ともかく、学士号って点では、東大も放送大も同じ。
あとは、実力しだいでしょ。
専修学校と放送大を並行学習して22歳で司法試験に合格した
女の子もいたし。
 コスト考えると、放送大ってほんとお徳。
使い方次第でいくらでも進路の幅を広げることができる。

 例えば、文系なら放送大で学部段階のコストを低廉にすませて、
英語に力をいれつつ、TOEFLで高得点獲得して、米大大学院へ留学。

日本の学部を割り切って放送大ですませて、大学院で金をかける。
日本以外では、学位重視だし、実力あれば一流大大学院に入れるしね。
そっちの方がコストパフォーマンス高し!