>>37
 会社に勤めながら大学に来る人たちは特定の職種に偏っている。
平日昼間仕事してるわけだから、両立を考えれば社会人入試で夜間
の大学に来るしかない。だから定時で退社できる公務員とか銀行員
とかそういう人が多いですね。
会社辞めないと通えない職種もあるわけだから、そーいう人たちは
仕事を捨てて大学を選んぶ訳だけど20代後半〜30代では少数派。
あとは定年退職した後の生涯学習で来ている人とか、主婦で暇を持
て余している人とか、いろいろな人がいるけど、2年に上がる時点
で全体の3分の1くらいの人は来なくなる。(藁

 会社に言われて大学に入るっていうのはあんまり聞かない。
院は結構推奨しているみたいだけどね。去年あたりから院の社会人
入試は倍率高いよ。ちなみに我の大学の経済系の院は銀行員の応募
が多いらしい。特殊法人化される前の駆け込み需要かもしれないけ
ど。(藁