トップページlic
1002コメント228KB

乙種第4類危険物取扱者 part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/09/01(日) 18:54:25.71ID:dPF0Ffxm
年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part88
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1552192863/
危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

※前スレ  
乙種第4類危険物取扱者 part79
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562542260/
0384名無し検定1級さん2019/09/28(土) 08:10:50.62ID:9kJtHmuE
ここまで簡単な資格も珍しいゾ
0385名無し検定1級さん2019/09/28(土) 10:04:35.74ID:z9vrX457
いつ勉強するの?

今でしょ
0386名無し検定1級さん2019/09/28(土) 11:11:04.36ID:80MPM7G7
明日試験か

かつ丼食うかな
0387名無し検定1級さん2019/09/28(土) 12:25:16.10ID:b+JCBcQY
今日の試験、過去問に出てない問題多数で終わったわ
0388名無し検定1級さん2019/09/28(土) 13:47:08.45ID:DF/3Kk96
午後はもっとムズいし
0389名無し検定1級さん2019/09/28(土) 14:13:13.76ID:glj+nXeV
今日試験のところもあるんだ
0390名無し検定1級さん2019/09/28(土) 15:45:16.14ID:30TY391K
防火管理者
食品衛生責任者
みたいな講習のみ資格はもっと簡単
0391名無し検定1級さん2019/09/28(土) 16:26:44.32ID:Dep0eKb3
スイートの10日で受かるっていう本二回読んだら受かりました。80.70.70だったからあまりオススメは出来ないけど。
0392名無し検定1級さん2019/09/28(土) 18:29:46.40ID:mz0dhx6N
受かりそうもないなぁ
0393名無し検定1級さん2019/09/28(土) 20:35:23.09ID:cGNTrVjl
センターが公表してる過去問やった


13 保安距離、屋内タンク基準
5 燃焼組み合わせ、モル、酸化分解吸着、生成熱、配管腐食
10


やばい
0394名無し検定1級さん2019/09/28(土) 21:03:20.16ID:ePi3PTmI
計算問題は指定数量以外は全て捨てた
0395名無し検定1級さん2019/09/28(土) 21:42:41.56ID:lp+iJpPW
ユーキャンのテキスト2周読んで合格できますか?
評判はどうなんでしょうか
0396名無し検定1級さん2019/09/28(土) 21:43:27.94ID:zy9uLQ5w
反応式の熱量計算や質量計算は過去問いっぱい出てたのに、今日は体積計算で初めて見たわ
0397名無し検定1級さん2019/09/28(土) 22:06:35.82ID:0qHWC2gZ
公式過去問は、実際の試験より簡単
基礎の中の基礎のみ
満点取れて当たり前
0398名無し検定1級さん2019/09/28(土) 22:10:10.82ID:glj+nXeV
明日本試験
ラグビー見て時間ロス
勝ったからいいか
0399名無し検定1級さん2019/09/28(土) 22:12:38.93ID:DqHEUfbz
構造式とmol計算出たら白目剥きます
0400名無し検定1級さん2019/09/28(土) 22:54:29.65ID:6NsqgsaD
もう2ヶ月切ったのに一切勉強してないわ
そろそろ動かないとまずいかな
0401名無し検定1級さん2019/09/28(土) 23:12:52.82ID:ePi3PTmI
合否発表まで3週間以上も待たされるのかよ・・・@埼玉
0402名無し検定1級さん2019/09/28(土) 23:17:10.18ID:pg9qvNn3
>>387
どんな問題ですか???
0403名無し検定1級さん2019/09/29(日) 00:12:19.03ID:EvQGVVQa
もう眠いから寝る
0404名無し検定1級さん2019/09/29(日) 02:15:07.41ID:p/UK5oI+
>>401
だから行ける距離の奴は東京で受けろ言うたやん
0405名無し検定1級さん2019/09/29(日) 05:23:25.76ID:7qMHeV9H
午後に回されたら悲惨だぞ笹塚は
合格率が20%下がる
0406名無し検定1級さん2019/09/29(日) 07:20:06.77ID:BhIvcRJ8
なんで?
0407名無し検定1級さん2019/09/29(日) 07:38:13.44ID:CvDcCZQ4
神奈川で受けて結果的に受かったからいいけど、3週間待たされるのはキツイ。
皆様には当日発表の東京受験をオススメします。
0408名無し検定1級さん2019/09/29(日) 07:40:53.51ID:zYIsQ3tM
やれば出来るんだよ
0409名無し検定1級さん2019/09/29(日) 08:03:08.98ID:WbWJ5CX8
>>406
笹塚の伝統
午後の合格率は常に低い
0410名無し検定1級さん2019/09/29(日) 08:36:38.86ID:u9+nq7OD
愛知の午後も難易度高いですか?
13日に受けます。
0411名無し検定1級さん2019/09/29(日) 09:47:43.29ID:EvQGVVQa
今から午後の笹塚イクんだけど
0412名無し検定1級さん2019/09/29(日) 09:49:12.76ID:B3YGsElh
いくうううう
0413名無し検定1級さん2019/09/29(日) 09:49:21.19ID:EvQGVVQa
午後は受験1回目の人が中心とかじゃないの?
0414名無し検定1級さん2019/09/29(日) 09:53:41.62ID:DBWaD87d
1回目の人だけで試験するのと何回も受けてる人だけで試験するのなら、後者のが合格率低そうだけどなあ
0415名無し検定1級さん2019/09/29(日) 10:14:14.93ID:KgS8m+Me
物理化学安定しねえ
あと2、3時間しかねえのに
0416名無し検定1級さん2019/09/29(日) 10:26:46.80ID:CcZrmqpR
諦めも肝心
0417名無し検定1級さん2019/09/29(日) 11:11:07.22ID:EFcTenzD
>>415
本番はぜんせきみたいに化学式と計算問題合わせて3問も4問も出ないからしっかり文章問題固めなよ
0418名無し検定1級さん2019/09/29(日) 11:11:16.46ID:SbuwrfGr
今から東京で受けてくるけど試験落ちたら首吊って死にます
0419名無し検定1級さん2019/09/29(日) 11:24:55.48ID:EFcTenzD
以前1回目で笹塚午後受けて合格したけど難易度赤本巻末程度でやはり午前より合格率悪かったから受験者層の問題なのかもな
0420名無し検定1級さん2019/09/29(日) 11:34:30.00ID:B3YGsElh
>>418
受かってるよ
0421名無し検定1級さん2019/09/29(日) 11:45:10.63ID:Ql/4A+VX
あかん落ちたかも
あ〜2択外しすぎ
0422名無し検定1級さん2019/09/29(日) 14:41:29.25ID:w9oZ/Yoe
イッ来た!
法令は出来た
他は意味不明だっだ
0423名無し検定1級さん2019/09/29(日) 14:59:18.92ID:+hYWkxoS
さいたま午後すげえ簡単だった
計算問題とか化学式ほぼ皆無
法令性質も基礎問題ばっか
0424名無し検定1級さん2019/09/29(日) 15:42:14.11ID:w9oZ/Yoe
合格発表4時20分にあるらしいけど
疲れたから帰って来た
0425名無し検定1級さん2019/09/29(日) 15:51:11.98ID:Ve0Hfi5r
>>423
午前は化学記号が載ってる問題が2問もあったよ・・・・
0426名無し検定1級さん2019/09/29(日) 15:51:59.12ID:F4IdRdW6
今受験料4500円もすんのかよ
0427名無し検定1級さん2019/09/29(日) 16:28:10.81ID:XKZlL8Xb
一番良い過去本は、危険物安全協会から出版されている危険物取扱試験例題集です。
兵庫の9月試験で9割近く問題がそのまま出ました。
0428名無し検定1級さん2019/09/29(日) 16:56:13.27ID:SbuwrfGr
>>420
ありがとう受かってた
0429名無し検定1級さん2019/09/29(日) 17:02:12.69ID:SbuwrfGr
8回目受験でやっと受かった
化学が本当苦手過ぎて辛かったわ
0430名無し検定1級さん2019/09/29(日) 17:09:18.55ID:voGix6x9
受験回数だけで認定貰えそう
頑張ったね
0431名無し検定1級さん2019/09/29(日) 17:58:46.06ID:6kkUN4Vz
おちますた
0432名無し検定1級さん2019/09/29(日) 18:59:20.34ID:faGddrVC
今日の東京午後は合格率50%台だったぞ
0433名無し検定1級さん2019/09/29(日) 19:15:56.05ID:KNJ/0I6R
>>429
おめでとう
ここは色々言う奴いるけど7回落ちても諦めず合格したんだから立派だよ
0434名無し検定1級さん2019/09/29(日) 19:27:07.92ID:EGPU4nNI
今日の東京の合否はネットでいつ見れるんでしたっけ?
0435名無し検定1級さん2019/09/29(日) 20:03:30.16ID:kulGlz7A
明日の午後12時
0436名無し検定1級さん2019/09/29(日) 20:41:41.98ID:UqTe6b0X
>>429
おめでとう!やりましたね
俺も貴方みたいに受かるまでやるわ
勇気をありがとう!
0437名無し検定1級さん2019/09/29(日) 21:12:43.81ID:zadzZ0tW
>>429
おめでとう。
0438名無し検定1級さん2019/09/30(月) 09:27:48.39ID:jUD3yf42
この資格のために四万円もかけたんだ。
すごすぎる。まあ会社持ちなんだろうけど。
0439名無し検定1級さん2019/09/30(月) 10:12:31.64ID:nlxuV+pG
この程度の資格で8回受験?
病院行った方がいいだろネタ抜きで
0440名無し検定1級さん2019/09/30(月) 12:07:04.84ID:cqYl5iSO
良かった受かってたw
2回目だったから落ちてたらどうしようかと思ってたけど
メタノールの化学式みたいの問題もピンク本みたら間違えてたし
0441名無し検定1級さん2019/09/30(月) 13:23:49.89ID:0oHs8fKR
皆さん、成績はどうでした?
自分は80  80 90でした
0442名無し検定1級さん2019/09/30(月) 15:31:53.64ID:Jc/ag8TO
東京で1発合格だ‼️
0443名無し検定1級さん2019/09/30(月) 15:38:06.24ID:78zKp1xL
受験者ではないが免許の書き換えに出した
返送封筒は25g定型の簡易書留増税後の切手貼った
今日提出したので出すときはhpにある金額で出した

簡易書留300円から320円とか何事
0444名無し検定1級さん2019/09/30(月) 18:12:09.04ID:COajlmfM
おめでとうみんな
0445名無し検定1級さん2019/09/30(月) 19:59:11.36ID:sGqDrQlx
落ちてしまった・・・・・
ふざけんな
0446名無し検定1級さん2019/09/30(月) 21:30:18.42ID:Jc/ag8TO
諦めたらそこで試合終了ですよ!
0447名無し検定1級さん2019/09/30(月) 21:59:29.60ID:37HE34gD
>>445
どの科目落としましたか?
0448名無し検定1級さん2019/10/01(火) 12:52:14.09ID:uK+SqQWx
といあにさよど様
は覚えやすかったが
〒524ー1261
が覚えにくかったが探したらあった。
(ごっつ良い風呂1万円)

(小西胃眠い)
0449名無し検定1級さん2019/10/01(火) 12:55:40.60ID:DkgugkOO
ゴロ必要か?それ
0450名無し検定1級さん2019/10/01(火) 13:24:51.28ID:XuIfwpSZ
問題解いてりゃ嫌でも覚えるよね
0451名無し検定1級さん2019/10/01(火) 13:33:54.54ID:WDrbBpJn
https://kakomonn.com/otsu4/
ある程度解けるようになってきたなあーと思って、この過去問サイトやったら解けない問題だらけでワロタ
来週なのに大丈夫かな…
0452名無し検定1級さん2019/10/01(火) 16:42:51.95ID:BeRZE8ei
>>451
ユニバは簡単で満点取れてるけど実際の試験に近いのどっちなんやろうね
こっちは難しく感じるわ
0453名無し検定1級さん2019/10/01(火) 20:05:56.99ID:KWGHeFLZ
物理化学を1問落としたわ
やっぱりうろ覚えはダメだな
0454名無し検定1級さん2019/10/01(火) 21:08:51.60ID:VZbUPGRq
>>452
バラつきはあるけどだいたいユニバと同じぐらい
ぜんせきや過去問.comは難問集めてる感じ
0455名無し検定1級さん2019/10/02(水) 00:49:23.18ID:emfHmFHW
過去問.comは勘違い野郎の作った問題だろ
問題の出し方、言い回しが全然違うよ
0456名無し検定1級さん2019/10/02(水) 08:41:23.44ID:B6ZGMFHT
乙4受かった勢いで乙135か356受験して合格して甲種取ろうかと思い始めた
性消10問だけになるから乙種コンプもしようかなw
0457名無し検定1級さん2019/10/02(水) 13:01:36.83ID:pJXC4niy
試験日まで50日切ったから勉強始めたけど間に合うか不安
思った以上に難しい
中高時代にろくに勉強しなかったから足引っ張ってるわ
0458名無し検定1級さん2019/10/02(水) 13:27:42.45ID:/FNsh2Ua
甲種なんて適当に勉強しても楽々取れるだから気楽に受けりゃいいよ
0459名無し検定1級さん2019/10/02(水) 13:59:17.65ID:VXYJpbjA
俺も試験まで45日くらいなので勉強始めようと仕事の昼休みに赤本開いてみたら速攻で昼寝してた
0460名無し検定1級さん2019/10/02(水) 14:24:06.14ID:4LWXmOLZ
勉強ちゃんとやれば>>2みたいな感じで受かるで
0461名無し検定1級さん2019/10/02(水) 17:25:59.58ID:kQzg5LEu
YouTubeの大分高校と赤本が最強、これしかやってない。
0462名無し検定1級さん2019/10/03(木) 00:37:07.50ID:B5+P51l0
おれは>>2の途中で1回落ちたのが入る
やべ落ちちゃったよって
0463名無し検定1級さん2019/10/03(木) 00:51:00.84ID:95yg3duS
>>441
93 90 100
物理化学は酸素の質量を求める計算問題出て鉛筆転がしたw
法規はどの問題間違えたのかわからずまあケアレスミスだろう

この成績でも底辺職場では優秀だったらしく次回受験者のアドバイザーやらされるハメになり使えるサイトやアプリ教えただけだけど好評
やはりいまの若い子たちは本よりスマホで勉強する方が向いてるようだ
0464名無し検定1級さん2019/10/03(木) 03:17:13.13ID:ePoVvkA/
免状きたわ。
北海道だが、
合格通知きてから即申請して2週間以内には届いたよ。
0465名無し検定1級さん2019/10/03(木) 10:04:23.04ID:Ax1zW+9P
>>464

消防試験センターが発表する免状発送日より早く届くなんてことあるんだ!

俺、東京で9月11日に受けたんだけど、免状発送日は確か10月24日だったから、それより早く届くことはあり得ないと思ってたが、もしかしたら早く届くかも
0466名無し検定1級さん2019/10/03(木) 10:36:39.07ID:F9dH65LN
ない
0467名無し検定1級さん2019/10/03(木) 16:04:38.13ID:8J1sDz2h
>>438
自腹です
会社で必要ないけど車乗ってるから一様取っておこうかなって思って取っただけです
0468名無し検定1級さん2019/10/03(木) 16:07:35.54ID:8J1sDz2h
>>439
化学薬品名特徴が覚えられなかった
法令消火は難しくなかったんだけどなー
0469名無し検定1級さん2019/10/03(木) 16:08:23.61ID:8J1sDz2h
>>436
>>437
ありがとうございます
0470名無し検定1級さん2019/10/03(木) 17:18:42.62ID:sYF+4Zey
一応じゃね?
0471名無し検定1級さん2019/10/03(木) 18:27:44.03ID:6wk72v1K
引火点発火点がいまいち覚えられないんだけど皆どうして覚えた?
0472名無し検定1級さん2019/10/03(木) 18:43:07.98ID:3e3eyq66
>>471
根性
0473名無し検定1級さん2019/10/03(木) 18:58:45.87ID:HUjqF58c
>>471
毎日呪文の様に唱え続ける。
0474名無し検定1級さん2019/10/03(木) 21:02:00.64ID:omOkEArw
引火点発火点はガソリン軽油灯油エチルメチルしか覚えてないな
0475名無し検定1級さん2019/10/03(木) 21:07:31.47ID:dtVP6Ebv
頻出の二硫化炭素覚えないのは勉強のセンスがない
0476名無し検定1級さん2019/10/03(木) 22:48:04.96ID:pR6qIxMj
この前の日曜に合格したけどもう忘れた
0477名無し検定1級さん2019/10/04(金) 07:57:40.54ID:hDFbnI+/
9月29日に東京で受けた方
合否通知書ってもう来ました?
0478名無し検定1級さん2019/10/04(金) 11:36:37.43ID:fxy193TA
>>477
今来た
0479名無し検定1級さん2019/10/04(金) 13:57:31.48ID:fxy193TA
よく見たら免状来るの1ヶ月先か長いな
0480名無し検定1級さん2019/10/04(金) 17:54:09.36ID:gbr3nt8M
法令って使う問題集によって全然深さが違う
不安
0481名無し検定1級さん2019/10/04(金) 17:59:12.30ID:2qsj2GZ4
>>471
といあにさよどは指定数量だけではなく引火点を覚えるんだぞ

それで例えば「酢酸」は第2石油類だから引火点は21度以上70度未満だなと
こういうざっくりとした感じでいいんだ

といあにさよどの引火点を覚える
危険物が何類かを覚える
これでいい

個別の引火点の数値を覚えるのは
特殊引火物に該当する条件
第1類(0度以下でも引火できる危険物)
灯油軽油(常温[20度]では引火点に達しない)
重油(A重油B重油C重油)


発火点はそもそも発火させることはないんだから
二硫化炭素が90度
他はそれ以上だ
0482名無し検定1級さん2019/10/04(金) 19:09:00.54ID:DPztl09C
今日免状きた。いつ受けたか忘れるくらい待たされるな。
0483名無し検定1級さん2019/10/04(金) 20:10:15.05
うちの会社は丙種が多くてガソリンスタンドも丙種だけの人になる時間が多いんだけど
摘発されたためしが無いわ

消防署もグルなのかよ・・・宗像地区消防本部に会費納めているからと社長がつぶやいてたけど。
閉店間際の19時前とか完全に丙種 若い所長も丙種しかもっとらんし
保安監督者は17時過ぎには帰っちゃうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています