学位の修得ってどんな方法があるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG勉強自体はとても楽しく修士号や博士号もとれたら…と思ってるのですが
今より先に行くにはやっぱり相当のお金がかかるだろうし
院にしても必ず一定期間在籍しなくてはならないのは時間がもったいない気がします
勉強さえ頑張れば、お金や勉強にあまり負担がかからず学位がとれる
そんな方法ってないものでしょうか?
0137名無し生涯学習
2009/04/22(水) 09:29:030138名無し生涯学習
2009/04/24(金) 01:34:530139名無し生涯学習
2009/05/16(土) 10:40:430140名無し生涯学習
2009/05/20(水) 23:45:380141名無し生涯学習
2009/06/11(木) 00:35:100142名無し生涯学習
2009/06/12(金) 09:04:40放大院いって大学の先生になれますか?過去の実績は?
204 :名無し生涯学習:2009/05/20(水) 23:50:36
放送以外は行く意味無いよ
205 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 00:00:16
博士課程がない放送大学では、大学教員は厳しい。
206 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 16:50:36
修士号しか持ってない教授はたくさんいる
207 :生涯学習の名無しさん:2009/05/21(木) 22:09:14
年齢にもよりますが、キャリアアップを目指すならとてもよい。
定年退職後、研究生活を楽しむなら最高!
学ぶことから得られるものは無尽蔵と言えます。
208 :名無し生涯学習:2009/05/24(日) 23:36:30
>>205
あほか。それは「過去に」教員になった人でしょ。
今公募を勝ち抜くのに博士持ってないなんてはなから論外。
よって放大では駄目だね。
0143名無し生涯学習
2009/06/15(月) 23:39:190144名無し生涯学習
2009/06/22(月) 06:54:31放大院いって大学の先生になれますか?過去の実績は?
204 :名無し生涯学習:2009/05/20(水) 23:50:36
放送以外は行く意味無いよ
205 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 00:00:16
博士課程がない放送大学では、大学教員は厳しい。
206 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 16:50:36
修士号しか持ってない教授はたくさんいる
207 :生涯学習の名無しさん:2009/05/21(木) 22:09:14
年齢にもよりますが、キャリアアップを目指すならとてもよい。
定年退職後、研究生活を楽しむなら最高!
学ぶことから得られるものは無尽蔵と言えます。
208 :名無し生涯学習:2009/05/24(日) 23:36:30
>>205
あほか。それは「過去に」教員になった人でしょ。
今公募を勝ち抜くのに博士持ってないなんてはなから論外。
よって放大では駄目だね。
0145名無し生涯学習
2009/06/27(土) 10:11:180146名無し生涯学習
2009/07/01(水) 08:45:05放大院いって大学の先生になれますか?過去の実績は?
204 :名無し生涯学習:2009/05/20(水) 23:50:36
放送以外は行く意味無いよ
205 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 00:00:16
博士課程がない放送大学では、大学教員は厳しい。
206 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 16:50:36
修士号しか持ってない教授はたくさんいる
207 :生涯学習の名無しさん:2009/05/21(木) 22:09:14
年齢にもよりますが、キャリアアップを目指すならとてもよい。
定年退職後、研究生活を楽しむなら最高!
学ぶことから得られるものは無尽蔵と言えます。
208 :名無し生涯学習:2009/05/24(日) 23:36:30
>>205
あほか。それは「過去に」教員になった人でしょ。
今公募を勝ち抜くのに博士持ってないなんてはなから論外。
よって放大では駄目だね。
0147名無し生涯学習
2009/09/25(金) 10:23:140148名無し生涯学習
2009/09/27(日) 00:43:440149名無し生涯学習
2009/10/03(土) 11:47:050150名無し生涯学習
2009/10/14(水) 01:37:230151名無し生涯学習
2009/10/18(日) 00:25:360152名無し生涯学習
2009/10/24(土) 03:38:260153名無し生涯学習
2009/12/04(金) 04:06:310154名無し生涯学習
2010/01/11(月) 09:42:230155名無し生涯学習
2010/02/23(火) 09:07:210156名無し生涯学習
2010/04/24(土) 16:59:240157名無し生涯学習
2010/05/25(火) 14:14:500158名無し生涯学習
2010/06/21(月) 21:59:18http://newport-university.cocolog-nifty.com/blog/
0164名無し生涯学習
2010/09/01(水) 15:16:00【第5回MMD杯本選】どうでもいい!【vocaloidカバー】http://app.xrea.jp/nicoview/?id=sm11847026
0165名無し生涯学習
2010/10/14(木) 23:56:490166名無し生涯学習
2010/10/31(日) 04:04:140167名無し生涯学習
2010/11/11(木) 04:12:370168名無し生涯学習
2010/11/11(木) 19:19:200169名無し生涯学習
2010/11/12(金) 09:58:590170名無し生涯学習
2010/12/03(金) 16:15:280171名無し生涯学習
2010/12/04(土) 15:56:470172名無し生涯学習
2011/01/17(月) 01:06:470173名無し生涯学習
2011/01/20(木) 15:06:430174名無し生涯学習
2011/01/24(月) 22:54:490175名無し生涯学習
2011/02/02(水) 03:29:260176名無し生涯学習
2011/02/19(土) 22:18:43.400177名無し生涯学習
2011/03/10(木) 06:35:49.520178名無し生涯学習
2011/03/11(金) 04:10:33.510179名無し生涯学習
2011/03/14(月) 01:49:21.500180名無し生涯学習
2011/03/17(木) 01:46:47.720181名無し生涯学習
2011/03/28(月) 07:11:15.880182名無し生涯学習
2011/04/26(火) 04:17:06.220183名無し生涯学習
2011/04/30(土) 17:50:20.74【通信制大学】学士(教養、福祉経営学、共生科学)
【学位授与機構】学士(教育学、文学×2、教養、学芸)
≪今後数年の見通し≫
【通信制大学】学士(社会福祉学、人間学、マネジメント)
【学位授与機構】学士(政治学、社会学、社会科学、経済学、商学、経営学)
30代前半中に、とりあえずこんだけは取得予定。
0184名無し生涯学習
2011/06/26(日) 20:17:02.360185名無し生涯学習
2011/06/27(月) 08:31:54.70学士(政治学、社会学、社会科学、経済学、商学、経営学)
これいいな、科目結構かぶっているから
俺は理系メインで取ってるから
工学と理学と農学しか持ってないや
学科で言えば理学(数学、物理、化学、生物、総合理学)
工学(土木、建築、情報)は取れそう何だが学位は一緒だしな
0186名無し生涯学習
2011/07/16(土) 03:05:40.560187名無し生涯学習
2011/11/12(土) 20:13:21.27■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています