トップページlic
1002コメント294KB

【令和元年】社労士試験救済希望スレ Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/08/29(木) 08:58:49.41ID:g4k5ltbb
※前スレ
【令和元年】社労士試験救済希望スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1566710259/
0011名無し検定1級さん2019/08/29(木) 09:30:13.30ID:h1ppBqmi
>>9
いや、その2で困ってるのよ。
2と3じゃえらい違い。わかる?
0012名無し検定1級さん2019/08/29(木) 09:36:08.06ID:2T8WIzgy
>>11
だから救済は無くていいでしょ
3点取れた人に失礼でしょ
もし救済があるなら択一は46〜47にしないと
0013名無し検定1級さん2019/08/29(木) 09:38:43.65ID:h1ppBqmi
>>12
制度がある以上それを利用する手はない。
3点取れたら万々歳。
取れなきゃその制度を利用する。
コレ、当たり前
0014名無し検定1級さん2019/08/29(木) 09:46:01.55ID:2T8WIzgy
>>13
2点の人が多ければいいね
0015名無し検定1級さん2019/08/29(木) 09:47:44.72ID:h1ppBqmi
>>14
あざす。
0016名無し検定1級さん2019/08/29(木) 09:50:28.13ID:SmkoSVda
ムベン層とほぼムベン層合わせて全試験者数の半分くらいいるかな?
0017名無し検定1級さん2019/08/29(木) 09:50:34.76ID:QqA026G6
>>12
それを言い出したら、過去の試験全て同じだよ。
0018名無し検定1級さん2019/08/29(木) 09:53:37.02ID:sPktiStY
例年5万人くらい受けてボーダーにいるのは1万人もいない
0019名無し検定1級さん2019/08/29(木) 09:54:02.45ID:lhzIcXqr
銀次郎更新してますね。
選択社一、救済確立95%とのこと。

選択社一、択一健保救済待ちの身としては嬉しいです。
0020名無し検定1級さん2019/08/29(木) 09:54:18.47ID:QqA026G6
そもそも救済ていうけれど、実際は実施サイドにとっては選択式の科目ごとの基準を明確に3点と謳っているわけではない。得点分布で3点、あるいは2点、まれに1点としているだけである。
救済は予備校が便宜上使っているわけである。
そもそも表現がネガティブ過ぎる。
0021名無し検定1級さん2019/08/29(木) 09:55:45.26ID:h1ppBqmi
>>16
俺ゆーて救済の仕組みわからんのやけど
ムベン様が多いほど救済かかりやすいの?
0022名無し検定1級さん2019/08/29(木) 09:57:33.86ID:sPktiStY
1点が30%以上いるかどうかだけ考えればいいよ
1点30%以上いて2点50%未満とかまずあり得ないから
0023名無し検定1級さん2019/08/29(木) 10:03:31.69ID:2T8WIzgy
>>22
今回は30%いそうなの?
0024名無し検定1級さん2019/08/29(木) 10:08:27.36ID:h1ppBqmi
>>22
1点=ムベン様ってこと?
0025名無し検定1級さん2019/08/29(木) 10:11:37.54ID:sPktiStY
>>23
労一は微妙、社一はまずいる

>>24
0点1点だからムベンとは言い切れないが
そんな点数とって合格するわけないからムベンに近い
0026名無し検定1級さん2019/08/29(木) 10:28:02.77ID:h1ppBqmi
>>25
1点の人が合格したかどうかに関わらず
1点の人が何人いるかで考えるの?
0027名無し検定1級さん2019/08/29(木) 10:31:36.00ID:sPktiStY
>>26
選択の話ね
とりあえず社労士試験のHPでも個人HPでもいいから救済基準みてきて
そしたら人間ならわかる
0028名無し検定1級さん2019/08/29(木) 10:36:44.34ID:AaWXX5bH
選択救済は社一2点のみで確定っぽいな
0029名無し検定1級さん2019/08/29(木) 10:45:25.22ID:3B23milX
選択社一救済、択一42点まで下がってくれ
0030名無し検定1級さん2019/08/29(木) 10:49:28.01ID:3B23milX
択一の合格基準点へのムベン様の影響力は大きいの?
0031名無し検定1級さん2019/08/29(木) 10:59:48.37ID:Cp9RC3E2
選択の1点救済の基準は?
0032名無し検定1級さん2019/08/29(木) 11:02:33.57ID:M8bn7SXq
>>29
同じく!
0033名無し検定1級さん2019/08/29(木) 11:11:14.20ID:ESrezSSE
択一44点
基準点割れなし
選択式32点
健康保険2点
健康保険の2点救済はないでしょうか?
0034名無し検定1級さん2019/08/29(木) 11:12:10.25ID:oZR+075V
選択の労一・社一・健保2点なら最高だが厳しすぎる

来年がんばろう
0035名無し検定1級さん2019/08/29(木) 11:13:03.65ID:B6NNyEeR
社一1点あるって
講師ブログ
0036名無し検定1級さん2019/08/29(木) 11:13:18.73ID:ESrezSSE
>>10
意外と選択式
健保2点救済出ると信じてる
労一、社一は基準点割れないだけに
健保2点出て欲しい!
0037名無し検定1級さん2019/08/29(木) 11:23:03.65ID:cxuQ//RZ
労一救済きてくれー (´Д⊂ヽ
0038名無し検定1級さん2019/08/29(木) 11:39:58.14ID:2vpXCc9P
(B’z 「孤独のランナウェイ」より)

just a 労一 救済してよ 可能性はそこそこの今回

試験終わりの夕方 一気にお前はうなだれた 答えも合わせないで
自信あったフレックス 高プロ改革 思い切りアテ外れて 何もかも水の泡
何がダメだったの 社一なの労一なの 今頃お前は心で阿鼻叫喚

like this!
just a 労一 救済してよ 可能性はそこそこの今回
技能士を殴ってみよう えるぼし間違えてみよう 足切りはイヤだけどシャクだから
地獄の労一 本当は誰もが 契約法か労組法を期待してるもしもあなたの知識が 確かなものなら そこにナイナイは無用さbaby, here we go!
0039名無し検定1級さん2019/08/29(木) 11:43:29.19ID:/+RJfYzh
今日の銀次郎ブログにて

現時点での各所のデータから算出すると
社一選択

2点以下 76%
1点以下 54%

救済基準を圧倒的に満たす!!!!
0040名無し検定1級さん2019/08/29(木) 11:44:41.70ID:oZR+075V
>>36
社一は一番可能性高いので個人的にそこに労一もあると最高なんだけどねw
0041名無し検定1級さん2019/08/29(木) 11:53:58.99ID:q8ggj8rW
11月、社一救済待機組の阿鼻叫喚が目に浮かぶぞ
0042名無し検定1級さん2019/08/29(木) 11:56:00.52ID:lFyqUSvL
労一は無理と現実わかって来た層がいるからマシ
問題は社一
これで社一救済来なかったら何人死に…おっと
0043名無し検定1級さん2019/08/29(木) 12:09:42.82ID:YN0IJCGb
>>35
kwsk
0044名無し検定1級さん2019/08/29(木) 12:10:33.22ID:FyXK5YL1
>>39
これ1点じゃないの
阿鼻叫喚だなw
0045名無し検定1級さん2019/08/29(木) 12:18:53.75ID:YN0IJCGb
社一1労一2
択一46

これが俺の予想
0046名無し検定1級さん2019/08/29(木) 12:23:20.78ID:gNRmqRvN
ということは、社一は一点救済の可能性が高いな。
0047名無し検定1級さん2019/08/29(木) 12:26:38.80ID:FyXK5YL1
こういうことらしい

選択社一(TAC)
2013年 平均1.9% 2点以下72.1% 1点以下37.9% → 1点救済
2019年 平均2.3% 2点以下76.2% 1点以下54.9% → ???
0048名無し検定1級さん2019/08/29(木) 12:33:13.90ID:FyXK5YL1
すまん、これ>>47なし
こうだわ

選択社一
2013年 平均1.3% 2点以下86.5% 1点以下60.7% → 1点救済
2019年 平均1.7% 2点以下76.2% 1点以下54.9% → ???
0049名無し検定1級さん2019/08/29(木) 12:34:04.59ID:26IKLeVA
どう?
受かった?
0050名無し検定1級さん2019/08/29(木) 12:52:12.63ID:8+8px0fj
銀ブロみたけど、平成24年の社一非救済はやっぱりおかしい。完全に厚年救済の生贄だろこれ。
1点以下29.5%も実は30%以上だったんじゃないかと疑うわ。
0051名無し検定1級さん2019/08/29(木) 13:00:56.58ID:ZYOGWzr5
社一1点救済となると、合格率が上がってしまうから、択一の合格点が高く設定される?
各学校の択一予想合格点はこの辺りも勘案されてるのかね?
0052名無し検定1級さん2019/08/29(木) 13:05:44.82ID:sSQ23nJ6
今回の試験は社一が調整弁だから救済あるわけないじゃん。基準に従ってというけれど、いくらでもいじれんだよ。いい加減に気付けよ
0053名無し検定1級さん2019/08/29(木) 13:27:15.15ID:h1ppBqmi
>>52
根拠は?
0054名無し検定1級さん2019/08/29(木) 13:39:23.10ID:FyXK5YL1
銀公のブログの数字見て思ったけど
社一ってTACの平均と実際の平均とが0.6〜0.9の差なんだな
10年前に例外があるけど
とすると今回は2.4に対して1.8〜1.5となることが予測できる
これ、マジで1点の案件じゃん
択一で絞りまくることになるんじゃね?
46とか
0055名無し検定1級さん2019/08/29(木) 13:40:03.68ID:2WR/okE+
一昨年確実に1発合格した会社員です。
選択式の傾向ですが、社会保険及び雇用保険はムベンの苦手とする科目です。ミラクルが起きやすい。
一方で常識系は何故か2点を獲得してくるのが過去を見ても分かります。非常識と言われてなるものかとの意地が得点させる傾向にあるようです。
0056名無し検定1級さん2019/08/29(木) 13:41:15.40ID:2WR/okE+
>>54
その考え方を社保にも当てはめてみたら冷やかしに思える煽りの一部はマジかもと理解する事になるよ
0057名無し検定1級さん2019/08/29(木) 13:52:49.63ID:FyXK5YL1
13時更新
LEC 択一40.2 選択社一2.2 選択労一3.1
TAC 択一42.8 選択社一2.4 選択労一3.1
クレアール 択一42.38 選択社一2.25 選択労一3.04
0058名無し検定1級さん2019/08/29(木) 13:55:09.60ID:zF9uHlz5
>>52
本気?
0059名無し検定1級さん2019/08/29(木) 14:04:59.40ID:E/gjAaOD
選択34 択一47 どっちも足切り無
これなら合格発表まで安心していいよね??
0060名無し検定1級さん2019/08/29(木) 14:05:22.99ID:oZR+075V
>>57
これ各校の平均点?
0061名無し検定1級さん2019/08/29(木) 14:06:48.42ID:FyXK5YL1
>>60
そう
0062名無し検定1級さん2019/08/29(木) 14:09:38.94ID:035hEolg
1点救済は例外的補正だからね 過去に一度も基準満たしたことないからw
基準公表された今1点救済はありえない それこそもう一度裁判沙汰になってしまうよ
0063名無し検定1級さん2019/08/29(木) 14:10:33.58ID:035hEolg
0点30%以上なんて満たせるわけない
0064名無し検定1級さん2019/08/29(木) 14:16:20.85ID:gcyFlbxD
>>59
46点以上ならまず大丈夫
0065名無し検定1級さん2019/08/29(木) 14:33:02.96ID:E8zuiJDG
>>59

全く同じ点数だが、マークミスしてるかもしれない不安が頭をよぎって全く心が休まらない。
0066名無し検定1級さん2019/08/29(木) 14:41:06.69ID:sy7+zfvU
>>65
確かにマークミスの心配は発表日まで残るね。
ただ点数での不安はない!と、前向きに捉えましょう^ ^
0067名無し検定1級さん2019/08/29(木) 14:59:21.22ID:FyXK5YL1
マークミスっていちばんずるいだろ
40点でも5問マークミスした!とか言えるし
そもそもマークミスなんて言い訳にすらならない
3歳の子供でもここ塗ってと教えればバブーと塗る
0068名無し検定1級さん2019/08/29(木) 15:04:58.30ID:WyEN9JzW
>>67
んなこたぁ分かってるよ。

自分もそうだけど、純粋に心配になってるだけだろ。そういう状況になれば分かる。
自分を盛ろうとしてる奴らのことなんか知らんがな。
0069名無し検定1級さん2019/08/29(木) 15:07:26.50ID:sy7+zfvU
>>67
そもそもボーダーラインも届いてない人はわからないのよ、この不安が
0070名無し検定1級さん2019/08/29(木) 15:10:49.97ID:uBvN8POd
以前46点で合格したんだけど問題文の正解肢
に一箇所だけ丸記ししてなかって、どれ選んだのかはっきりわからず合格発表までモンモンと
過ごしたよ。
0071名無し検定1級さん2019/08/29(木) 15:15:54.72ID:FyXK5YL1
>>69
ほらね
そういうところに出るんだよ
卑怯で愚劣で言い逃れの人生
0072名無し検定1級さん2019/08/29(木) 15:16:59.57ID:Zr0z7URn
フォーサイトで1年2ヶ月毎日1.5-3時間で約700時間やった

択一54
選択32


この俺が労一で2点とか現実は非情すぎる


労一は救済あるよね............?
0073名無し検定1級さん2019/08/29(木) 15:18:51.51ID:gNRmqRvN
でもこれで社一が救済されなかったらまじで操作してんのかと疑うくらい平均低いな。
0074名無し検定1級さん2019/08/29(木) 15:20:18.68ID:ESrezSSE
選択式、社一と労一は共に3点だったのに
健保のみ2点、、
健保2点救済こないかな、、
0075名無し検定1級さん2019/08/29(木) 15:24:35.90ID:yWa8Vhc/
>>57
これって労一はないってことだね。
0076名無し検定1級さん2019/08/29(木) 15:25:03.09ID:uBvN8POd
>>72
労一あれば一発合格?地頭いいね
一時期は労一落としたらこの試験アウトだったけど最近チラホラ補正されるようになったからわからないね。
0077名無し検定1級さん2019/08/29(木) 15:30:58.60ID:FWAVOu5E
>>72
フォーサイトでまったく同じ点数とってる・・・

えるぼし逃したかな、一言講義で言っといてくれれば・・・

労一はないっぽいが、期待せず待つしかないな
0078名無し検定1級さん2019/08/29(木) 15:32:56.80ID:Cp9RC3E2
フォーサイト組は労一落としてる人がチラホラいるみたいね
0079名無し検定1級さん2019/08/29(木) 15:35:42.55ID:qW/PQeNy
択一はどこの予備校とも、同じ解答になったの?たぶん、43が基準かなあ
0080名無し検定1級さん2019/08/29(木) 15:37:03.79ID:2WR/okE+
労一なら一昨年を参考にしたら良いよ。
今年よりも平均低いのに救済無しだから
0081名無し検定1級さん2019/08/29(木) 15:38:12.38ID:Ra2RQXBN
普通に考えれば救済はないよね

このスレの皆さんは残念でしたねwwwwwwww
また来年頑張って受けてくださいwwwwwwwwww
0082名無し検定1級さん2019/08/29(木) 15:41:29.09ID:tufbwi8D
フォーサイトで出してない問題が多かったから
フォーサイトは労一が一番救済の可能性ありますって言ってるなw
0083名無し検定1級さん2019/08/29(木) 15:42:45.27ID:h1ppBqmi
>>81
根拠は?
0084名無し検定1級さん2019/08/29(木) 15:54:13.81ID:WyEN9JzW
>>71
誰も、言い訳も言い逃れもしてない。
そうなったら己の未熟さを悔やむだけ。
あんたの頭の中にはあるみたいだけどね。
0085名無し検定1級さん2019/08/29(木) 15:59:49.76ID:2WR/okE+
選択はむしろ雇用とか健保のがありそうな気もするがねえ
ムベンの本領はこの辺の科目なんだよ、初受験の人はチンプンカンプンかもしれんがこれは本当なんだよ
0086名無し検定1級さん2019/08/29(木) 16:30:27.21ID:8+8px0fj
あるはずの科目が無くて、無いはずの科目がある。

これ社労士試験の伝統アルネ
0087名無し検定1級さん2019/08/29(木) 16:54:20.86ID:SmkoSVda
>>57
これ見てると43,44が可能性高そうだが、昨今の択一合格ラインを見てると45に固定したい意図を感じるんだよな
0088名無し検定1級さん2019/08/29(木) 17:12:35.09ID:sVbcjaBw
>>87
もともとが7割を合格ラインに掲げてる試験だからね
少なくとも6割5分の45、6点は取ってほしいんじゃないかな
0089名無し検定1級さん2019/08/29(木) 17:22:57.26ID:yWa8Vhc/
ヤマヨビは択一44
選択は社一のみ2点救済

まあ、これがあたるでしょ。

労一は絶対ないね。えるぼしと技能士のどちらで、無勉層点数とるからね。
0090名無し検定1級さん2019/08/29(木) 17:25:38.83ID:yWa8Vhc/
フォーサイトは一般科目弱いからね。フォーサイトで合格しようと思ったら一般科目だけは他校の講義うけたほうがいいんじゃない。
0091名無し検定1級さん2019/08/29(木) 17:48:56.90ID:M8bn7SXq
おそるおそる採点してみたら選択34(社一2) 択一50だった
11月までよろしく
0092名無し検定1級さん2019/08/29(木) 17:55:09.12ID:SoNdkCCD
択一それなりに難しかったし労一と健保と健一頼むぞ!!!!
0093名無し検定1級さん2019/08/29(木) 17:56:08.77ID:FyXK5YL1
それでは昨年の各校の平均点を見てみましょう
なお結果は択一45、国年・社一2

辰巳 択一41.1 選択国年2.7 選択社一2.9
LEC 択一42.5 選択国年2.7 選択社一3.0 
TAC 択一43.8 選択国年2.7 選択社一3.0
クレアール 択一43.7 選択国年2.8 選択社一3.0

今年は>>57
ここから今年の結果を予測すると・・・

択一 合計44点
選択 社一2点 労一微妙
合格率 6%
0094名無し検定1級さん2019/08/29(木) 17:57:14.31ID:FyXK5YL1
>>91
あんたとっくに採点済んでるやん
>>32
0095名無し検定1級さん2019/08/29(木) 18:01:27.08ID:cxuQ//RZ
労一救済してくださいー( ノД`)シクシク…
0096名無し検定1級さん2019/08/29(木) 18:05:41.85ID:FyXK5YL1
ちなみにTACのサンプル、1000到達まで昨年より1日遅い
高得点者が増えたのか、それとも
いずれにせよ去年ほどの信頼性はないかも
0097名無し検定1級さん2019/08/29(木) 18:08:10.48ID:rdNzLqpj
>>96
なぜ、1日遅いと信頼性が失うのか教えて下さい。

よろしくお願いします。
0098名無し検定1級さん2019/08/29(木) 18:10:15.27ID:HwFrTBNz
これ、私じゃないよ
0099名無し検定1級さん2019/08/29(木) 18:12:17.99ID:035hEolg
過去も労一の救済なしは意図したものではなくて単純に基準に満たなかったからなんだよね
労一の救済は予備校で2.2位でようやく救済候補に上がるくらい無勉層と差がでない科目
今年の3.0じゃ正直話にならないレベルなんだよ
択一50以上で労一2点足切りなんて腐る程いる 正直択一50以上でも労一の後1点を取るためには1000時間以上勉強しなきゃなんないんだよ
それがセンスの差
労一で法令が出たらこの試験1年で合格できる試験になるけどね
0100名無し検定1級さん2019/08/29(木) 18:23:58.81ID:rdNzLqpj
>>96
なぜ、1日遅いと信頼性が失うのか教えて下さい。

よろしくお願いします。
0101名無し検定1級さん2019/08/29(木) 18:25:40.24ID:B6NNyEeR
単純にサンプルが少ないからだろ
0102名無し検定1級さん2019/08/29(木) 18:26:56.20ID:aBQFIAWY
選択36 足切り無し
択一45 足切り無し
可能性あるでしょうか。択一が昨年基準点と同じ45点だったので不安です。。。
0103名無し検定1級さん2019/08/29(木) 18:27:05.46ID:rdNzLqpj
>>101
最終的には同じサンプル数になったら、サンプルの数が同じなのでは?
0104名無し検定1級さん2019/08/29(木) 18:27:19.64ID:2T8WIzgy
>>39
ガセねたかよ
0105名無し検定1級さん2019/08/29(木) 18:30:13.27ID:B6NNyEeR
>>103
なぜ、最終的に同じになると分かるのか教えて下さい。

よろしくお願いします。
0106名無し検定1級さん2019/08/29(木) 18:31:46.39ID:FyXK5YL1
言い訳ブタのIDコロ助
グズグズ言ってないで何か数字持ってこいよ
ネチネチしてないでさ
0107名無し検定1級さん2019/08/29(木) 18:37:18.27ID:cOzUCP/W
>>102
択一46は有り得なくないから絶対とは言えんな
まあ可能性は高めだし11月楽しみ待ってたらええ
0108名無し検定1級さん2019/08/29(木) 18:40:57.69ID:FyXK5YL1
大原、8/27時点の集計

選択

社一 2.3
労一 3.2
健保 3.8
厚年 4.1
基安 4.2
雇用 4.2
国年 4.2
厚年 4.3

合計30.6

社一で正答率が70%を超えたのはBのみ
労一で正答率が70%を超えたのはA、C、D
0109名無し検定1級さん2019/08/29(木) 18:41:12.21ID:+K5CZ+fu
言いたいことは今年は標本数が少ない(去年もだけど)、じゃないの。

社一の補正待ちの受験生は一安心だね。よかったなあ。
択一は43ですかね。
0110名無し検定1級さん2019/08/29(木) 18:42:49.97ID:AMp0TdVD
フォーサイトって合格率20%くらいあるんだよな、高くて驚いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています