建築設備士 part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:45:34.17ID:K8FTpkkO関連サイト
建築技術教育普及センター|建築設備士
http://www.jaeic.or.jp/shiken/bmee/
設備系の建築士みたいな資格
情報が少ないのが難点だが、設備設計一級建築士になるためには必須とも言える
前スレ
建築設備士 part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1534862885/
建築設備士 part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546252643/
0289名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 23:03:53.76ID:jzkCe5GS一次で設備の点数下がって次点上がりの人たちが200人くらいふえたみたいだから
講習受けれない人のために難易度下げたのかな?て思った。
0290名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 23:16:31.89ID:zQJ1xbih俺は講習受けれたし合格してると思うけど、
講習受けらんない人出すのはマジで考えて欲しいわ
0291名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 23:20:23.66ID:ltM1ROCx0292名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 23:23:21.25ID:zQJ1xbih0293名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 23:24:28.45ID:jUw3OHZM総合資格の出している系統図はどう考えますか?
プールの余熱とか読み取りにくいと思いますが
0294名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 01:56:11.40ID:C5V1lxxa過去の合格率とかを見て、ほぼ一定なことを考えると、推測だが各選択分野別に受験者を順位付けし上から50%ちょいを合格としてると見てる。
1次合格者の選択別割合と2次合格者の同割合を比べて、あまり変わらない事を考えてもそう考えることが出来る。
だから、空調•衛生•電気のうち、難易度見て選べる人とかでは無い限り、関係ないだろう。
仮にだけど、衛生が簡単で受験者平均8割取れたと仮定しても、空調•電気の合格ラインが上がるとは考えにくい。
0295名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 07:15:19.28ID:EyJM+Aruシンプルだからこそ皆高得点で差がつきにくいですよね
0296名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 07:41:58.21ID:LV+Kfyfe0297名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 07:53:06.20ID:lpcjgtEF0298名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 08:23:17.99ID:8pqmNnpQマジか、間違えたわわわorz
0299名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 08:26:39.02ID:TktaxGnj0301名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 12:25:46.88ID:EyJM+Aru他には講習会受けるしかないわけで
燃えろ建築設備士みたいなサイトはもう流行らないのかね
0302名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 12:30:27.86ID:gacp+thL0303名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 12:34:36.76ID:2IZtaczg遅くなりましたm(._.)m
総合資格の解答例はまだ見てないです
ちなみに自分はろ過装置の省エネでコジェネの排熱を加温に利用と記述したので、系統図では省略部分ですが給湯用.プール用熱交換器と記載しました。
0304名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 12:52:42.48ID:lpcjgtEFつまり目指せ県知事!
0305名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 13:00:45.07ID:lpcjgtEF0306名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 13:53:24.43ID:W25FOoa3建築設備建築士あはは
0307名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 13:53:35.32ID:g3GLivyI0308名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 15:19:48.80ID:4ypn/Pnr学科みたいに、自己採点で合否の予想難しいからね
完璧に書けた人や、図面終わらなくて玉砕した人以外は自分も含めモヤモヤだよね
早くスッキリしたい笑笑
0309Rr
2019/08/28(水) 16:46:00.27ID:uJoIA/Du0310名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 17:00:40.61ID:g3GLivyI0313名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 19:32:08.91ID:Se5ZxRte0314名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 19:50:31.33ID:jhPWEjDs俺も屋外階段が微妙に包含切れてる。
けど微妙だよね。
0315名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 21:39:58.69ID:psnt0NDc0316名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 23:03:57.64ID:LV+Kfyfe0317名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 23:40:56.31ID:g3GLivyI0318名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 23:47:25.22ID:LV+Kfyfe0319名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 00:00:08.07ID:JkpCLL0kうっせー、ぼけ
0320名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 00:13:22.13ID:u+RsCF+20321名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 00:43:34.95ID:KmEeG1+A0322名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 00:48:44.22ID:0c5xWJXs0323名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 00:49:23.07ID:0c5xWJXs0324名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 07:50:55.54ID:l/c/FjRw0325名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 07:57:21.13ID:7Vx7ft2sかまって欲しくて適当なこと言ってるんだから相手にするなよ。1台なんて有り得んだろう。
0326名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 07:59:08.90ID:1wKIInQ90327名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 08:12:36.85ID:6Bn4AM1U0328名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 08:26:38.19ID:dCwsx9YY10年選手以上なら当然答えられる内容にしなければ合格者しないよね
0329名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 09:34:00.87ID:jEddIJ4h10回落ちたらキチガイ
パイセンあほなんすね!キチガイに王手かけてるじゃないですかー
ガチで言ったら会社もあなたに期待してないと思う
0330名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 11:20:12.87ID:laUF9/U3あ????お前死んだぞおい住所晒せやスパーハッカーにIP引っこ抜かせるぞボケ!!!!ゴラァ!!!、!!!!!!!!、
0331名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 11:21:18.04ID:laUF9/U30332名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 12:04:40.90ID:vPeuko3I楽しみながら書き込んでるのが分かります(^^)
仲間内って感じで良いですね^ - ^
0333名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 12:07:08.21ID:sYwfs9zm0334名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 12:27:37.19ID:qsFAfolc0335名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 13:18:11.12ID:7Vx7ft2s0336名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 15:24:50.19ID:Dzw+Fc2Q講習会の衛生講師は、間違え箇所を指摘しても確認しておきます。だけで、その後は何もありませんでした。
相対試験は運も必要だと思います。
0337名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 16:14:55.06ID:uv3gGjMD頭いいやつが、バカな採点者でも正当な採点ができるよう採点基準をしっかりマニュアル化していると信じたいよね
0338名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 16:52:00.92ID:Dzw+Fc2Q0339名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 16:54:31.63ID:Dzw+Fc2Qですよね!
おそらく、減点方式だと思うけどまさか電気専門の採点者が空調、衛生の採点もしてると思うとゾッとします。
0340名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 20:13:45.16ID:7Vx7ft2s受かった!!!!!
と練習してみる。。
0341名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 20:35:27.53ID:uuCfDBS80342名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 20:50:36.39ID:sYwfs9zm0343名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 20:52:45.87ID:0c5xWJXsお前落ちたね
0344名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 20:52:58.54ID:OEtJe/5Z0345名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 21:02:26.80ID:0c5xWJXsお前も落ちたね。
0346名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 21:03:17.73ID:laUF9/U3死にたいのかおめぇ!!
0347名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 21:07:05.03ID:S2eqD0y90348名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 21:44:16.21ID:1wKIInQ9計算問題間違えマン!!
屋内消火栓各階1台マン!!!
給水本管からの絵を省略マン!!
雨水貯留槽凡例無いからって書いてないマン!!
冷水風呂に混合水栓&循環配管マン!!
また来年!!!
0349名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 22:10:19.51ID:0c5xWJXs受かる要素がない
0350名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 22:15:16.38ID:uuCfDBS8は?電験1種技術士電気電子部門持ちド本命の電気電子科卒ですが何か?
0351名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 07:29:15.16ID:fjZsWc0Gほんとでも知性が感じられないからやっぱり恥ずかしい
0352名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 07:33:53.51ID:pHuBgZ9/あ????、?????舐めてんじゃねーぞっ?????????、そこんとこ夜露死苦✩.*˚
0353名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 07:58:54.53ID:FZaakss045歳引きこもりニート乙
0354名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 12:05:50.12ID:Scy6OzQ810回落ちてるボンクラがいたり、キチガイの巣窟じゃねーか
0355名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 12:19:39.03ID:kkkFAyDH0356名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 12:27:08.13ID:EcDWrbiH平成28年度も一次の合格率27.5%と低く、二次は56.1%となっていた
今年度の一次合格率は26.8%と同様に低いことから、二次試験は56%〜57%を予想
欠席や無勉の論外の人が2割くらいいるから、まともな人間の合格率は70%位になる
きっと結構間違ってても合格すると思う!
0357名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 17:48:06.66ID:LStPNWxI0358名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 19:08:45.00ID:imBxo3sP0359名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 19:30:22.73ID:EFQ28NQN0360名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 20:22:57.97ID:pHuBgZ9/0362名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 20:50:34.89ID:FZaakss0それは簡単だったということ?
0363名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 20:50:57.61ID:mBklqSrr0364名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 20:53:35.65ID:mBklqSrr過去問とマッチしてた問題が少なかった印象
0365名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 20:56:53.96ID:pHuBgZ9/0366名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 21:03:00.05ID:bgHibobg0367名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 21:03:35.40ID:1TFkXGQM難しかったと感じた
所属属性にもよるんでしょうけどね
近頃は電気有利な感はいなめませんね
0368名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 21:04:04.85ID:bgHibobg0369名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 21:07:05.91ID:Fs2Exu9q0370名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 21:18:08.64ID:EFQ28NQN0371名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 21:31:01.71ID:Fs2Exu9q0372名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 21:41:00.99ID:pHuBgZ9/何で?って聞かれて答える必要があるか?何で東大出て年収億超えて労働時間1日2〜3時間とか悠々自適の人生を送ってないの?完璧な論理と理性で捌いてきたんでしょ?
0373名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 21:42:19.29ID:mBklqSrr0374名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 21:43:42.14ID:pHuBgZ9/専門スレまで来て答えを求めてんじゃねーよ気色悪い
0375名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 21:44:51.61ID:pHuBgZ9/俺だって天才超絶宇宙神の中卒だけど中堅以下の知識の奴なんてこの資格にたどり着いてねえぞ
0376名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 21:45:15.91ID:3NrNiQW72級建築とれば建築関係の資格に色々からんでくるからな
二次試験を独学で超えられるかが最大問題
0377名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 23:26:04.34ID:mBklqSrr0378名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 05:46:14.48ID:g6SHLbD20379名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 06:14:02.70ID:gevmFTgB0380名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 07:34:18.79ID:g6SHLbD20381名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 08:23:53.69ID:F3Ug0E87それで勉強するモチベーションをキープできるの凄い!
0382名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 08:47:30.35ID:g6SHLbD20383名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 12:23:45.96ID:EO4vulb10385名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 13:28:58.90ID:5X1MfZ0L0386名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 19:32:38.25ID:qYJsy1S90387名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 19:38:22.79ID:Xdsgkc1h金の縛りさえ無ければ普通に建てるし超大規模物件も手掛けれるくらいの力量なんじゃないの?
0388名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 19:41:06.08ID:Xdsgkc1hそんなことも無かったわ、叩き上げか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています