【2019】令和元年度行政書士試験 part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1f-7p+E)
2019/08/05(月) 20:28:20.69ID:w8LBN2CMM!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハン表示)
前スレ
【2019】令和元年度行政書士試験 part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560947861/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0449名無し検定1級さん (ワッチョイ 29eb-Zidw)
2019/08/18(日) 22:03:23.22ID:oPwGUsoU00450名無し検定1級さん (ワッチョイ 8125-nTne)
2019/08/18(日) 22:05:05.64ID:5y2HcgrN00451碇椿太 ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM8b-UvbE)
2019/08/18(日) 22:08:14.46ID:nr11ErO3Mもう少し安ければ買ってたw
レビューもこの本を褒めてるが、行政書士受験生だから自重した。
0452名無し検定1級さん (ワッチョイ d18a-2EEt)
2019/08/18(日) 22:31:02.72ID:npJ06IXq0異常に読みやすいねこれ
すすめてくれてサンクス
0453名無し検定1級さん (ワッチョイ fb86-kta0)
2019/08/18(日) 22:48:53.23ID:gNv8+Eqi0ヒルナンデスでやってたリークエをやったら私も10kg痩せました〜!
リークエさいこ〜!
0454名無し検定1級さん (バッミングク MM8b-WwN4)
2019/08/18(日) 22:57:05.36ID:QmEJKCMJM0455名無し検定1級さん (ワッチョイ fb86-kta0)
2019/08/19(月) 00:04:24.83ID:IP+GQVfl0私の彼氏若禿げで悩んでたけど、ヒルナンデスでやってたリークエやったら、
みるみるフサフサになったよ というバージョンもある(
0456名無し検定1級さん (アウアウエー Sae3-5um+)
2019/08/19(月) 00:51:41.11ID:OFsixiwSa今年の受験は、上智大学が外れたので、やめとくわ。
0457名無し検定1級さん (ワッチョイ d18a-2EEt)
2019/08/19(月) 02:23:40.31ID:VnQLEzub0昨年270点超えで行書合格した地方公務員だけど、マジレスするとリークエは会社法を短期間で満点狙うには最強の本だとは思ったな。
基本事項を極めてシンプルに書いてくれてるから俺のような初心者でもスムーズに過去問演習に移行できた。
ロー生とか予備受験生がよく使ってるけど、司法試験よりは行書にドンピシャでハマる良書。
重要部分がはっきりと明示されてるからそこだけさらっていけば一瞬で基礎知識をおさえられるのが利点だね。詳しく知りたい部分に限って詳細な記述を読めば、よく理解でき記憶が深まったな。
まあクソわかりやすいのは事実なので、会社法まるまる捨てるのは抵抗ある人や、短期間で確実に満点取りたい人は中古でも何でも大丈夫だから試しに買ってみるのが良いと思う。
以上おっさん合格者からのマジレスでした。
0458名無し検定1級さん (アウアウカー Sa15-VwDO)
2019/08/19(月) 03:35:50.41ID:Sbj5Yb+Fa0459名無し検定1級さん (ワッチョイ d18a-2EEt)
2019/08/19(月) 04:03:01.07ID:VnQLEzub00460名無し検定1級さん (ワッチョイ 41c1-68xP)
2019/08/19(月) 08:49:10.46ID:pZYGlCRG00461名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bc-Zpsd)
2019/08/19(月) 10:18:44.17ID:JUJHHFXX00462名無し検定1級さん (アウアウカー Sa15-JyYf)
2019/08/19(月) 10:33:43.98ID:o0YE61sGa0463名無し検定1級さん (スッップ Sd33-12JX)
2019/08/19(月) 10:47:34.89ID:AGSsihLXd0464名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-rqs2)
2019/08/19(月) 11:05:05.31ID:d5hh5gJBa地方公務員の詐称もやってるし
0465名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-9rgz)
2019/08/19(月) 11:28:16.90ID:5TM4tBhAr0466名無し検定1級さん (ブーイモ MM33-qnpc)
2019/08/19(月) 11:29:20.25ID:gc/dMwHDM0467名無し検定1級さん (アウアウカー Sa15-hdxv)
2019/08/19(月) 11:57:51.49ID:XG1TBCPMa独学一発合格とか言ってるけどロースクール行ってるもんな
行書くらい合格して当たり前だろうと
0468名無し検定1級さん (ブーイモ MM33-05Gw)
2019/08/19(月) 12:50:40.15ID:BycpnK6sMあの人ロースクール行ってたのか
じゃあ参考にならないじゃん
0469名無し検定1級さん (ワッチョイ 4121-RT/T)
2019/08/19(月) 12:54:51.22ID:niekur8U00470名無し検定1級さん (スップ Sd73-rTuH)
2019/08/19(月) 13:16:07.13ID:f0nqB67Sd基礎から学べるの方がすんなり入ってくるんだけどなあ
0471名無し検定1級さん (ワッチョイ 41c1-68xP)
2019/08/19(月) 13:43:59.08ID:pZYGlCRG0審査請求の範囲だけスー過去で補ってるの
去年はそれで14問正解
もう二、三問正解したいところだけど、あとどんな勉強すればいいのかよくわかんないよ
0473名無し検定1級さん (ワッチョイ d96b-qnpc)
2019/08/19(月) 15:44:20.46ID:D00UgmCj0行政書士独学応援って動画おすすめ
解説者がめっちゃ苦労人
淡々と話してるがわかりやすい
質問あげたらすぐ動画作成してくれる
使ってる問題集がボロボロとか好感持てる
0474名無し検定1級さん (ワッチョイ d96b-qnpc)
2019/08/19(月) 15:50:01.23ID:D00UgmCj01日それなら十分だろ
疲れるのは集中してる証拠
0475名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b75-EAzb)
2019/08/19(月) 16:16:08.56ID:LeWH20jf0過去問じゃないけど、合格した年は
憲法5問・民法15問・行政法20問くらいやってたな
0476名無し検定1級さん (ワッチョイ 13da-4xPk)
2019/08/19(月) 16:29:43.34ID:UHLm42HX0行政書士試験とはいえ、さすがに馬鹿では通らない。
挑みもせずに勝手に馬鹿にしていたころが懐かしいよ。
0477名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b75-EAzb)
2019/08/19(月) 16:30:00.35ID:LeWH20jf040代だった俺はどんだけ問題数と周回数を稼げるかにかかってると思ったわ
なんせ昨日やったことなのに今日になるとほとんど忘れてるからなw
0478名無し検定1級さん (アウアウカー Sa15-hdxv)
2019/08/19(月) 17:07:19.90ID:XG1TBCPMa少し見たけど余りにも頭が悪かったので見るの止めた
あれに比べたらTOARU の方がマシ
0479名無し検定1級さん (ワッチョイ d96b-qnpc)
2019/08/19(月) 17:38:38.12ID:D00UgmCj0それはすまなかった
クセがある人だから
0480名無し検定1級さん (アウアウカー Sa15-hdxv)
2019/08/19(月) 18:27:30.84ID:XG1TBCPMa君が謝らなくても良いだろw
ただ俺は教わるときは自分より頭の良い人に教わりたいと思ってるからあのヒゲは無理だと思っただけ
0481名無し検定1級さん (ブーイモ MM4d-kxOH)
2019/08/19(月) 19:05:33.01ID:bJ6Gk25FM逆にこれ取れなかったら頭は残念な側だ(取れたから喜ばしいわけではない)
ま、宅建は簡単と言える
0482名無し検定1級さん (ワッチョイ 41c1-68xP)
2019/08/19(月) 19:08:46.07ID:pZYGlCRG0知らんけど
0484名無し検定1級さん (ワッチョイ 59ed-qnpc)
2019/08/19(月) 19:32:19.00ID:LFapXp5b00486名無し検定1級さん (ワッチョイ 9354-05Gw)
2019/08/19(月) 21:47:59.77ID:7G0EEXm600487名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b70-dCD9)
2019/08/19(月) 21:55:42.61ID:c8Wicetw0無駄に理由を追い求めても良いことはない
0488名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b70-dCD9)
2019/08/19(月) 21:57:06.98ID:c8Wicetw00489名無し検定1級さん (ワッチョイ 59e7-JyYf)
2019/08/19(月) 21:57:55.48ID:fprB3PZa0それみんな一度は陥るね。
行審法の「知ってから翌日から」と、行訴法の「知った日から」は行政法学的に同じ意味。
ただし、その日がまる24時間ある場合は、その日から起算される。
それだけ。
基本はどちらも翌日から。
全く同じ意味。
0490名無し検定1級さん (ワッチョイ 59e7-JyYf)
2019/08/19(月) 21:58:51.28ID:fprB3PZa0違う違う。
0491名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b70-dCD9)
2019/08/19(月) 22:00:01.18ID:c8Wicetw0いかにして自分で覚えるかという話
0492名無し検定1級さん (ワッチョイ 59e7-JyYf)
2019/08/19(月) 22:06:40.88ID:fprB3PZa0ああ記述で書くときを想定しているのね。
0493名無し検定1級さん (ワッチョイ 9354-05Gw)
2019/08/19(月) 22:23:46.07ID:7G0EEXm60全く同じ意味でも記述で書くとしたらわけないといけないのかね…
いや単純に覚えるにしても何か腑に落ちる理由があれば覚えやすいからと思って
出生日が民法上前日の理由とかも聞けば「なるほど」と思って覚えられたし…無ければ無いで単純に覚えるほかないけど
0494名無し検定1級さん (アウアウエー Sae3-MNO6)
2019/08/19(月) 22:32:33.87ID:Vrl193Sha180点、(救済アリ)の俺が言うんだから間違いない
0495名無し検定1級さん (ワッチョイ 59e7-JyYf)
2019/08/19(月) 22:42:52.65ID:fprB3PZa0記述の際特に指定がなければ「知った日から3ヶ月」「知った日から6ヶ月」と書けば問題ない。(行政法学的には「知った翌日から」と同じ意味だから)
しかし記述問題の問いの中で「行政不服審査法の規定に照らし、40字程度で記述しなさい」とあれば「知った日の翌日から3ヶ月(1ヶ月)」と。
「行政事件訴訟法の規定に照らし、40字程度で記述しなさい」とあれば「知った日のから6ヶ月(1年)」と条文に則して記述しないと、2〜4点の減点はあるかもしれませんね。
まあ、行審法からは記述は出ないと思うのですがね。
0496名無し検定1級さん (ワッチョイ d18a-2EEt)
2019/08/20(火) 00:57:55.58ID:QQayRDqe0受験生向けにすげえわかりやすく書かれてるっての本当だった
0497名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-yXMv)
2019/08/20(火) 01:17:00.95ID:K28CX4IAaワッチョイ2EEtくんまた現る
NEETだから会社法に固執してるのか?
0498名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-V/Hj)
2019/08/20(火) 01:29:17.89ID:2jBtErgLaコラムとか完全に無駄だし、ちょっと読んでみりゃ少なくとも行書にはまったく必要ない本だってのはわかる
嘘だと思うなら実際手にとって時間を無駄にしてみりゃいい
0499名無し検定1級さん (ワッチョイ d18a-2EEt)
2019/08/20(火) 01:33:55.43ID:QQayRDqe0会社法に躓く人の救世主となる本
会社法満点取りたきゃとにかく試しに買っとくといい
0500名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b75-EAzb)
2019/08/20(火) 06:40:45.93ID:6FEqKlqe0>行書までは大半の人間は取れる
これってよく言う人いるけど
大半の人は合格レベルに達するまでの努力が出来ないんだよね〜
0501名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b75-EAzb)
2019/08/20(火) 06:46:18.76ID:6FEqKlqe0一般法律初学者は合格者の20〜30%
法律初学者の合格率は非常に低い
0502名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b75-EAzb)
2019/08/20(火) 06:50:50.55ID:6FEqKlqe0コレ非常に大事なんだけど出来ない人が多い
0503名無し検定1級さん (ワッチョイ 29eb-Zidw)
2019/08/20(火) 07:13:26.25ID:E0U1BCLZ0自分がそうなんだけど
0506名無し検定1級さん (ワッチョイ 9354-05Gw)
2019/08/20(火) 18:41:57.27ID:tEPP0w0u0レスがないから心配だよ
0507碇椿太 ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM8b-UvbE)
2019/08/20(火) 19:54:44.02ID:RjxhrpvRM40字記述、一般知識対策しまくりです!
0508名無し検定1級さん (ワッチョイ 29eb-Zidw)
2019/08/20(火) 21:12:45.98ID:E0U1BCLZ0やっぱり国家総合の問題だけレベルが違うな
0509名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-v9Im)
2019/08/20(火) 22:08:58.91ID:KegJzk35d普通に勉強してたら5chに書き込んでる余裕なんて無いんだよなあ
0511碇椿太 ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM8b-UvbE)
2019/08/20(火) 23:35:59.47ID:evQ/YqK3M毎日?年に数回だがな。
(;´Д`)
0512名無し検定1級さん (ワッチョイ 138a-s2yF)
2019/08/21(水) 00:39:44.48ID:8nY8dIuQ00513名無し検定1級さん (ワッチョイ d18a-2EEt)
2019/08/21(水) 03:08:17.42ID:dR96o/KC0みんな頑張れ
問題演習に困ったら公務員試験用のスピード解説シリーズがオススメ
0514名無し検定1級さん (ワッチョイ 71cb-Zf2E)
2019/08/21(水) 05:41:29.87ID:wjgWfsS300515名無し検定1級さん (ワイエディ MM8b-wDhw)
2019/08/21(水) 06:43:45.37ID:HvwkH6OpM0516名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b75-EAzb)
2019/08/21(水) 06:45:47.03ID:NUORfLeq0一般受験者は合格者の20〜30% に過ぎない
舐めてると落ちるぜ! ガンバレ!
0517名無し検定1級さん (ワッチョイ d18a-5lTj)
2019/08/21(水) 12:55:00.59ID:k537c9X70俺は別部署の国家公務員だが、国税専門官なんて
給料は良いが、待遇や仕事は地獄だぞ。精神を病んで辞めていく人間が
ゾロゾロいる。大金を脱税した大金持ちから何億もふんだくるのは気持ち良いかも知れんが、
今日食う飯代にも困っているような家族の財産を平然と差し押さえられる根性があるのなら
お勧めする。
俺は落ちてラッキーだったと思う。
普通の税金に携わりたいなら、国税の方が絶対良いぞ。
0518名無し検定1級さん (ワッチョイ d18a-5lTj)
2019/08/21(水) 12:56:24.88ID:k537c9X7005195ちゃん予備校講師太朗 (アウアウエー Sae3-MNO6)
2019/08/21(水) 14:46:55.97ID:62dSScHFa諦めるな!
俺も本試験では4問しか当たらなかったが合格した。
合格革命シリーズを信じて頑張るんだ!
0520名無し検定1級さん (ワッチョイ 71cb-Zf2E)
2019/08/21(水) 15:43:22.46ID:wjgWfsS30レス、ありがとうございます。後2ヶ月なんとか、がんばってみます!
0521名無し検定1級さん (アウアウカー Sa15-eGkg)
2019/08/21(水) 16:50:54.53ID:fzXrq1xna100レスだとニートじゃないのか。
まあどうでもいいが。
0522名無し検定1級さん (ワッチョイ 9354-05Gw)
2019/08/21(水) 18:59:12.98ID:TMDjY+F400524名無し検定1級さん (ワッチョイ d18a-5lTj)
2019/08/21(水) 22:21:26.11ID:k537c9X70国税庁の職員で、いわゆる税務署の通常勤務する職員の事
0525名無し検定1級さん (ワッチョイ d18a-5lTj)
2019/08/21(水) 22:29:05.70ID:k537c9X70他の一般職の税務職員とは仕事や給料が違う。
0526名無し検定1級さん (ワッチョイ b1cb-5um+)
2019/08/21(水) 22:44:47.73ID:CXTboxZL0その方向行くならCPA目指せばいいのに
0527名無し検定1級さん (ワッチョイ d9f3-5lTj)
2019/08/21(水) 22:51:31.12ID:J7Q1zVb80早く欲しいなぁ
0528名無し検定1級さん (ワッチョイ fb86-kta0)
2019/08/21(水) 23:14:15.58ID:9D1KAGwN00529名無し検定1級さん (ワッチョイ fb83-5J0X)
2019/08/21(水) 23:16:47.61ID:9TztU9DW0買ってみたい
0530名無し検定1級さん (ワッチョイ fb86-kta0)
2019/08/21(水) 23:19:06.65ID:9D1KAGwN0とかもうたぶん出ないだろうw
0531名無し検定1級さん (ワッチョイ fb83-5J0X)
2019/08/21(水) 23:24:32.58ID:9TztU9DW0公務員試験六法
スー過去
速攻時事
手持ちのこれらで今年の行書試験乗り切れますか?
0532名無し検定1級さん (ワッチョイ 339e-WwN4)
2019/08/21(水) 23:35:37.60ID:Eu0dMWPC00533名無し検定1級さん (ワッチョイ fb86-kta0)
2019/08/21(水) 23:42:27.43ID:9D1KAGwN00535名無し検定1級さん (ワッチョイ 339e-WwN4)
2019/08/21(水) 23:57:42.45ID:Eu0dMWPC00536名無し検定1級さん (ワッチョイ fb79-VwDO)
2019/08/21(水) 23:58:37.34ID:2HqObyy+00537名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e70-P0k6)
2019/08/22(木) 00:52:26.50ID:Ux7KRk+c0てか今の時点で受けて受かると思うよ
スー過去の知識忘れないようにすればOK
0538名無し検定1級さん (ワッチョイ 018a-Qvr/)
2019/08/22(木) 01:10:04.71ID:eknM2xTB0民法行政法憲法の基礎知識はあるはずなので、会社法をざっとやれば合格も見えてきます。
会社法はとにかく「リーガルクエスト会社法」を一読するのが近道です。
非常に読みやすい構成になっているので初心者でもサクサクと楽しく読めますよ。
がんばって!
0539名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5d-hdDb)
2019/08/22(木) 01:11:12.92ID:EYAXdXFza以前は訳のわからん糞コテしかいなかったのに。変われば変わるもんだ。
0540名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e86-OjJs)
2019/08/22(木) 01:17:19.83ID:E8VUq0zq00541名無し検定1級さん (ワッチョイ edcb-+EYr)
2019/08/22(木) 01:29:36.54ID:wOFUa2nV00542名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e70-P0k6)
2019/08/22(木) 04:37:02.69ID:Ux7KRk+c00543名無し検定1級さん (ワッチョイ 018a-Qvr/)
2019/08/22(木) 06:00:08.06ID:eknM2xTB0呉の集中講義民訴も受講せなあかんから大変だ。
今日も頑張っていきましょう
0544名無し検定1級さん (ワッチョイ d675-08AM)
2019/08/22(木) 06:41:37.67ID:PmFUx4W70会社法なんかやるより
行政書士過去問演習と記述式対策すれば受かる
0545名無し検定1級さん (ワッチョイ d675-08AM)
2019/08/22(木) 07:00:24.02ID:PmFUx4W70「やらない事を決める」というのも合格には必須だ
0546名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a0d-PSUU)
2019/08/22(木) 08:08:36.61ID:ooforexP0糞コテ!シネ!!
0547名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e86-OjJs)
2019/08/22(木) 08:36:41.44ID:E8VUq0zq00548名無し検定1級さん (ワッチョイ 018a-Qvr/)
2019/08/22(木) 10:47:16.71ID:eknM2xTB0元気がいいじゃないですか。
その元気でリークエを何回も繰り返し読みましょう!今年こそ合格してくださいねw
0549名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e70-a65f)
2019/08/22(木) 12:15:25.52ID:eeNpmovt0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています