トップページlic
1002コメント294KB

【令和元年】社労士試験救済希望スレ Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/08/29(木) 08:58:49.41ID:g4k5ltbb
※前スレ
【令和元年】社労士試験救済希望スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1566710259/
0676名無し検定1級さん2019/09/02(月) 08:20:09.50ID:Gf3A0PiR
>>671
没問て発表前から話題になってたの?
0677名無し検定1級さん2019/09/02(月) 08:21:39.25ID:Yj++EyfU
>>675
国年の物価スライドは平成22年。平成21年は労一虐殺の年だったような。
平成25年労災懐かしいな、あれはムベン関係なしに史上最高難度だったと思う。
0678名無し検定1級さん2019/09/02(月) 08:28:35.45ID:Gf3A0PiR
長期不合格者が今日もいるね
0679名無し検定1級さん2019/09/02(月) 08:30:07.67ID:jUH8RCFO
予備校困ってるってよ
今年はデータの集まりが悪いって
受講生にお願いして入力してもらってるけど
一般ピーポーがぜんぜん少ないんだって
だから例年と比較するのが難しいとか
0680名無し検定1級さん2019/09/02(月) 08:35:40.68ID:uulej0EJ
TACのデータベースに記載される予想って毎年救済は記載しないんじゃないっけ?
0681名無し検定1級さん2019/09/02(月) 08:40:58.39ID:FDf+QaDN
LECの平均30点台に下がりましたね。母数がそれなりに多いのでどう分析するかですね。
0682名無し検定1級さん2019/09/02(月) 09:00:01.15ID:M0VuE5b8
>>677
H23労一も4択ながら「知らんがな」レベルですな。電産型賃金制度、能力主義管理。
0683名無し検定1級さん2019/09/02(月) 09:06:31.64ID:NLVVHfz3
何だかんだいって
択一は案外41点とかもありそうだな
0684名無し検定1級さん2019/09/02(月) 09:11:55.83ID:S/EF/uZH
社一の選択は、「船員は健保より優遇」、「拠出年金の障害……?わかんないけど年金の障害の請求は65歳前って見たな……」という断片的な知識に引っ張られて正解の選択肢は選べなかった。
介護の目的条文から、地域包括支援センターは「福祉」の方かな……と迷ったが、二分の一で外してしまった。
無勉だけでなく、中途半端な勉強してるやつも社一は取れなかったね。
0685名無し検定1級さん2019/09/02(月) 09:23:47.20ID:B8aNMtHi
何か今年の択一問題で、過去問からの引用が少なくなったとか言って不満を言ってる輩がいるようだが、意味が分からない。
自分の実力のなさを棚に上げてるとしか思えない。
過去問からの引用が少なくなったってことは逆に良いこと。できるやつはできるし、できないやつはできない。できなかった人は勉強が足りなかったってこと。
0686名無し検定1級さん2019/09/02(月) 09:38:51.62ID:xosAf8Kh
毎年定点観測してる予備校講師が
今年は比較的簡単だったと言ってるんだから、
択一の方も基準点はそうそう下がらないだろう
0687名無し検定1級さん2019/09/02(月) 09:51:01.19ID:RRtxxKIT
予備校のやつって簡単に登録できるの?やったとこないんだけど入れてみたいわ。
0688名無し検定1級さん2019/09/02(月) 09:55:44.65ID:RmAAz79j
解答解説会行ったけど
同じ教室の人、選択社一2点の人ばっか
かくゆえ、私も2点の救済待ち、
どー見る?
0689名無し検定1級さん2019/09/02(月) 10:01:48.17ID:B8aNMtHi
択一43or44 補正なし
選択 補正社一2
選択の合計点はどうでもいいから敢えて書かなかったけど、
もうこれでほぼ確定じゃね?
0690名無し検定1級さん2019/09/02(月) 10:02:50.13ID:qu7uhk6m
救済待ちだから解答解説聞きにいくんじゃないの?
足きり無しならわざわざいかんだろw
0691名無し検定1級さん2019/09/02(月) 10:05:10.38ID:RmAAz79j
>>689
すまん肯定してくれてるから、あれだけどあえて聞くが、その理由はなんですか?

>>690
いや講師に報告とか
確認とかいっぱいいたから
0692名無し検定1級さん2019/09/02(月) 10:06:00.59ID:Kawk4LE0
基準点割れてないけどお世話になった先生にお礼言いたいから最後に解説会行くわ
0693名無し検定1級さん2019/09/02(月) 10:06:56.35ID:hyF80rPj
>>675
卵は23年だろ、ふざけた問題だな?まだ25年のほうが問題自体でいうとまとも。卵の年は勘で2点取れる確率高いけど25年の統計は1点しか取れない人がいたやろな。いずれにしろどちらも鬼畜問題。
0694名無し検定1級さん2019/09/02(月) 10:07:25.70ID:qu7uhk6m
>>691
そりゃ救済待ちしてるから講師に確認いくんでしょ

仮に報告がてらの足きり無しいっぱいいたなら
それこそどうなのってことになるんじゃないの?
0695名無し検定1級さん2019/09/02(月) 10:12:06.55ID:vFjseWyw
>>689
チーン。来年会いましょう!
0696名無し検定1級さん2019/09/02(月) 10:15:11.68ID:Onih99Xf
まーだ社一救済とか寝ぼけたこと言ってるやつがいるんかい
救済は確実にないよ
いつまでも夢見てねーで、勉強再開しなよ
0697名無し検定1級さん2019/09/02(月) 10:17:13.77ID:uqqoMthj
>>689
大丈夫だと思う。ダメだったら人生のつきがないね。
0698名無し検定1級さん2019/09/02(月) 10:22:30.44ID:qu7uhk6m
やっさもっさ言っても、11月なるまで結果わからないんだから
もう勉強するなり遊ぶなりしたらいいと思うぞw
0699名無し検定1級さん2019/09/02(月) 10:36:48.79ID:AVMh0hGN
社一あれ二点て、、

あれ二点でいーレベルなら検定試験やんけ
0700名無し検定1級さん2019/09/02(月) 10:52:45.83ID:uulej0EJ
一匹しょぼいのがおるな 笑
0701名無し検定1級さん2019/09/02(月) 11:09:59.66ID:RmAAz79j
>>694
いっぱいいないからわかんないじゃんね。

明白に回答お願いします
0702名無し検定1級さん2019/09/02(月) 11:10:21.25ID:RmAAz79j
>>699
やっぱそーすかね。
救済ないかー
0703名無し検定1級さん2019/09/02(月) 11:17:00.71ID:KT1H4Q1V
2月から勉強開始
来年本番のつもりで今年受けたら
択一43選択28(社一2点)でした
社一救済あって43点ボーダーなら
受かっちゃう
ドキドキしながらここに常駐してます
0704名無し検定1級さん2019/09/02(月) 11:19:56.11ID:RmAAz79j
やはり社一2点おーいな
0705名無し検定1級さん2019/09/02(月) 11:25:24.04ID:RmAAz79j
>>696
理由を、教えて下さい
0706名無し検定1級さん2019/09/02(月) 11:27:04.74ID:ThJLWv4r
>>682

課長本って何やねんww
0707名無し検定1級さん2019/09/02(月) 11:30:19.50ID:qu7uhk6m
>>701
何を明白にお願いされるの?
0708名無し検定1級さん2019/09/02(月) 11:30:57.55ID:uulej0EJ
TAC講師が社一は1点以下14%しかいないと言ったらしいが、

2018は
社一はTACデータ 
1点以下11% → 結果は36% となり、補正。
0709名無し検定1級さん2019/09/02(月) 11:31:31.16ID:RmAAz79j
>>707
わからなければいいです。
アザス
0710名無し検定1級さん2019/09/02(月) 11:33:32.86ID:RmAAz79j
>>708
去年と今年だと
今年のが健保からの応用聞けばいけますよね。

その辺が去年と違うところだと思うですよね。
0711名無し検定1級さん2019/09/02(月) 11:37:49.46ID:Onih99Xf
>>705

>>702
0712名無し検定1級さん2019/09/02(月) 11:44:30.63ID:jUH8RCFO
ID:RmAAz79j

NGへ
キチガイ質問厨
0713名無し検定1級さん2019/09/02(月) 11:51:13.16ID:RmAAz79j
>>712
良く言われるんですよねーw

そんなコメントするなら
いい情報教えてくれます?
0714名無し検定1級さん2019/09/02(月) 12:06:00.35ID:NLVVHfz3
労一は無勉でも2点くらい取れるが
社一は無理って言ってるしな
社一は、かなりの確率で2点救済は
高いだろう
後、案外急所で健保で 2点救済はある
0715名無し検定1級さん2019/09/02(月) 12:07:33.49ID:jUH8RCFO
>>714
>>570
0716名無し検定1級さん2019/09/02(月) 12:15:01.93ID:FDf+QaDN
>>683
41まで下がるかは分からないけど今年の択一が何点に落ち着くかは気になる。予想42か43
0717名無し検定1級さん2019/09/02(月) 12:21:39.28ID:Gf3A0PiR
>>699
4割で受かる試験なんて他にないよな?
0718名無し検定1級さん2019/09/02(月) 12:25:50.05ID:jUH8RCFO
しかし7年連続8%以上だった試験とは思えないな
近年の難化は
そんな大した資格じゃないだろうw
0719名無し検定1級さん2019/09/02(月) 12:29:23.49ID:pe8pkYgI
>>716
43じゃない?さすがに42以下は厳しいでしょ
0720名無し検定1級さん2019/09/02(月) 12:32:12.23ID:mVZsrprE
アガルートのおっちゃんが過去5年で一番難しかったって言ってたので42もあり得る!
0721名無し検定1級さん2019/09/02(月) 12:33:48.20ID:tWnuLeU/
TACも早く社一救済宣言しないと、他の予備校に流れない?
0722名無し検定1級さん2019/09/02(月) 12:38:00.56ID:ZhATwCut
鶏卵大(H23)の年に労災で一点足らずに足切られ、
8年ぶりに今年3回目の受験。
今年は選択足切りなし、択一48。
択一 労基安衛で3点・・。
労基安衛を最後に回したら時間足りずに終了・・。
8年前までは時間が45分くらい余ってたから
当時と同じ感覚でやっていた。完全に自分の戦略ミスです。
0723名無し検定1級さん2019/09/02(月) 12:43:44.39ID:jUH8RCFO
>>722
この試験、みんながそんな感じなんだよ
ちょっと惜しい
そのちょっと惜しいひとが4万人くらいいて毎年のように受験する
で、毎年惜しい
泥沼
0724名無し検定1級さん2019/09/02(月) 12:45:34.39ID:M0VuE5b8
選択、健保雇用で誰得救済入るんじゃないかと。

iDEの復元解答だと、
雇用
H26 復元解答 4.12 → 2点救済
H29 復元解答 3.86 → 2点救済

健保
H26 復元回答 3.51 → 2点救済

なんてデータがあった。

ムベンは数字系が弱いから、この2科目を誰得救済にして率調整するんだろうね。

社一はほぼ確定でしょう。あれは難しい。
労一は…失礼ながらニュースなりテキストなりアンテナ張ってれば取れた気がする。
独学の自分でもADEで3点取れたし、救済は結構厳しいんじゃないかなあ。
0725名無し検定1級さん2019/09/02(月) 12:50:04.82ID:FDf+QaDN
>>719
本命は43。予備校の平均や総評なんかを見てると42も25パーくらいあるんかなあって
0726名無し検定1級さん2019/09/02(月) 12:54:41.62ID:IaSbAC3P
>>703
同じくです
0727名無し検定1級さん2019/09/02(月) 13:00:32.75ID:uulej0EJ
TACはデータ登録者が一定数集まるのを待って救済科目を表示する。
0728名無し検定1級さん2019/09/02(月) 13:14:04.27ID:jUH8RCFO
これだけは言える
どんな奇跡が起きても択一は42-46の間
隕石が国会に直撃しても41以下はない
選択は社一が確実で、奇跡が起きて労一
北朝鮮と韓国が核戦争を始めても健保などない
0729名無し検定1級さん2019/09/02(月) 13:19:43.79ID:IaSbAC3P
>>703
同じくです
0730名無し検定1級さん2019/09/02(月) 13:30:24.99ID:zucUyUqM
>>728
数字ばっかのときの健保は
ひょっとするかもですよ
0731名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:06:11.19ID:SwXmaP7t
>>728
てめーごときに何が分かる
0732名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:13:12.20ID:oQmD4Wo7
>>708
そうなんですね。
2018年救済されなかった労一でも
TACデータ 1点以下10.1% → 結果27.3%
と、17.3%も上がっているから、
社一 1点以下 14%なら30%超えそうですね。
0733名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:19:09.03ID:RRtxxKIT
>>717
選択は6割だけどな。
0734名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:21:41.04ID:Yj++EyfU
合格基準が公表されて以降、1点救済は都市伝説と化したよね。0点が30%以上とか地球がひっくり返ってもありえない。だって、実質4択だからね。
0735名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:23:03.57ID:uulej0EJ
>>732

安心しいや。
余裕で1点以下40%はいく
0736名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:24:51.56ID:tKupI9a6
今年の労一社一を救済にしたら
はっきり言って選択式そのものの意味がないよね
0737名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:25:07.05ID:FDf+QaDN
雇用択一で誤植の疑義あり
0738名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:26:01.54ID:FDf+QaDN
いらんことすな
0739名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:29:49.83ID:rt0idqEq
誤植だと認められたら

その問題はみんな、正確になるのでしょうか?

それとも、そこは問題として扱われず、正解とも不正解ともならないのでしょうか?
0740名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:33:03.65ID:uqqoMthj
iDEが発見。雇用択一問6選択肢cで誤植。全員正解になれば平均点あがる。
合格基準点もあがる。喜ぶ人もいれば泣く人もいる。
43点ぐらいの人は運命がかわるかも。

大事件発生
0741名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:40:20.75ID:uvE/gjXU
6番はdで不正解でした。ちなみに47点。これ48点の安全圏はいっちゃうの?
0742名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:40:21.67ID:zucUyUqM
誤植ってどんな? 単に正誤表追加とかでなくて、全員正解にしたりしないといけないレベル?
0743名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:44:05.27ID:u1RrJD5+
変換ミスとか言った話ではない。
誤用レベル。
0744名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:44:12.15ID:zucUyUqM
見てきた。自分Eで落としてて(それは納得)、なんでCが間違ってるのか分からなかったヤツだった。
0745名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:46:57.03ID:jUH8RCFO
ねーよw
0746名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:48:44.75ID:xAqgFi9f
「受給資格者が冠婚葬祭等の私事により欠勤したことで賃金の減額が行われた場合のみなし賃金日額は、実際に支払われた賃金の額により算定された額となる」

これ、「みなし賃金日額」じゃなくて「支給対象月の賃金」ってこと?
0747名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:49:27.14ID:NLVVHfz3
>>728
いやいや、Twitterでも選択式の救済予想で
労一
社一
健保
とあり社一に準ずるのが健保だった
可能性としては充分にあるよ
健保は特に出来もあまりよくないらしいし
0748名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:51:50.10ID:uulej0EJ
違和感覚えながらこの枝を選んでたわ。
意外と正解している人は多いとは思うわ
0749名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:52:20.91ID:jUH8RCFO
>>747
それはお前の願望
というより妄想
0750名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:52:34.40ID:EGSf4ccL
>>746
みなしでいいんでないの
75%下回ってるかどうか、とかの割合を出すための賃金
その後、実賃金にその率かけて支給
0751名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:52:51.69ID:pe8pkYgI
>>747
労一社一健保3つ救済はありえない?
よね
0752名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:55:35.36ID:NLEjgi1L
今更だけど択一の合格基準点てどうやって算出するの?
0753名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:58:30.67ID:jUH8RCFO
エアー受験生
iDEから小銭もらって宣伝してるクズ

偏在する岩倉玲音の断片 @salvare1019
択一式の雇用保険の問6のCがマジで誤植だったら予想ボーダーギリの人ヤバそうで草
0754名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:58:51.22ID:EGSf4ccL
>>746
>>750 あ、あかんわ
0755名無し検定1級さん2019/09/02(月) 14:59:17.43ID:tKupI9a6
俺もその選択肢に惑わされた2択で間違えた
いでちゃん頼んだで!
0756名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:00:47.47ID:jUH8RCFO
ロ この場合のみなし賃金額の算定における割戻しの対象となるのは、以下に掲げる理由により賃
金の減額を受けた日をいう。
(イ)
受給資格者の非行等
受給資格者の責めに帰すべき理由により賃金の減額が行われた日がある場合である。すなわ
ち、受給資格者の非行により事業主から懲戒を受け賃金が減額された場合及び受給資格者が無
断欠勤したことにより賃金が減額された場合のみならず、冠婚葬祭等受給資格者の私事により
1日あるいは一定時間について欠勤した場合も含む。
0757名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:01:18.20ID:UfzlUHi0
ん?
間違いは間違いだから、なんも変わらんのちゃうの?
0758名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:06:07.64ID:uqqoMthj
雇用択一問6c 正しくは「みなし賃金額」だそうだ。×を選ぶ問題だから、もし「みなし賃金日額」で○の内容になれば全ての選択肢が○になり答えがなくなり全員正解になる。合格基準点が上がってしまう要素になる。
0759名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:07:56.96ID:uqqoMthj
雇用択一問6間違いの人には悪い影響はない。正解の人で43ぐらいの人は運命変わる可能性あり。
0760名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:09:33.66ID:EGSf4ccL
なんや、なんの意味もないただの誤植やん
誤りは誤りやし、
むしろヒントになってるやんか
0761名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:10:58.42ID:uqqoMthj
>>741
あなたはもともと安全。安心して発表まつがよい。おめでとう
0762名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:12:18.95ID:NLEjgi1L
>>759
要は元々正解の人は損するってことで
基準点上にいる人はギリギリ合格だったのが一点足らずにアウトってことやね。
0763名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:12:33.04ID:UfzlUHi0
みなし賃金日額だろうがみなし賃金額だろうが、間違いに変わりないでしょ?
0764名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:12:47.94ID:uvE/gjXU
>>761
ありがとう。あなたも受かりますように。
0765名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:17:53.65ID:jUH8RCFO
>>763
そのとおり
0766名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:20:40.06ID:jUH8RCFO
間違いを探しなさい

A ない
B ない
C 誤植がある!
D ない
E ない

答え:C
0767名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:21:41.68ID:pe8pkYgI
これ全員正解になるの?
0768名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:21:58.08ID:zucUyUqM
なる、分かってなかった。
ありがとうです。
0769名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:22:04.65ID:uqqoMthj
>>763
みなし賃金日額は実際に払われた賃金になるんじゃ?

iDEの解答速報も正解なしの可能性ありと出ている。
0770名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:22:14.89ID:UfzlUHi0
なるわけねーじゃん
0771名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:22:16.72ID:rt0idqEq
>>766
誤植があるということは

Cも

ない

になってしまうのでは?
0772名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:24:01.77ID:uqqoMthj
>>766
誤植があったことにより内容が○に読めてしまえば答えなくなるよ
0773名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:24:22.56ID:xAqgFi9f
高年齢雇用継続給付において「みなし賃金日額」だと「60歳到達日または算定基礎期間5年到達日を離職日とみなしたときの賃金日額」になるから、みなし賃金額と全く意味が異なるね

離職日前の6ヶ月いずれかで冠婚葬祭等の私事で賃金が支払われなかったら、その日はそもそも賃金支払基礎日に含まないから「実際に支払われた賃金で計算する」ってのは◯にならない?
0774名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:26:45.31ID:EGSf4ccL
みなし賃金日額を算出する場面ではないので×
ってならないの?
たしかに実際の賃金より算出しそうだけどw
0775名無し検定1級さん2019/09/02(月) 15:29:56.34ID:p1XwmrnT
こーゆう場合って誰かが試験センターとかに言うのかなあ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています