トップページlifework
553コメント166KB

会社辞めて大学社会人入学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
その後の夢を語ってください。
0370名無し生涯学習2007/09/13(木) 12:56:00
>>369
私立です
予備校は…金が掛かるからなぁ…
でも学校の先生もなるまでが大変だよなぁ…
0371名無し生涯学習2007/09/14(金) 16:41:25
>>367
俺は23歳で大学に入学。
二部だったので昼間働きながら4年で卒業。
27歳から通信で教員免許を取りはじめ、
今年度中に免許が取れそうなので今年教員採用試験を受けた。
そして、今は結果待ち。

367が何の先生になりたいのかは知らんが、
小学校だったら可能性は低くは無いと思うよ。
倍率の高い中高でもやる気次第だと思う。
頑張ってね。
0372名無し生涯学習2007/09/22(土) 12:10:39
>>367 高卒で公務員がいいのではないかなぜなら産能大(通信)も卒業しても
最終学歴変更届でも提出すれば翌年から大卒の給料変更になるよ なお 民間は採用時高卒の場合は
高卒給のままです 簡単な公務員はやはり自衛隊で 都内なら練馬・市谷などの基地勤務にしてもらい
都内の夜学大学に通ったらいいよ  
民間では 大手企業が実施してるみたいだよ 元サッカーチームのやつもくぼたと言う企業から夜学に通わせてくれたみたいだよ
関西だがね 社会人入学かな 言い忘れたが大手企業で大学経営(将来幹部候補)してるとこもあるからね
花王・高専 朝日新聞系 朝日大学 日本通運 流通経済大 兵庫の産業短期大学(旧 鉄鋼短大) 鉄鋼系
 
0373名無し生涯学習2007/09/22(土) 14:29:22
放送いいよ
0374名無し生涯学習2007/11/22(木) 23:49:01
保守
0375名無し生涯学習2008/01/18(金) 00:13:39
放送いいよ
0376名無し生涯学習2008/02/01(金) 03:59:12
放送いいよ
0377名無し生涯学習2008/02/08(金) 23:48:39
放送いいよ
0378名無し生涯学習2008/02/10(日) 10:01:33
日本は悲惨な国だね、なんでも年齢重視で30越えたら終わりとか、
普通ありえない事が現実としてあるんだからね、周りにもそう思ってる
のも多いし失敗してもやり直しきかないなんておかしいよ、
海外じゃ転職や学校行き直しなんて当たり前なのに、この国は新卒重視で
腐ってるとしか思えないわ、専門学校や大学も30歳越えてからでも
入る人いるのにな、現役や高校卒業してすぐに入った人にはわからないんだろうな、
もう一度やり直してみたいと言う気持ちが。
人の人生じゃないか何でもう一度学校行ったらいけないの?
人の勝手でしょ?
転職も普通するし、30代、40代の働き盛りに転職や就職できないなんて
国として企業として終わってるよ!
何が22では行った奴と33では行った奴にハンディがあるだ!
関係ないだろ!職種かわれば皆初心者で未経験なんだし。
0379名無し生涯学習2008/02/10(日) 14:33:34
>378

30越えたら終わりって実際に誰が言ってるの?
30代,40代の転職なんて,自分の周りを見ても
ざらに居ると思うけどな。

あなたが言ってるのは30歳越えて大学等に入って,
卒業して新卒として就職する際に,現役新卒の若者と
区別をするなってこと?

だったらそれは無理じゃないかな?
仮に年齢以外がまったく同条件だとしたら,
採用側からすれば若い方が良いと思うのは普通でしょう。

だけど大抵の人は30歳になるまでそれなりの社会経験を積んでる訳で,
その経験をアピールして新卒ではなく,中途扱いで就職活動すれば良いんじゃない?

もしそれまでに何のアピール材料も培ってこなかったのであれば,
それは社会人としての能力が現役新卒と同等と見なされてしまう訳で,
それならやはり若い方が良いとなってしまうだろうね。
その意味ではハンデがあるのは致し方ないでしょう。





0380名無し生涯学習2008/02/10(日) 21:17:53
>>378に同意だな。
ちなみに30迄に経験積んでないヤツなんていんの?
0381名無し生涯学習2008/02/11(月) 01:26:07
>もし、行こうとしてる大学が医療関係や工業系以外なら、
>素直に働きながら通信やったほうが良くない?

大学卒業時には40歳になってしまうのですが入学しても大丈夫なのでしょうか?
就職はあるのか不安です。
もちろん医療や工業以外の分野ですが。
0382名無し生涯学習2008/02/11(月) 01:27:19
>380

アルバイトしてるのです
0383名無し生涯学習2008/02/11(月) 01:47:32
今の30前後は、氷河期世代だしな。
勿論経験つんでいる奴が多数派だろうけど、
アブレタ奴も他の世代よりは多いんだろうな。
0384名無し生涯学習2008/02/18(月) 00:11:08
放送いいよ
0385名無し生涯学習2008/02/18(月) 21:01:14
放送いいよ
0386名無し生涯学習2008/02/21(木) 23:00:22
会社辞めて院に入ります。
卒業したら30歳。。

 人生\(^o^)/ ギャンブル
0387名無し生涯学習2008/02/21(木) 23:15:51
>>383
380だが、まさに俺が氷河期世代だ。今年30。w
面接も何十社受けてボロクソに扱われてきた。今の生活(仕事も勉強もできてる状態)からは考えられん位、辛かった!今の若いのは幸せだと思うよ。
0388名無し生涯学習2008/02/23(土) 00:55:29
放送いいよ
0389名無し生涯学習2008/02/23(土) 23:37:02
放送いいよ
0390名無し生涯学習2008/02/24(日) 00:16:45
>>387
その経験を今の学生たちに伝えてあげて欲しい。それが使命だ。
0391名無し生涯学習2008/02/27(水) 08:47:45
放送いいよ
0392名無し生涯学習2008/02/27(水) 10:51:04
社会人入試の経歴にパチンコはヤバイ??
0393名無し生涯学習2008/02/27(水) 17:20:49
>>392
職歴にパチンコ会社勤務を含めるってこと?
院に入りたいなら、ちゃんとした日本語を勉強汁。
0394名無し生涯学習2008/03/02(日) 10:42:19
>ちゃんとした日本語を勉強汁。

だったらちゃんとした日本語で返事するべきだよ
0395名無し生涯学習2008/03/02(日) 13:51:16
ネタをネタを見抜けない人は(ry
0396名無し生涯学習2008/03/07(金) 18:01:26
放送いいよ
0397名無し生涯学習2008/03/08(土) 00:01:59
ネタをネタを見抜けない人は(ry
0398名無し生涯学習2008/03/14(金) 07:03:31
放送いいよ
0399名無し生涯学習2008/03/14(金) 09:54:00
>>394
ワロタ。同感。
0400名無し生涯学習2008/03/14(金) 23:58:19
おまいもワロタはあかんやろ
0401名無し生涯学習2008/03/15(土) 00:17:12
30歳超えたくらいで、年寄りみたいなこと言わないでください!
私なんか40歳で今年大学院入学しますよ。今の勤務を続けながらですが。
35歳までは企業においても転職はそれほど厳しくありませんよ。特に私
の会社なんか、学問を志すために一旦会社を辞めるくらいの度胸のある
人は歓迎されます。私の場合は妻、子養わなければいけませんので、辞
めることはできませんでしたが。
0402名無し生涯学習2008/03/15(土) 17:28:26
放送いいよ
0403名無し生涯学習2008/03/15(土) 23:39:37
放送いいよ
0404名無し生涯学習2008/03/16(日) 19:06:33
放送いいよ
0405名無し生涯学習2008/03/18(火) 03:06:32
放送いいよ
0406名無し生涯学習2008/03/19(水) 00:44:31
放送いいよ
0407名無し生涯学習2008/03/23(日) 12:34:06
放送いいよ
0408名無し生涯学習2008/03/26(水) 20:13:36
  夜間か通信にしろ! 仕事はやめるな! 
勉学より金(仕事)のほうが大事だってばぁ!
0409名無し生涯学習2008/03/27(木) 06:27:07
放送いいよ
0410名無し生涯学習2008/04/27(日) 09:47:04
>>405
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
文学部とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
0411名無し生涯学習2008/04/27(日) 10:26:56
誤爆かっこ悪い
0412名無し生涯学習2008/05/05(月) 18:39:16
医師
0413名無し生涯学習2008/05/09(金) 14:25:13
牧師
0414名無し生涯学習2008/06/08(日) 22:28:45
詐欺師
0415名無し生涯学習2008/06/21(土) 00:18:41
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/06/08061107.htm
平成20年度グローバルCOEプログラム 審査経過状況一覧

10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大、
○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大
0416名無し生涯学習2008/07/03(木) 23:54:07
放送いいよ
0417名無し生涯学習2008/07/04(金) 07:30:36
※元ニューススレ
・【マスコミ】 「日本の母親、息子の勉強前に性処理」「日本の女子高生は食べ物でセックス依存症に」…毎日新聞、海外報道問題で記事削除
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213966124/
・【毎日・変態報道】 宮根氏「びっくりしました。毎日新聞でこんな…問題です」…読売テレビ"ミヤネ屋"でも出演者ら驚き
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215077480/
0418名無し生涯学習2008/07/04(金) 07:57:04
何で会社辞めたらいけないのかがわからん、
昼間の通学いけるなら行けばいいだろうに、
卒業後、会社なければバイトしながら新たに会社探せばいいと思うよ、
仕事なんかより学校の方が大事だと考えてるけど。
0419名無し生涯学習2008/07/04(金) 22:49:18
>卒業後、会社なければバイトしながら新たに会社探せばいいと思うよ

いや、2年以上現役から離れていた人間を改めて雇ってくれるところなんて、
まともな会社だったらまずない。
0420名無し生涯学習2008/07/10(木) 00:09:28
放送いいよ
0421名無し生涯学習2008/07/15(火) 23:27:07
>>419
本人次第としか言いようが無い。新卒扱いしてくれることはありえないが。
0422名無し生涯学習2008/07/18(金) 09:21:23
放送いいよ
0423名無し生涯学習2008/07/23(水) 10:10:17
放送いいよ
0424名無し生涯学習2008/07/25(金) 20:09:54
やはり日本の企業はカスだらけだな、
新卒雇用主義を根底から覆さないといけない!
別にいつ学校行こうが就職しようが人の勝手じゃん!
いつまでこんなアホな制度を続けていくつもりだ
日本人はアホばかりやの!
0425名無し生涯学習2008/08/10(日) 18:34:55
夜間で医学部って無いかな〜
0426名無し生涯学習2008/08/18(月) 15:00:03
放送いいよ
0427名無し生涯学習2008/08/27(水) 16:25:54
こすとかかるからなーー

どうしようかなーー
0428名無し生涯学習2008/09/15(月) 10:00:47
放送いいよ
0429自由人2008/09/23(火) 20:06:44
私はスキルアップ等の為にもう一度社会人として大学や院に入るつもりはなかったので
科目履修生として夜間履修したい科目だけ受講してます。
このほうがストレスがかからない分自分に合っているような気がします。
0430名無し生涯学習2008/09/24(水) 23:38:35
放送放送言い過ぎ。
0431名無し生涯学習2008/09/27(土) 23:40:15
放送いいよ
0432名無し生涯学習2008/09/29(月) 03:10:53
放送もういいよ
0433名無し生涯学習2008/10/03(金) 12:45:13
放送いいよ
0434名無し生涯学習2008/10/27(月) 09:28:38
放送いいよ
0435名無し生涯学習2008/11/16(日) 08:18:37
放送いいよ
0436名無し生涯学習2008/11/25(火) 01:24:17
放送いいよ
0437名無し生涯学習2008/12/11(木) 02:18:57
放送いいよ
0438名無し生涯学習2008/12/12(金) 12:18:11
放送は、試験が平日昼間にある時点で難しい。
土日の試験だけでは単位が集まらない。
0439名無し生涯学習2008/12/14(日) 13:08:12
2008-科学研究費配分額一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf

@東京大学-18,750,316,000円
A京都大学-13,182,997,000円
B東北大学-9,687,768,000円
C大阪大学-9,132,588,000円
D四大連合-7,089,929,000円
(一橋-654,640,000円 東工大-4,319,639,000円 東外大-324,100,000円 医科歯科-1,791,550,000円) 
E名古屋大-6,178,934,000円
F北海道大-5,610,705,000円
G九州大学-5,488,257,000円
0440名無し生涯学習2008/12/30(火) 23:59:04
放送大学ってどうなの?
授業料安いし、空いた時間で出来るし、卒業すれば高卒とは馬鹿にされなくなるし
就職は?一応大卒扱い??大企業は無理だろうけど、どういう扱いなんでしょう?

0441名無し生涯学習2009/01/07(水) 13:44:56
放大は、既に働いている社会人や定年退職者向けの、生涯学習に
重点を置いた大学。

キャリアアップなどに使うならいいけど、就職が目的なら、素直
に通学制の大学へどうぞ。
0442名無し生涯学習2009/01/27(火) 11:01:58
放送いいよ
0443名無し生涯学習2009/01/28(水) 21:35:38
大阪大学って、元々東京国立単科4大連合を寄せ集めた大学なんだよね
東京外大にあたる大阪外大、東京工大にあたる大阪工大、一橋大にあたる旧制大阪・浪速高校、東京医歯にあたる大阪医科大学
0444名無し生涯学習2009/02/10(火) 20:51:21
23歳で高卒のライン工です。
来年から理工系の大学行きたいとか思っるんですが就職あるんでしょうかね?
0445名無し生涯学習2009/02/12(木) 01:05:12
放送いいよ
0446名無し生涯学習2009/02/16(月) 08:41:33
放送いいよ
0447名無し生涯学習2009/02/16(月) 08:44:48
国立・公立大学最大規模の夜間部を有する大阪市立大学が平成22年度から募集停止するぞ
名実ともに日本の国立・公立大学の夜間部で法学部・経済学部系の夜間部のトップは広島大学と言うところになったな。
http://www.osaka-cu.ac.jp/news/20081125090832/admission.html

広大夜間は昭和25年創立で大阪市立大学の夜間と同じ時期に創立。
昭和24年創立の神戸大学の夜間は平成15年をもって募集停止されて廃止になった。
平成22年には広大夜間は創立60年を迎えることになるが、原爆投下の壊滅的な廃墟の中からの混乱から創立されて、
日本の高度経済成長時代において多くの人材を育て上げてきた。
しかし、昭和40年代の大学紛争、昭和50年代後半から始まった広島大学の東広島市への統合移転という苦難を経験しながらも
現在まで乗り越えてきた。
この10年近い間には神戸大学の夜間、大阪外国語大学の夜間、名古屋工業大学の夜間が廃止されて、大阪市立大学の夜間が廃止されることが決定されたが
広島大学の夜間は昭和25年の創立以来、平成の時代に入ってからも二十年以上も存続してきた。
間もなく創立60年の「還暦」の年を迎える広島大学夜間部であるが、
現在、存続された国公立大学の夜間部は、広島大学の他に岡山大学、神戸市外国語大学、そして教員養成では唯一の大阪教育大学の夜間しか残らなくなった。
中国四国地方随一の総合大学として名高い広島大学ではあるけれども、大学の夜間部としては
神戸大学、大阪外国語大学の夜間が廃止されて、大阪市立大学の夜間が廃止される中で
文字通り、日本の大学の夜間部教育の中でも指導的立場だけではなく、頂点に立ったと言わざるを得ない。
平成22年には創立60周年を迎えるが、さらに節目の60年目から新しいドラマが起こることを期待したい。
0448名無し生涯学習2009/02/19(木) 01:30:33
放送いいよ
0449名無し生涯学習2009/02/25(水) 02:29:24
放送いいよ
0450名無し生涯学習2009/02/28(土) 01:59:52
放送いいよ
0451名無し生涯学習2009/03/11(水) 21:41:28
放送いいよ
0452名無し生涯学習2009/03/13(金) 14:10:21
やだよ
0453名無し生涯学習2009/04/05(日) 17:04:46
放送いいよ
0454名無し生涯学習2009/04/22(水) 09:09:03
放送いいよ
0455名無し生涯学習2009/05/13(水) 18:35:13
 


『大学研究所』
全国の大学の退学率や留年率などのランキングが載ってる。
http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/
 (コンテンツ)
  ・退学率ランキング
  ・標準修業年限卒業率ランキング
  ・留年率ランキング
  ・学生数ランキング
  ・出席状況の確認
  ・補講率
  ・定員充足率
          など


 
0456名無し生涯学習2009/05/14(木) 11:57:09
通信短大卒業→編入で三流大学通学
高卒で働いてるやつはこの道にしとけ
編入試験は全体的に難しいが、4年通学と2年通学はまったく違う
0457名無し生涯学習2009/05/15(金) 14:52:27
私どもは短大卒ですが、時折、高卒と一緒にされるのが嫌なんです。
短大では中途半端。。なので放送大学に入学したんですが、何はともあれ?
来年で在籍期間10年を迎えます。(迎えてしまいます。)
今期の登録科目の単位を落とすことなく取得したら、このペースでいけば
来年、卒業できるかも知れないというところまで来ました。
とは言え、入学したのは、ちゃんと正社員でそれなりの企業に勤めていた時ですよ。
仕事やプライベートで色々あり、精神的ストレスを抱えて、30半ばで会社を辞めて
しまいました。 職場では自分なりに頑張っていたつもりだったけど、短大卒の引け目は
常に感じてて負けまいと努力しましたね。

その後、5年位はまともに授業を受けられなかった&単位も取得出来なかったです。
科目登録して授業料も収めた…けども試験を受けられずということもあったから
5年とある程度のお金もドブに捨てました。(1年間は休学にしましたけど)
もったいないことをしました。
仕事を辞めて勉学に専念する場合、かなりのお金を貯めておくことが必要になりますよ。
精神的疲労からは回復したのに仕事が見つからず、手元のお金に窮し、科目登録が思うように
出来なかった時期も現実ありましたからね。
それから急な入院なんてこともあります。昨年1年間がそうでした。
今は結婚して家庭に入り、家賃等の心配はなくなりましたが、この春から仕事(バイト)を探そうと
してもなかなか見つかりません。なので、来期の学費に困ることになりそうです。
そうなりますと、また休学せざるを得なくなりそうで…そうなるとまた卒業が1年延びてしまいそうです。
とまぁ、お恥ずかしい話を長々としておりますが、ヘタ(失敗)をすると、こんな風になってしまいますよ、
という悪いケースのご参考までに。
0458名無し生涯学習2009/05/17(日) 23:34:41
私は、今は23歳で社会人から医療系の専門学校に通い出したばっかりなんだけど、高校からそのまま入学してきた騒がしい女の子のノリについていけないや。社会人からの入学って以外に大変だね。
0459名無し生涯学習2009/05/20(水) 23:49:55
放送いいよ
0460名無し生涯学習2009/05/26(火) 11:51:58
高卒はなんとかして楽をしようと嘘を繰り返し付き、ひとを騙す

キモチ悪い目つきで腹黒い

0461名無し生涯学習2009/06/07(日) 13:54:50
広島市中区と南区には、派遣労働者で広島大学夜間部に学籍を置いて通学している中国からの出稼ぎ中国人多く住んでるんだけど
中国人留学生達の僅かな良心が見えるが、地獄であることに変わりは無い。しかし、地獄はこれで終わらない。

耳の穴、穿って聞けよ!
折れが住んでいるのは広島市南区というところなのだが、近所に広島大学法学部夜間に在学している中国人が住んでいる。
そこまではいいんだがどうも生活保護を貰っているらしく、区役所に出入りしたり
1日中ブラブラしてやがるんだ(日本語は話せない)。
しかも中国から親戚を呼び寄せているらしく、どんどん家族が増えてるんだよね…
こいつらのガキがまた悪さばっかりしやがる!
なんか税金払うのがバカバカしくなってきたよ。

強姦事件を起こして通報しなかった京都教育大学の寺田学長は広島大学だよな。
通報しなかったのは「教育的見地から」を20回繰り返していた。
教育的見地から認められれば強姦も隠す。
聞いていてこういうふうにしか思えなかったが・・・・・。 

すばらしい教育です。

寺田学長は、広島大学で論文博士をとっただけだから、広島大学出身とはいえないけど、旧世代に属する教育学者にはちがいないと思う。
広大は旧世代の教育学の本拠地のようなところがあるから、全く無関係とはいえないかもね。
昔は、京都教育も、大阪教育も広大の息がかかっていた部分があったしね。

こんな倫理観持った教員が教えてるなんて世も末だわ
つまり今回の事件は、教師の性犯罪は
学生時代にすでにその芽があるということを
示したわけですね。現行の大学の教職課程は
教員の倫理教員に欠陥がある、なんら効果をもたらしていない、と。

強姦を「公然わいせつ」と説明 京都教育大学長の不思議感覚 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1244026083/
【教育的配慮】「学内の調査では公然わいせつと認識していた」集団準強姦の重大性とズレ 京都教育大学長 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1243895454/
【社会】集団強姦事件で京都教育大学長「教育大学だから加害者を更生させて社会に送り出すことが責務」 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1244032538/
0462名無し生涯学習2009/06/08(月) 08:48:03
>>457

一番の問題は学歴コンプだな
0463名無し生涯学習2009/06/08(月) 22:51:35
この板を覗いた人で学歴コンプの無い人っているんだろうか
0464名無し生涯学習2009/06/14(日) 23:19:57
このスレは、随分と昔からあるんですね。
私が卒業できる時まで、残ってるかな・・・?

再就職とか何だとか、いろんな問題とリスクは解っているけど
とにかく挑戦したくて、底辺高校出身26歳、この春から大学へ。

卒業して、この書込みを懐かしむことが出来ますように。
がんばれ自分・・・!
0465名無し生涯学習2009/06/22(月) 12:17:07
放送いいよ
0466名無し生涯学習2009/07/08(水) 00:27:44
放送いいよ
0467名無し生涯学習2009/07/08(水) 06:55:45
>>464
同い年だ。私が大学に入学できるのはもうちょっと先になりそうだけど、
一足先に頑張れ先輩!
0468名無し生涯学習2009/07/24(金) 19:43:38
自分は18歳の高卒で就職一年目です。
高校のときはデザイン科で勉強をし、デザイン関係の大学進学を考えていました。
しかし家庭の事情で就職することになってしまいました。
けれど大学行くのはどうしても諦めきれません。
会社を一年で辞めて来年から大学に行きたいなんて考え甘いでしょうか?
意見よろしくお願いします。
0469名無し生涯学習2009/07/24(金) 19:49:18
通信制の簡単な大学いきつつ公務員三種受けなさい。
あなたなら受かるでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています