トップページlifework
553コメント166KB

会社辞めて大学社会人入学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
その後の夢を語ってください。
0082ななNGNG
↓誰かモー娘。&ハロープロジェクトのメンバーに似ている人知らない?
http://www5d.biglobe.ne.jp/~musume/m_magazine.htm
0083名無し生涯学習NGNG
私は28歳看護婦です。
M大学英文科に通っています。
昼は仕事か休み。週末は夜勤でこなしています。
英文科は予習も多く、着いていくのは困難です。
でも、楽しいです。
学ぶという事は、生きるという事です。
卒業後は、お金を貯めて、留学します。
そして、出来ればNGOに参加したいと思っています。
なにか、私は変ですか。
自分の人生を、自分の信じたままに生きています。
人生に負けや勝ちがあるなら、それは自分自身との戦いに対するものではないでしょうか。
0084名無し生涯学習NGNG
今さら大学か、どうだろ?
0085名無し生涯学習NGNG
>83
がんばってください
私も今29歳で学生をやってます
0086名無し生涯学習NGNG
で、なんだったっけ?   
0087名無し生涯学習NGNG
結論だけたのむ。
0088んじゃマジレスNGNG
今、定職についているのならしがみついていろ。
いまの時代再就職は厳しいぞ。
0089名無し生涯学習NGNG
そのあとのこと考えてる?
0090名無し生涯学習NGNG
>>81
専門予備校が一番だろ。受験資格なければ大学もいいが。
0091名無し生涯学習NGNG
age
0092名無し生涯学習NGNG
>>82
あなたの人生です。
納得のいくようにしてください。
その他の方
30過ぎたら就職なんてありません。
農村部の個人開業の医者か自分で事業でも起こすしかありませんね.
それが嫌なら2部か通信で我慢しましょう.
2部でも国立を除いて今では入りやすいです.
人数確保のため
0093名無しさんNGNG
本当にただ学びたいだけなら2部や通信でも大丈夫でしょうが、
大学名を(1部ということで)肩書きとしてつけたい人は満足
できないのでしょう。
0094名無し生涯学習NGNG
それもそうだね。
2部や通信ならべつに高校でてすぐでも始められるし。
0095名無しNGNG
>>93
昼夜開講制なら4単位少ないだけだよ
まあ、卒業するの難しいけどね
0096名無し生涯学習NGNG
>>95
そうだね、
でも、4単位少ないって言うのは学校のカリキュラムの規定ですよね。
学校によって、履修単位の上限て違いますよね.私の知る限り40〜54単位まで
ありますけどね。この規定が出来てから、よけいに卒業が難しくなったのではないでしょうか?
今更、会社辞めてまで大学(学部)に行くのもあまり意味が無い。
土地買って、個人の法人格にして農業でも始めれば?
0097(^∀^)ゲラゲラ&rlo;ラ゙ケラ゙ケ)^∀^(ラ゙ケラ゙ケ)^∀^(NGNG
0098名無し生涯学習NGNG
28才で会社やめて大学院(修士)入って30才で一流企業に入社。
前の会社は今にもつぶれそうな3流建設会社でした。
大学行けてホント助かった。
こんな人間もいるので参考までに・・
0099名無し生涯学習NGNG
AGE
0100名無し生涯学習NGNG
>>98
何年前?、何処の大学院、就職活動はいつからやった、
これらの要因がわからないとどうとも言いがたいと思いますが
実務経験があったからでしょう.
それと、なんか資格もってた。(これ重要)
0101名無し生涯学習NGNG
>>98さん
私も会社辞めて院へ進学しています。現在29歳M1です。
参考までに教えてください。就職活動って、いつ頃から始められ
ました?
 中途採用を考えた場合、卒業の数ヶ月前くらいで良いのかな、と
思っているのですが、逆に新卒生と同様、早めに開始した方がいい
のかな、とも思えます。この点、どうなさったのでしょうか。
宜しくお聞かせください。
0102名無し生涯学習NGNG
31歳海外の大学博士課程中隊がきたけど給料
は初任給18万台だぜ。
0103ははNGNG
http://www.puchiwara.com/hacking/
コレなんかかなり面白いかと。
0104名無し生涯学習NGNG
会社辞めて地方国立に進学し28で修士でました。
やはり不景気で就職厳しいですよ。
卒業が30になっちゃうとだれも新卒と思ってくれないから
中途ねらいでもうはじめたほうがいい。でも多分無理でしょう。
先生のコネ以外では不可能とおもわれ。
0105名無し生涯学習NGNG
それに29でM1なんてドクターねらいが普通だと思う。
30で修士よりは33でドクターのほうがマシかな。
0106名無し生涯学習NGNG
http://www.sex-jp.net/dh/02/
0107名無し生涯学習NGNG
 院でも、それなりのところを出ていないと、再就職は厳しい。
年齢も重要。マスターで、30未満(つまり30は×。)
 それと学部の学歴と院前の職歴も重要。
就職活動は早めが吉。それと転職コンサルタント(ヘッドハンティング会社)
の利用も高齢者には不可欠。
0108名無し生涯学習NGNG
ここの掲示板は、『大学』の社会人入学?
それとも、『院』の社会人入学?
どっちなのよ?
0109名無し生涯学習NGNG
どっちでもいいじゃん。
0110名無し生涯学習NGNG
 どっちにせよ、再就職が困難なのは同じ。 この大不況時に会社を辞めるのは、止めた方が良い。

 先日、32歳男が東京タワーから飛び降り自殺をしたニュースがあった。
その話を院生室でしていた。偶然、うちの大部屋(40人収容)には
同年代で無職(つまり退職組)が何人かいてみんな再就職に苦労というか
まったく、仕事が見つからなかったのだ。「オレたちも、飛び降りるしか
ないかな」と自嘲的に盛り下がっていた。
 20代の若い(といっても後半)の女子院生(ただし、大学教授令嬢
博士課程進学決定)に「じゃ、飛び降りりゃいいじゃん。」と罵声を
浴びせられてしまった。
0111名無し生涯学習NGNG
「いつかは明かりが差す時も来るさぁ。」
と、楽観的に考えて学問を志すもよし。
二年or四年後に世の中がどう転んでるかなんて解らないでしょ。
0112名無し生涯学習NGNG
>学問を志すもよし。
 一般的にはそうだと思いますが。。。。。
 ある大学院ではナントカプロフェッショナルコースと銘打っていて
募集用のパンフとか、ホームページでは
起業とか、技術者への転換教育をうたっているのです。
それでいて、就職が無いんで、だまされたって気分です。
0113名無し生涯学習NGNG
>>112
それは自己責任だ。
0114名無し生涯学習NGNG
>大学教授令嬢
話が変わってすまんが、いるよね、こういうの。
親の研究室にいるやつ。
世間知らず&DQNで後期まで進学しちゃう。
こういうのに限って親も学内じゃ嫌われ者。
0115名無し生涯学習NGNG
同一人物かも?(藁
0116名無し生涯学習NGNG
 教授、質問があります。

 会社辞めて、大学院に行って就職が無い(あたりまえだろ!)
 と騒ぐ元リーマン30歳妻子有りもやっぱり、
 >世間知らず&DQN
 なのでしょうか?
0117名無し生涯学習NGNG
ある意味世間知らず&DQNだと思うし、自分でも認識していると思うよ。
認識していなければ真正だな。
0118名無し生涯学習NGNG
最大の被害者はその妻子
0119名無し生涯学習NGNG
 ガラス球=エグゼクティブとか読んで、その気になっちゃうような
お調子モノと思われ。。
 頭良いんだか、ヴアカなんだか。
 SPAでも小特集組んでたけど、マスコミの煽り。
それに乗せられちゃって年間100万単位の金を学校に払いこんで。
 「会社の給料が上がったり、キャリアアップは出来ないけど
満足します。」
 って、まるで新興宗教の信者。
0120名無し生涯学習NGNG
フリーターです。
どこか受験資格のある大学はないでしょうか?
0121名無し生涯学習NGNG
自分で調べろよ。つーか社会人枠つかって楽しよーなんて
考えずに勉強しろ。
でも、社会人枠での入学は勤めている企業による証明が
重要だから学校の問題よりはつとめている会社のほうが問題だyo!
0122名無し生涯学習NGNG
職場やめてまで大学に行く勇気はないな
俺は
0123名無し生涯学習NGNG
で、卒業式のシーズンですが、みなさん、社会復帰は
できたのでしょうか?
0124名無し生涯学習NGNG
31歳♂です。
学部卒の後、教職を志し28で通信制大学に入学しました。
順調に単位を取得しましたが、教職には2週間の教育実習が必須のため
来年会社を辞めねばと思ってます。
教員免許を取っても採用される見込みは不透明ですが、免許がないと
教壇には立てないし、少なくとも都道府県の採用試験の上限は40歳くらい
までなのでチャレンジしてみようと思ってます。
このスレをみると、みなさん苦しい思いをされているようですが自分の
目標を達成するために頑張りましょう。

0125名無し生涯学習NGNG
俺、ユウメイトやってたんだけど局長さん国3で入ったんだってよ
それで郵政学校?だかなんやらとかをまわって局長
年収一千万越えだかって聞いた・・・・なんか腹たつ
ま〜結構年の人だから許してやろう
0126名無し生涯学習NGNG
>>124
2週間くらい海外旅行だとかいって休め。
0127 NGNG
学部で勉強することが30以上のちゃんとした社会人がやるほどのことだとは思えない。
院は入って研究・勉強するだけのモノ持ってれば別だが。
目的によるということかな。就職目的の学部入りは???だと思うね。
0128名無し生涯学習NGNG
>125
でもそいつ2代目だろう?
 だから学歴なんか初めっ殻関係ないんだよ。
あえて言えば生まれから違うってことだ。(簡易局の場合)
許すな!
0129名無し生涯学習NGNG
>>125
郵便局は多いよ。
めずらしくもなんともない。
0130名無し生涯学習NGNG
>>128
早く民営化すべきだね。
0131名無し生涯学習NGNG
>>124
おいおい。なぜ辞める必要アル?
辞めなくても大丈夫だろ。
0132名無し生涯学習NGNG
124です。
実際、2週間+α(事前、事後の指導)
の休暇を申請するのは相当厳しいので・・。
また教員採用試験に専念したいので。
会社に勤めながらではどう考えても無理・・。
0133名無し生涯学習NGNG
 なんか今だによく事情がわからないのですが、
会社を辞めることが第一でそれの口実にしてるってことは
ないですか?
0134名無し生涯学習NGNG
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1016321529/l50
エリート街道さん :02/03/17 08:32 ID:urnqhmvG

浪人→早稲田社学なら即死です。逝ってください。

前スレ
浪人は一時の恥、早稲田社学は一生の恥
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1012199861/l50
0135名無し生涯学習NGNG
俺のクラスにも社会人もいるけど
生意気なんだよ。

年食っているからって、かっこつけたいんだろうけど、
授業中も難解なこといって1人でかっこつけている
少しくらい経験しているからといって、
授業を自分だけのものとするなよ

0136名無し生涯学習NGNG
>>135
あわれな奴だから、相手にしないように。
どうせ卒業時に泣くんだから。
0137名無し生涯学習NGNG
4月も中旬ですが、再就職や昇進に成功したという報告がありませんね。
社会人学生には就職環境は厳しいのでしょうか。
0138名無し生涯学習NGNG
>>135
学力でその社会人をしのぎ
学問的に叩きのめしてやりなさい。
 それができなければ、静かにしてなさい。
0139名無し生涯学習NGNG
友達のお父さんがアントレプレナー養成大学っていうのに入学して、
コンテストに企画出して2ヶ月連続で賞金貰ったっていってたけど、
本当の大学でもないのに大学なんて名乗れるんだね、初めて知ったよ。
でも、賞金は結構出たらしくて、また張り切って次の企画出したみたい。

0140名無し生涯学習NGNG
宣伝なのにアドレス忘れてやんの
0141名無し生涯学習NGNG
俺27歳なんだけど、今年普通入試受けて大学通いはじめました。
学校始まってからもう1ヶ月以上経つのに友達一人もできません。
ってか自分自身引っ込み思案になりがちで、周りのみんなが俺のことを
オッサンだと笑いながら見てるような被害妄想しちゃったりで
みなさんはどうしてます?馴染みました?
こんな下らない事悩んでるのって俺くらいっすか?
0142障害学習NGNG
私も、27歳なんですけど放送大学に入学しました。放送大学について詳しいHP
教えてください。
0143名無し生涯学習NGNG
今年30歳を迎える女です。
現在は普通の会社で働いていますが、慢性疾患を患い
在宅でできる仕事を考える必要が生じ、
長い間やりたいと考えていた和裁士養成の四年生の専修学校に
来年から入りたいと思っていますが、学費は何とかクリアできるのですが、
生活費をどうするか困っています。
会社を辞めて学校にいかれる方で教育ローンなどを利用した方はいらっ
しゃいますか?もし、いらっしゃったら教えてください。
0144 NGNG
>>141
自分から声かけるなりしないと駄目よ
向こうからはかけ辛いでしょう

>>143
私の友人は26で国立医学部いきましたが、
奨学金+学費免除で、貯金(300万位?)を生活費にしてたまにアルバイトするくらいでした。
貯金0でバイトしまくりで最低限の生活で卒業する人もいるみたい。

和裁学校がどこかはわかりませんが、奨学金制度(ある?)や
金融公庫なんかを利用してみてはいかがですか?
世帯全体の年収とか条件あったり色々ですが。

ちなみに私の母も和裁やってますが、
今は大分着物を着る人が減っているようですね。
それでも手に職があるというのは不況に強いですよ。
頑張って下さい。
0145名無し生涯学習NGNG
MBA取りたいんですけど、国内MBAスクールガイド
に掲載されてる以外に学校ってないの?
0146名無し生涯学習NGNG
その本を持っていないのだけど、その本にはどことどこ
が載っているの?
0147名無し生涯学習NGNG
>>145
MBAとはなんぞや?と思って調べたら
すごいことに挑戦しようとしてるんだね。
力にはなれないががんがれよ。
0148143NGNG
144さん、ありがとうございました。
私も自分で調べた範囲では金融公庫がいいかなぁ。。。
と思っていたので、弾みになりました。
お母様も和裁をやってらっしゃるとのこと。
私が行こうとしている和裁学校でも奨学金制度があるようなので、
それも利用しつつ、生活費を金融公庫に助けてもらって通えればなぁと
思います。来年4月の入学目指して準備を始めますね。
ありがとうございました。
0149 NGNG
 職場にも社会にもいるけど、有名大学を出たと言うだけで、何か周囲が特別扱いをするべきだという態度の奴がいる。
 あほじゃないかと思う。
 そんなもんがいったい何の自慢になるのか?
 まずは実力を見せろと言いたい。
 大抵は威張る奴ほど無能だ。
 
0150名無し生涯学習NGNG
>>149
何の自慢にもならないかもしれないけど得することは確実にあると思う。
0151名無し生涯学習NGNG
会社辞めて院に逝こうと思うのですけど、、、
がっこに近い会社で働きながら、通えるのかいな?
センセイに相談する前に知っている人教えてくれ。
0152名無し生涯学習NGNG
社会人でも在籍はできますよね
そういう大学院は、このご時世たくさんあります。
大学側はとにかく生徒が来てくれないと
経営が成り立ちませんから。
0153名無し生涯学習NGNG
問題は会社でしょう?
学校に行くことをみとめてくれなかったり
学校に行きたいなら会社を辞めろと迫ってくる可能性が
今日日 大ではないでしょうか。
(よーするにリストラの口実)
0154つか、最近は25歳以上だとほぼ無試験で入学できるそうな・・・NGNG
教訓:
 理系の離職→進学はステップアップ
 文系の離職→進学は(以下自粛
0155名無し生涯学習NGNG
つか、どこも定員割れ。。。。
0156名無し生涯学習NGNG
ふ〜ん、お得情報だね。
0157名無し生涯学習NGNG
>>141
日が経つにつれ、友達は出来にくくなる。
死ぬ気で声をかけまくれ!!
0158名無し生涯学習NGNG
友達が出来ないくらいで悩むような
餓鬼は大学に来る価値無し。
辞めた方が良い。
0159tribble ◆IK.rHIOk NGNG
入ってから仕事やめちゃう人多いい。自分も。勉強の方が楽しい。
今まで一生懸命働いてたのに今ごろモラトリアムかよ。って感じ。
社会人学生、社会人学生になりたい人、オフしませんか?
東京でよければ。
0160tribble ◆IK.rHIOk NGNG
うちの大学は社会人おおいっす。これから入りたい人にも参考に
なるかなあ? 参加者次第です。では。
0161名無し生涯学習NGNG
>>159
>今まで一生懸命働いてたのに今ごろモラトリアムかよ。って感じ。
 潜在的ひきこもりでは?
0162名無し生涯学習NGNG
うちの大学は、大阪だけど、社会人入試で入ったの自分と
もう一人(いるみたい)だけだから寂しい。大阪近辺の社会人学生の方
オフしません。>159さんが提案しているような。
0163名無し生涯学習NGNG
それじゃ、関が原とかで合同OFFやれば?
0164名無し生涯学習NGNG
名古屋か、静岡あたりが妥当では
0165名無し生涯学習NGNG
age
0166名無し生涯学習NGNG
オフやるんだったら、男はあんまり来なくて良いよ。
逆に、主婦やってて通学してる若妻とかに来てほしい
0167名無し生涯学習NGNG
月残業180時間の俺にとって、生涯学習なんて一生無縁だろうな・・
0168極星十字NGNG
>167
スレタイからは外れるけど、定年後に趣味として始めましょう。

つーか高齢の人でも、もっと普通に大学へ通う風潮ができて欲しい。
就職目的の人を別にすれば、勉強は若者だけのものじゃないんだし。
0169心に余裕のアル男NGNG
>>168
いいね
0170山崎渉NGNG
(^^)
0171名無し生涯学習NGNG
夢を信じて♪
0172名無し生涯学習NGNG


マネーの虎!
http://www5.ocn.ne.jp/~ds821/index.html


0173NEO BRAINNGNG
【警告】ブラック情報に載るな!!
それでも載ってしまった方は
↓↓↓
http://www.somethingslam.jp/visa
0174名無し生涯学習NGNG
医者で東大法学部に再入学したヤシがいるらしい。
まあ医者の資格あるから卒業後の心配はいらないしね。
0175名無し生涯学習NGNG
高専卒ならやっても価値大!!!
0176名無し生涯学習NGNG
勉強する事は何歳になっても出来るけど、就職はない。
0177金持ちお父さんNGNG
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/









0178山崎渉NGNG
(^^)
0179名無し生涯学習NGNG
早慶以下に社会人入試で行く人は何も考えていない。志が低すぎる。
何の為に大学に行きたいのか謎。
0180名無し生涯学習NGNG
なんのために大学に行きたいの?
0181名無し生涯学習NGNG
勉強したい学科で選べば大学の名前は関係なくなるのでは。
早慶以外は志が低いという意見には同調しかねる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています