◆慶應義塾大学通信教育課程 Ver.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0824名無し生涯学習
NGNGグループが同じになったからよく話したけど、その授業に限って言えば
学部のより面白かったって。
(面白いっていうのは先生が冗談言うってことじゃないよ。
知的に刺激されるってこと。馬鹿レスつかないよう念のため。)
「通信」でくくって語られがちだけど、
通信でもスクのひとつひとつの授業には魅力のあるのも(ないのも)あって
それは学部だっておんなじじゃん。
学部と明らかに違うのはテキストのみ履修だけど、これに対しては
あまり学部生から攻撃ないよね。
学部生にテキストのみ履修を課したら、単位とれない人
たくさん出て来るだろうって思うからなんじゃない?
学部生はスク授業だけだから4年で卒業できやすいんだと思う。
学部生と通信生の差が、入試の出来不出来だけで振り分けられるなら
学部生が通信生を馬鹿にするのも、まあわかる。
でも、通信を選ぶのは、
「頭悪いのに慶應生になりたいから」なんて人ばかりじゃない。
生活との両立のために、通信を選んでる人だっている。
奨学金を得れば学費は何とかなるけど、自分と家族の生活分は稼げない。
年収700万自分で稼ぎながら
学部生の生活を送るのは無理だから通信を選ぶ人もいるのよ。
学部生はお金出してるっていうけど、
大半の人はそのお金、親に出してもらってるんでしょう?
自立できてない人が、金だしてもらえる環境をたてに(もしくは気づかず)
「頭の良し悪し」を唯一の基準に通信生攻撃するのって不思議。
準拠枠が違うんだってこと、どうしてわかんないかなあ。
(本心って訳じゃないけど、あえてすごく意地悪な言い方をすれば)
学部生は高い学費で、「4年卒業」を買ってるわけでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています