学位の修得ってどんな方法があるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG勉強自体はとても楽しく修士号や博士号もとれたら…と思ってるのですが
今より先に行くにはやっぱり相当のお金がかかるだろうし
院にしても必ず一定期間在籍しなくてはならないのは時間がもったいない気がします
勉強さえ頑張れば、お金や勉強にあまり負担がかからず学位がとれる
そんな方法ってないものでしょうか?
0110熊井隆文&野口麻子
2007/04/22(日) 00:12:24くどいけどたらればになりますが、この2人の手助けがあれば修士課程の大学院生の修士論文の評価は高いものになったし、この2人の卒業論文も評価は高いものにもなったはずです。
データ解析をしないで、研究生を麻雀を誘いにきて雀荘に連れて行ったり、遊びまくっている。データ解析の一番忙しい時期である2月にはこの2人はスキー三昧なので、卒業論文提出日を1ヶ月過ぎて提出する始末。
こんな悪意のある論文は、一月下旬にあった卒業論文発表会よりも前に年を越さなくても年末に提出できる幼稚なものであったし、優秀な研究生だと3日で書き上げる代物。
研究生は、誰だって徹夜続きのデータ解析なんかは嫌だ、遊びたいのを我慢してデータ解析しているのに。
(この2人は、実家から通学していてママのお乳を吸いに自分の家に帰りたいからとか、自分の布団で寝たいとか言ってるよ。小学校レベルのクソガキです。)
卒業論文発表会には、この2人はサクラを入れて、巷で話題になったTMのやらせ質問をするから、他の研究生はシラケてましたね。そこまでする必要のない幼稚園のお遊戯みたいな研究発表の中身なのに、時間の無駄もいいところだ。
この2人から、学位を没収したいくらいですし、お情けでこんな2人に卒業単位をあげた教授が可愛そうです。
熊井隆文&野口麻子(15年目の浮気ぐらい多めに見ろよー)
0111熊井隆文&野口麻子
2007/04/22(日) 00:13:04下田耕二(河原乞食の窃盗癖+虚言癖+詐欺師)&望月茂(遊ぶ以外は能無しの猿の脳味噌の根性無し)は、
この2人(パチンコ開店には大学をサボる)の実験レポートは期末試験の提出締切日の前日にゼロから書き始めてるから、レポートの考察以外は、テキストや実験ノートのデータをそのままコピーしたものを貼り付け、考察だけは自筆の手書きをする始末。
実験レポートといえば、参考文献も調べたりするのから、一つ書き上げるのに何時間もかかる作業なのに、この2人は十数個あるレポートを数時間で書き上げた馬鹿者です。(レポートはコピーの嵐で単位なんか楽勝らしいとこの2人が言っていた。)
92S1の角田は、キャンパス内で違法薬物のスピードを乱用して身体を壊して入院し留年して、身体が回復するとまたスピードをキャンパス内で使用していました。(スピードで頭がおかしくなったのでしょう、角田のフルネームを知らない私にまで喋る始末。)
以上のことから、はっきりいって中学校レベルにも到達できない人間が大卒の学歴を取得できるのが明星大学(チャルメラとかラーメンとか日清大学とか馬鹿にされている。)であるし、
巷で話題になっている学位が1つのレポートとお金で手に入る大学と同じレベルにある明星大学。
(お隣の中央大学は明星大学に卒業研究とか卒業論文とか無いと思って馬鹿にされているけど。)
この2人
明星大学(日清大学)レポートはコピペーの嵐で単位なんか楽勝らしい。
0112名無し生涯学習
2007/08/16(木) 21:15:06>[編集] 上野氏の学位について
>上野千鶴子氏が日本国内の大学で博士号を取得した形跡はありません。国立国会図書館蔵書検索、東京大学学位論文データベースのどちらで検索しても、上野氏の博士論文はヒットしません。学士会の名簿でも、上野氏の学位は「文修(京)」となっているので訂正しました。
0113名無し生涯学習
2007/09/25(火) 08:38:50>大分大学教授・八巻正治
ニューポート大学大学院博士課程修了の国立大学教授????
これってネタかと思ったが実在の人物なんだな。驚いたよ。
http://www.oita-u.ac.jp/01oshirase/koho/koho-03/koho03-08.html
0114名無し生涯学習
2007/12/22(土) 18:39:07Taiken Wilmington University 健康科学研究科 博士課程修了
Ph.D.(Doctor of Philosophy in Education)
望月 好子 東海大学医療技術短期大学准教授
タイケンウィルミントン大学大学院健康科学研究科修士課程
学歴ネット(197)
http://www.emaga.com/bn/?2007120025198856001358.cocoro3
> 一般的に、ホワイトリスト(認定大学リスト)にも非認定大学リストにもなく、
>HPがないものは、日本限定の非認定校か幽霊大学の疑いがある。
0115名無し生涯学習
2007/12/22(土) 21:24:42イオンドの博士様が登場なさいますかなw
0116名無し生涯学習
2007/12/23(日) 01:08:16451 名前:名無し生涯学習 投稿日:2007/12/08(土) 13:21:17
一般的に言って、博士後期課程の受験資格は
修士の学位を持っていれば、放送大学出身だろうが何々大学出身だろうが関係ない。
俺は、放送大学大学院出身者が数多く、学会で活躍できる日を願っている。
ところで、まれに、サラリーマンをやっていてひょんなことから
大学教授になれる場合がある。博士どころか学士の資格しかもってなくてもな。
東海大学に58歳までビジネスマンやっていた教授がいる。彼はその歳で教授を目指したが
論文を全く書いてなくて、がむしゃらに経営学の論文を書きまくったそうだ。
さらに日本組織学会にもちょくちょく顔を出し関東在住なのに大阪のとある大学で、
非常勤講師の職をなんとかやっと得ることができたそうな。交通費の事を
考えると全く赤字でやっていたのだろうな。
そうした努力が報われ、東海大の教授の職にありつけたというわけ。
まあ、既存の教授とやらは、大学という閉鎖的で
排他的な機関で純粋培養された人がほとんどだから
そういう権威のある機関で編み出された机上の空論と
いうご高説をありがたがって拝聴するより
先にあげた東海大の元サラリーマン教授による
地に足の着いた、実際の経験に基づく講義の方が
学生にとっては、むしろ役に立つのであるが..
放送大学大学院出身者には様々な経験を積んで
こられた方が多いと思うので、アカデミックな
世界にどんどん飛び込んでもらって
風穴をあけてほしいと願う。
ところで、放送大学の元学長の吉川弘之氏も
大学出て三菱造船に勤めていたとか...
0117名無し生涯学習
2008/01/01(火) 13:27:020119名無し生涯学習
2008/04/18(金) 18:59:250120名無し生涯学習
2008/05/02(金) 17:09:48■放送大学大学院で【博士号】取れるようになるよー
数年後開始だから、それまでに修士号取っておくと中吉。
0121名無し生涯学習
2008/05/13(火) 15:28:24イメージ以上に、教員も学生もハイレベル
http://diamond.jp/series/glad_school/10002/
0123名無し生涯学習
2008/07/07(月) 16:54:590124名無し生涯学習
2008/07/07(月) 21:34:20創価大学教育学部児童教育学科 卒業率100% 偏差値:55 ★卒論なし★
(4年以内で卒業+教員免許ダブル取得者数全国1位)
創価大学教育学部教育学科 卒業率100% 偏差値:55 ★卒論なし★
創価大学経済学部 卒業率90% 偏差値:50 ★卒論なし★
その他、レポートの返却日数は全国の通信制大学で一番早い。成績が甘い
創価大学通信教育全体 卒業率90%以上(全国1位) ★卒論なし★
産業能率大学通信教育全体 卒業率90% 偏差値:35 テストは異常なほど簡単
開設当初は卒論必修、現在は★選択制★
日本福祉大学福祉経営学部 卒業率48.5% 偏差値:35 ★卒論なし★ 4年次編入有り
社会福祉士合格者数全国1位
星槎大学共生科学部 卒業率非公表 偏差値:不明 ★卒論(面接諮問なし)/ゼミの選択★ 4年次編入有り
特別支援教育の先駆 通信で唯一環境分野と特別支援教育分野が学べる。毎週土日にスクーリング開講
放送大学通信教育全体 卒業率20% 偏差値:不明 ★卒論なし★
(在校生、科目生が圧倒的に多いため)
慶應義塾大学文学部 卒業率6% 偏差値:65 卒論必修+面接諮問
(慶応通信は文学部以外は卒業はほぼ不可能) ただし、3年次編入有り
慶應義塾大学経済学部 卒業率1% 偏差値:70 卒論必修+面接諮問
(レポートを出しても2ヶ月以上かかって採点が届くこともあり)
慶應義塾大学法学部 卒業率2% 偏差値:70 卒論必修+面接諮問
早稲田大学人間科学部eスクール 卒業率39% 偏差値57.5 卒論必修+面接諮問
(4年間で卒業する場合、学費の総額は約430万円) 編入は2年次編入まで
中央大学法学部 卒業率8% 偏差値62.5 卒論必修+面接諮問 3年次編入有り
法政大学通信教育全体 卒業率10%前後 偏差値52.5〜 卒論必修+面接諮問
日本大学通信教育全体 卒業率10%前後 偏差値40〜 文理学部のみ、卒論必修+面接諮問
0125名無し生涯学習
2008/07/23(水) 13:54:450126名無し生涯学習
2008/08/03(日) 21:13:50http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1131200100/l50
0127名無し生涯学習
2008/08/12(火) 20:45:140128名無し生涯学習
2008/09/07(日) 13:50:240129名無し生涯学習
2008/11/22(土) 02:38:000130名無し生涯学習
2009/01/28(水) 02:01:590131名無し生涯学習
2009/02/28(土) 02:25:200132名無し生涯学習
2009/03/09(月) 17:47:310133名無し生涯学習
2009/03/13(金) 00:29:170134誘導
2009/04/05(日) 01:20:08【積みage単位】学位授与機構【学士様】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1203116104/
0135名無し生涯学習
2009/04/05(日) 18:12:280136名無し生涯学習
2009/04/18(土) 15:09:31このスレは2001年にたてられたスレだぞ。
それに、趣旨と方向性は共通している面もあるかもしれんが、
別に学位授与機構について語る場でもない。
0137名無し生涯学習
2009/04/22(水) 09:29:030138名無し生涯学習
2009/04/24(金) 01:34:530139名無し生涯学習
2009/05/16(土) 10:40:430140名無し生涯学習
2009/05/20(水) 23:45:380141名無し生涯学習
2009/06/11(木) 00:35:100142名無し生涯学習
2009/06/12(金) 09:04:40放大院いって大学の先生になれますか?過去の実績は?
204 :名無し生涯学習:2009/05/20(水) 23:50:36
放送以外は行く意味無いよ
205 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 00:00:16
博士課程がない放送大学では、大学教員は厳しい。
206 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 16:50:36
修士号しか持ってない教授はたくさんいる
207 :生涯学習の名無しさん:2009/05/21(木) 22:09:14
年齢にもよりますが、キャリアアップを目指すならとてもよい。
定年退職後、研究生活を楽しむなら最高!
学ぶことから得られるものは無尽蔵と言えます。
208 :名無し生涯学習:2009/05/24(日) 23:36:30
>>205
あほか。それは「過去に」教員になった人でしょ。
今公募を勝ち抜くのに博士持ってないなんてはなから論外。
よって放大では駄目だね。
0143名無し生涯学習
2009/06/15(月) 23:39:190144名無し生涯学習
2009/06/22(月) 06:54:31放大院いって大学の先生になれますか?過去の実績は?
204 :名無し生涯学習:2009/05/20(水) 23:50:36
放送以外は行く意味無いよ
205 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 00:00:16
博士課程がない放送大学では、大学教員は厳しい。
206 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 16:50:36
修士号しか持ってない教授はたくさんいる
207 :生涯学習の名無しさん:2009/05/21(木) 22:09:14
年齢にもよりますが、キャリアアップを目指すならとてもよい。
定年退職後、研究生活を楽しむなら最高!
学ぶことから得られるものは無尽蔵と言えます。
208 :名無し生涯学習:2009/05/24(日) 23:36:30
>>205
あほか。それは「過去に」教員になった人でしょ。
今公募を勝ち抜くのに博士持ってないなんてはなから論外。
よって放大では駄目だね。
0145名無し生涯学習
2009/06/27(土) 10:11:180146名無し生涯学習
2009/07/01(水) 08:45:05放大院いって大学の先生になれますか?過去の実績は?
204 :名無し生涯学習:2009/05/20(水) 23:50:36
放送以外は行く意味無いよ
205 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 00:00:16
博士課程がない放送大学では、大学教員は厳しい。
206 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 16:50:36
修士号しか持ってない教授はたくさんいる
207 :生涯学習の名無しさん:2009/05/21(木) 22:09:14
年齢にもよりますが、キャリアアップを目指すならとてもよい。
定年退職後、研究生活を楽しむなら最高!
学ぶことから得られるものは無尽蔵と言えます。
208 :名無し生涯学習:2009/05/24(日) 23:36:30
>>205
あほか。それは「過去に」教員になった人でしょ。
今公募を勝ち抜くのに博士持ってないなんてはなから論外。
よって放大では駄目だね。
0147名無し生涯学習
2009/09/25(金) 10:23:140148名無し生涯学習
2009/09/27(日) 00:43:440149名無し生涯学習
2009/10/03(土) 11:47:050150名無し生涯学習
2009/10/14(水) 01:37:230151名無し生涯学習
2009/10/18(日) 00:25:360152名無し生涯学習
2009/10/24(土) 03:38:260153名無し生涯学習
2009/12/04(金) 04:06:310154名無し生涯学習
2010/01/11(月) 09:42:230155名無し生涯学習
2010/02/23(火) 09:07:210156名無し生涯学習
2010/04/24(土) 16:59:240157名無し生涯学習
2010/05/25(火) 14:14:500158名無し生涯学習
2010/06/21(月) 21:59:18http://newport-university.cocolog-nifty.com/blog/
0164名無し生涯学習
2010/09/01(水) 15:16:00【第5回MMD杯本選】どうでもいい!【vocaloidカバー】http://app.xrea.jp/nicoview/?id=sm11847026
0165名無し生涯学習
2010/10/14(木) 23:56:490166名無し生涯学習
2010/10/31(日) 04:04:140167名無し生涯学習
2010/11/11(木) 04:12:370168名無し生涯学習
2010/11/11(木) 19:19:200169名無し生涯学習
2010/11/12(金) 09:58:590170名無し生涯学習
2010/12/03(金) 16:15:280171名無し生涯学習
2010/12/04(土) 15:56:470172名無し生涯学習
2011/01/17(月) 01:06:470173名無し生涯学習
2011/01/20(木) 15:06:430174名無し生涯学習
2011/01/24(月) 22:54:490175名無し生涯学習
2011/02/02(水) 03:29:260176名無し生涯学習
2011/02/19(土) 22:18:43.400177名無し生涯学習
2011/03/10(木) 06:35:49.520178名無し生涯学習
2011/03/11(金) 04:10:33.510179名無し生涯学習
2011/03/14(月) 01:49:21.500180名無し生涯学習
2011/03/17(木) 01:46:47.720181名無し生涯学習
2011/03/28(月) 07:11:15.880182名無し生涯学習
2011/04/26(火) 04:17:06.220183名無し生涯学習
2011/04/30(土) 17:50:20.74【通信制大学】学士(教養、福祉経営学、共生科学)
【学位授与機構】学士(教育学、文学×2、教養、学芸)
≪今後数年の見通し≫
【通信制大学】学士(社会福祉学、人間学、マネジメント)
【学位授与機構】学士(政治学、社会学、社会科学、経済学、商学、経営学)
30代前半中に、とりあえずこんだけは取得予定。
0184名無し生涯学習
2011/06/26(日) 20:17:02.360185名無し生涯学習
2011/06/27(月) 08:31:54.70学士(政治学、社会学、社会科学、経済学、商学、経営学)
これいいな、科目結構かぶっているから
俺は理系メインで取ってるから
工学と理学と農学しか持ってないや
学科で言えば理学(数学、物理、化学、生物、総合理学)
工学(土木、建築、情報)は取れそう何だが学位は一緒だしな
0186名無し生涯学習
2011/07/16(土) 03:05:40.560187名無し生涯学習
2011/11/12(土) 20:13:21.27■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています