トップページlic
1002コメント257KB

【宅建士】宅地建物取引士664 【ラスト2ヶ月】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/08/29(木) 20:00:13.60ID:27FjsEmW
内容:
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士662 【締め切り7/31間近】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1564191907/l50
【宅建士】宅地建物取引士663 【8月の空に合格を誓え!!!】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1565583656/
0111名無し検定1級さん2019/08/30(金) 22:45:36.53ID:l+z6LOC1
>>110
邪魔して悪かったね。
0112名無し検定1級さん2019/08/30(金) 22:52:23.07ID:rnxRYZVd
>>110
わかったわかった、お前の気持ちは充分わかったから変顔して それで許してやるよ
0113名無し検定1級さん2019/08/30(金) 22:53:11.39ID:ImNMzEPB
49点とれた

希望出てきたぜ
0114名無し検定1級さん2019/08/30(金) 23:03:00.39ID:YFw7VsS6
>>110
税理士はA級試験の寄せ集めだぞ
果たして司法書士と同列に語っていいものか
0115名無し検定1級さん2019/08/30(金) 23:38:28.00ID:ZPw/BS4G
もう頭が回転しない
120分じゃ解けない!
0116名無し検定1級さん2019/08/31(土) 00:10:25.38ID:gkxAy/gb
税理士なんて簿記2級が5科目あるみたいな試験だぞ
0117名無し検定1級さん2019/08/31(土) 00:20:09.55ID:Hmtpc3mj
>>110
疑ってるんじゃなくて取れても無いくせに場違いな文句を飽きもせず毎日毎日ずーっと書き込みまくられたらそりゃ皆んな嫌気さすだろ…
しかも宅建スレで宅建資格を批判するっていうね
極限に空気の読めない奴、言うならKY界の神様
現実世界でも嫌われてそう
0118名無し検定1級さん2019/08/31(土) 02:45:18.10ID:K2FRasJi
>>110
お前は無資格者
0119名無し検定1級さん2019/08/31(土) 05:53:16.54ID:EqcfseQ7
>>105
論理が無理矢理過ぎてわろた、、どんだけ自分を正当化したいんだ、、 常識的に考えて人の合格証を借りてまでこんなスレの為に書き込む奴いるのかな? 充分証拠になりうるな
ネットでどこまで求めてんだよw見苦しいぞ
0120名無し検定1級さん2019/08/31(土) 06:01:47.98ID:EqcfseQ7
>>83
こいつの表現は酷すぎて反感買うのは無理もないが、確かに一発で受かる気で気合い入れて励まない奴は、2度3度受けたところで年々合格から遠ざかっていくだろ
0121名無し検定1級さん2019/08/31(土) 07:22:28.74ID:72wIVIs1
あぼんだらけでこのスレ6割くらいしか表示されない
0122名無し検定1級さん2019/08/31(土) 07:47:45.63ID:p7NEdc9V
>>121
お前の感想なんかどうでもいいぞ
0123名無し検定1級さん2019/08/31(土) 08:04:48.53ID:Xdsgkc1h
>>121
死ねゴミ
0124名無し検定1級さん2019/08/31(土) 08:16:48.09ID:eGfvY460
脊髄反射の低学歴の中卒がわめいててわろーた
0125名無し検定1級さん2019/08/31(土) 09:46:25.67ID:g4VqMoOp
今日は過去問を回すぞー
0126名無し検定1級さん2019/08/31(土) 10:31:12.72ID:Hmtpc3mj
>>125
その意気やで
自分は死ぬほど回して9割9分必ず正解できる状態からさらに追い込みで13年分5周、分野別3周、難易度別に3周
けど本番は42点、やはり会場の雰囲気は緊張するし取れそうな問題も落としてた
2、3問何かの間違いで落としたとしても40overできる実力をつけておけばケアレも怖くない
機構を完膚なきまでに叩きのめせ!
0127名無し検定1級さん2019/08/31(土) 11:23:27.81ID:jhrBoORa
司法書士先生に言われてるぞ

司法くん
@popoyoman
8月25日

行政書士をdisるのは控えたいが
あの程度の試験で街の法律家とか勘違いしてるアカウントは、なんかのオカルト宗教でもやってんのかな
ぶっちゃけ難易度としては中堅私立中学の入試レベルやぞほんまに
0128名無し検定1級さん2019/08/31(土) 11:28:09.42ID:idYV66/K
荒らしてるのは行書オジサンか
0129名無し検定1級さん2019/08/31(土) 11:37:55.62ID:bG4nK2sy
>>119
常識的な人だと思ってレスしてないからね。
0130名無し検定1級さん2019/08/31(土) 11:39:26.60ID:6WBMqD2C
>>126
そこまで頑張ってる人が42点て、どんな難しい試験なんだよ。もう疲れて来た
0131名無し検定1級さん2019/08/31(土) 12:19:49.13ID:aT11ItPe
宅建が行政書士に喧嘩売っても返り討ちになるだけなのに、なぜ絡むのか理解不能
まあ行政書士アンチと見せかけた宅建アンチによる工作だろうけどさすがにしつこいぞ
0132名無し検定1級さん2019/08/31(土) 12:39:03.70ID:7Q6lTvJ5
試験会場が町田になった‥都内の末端ではないか‥1時間半もかかる‥乗り換えが3回ほど必要で電車賃もバカにならんくてムカついてる。
絶対合格してやる。
0133名無し検定1級さん2019/08/31(土) 12:40:42.74ID:6WBMqD2C
>>132
ネットで早く申し込めば選び放題だったのに
0134名無し検定1級さん2019/08/31(土) 12:52:12.12ID:+pRnxTA6
お若い方スルーしてください。3回目の受験で56歳で合格しました。一日の勉強時間は平均30分程度。仕事と老人介護に追われる日々でしたが楽しい勉強でした。年配者の方々、まだ時間はあります。頑張ってください。

爺の戯言です。お若く頭脳明晰な方々お許しください。
0135名無し検定1級さん2019/08/31(土) 12:58:56.40ID:NjVACht2
うそつけ
0136名無し検定1級さん2019/08/31(土) 13:31:00.05ID:+pRnxTA6
>>135
平成25年度 25点 不合格
平成26年度 26点 不合格
平成27年度 38点 合格

内訳です。嘘と思われるならそれでも結構ですよ。貴方も頑張ってくださいね。
0137名無し検定1級さん2019/08/31(土) 13:54:27.96ID:byAZRd+D
感動で涙が止まらないけど、その年で取ってもウンタラカンタラ
0138名無し検定1級さん2019/08/31(土) 14:11:41.92ID:jO3EEii7
1番良い


参考書教えてください


一冊覚えたら全てわかるやつ
0139名無し検定1級さん2019/08/31(土) 14:18:19.29ID:iQl+9OFC
グラドルの撮影会行ってきたけど勃起しっぱなしでそのまま商業地域の個室浴場きた
去年は俺も今の時期宅建やってたけど今年は縛りもなくこう楽しめる、お前らも早く俺の頂にこい
0140名無し検定1級さん2019/08/31(土) 14:40:16.25ID:3Iswbo3o
個室特殊浴場で本番行為中にガサ入れで縛られるんですね
わかります
0141名無し検定1級さん2019/08/31(土) 14:46:57.58ID:iQl+9OFC
個室浴場はお上公認だからガサないんじゃないのか?未成年や不法労働者なきゃ
とにかくこりゃ三回は抜かないとすまないくらい怒張してるわ早く呼ばれろ俺の番号21番…!
0142名無し検定1級さん2019/08/31(土) 15:21:46.85ID:2hf4KeMQ
個室浴場てなんだ?
詳しく
0143名無し検定1級さん2019/08/31(土) 15:32:35.60ID:5W+ixMNS
シャワー室のことさw
0144名無し検定1級さん2019/08/31(土) 15:45:43.66ID:7Q6lTvJ5
>>133
急に思い立って、調べたのが7月25日くらい。仕方ないわ。
自分にとっては大外れだが、町田市民なら大当たりなんだな。
0145名無し検定1級さん2019/08/31(土) 15:48:41.07ID:v1DLo/Kh
これって×だけど例えばこの案内所で契約をした場合クーリングオフはどうなるの?事務所にあたらないならクーリングオフ出来る?でも宅建士いるからクーリングオフ出来ないのか?
宅建業の本店支店以外で、分譲マンションを販売するための現地案内所で専任宅建士を置く場合、当該案内所は事務所である
0146名無し検定1級さん2019/08/31(土) 15:55:41.30ID:5rXiDHcQ
>>136
優しい人だなぁ
とりあえず合格おめでとうございます
0147名無し検定1級さん2019/08/31(土) 16:07:50.16ID:+pRnxTA6
>>146
ありがとうございます。
0148名無し検定1級さん2019/08/31(土) 16:09:09.07ID:NjVACht2
>>145
申込みした場所がそこであるならクーリングオフ可能

申込みが事務所や買主が自ら指定した場合の自宅、会社の場合は不可
0149名無し検定1級さん2019/08/31(土) 16:10:36.82ID:Xdsgkc1h
販売契約等を行う案内所はあくまでも案内所だから支店にもカウントしないし名簿も取引記録もいらないし事務所扱いはされないが宅建士は一人はいる。100000000人に販売しても1人でいい。
0150名無し検定1級さん2019/08/31(土) 16:11:48.95ID:Xdsgkc1h
相手の家、事務所以外の出先ならクーリングオフ可能
全額を支払ってなければ可能
口先でだけとか、書面によって説明されてない場合可能
0151名無し検定1級さん2019/08/31(土) 16:12:29.97ID:Xdsgkc1h
ちうそっすっけどきょっか、べっきょしてうすか!?真剣です!
0152名無し検定1級さん2019/08/31(土) 16:14:50.77ID:Xdsgkc1h
3割以上で割賦なら引渡し等諸手続き必須
0153名無し検定1級さん2019/08/31(土) 16:28:50.25ID:JEc06HKi
ID切り替え失敗ですか?
0154名無し検定1級さん2019/08/31(土) 16:33:03.02ID:JEc06HKi
>>145
というか、この時期にそこわからんようじゃまずいぞ
業法の中でも簡単な部類
0155名無し検定1級さん2019/08/31(土) 17:11:00.08ID:v1DLo/Kh
>>148
サンキュウー
>>154
地頭悪くて一苦労している希望を捨てず頑張ってみる
0156名無し検定1級さん2019/08/31(土) 17:12:41.61ID:Y8LARCjL
クーリングオフの記載事項も覚えておけよ、去年唯一落とした業法がそれ
よりによって組合せだった
0157名無し検定1級さん2019/08/31(土) 17:14:18.94ID:v1DLo/Kh
>>150
そのクーリングオフの制約って代金全額支払って+引き渡しを受けたらクーリングオフ出来ない?それともどれか一つでも当てはまればクーリングオフ出来ないンでしたっけ例えば引き渡し完了→クーリングオフ出来ないみたいな
0158名無し検定1級さん2019/08/31(土) 17:15:10.92ID:v1DLo/Kh
覚える事が沢山有りすぎて脳が処理しきれていねえ、、
0159名無し検定1級さん2019/08/31(土) 17:16:36.37ID:uVnRSz8R
背に腹は変えられん!
0160名無し検定1級さん2019/08/31(土) 17:32:20.46ID:Z7KS4LGV
いよいよ明日
勉強を開始する時が来たのだ!
0161名無し検定1級さん2019/08/31(土) 17:37:50.64ID:p7NEdc9V
今回で6回目の受験
今までは異常に運が悪かったけど、今回はいける気がする!!
0162名無し検定1級さん2019/08/31(土) 17:56:04.07ID:Xdsgkc1h
チウ卒ですが今から勉強初めて受かりますか?真剣です!
0163名無し検定1級さん2019/08/31(土) 17:56:21.07ID:Xdsgkc1h
>>157
知るかハゲぇ!!!!!
0164名無し検定1級さん2019/08/31(土) 18:01:02.80ID:v1DLo/Kh
>>163
ワロタw最近M字が進行してきて辛い
0165名無し検定1級さん2019/08/31(土) 18:02:27.13ID:Xdsgkc1h
>>164
額広い方がカッコイイやん、イケてるで
0166名無し検定1級さん2019/08/31(土) 18:13:58.54ID:HW9IRb1f
禿げる前に宅建受からないと、禿進行とまた不合格の悪循環に陥るから頑張らないとね
0167名無し検定1級さん2019/08/31(土) 18:18:59.27ID:dq4qTTS1
よし、ウォーク問三科目マスターした
いよいよ年度別に入るか
まあウォーク問マスターしてるからサクサク解けるだろう

後は本試験までに間違えたところを繰り返し解いて忘れないようにするだけ
0168名無し検定1級さん2019/08/31(土) 18:21:29.91ID:5W+ixMNS
禿を心配してる奴はさ、試験後から宅建スレ覗くと、猛烈な抜け毛に襲われるから
注意だぞっ
0169名無し検定1級さん2019/08/31(土) 18:30:39.49ID:Z7KS4LGV
宅建業法満点作戦で合格する
0170名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:05:16.89ID:6WBMqD2C
ウォーク問ねぇ。なんかイマイチだよね。
0171名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:09:10.10ID:yPepYU8s
>>167
自分語りはTwitterか何かでやってもらえる?
0172名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:09:40.18ID:H1Ob5wCY
>>138


はやくこれ
0173名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:19:05.64ID:+KlHoLHJ
>>138
3分冊のLECの出る順テキストでも全部覚えても9割といわれてる
http://www.lec-jp.com/takken/kouza/menjo/pdf/index/DN17625.pdf

一冊覚えたら全てわかるテキストなんてないんじゃないか?
そもそも網羅性の高い参考書が良い参考書なのかっていう話もある
0174名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:30:45.24ID:5dAKKRRt
今日から勉強しますが1ケ月で受かる方法教えてください。
当方サラリーマンなので平日は1時間、土日5時間しか勉強できないので70時間が限界です。
50時間で効果的に勉強するには問題集から?
過去問3年分2回、テキスト1回で受かりますか?
0175名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:31:08.14ID:5dAKKRRt
間違えた70時間です
0176名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:35:19.61ID:dq4qTTS1
出る順3冊100%マスターしてからのユーキャン過去12年問題集のコラボ最強

外では宅建士受験用アプリ

空き時間で模試何個かやればいい
0177名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:36:03.69ID:dq4qTTS1
>>174
まあ最低300時間は必要
0178名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:36:30.38ID:dq4qTTS1
俺はすでに700時間やってる
1000時間が目標
0179名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:37:02.06ID:5dAKKRRt
>>177
いや絶対に70時間で受かってみせます
0180名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:38:31.04ID:dq4qTTS1
無理やろw
0181名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:39:13.34ID:dq4qTTS1
10人に1人しか受からんのやで?
0182名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:40:59.17ID:IAi5DLyy
試験日がわかりきってるのに馬鹿な質問をする奴なんなの?
0183名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:41:55.93ID:Xdsgkc1h
チウ卒ですがまだ10時間も勉強してないし70時間あったら受かるん証明したろか?
0184名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:42:27.77ID:5dAKKRRt
だってこのスレ見ましたが宅建て簡単な資格試験とか、誰でも受かるて書いてますよね
だから300時間も勉強しません。
あと1ケ月ちょいでそんな時間も取れません。
だから私は70時間で受かります。受かったら「宅建は簡単だから70時間以上は勉強するな」ていう本かユーチューブ作って来年の受験生にもそう周知しますよ
0185中卒最凶!【5h】2019/08/31(土) 19:43:57.53ID:Xdsgkc1h
こんなもんか
0186名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:44:12.07ID:dq4qTTS1
あと1年1ヶ月ある
余裕や
0187名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:44:34.19ID:5dAKKRRt
私も流石に20時間とかは言ってません。
70時間あれば十分ですよね?
過去問3年分3回はまわせますか?
0188名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:45:01.87ID:dq4qTTS1
100回転せんかい!
0189名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:45:34.28ID:MZxsTANk
>>184
不動産屋の従業員とかいう知恵遅れじゃないよね?
70時間なら余裕です。
0190名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:45:56.73ID:dq4qTTS1
試験申し込んだんか?
0191名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:46:10.50ID:5dAKKRRt
皆さんこの時期はもう過去問2回はやりましたか?
0192名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:46:39.02ID:5dAKKRRt
>>189
メガバンです
0193中卒最凶!【5h】2019/08/31(土) 19:47:10.75ID:Xdsgkc1h
過去問?俺は未来に生きてるんや
0194名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:47:41.85ID:6WBMqD2C
>>174
まだ1ヶ月以上ありますけど
0195名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:48:00.51ID:dq4qTTS1
便所の落書きしてる暇あったら模試受けてこんかい!
0196名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:48:10.72ID:6WBMqD2C
>>192
自己紹介しなくていいよハゲ
0197中卒最凶!【5h】2019/08/31(土) 19:50:01.88ID:Xdsgkc1h
宅建の難易度はあれや、過去問を理解してるのは当然で少し問題ヒネったり、本当に理解してるか確認する為の新問題導入するくらいのレベルやろ?(鼻ホジ)
余裕余裕、全部タダの国語の問題レベルだから中卒に解けない問題なんてねえし
0198名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:53:17.43ID:aT11ItPe
>>197
お前はどんな資格もってるの?
資格スレなんだから学歴じゃなくて資格で自己紹介してよ
0199名無し検定1級さん2019/08/31(土) 19:53:43.40ID:5dAKKRRt
>>195
今受けても無駄ですよ。まだテキスト30ページしか読んでませんから
0200中卒最凶!【5h】2019/08/31(土) 19:57:36.70ID:Xdsgkc1h
>>198
秘密やぞ❤
法律事務行政関係の資格は持ってないからゼロベースや
まぁ論理と概念の処理に時間がかかる程度で楽勝やろなぁ
0201名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:04:15.43ID:dq4qTTS1
70時間で受かるなら誰も苦労せん
0202名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:10:37.21ID:IAi5DLyy
宅建受験生のレベルの低さよくわかるな
ここ覗くと
300時間で確実に受かるならそれで一発試験とさようならだろ
普通
「今から始めて間に合いますか?」
本物のアホは自身がアホと気付かない
0203名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:14:24.20ID:QZudZarz
>>171
そう言う時は「そー言うどうでもいい話、mixiでやってかれる?」だろタコ助!
0204中卒最凶!【5h】2019/08/31(土) 20:14:54.55ID:Xdsgkc1h
イキってんじゃねえぞ中卒舐めんな!!!
0205名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:25:34.02ID:cPSFY7Q2
LEC宅建士とらの巻のとらの巻部分だけ暗記すれば合格するだろ
0206名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:30:20.86ID:5dAKKRRt
300時間ていったら一体いつからやるんだよ?4ケ月前?全然簡単じゃないじゃん。4ケ月みっちり勉強すんだろ?w
0207名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:33:46.73ID:aT11ItPe
300時間は合格者の平均勉強時間だからな
合格者の中でも下っ端は300時間より多く勉強してるの当たり前だ
0208名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:35:13.09ID:aT11ItPe
5000時間勉強して受かる奴もいる
さすがに宅建合格に5000時間を超える奴は今のところ知らんな
歴代最高記録と言っていいだろう
0209中卒最凶!【6h】2019/08/31(土) 20:37:03.85ID:Xdsgkc1h
あ???なに?????けんか??売ってんの????


おいゴラァ屋上上がれや!!!!
0210名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:47:06.96ID:HW9IRb1f
メガバン地銀の人いるよね、メガバン3行だけで3.1万人リストラだからね
ちょうど宅建の合格者分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています