04(土) 11:40:23
学歴や学力が社内派閥に対向できないことがわかったら
オマイラみたいのだと自殺するかも
免疫なさそうだし
0209名無し生涯学習2010/09/06(月) 01:38:27
なぜ軽視するかというと、たいした努力も無く手に入れられるものだから。
0210名無し生涯学習2010/09/09(木) 01:26:58
>>209
違うなあ
会社って場所はできる奴は必要ないんだよ
というかいると迷惑
0211名無し生涯学習2010/09/09(木) 22:19:21
つまりできるやつを他と区別するために必要ないから軽視されている。
区別するのに有用なら軽視はしない。
0212名無し生涯学習2010/11/14(日) 03:32:02
勉強だけでは生きる力が養われていないからだ
0213名無し生涯学習2010/12/05(日) 09:37:07
勉強だけでは生きる力が養われていないからだ
0214名無し生涯学習2010/12/05(日) 12:23:52
>>207
>>208
俺は誰でも知ってる大企業の正社員なのだが同意。
学生時代は学閥が存在するのかと思っていたが、まったくない。
個人情報の扱いが厳しくなってから、人事記録から学歴の欄も削除された。
大卒以上を採用基準にしているので卒業証明書を提出させるが、
大学卒業を確認するだけで倉庫行き。1年後に廃棄処分。
0215名無し生涯学習2010/12/05(日) 12:34:09
学閥は…就職の時すごく感じたよ。
大企業にいっぱい入る大学だけど>>214みたいに
言ってる人いないよ。
昇進とかもかなり学閥的なものもあるって統計も
出てるのに。
コネがあったら別だけど
不景気になって上場企業に就職した人の学歴の統計
みたら明らかに以前より高学歴化してるんだよ。
少子化でそれだけ大学の難易度自体が下がったのもあるけど
あまりいい加減な事を言わない方がいいよ。
0216名無し生涯学習2010/12/07(火) 00:23:34
理系の大学ならかなり有利だろ
文系はきついが
0217名無し生涯学習2010/12/07(火) 22:17:19
>>215
学閥ってのは、早稲田とか慶応とか日大とか特定のガッコでスクラムを組むような奴で、学歴の高低での区別とはまた違うだろ。
確かに入り口では学閥じゃなくて高学歴化のほうが進んではいるけどな。入社後の出世まで引っ張るとこって多数派なのか?その統計是非見してよ。つっても今の取締役数とかだったら、果たして今の若い人の出世と同じかはわからんけど。
0218名無し生涯学習2010/12/08(水) 00:05:20
>>217

当然慶應閥や東大閥の事を指して言ってるんだが
かなりある。
0219名無し生涯学習2011/01/26(水) 21:24:31
「AKB48」メンバーと支配人が謝罪 女子高生にタダのチケットで「炎上」
戸賀崎支配人は11年1月25日付けの「AKB48オフィシャルブログ」で、実際にあったことだと認めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000005-jct-ent
0220名無し生涯学習2011/02/04(金) 09:56:10
放送いいよ
0221名無し生涯学習2011/07/13(水) 11:31:40.07
学問は、人々がつながれている鉄鎖の上に花飾りをひろげ、
彼らがそのためにこそ生まれたと思われる『根源的自由』の感情を押し殺し、
彼らに奴隷状態を好ませ、彼らをもって文明国民と称せられるものをつくりあげてしまった。
一言で言えば、何一つ美徳を身につけないで、美徳の外観を身につけたのだ。

ジャン・ジャック・ルソー
0222名無し生涯学習2011/09/25(日) 05:04:18.20
まぁ今のゆとりは学力なんてないしな。
0223名無し生涯学習2011/12/03(土) 11:09:55.92






おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?










■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています