電気主任技術者に選任されてる人集まれ part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 23:35:46.81ID:BSk3MlE7電気主任技術者に選任されてる人集まれ part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1557327346/
0740名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 10:27:35.91ID:VgtOj2Tmだからほとんどの電気主任技術者が定年後に保安協会や電気管理技術者で点検業務して稼ごうと考えても無理なわけ
0741名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 10:30:36.99ID:VgtOj2Tm>720が言ってる実力とは年次点検やらの停電試験業務
0742名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 10:38:37.34ID:5nsV7YBs話の流れからして排熱がどうのこうのじゃないのでは?
発電によって発生した熱を地球外に放熱する話でしょ
0743名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 10:52:28.56ID:VgtOj2Tmそんなことになれば人間は生きていけなくなる
ていうか発電による排熱よりも太陽からの受熱のほうが数兆倍大きいんだが
0744名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 10:58:28.62ID:VgtOj2Tm本来なら宇宙に反射(放射)してたであろう光を黒いパネルで吸収して
電気に変えられなかった分は排熱してるわけだから
それも地球温暖化になっている
0745名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 12:11:22.89ID:0vPRI7Qk恐らく今の産業携帯自体に自然の法則に適しない形になってるからこうなるんだ
エネルギー効率とか発電システム以外に考慮しないといけないものがある
ただそれを理解して実行できるほど人類が賢いのかはわからん
独裁者が出ないと無理かもしれん
0746名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 12:11:57.37ID:0vPRI7Qk0747名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 18:35:16.13ID:PB0ZxWz60748名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 19:25:42.74ID:k5kHWUFJ0749名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 19:56:26.65ID:qPGklqmAわれらは誰も恐くない、国の政策に従うから。
栄光のうちに、幸福のうちに、尊厳高く生きるだろう。
0750名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 22:48:13.62ID:h6HAkFUVニッチなお仕事
0751名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 22:49:23.07ID:7O0T1P6p0752名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 22:56:30.43ID:jeFX4qne0753名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 23:24:00.38ID:7O0T1P6p0754名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 23:27:17.40ID:7O0T1P6p0755名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 23:29:22.47ID:7O0T1P6p0756名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 11:56:55.25ID:2YfpvWo/0757名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 12:28:32.99ID:BAcEK8eY0758名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 20:43:22.73ID:B0EWMXP00759名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 20:50:34.71ID:2ls0AsZ+0760名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 21:13:00.69ID:ww8ABoIz0761名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 22:14:23.16ID:90Hmepzpちょっと発電所の様子見に行ってくる…
0762名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 22:56:29.01ID:2ls0AsZ+未来も希望も全てを握る 会社の運命 電気主任技術者
あなたがいなければ ビジネスが成り立たない
嗚呼 われらの電気主任技術者
0763名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 23:01:02.58ID:B0EWMXP00764名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 23:56:05.05ID:mSn7K3Wa> 原発は温室効果ガス削減にはなるけど直接海水温あげちゃうからな
> 温暖化防止にはなってない
温排水が温暖化の原因とは、一種スレもレベルが下がったもんだ。
0765名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 02:23:55.87ID:XNRGlLpz0766名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 02:42:53.28ID:f9Y9IDwJ出て行かなくなるのが問題だから。
0767名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 08:52:52.01ID:HLdvl/j80768名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 13:51:23.66ID:9PFLsyTm0769名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 14:21:30.59ID:DW+BQElC0770名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 21:05:57.83ID:wCnCnH9b亀レスすまんけど再エネ置物の年収どれくらい?
500の置物ならぜひなりたい。
0771名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 21:08:02.60ID:7sRxiel20772名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 23:15:47.24ID:W1BrGPwh0773名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 23:33:58.28ID:4UqetNhVリタイヤすると暇って人にはいいんじゃない?
俺みたいに人生あきらめた氷河期には向いてると思う
0774名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 08:13:08.36ID:XXb2ZlULアラサーで二種は持ってます。
0777名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 10:41:25.97ID:SEj1/ERB0778名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 12:20:14.17ID:gOtZzLRM電気保安は 我々の信念
電気技術を 日々磨き
保安協会 ただ一筋に
0779名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 13:19:25.53ID:pvKeqKib0780名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 13:42:23.91ID:u/gJlcwM結局、内製化できず業者に丸投げ&値上げのサイクルを延々と繰り返して欲しいわ
0782名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 14:26:17.81ID:9qJdlaHa0783名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 15:09:21.13ID:I6/r10XHそんなん無理やで(´・ω・`)
0784名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 15:28:21.05ID:c3pPcxUm0785名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 15:28:25.61ID:mQ9ug5sg業者さんご苦労様です。
0786名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 16:21:22.69ID:F9703RFT0787名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 00:00:03.44ID:7c5s0bIc0788名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 09:33:39.34ID:YyhgHX3c0789名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 15:22:11.37ID:2NDKE40E清掃も絶対忘れ物とか出血とかありそう。
>>782
>>786
油の採取してやってもらいます。あとまだ機材が無いので、各種リレーのみ業者に任せます。統率のとれなさ怖いですね…
>>784
結構でかい方だと思います。しかし今まで業者丸投げだったのにいきなり打ち切って内製化だから資料もノウハウも糞もないし、この前なんてやむにやまれず業者さんに聞いたら、
「契約切ってきたのお宅でしょ?教える義理ないです」みたいに言われたよ。どんな打ち切り方したんだよ…
何より、ぶっつけ本番でいきなり何から何まで指揮をしなきゃならないのが不安で仕方ないですよ。
0790名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 15:50:58.23ID:iV9X3vIfならあっちからの大幅な値上げ要請はないな
コストをケチるため値下げを要請したか、内部でやって安上がりにするのでもういいですと打ち切ったんだろうな
他の業者を検討した可能性もあるけど、値上がるから外部に委託するのは辞めたのかもな
0791名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 15:57:15.13ID:tGwT3lJ8保安規定に記載してあること以外はやらないことだな。
0792名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 16:30:06.65ID:uou6qegh主任技術者に何の相談も無しに内製化とか誰が決めたんだよ
0793名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 17:40:18.07ID:2NDKE40E>>792
多分後者です。今まで事務員をしていました。10月に異動してきたのですが、そこで「君電験持ってたよね。10月から専任だから。あと内製化ね」と言われました。
前任者は名ばかり専任で停電当日も宿直室でスマホの録画テレビ見ていて何もわからないようです(笑)
現場の設備担当に聞いても、電気関係の系統図とかもあったり無かったりで、じゃあ普段何してるのか聞いても漏電の時にメガあててダメなら業者丸投げ程度しかしていなかったみたいで…
>>791
どういうことでしょうか。停電内作業のことですか?
基本的な測定、試験内容は細かくビッシリ書いてありました…
0794名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 17:48:22.94ID:17G5VT7jリレー試験だけになって減った外注費と内製になって増えた50人分の社内労務費で経費減になってる?
0795名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 18:21:00.57ID:YyhgHX3cイ)設置者は、自家用電気工作物の工事、維持及び運用の保安を確保するにあたり、主任技術者として選任する者の意見を尊重すること。
0796名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 18:48:40.30ID:iV9X3vIf給料据え置きでやらせると思うから経費は減るんではないかと
主任技術者の意見を尊重するというのは努力義務規定であって権限ではなく
指揮命令権は設置者側にあるからあんまり意味がないんじゃない
本当に主任技術者に多大な権限があればこの業界がこんな悲惨なことになってないしね
0797名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 20:19:52.82ID:YyhgHX3c0798名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 21:25:09.27ID:zmRWwzVPそれって設置者と電気主任技術者が別会社の場合に書かされる文言だろ
派遣や委託のようなビルメン会社に
自社設備に自社社員電気主任技術者なら書かなくていい
2ページ目
https://www.safety-kinki.meti.go.jp/denryoku/taiyoko/170331_ankanshin.pdf
0799名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 21:48:02.30ID:MyPoRJMg0800名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 21:54:24.84ID:Q68iSPrC0801名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 22:32:19.69ID:ckLipO9lひでぇな、同情するわ
容量どのくらい?
0802名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 23:26:41.58ID:WLbmRkHn最近流行りの予兆保全ってやつです。
0803名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 00:33:55.32ID:u9mwgQYV0804名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 00:40:00.39ID:eOM8EZ1F0805名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 06:53:40.59ID:HB+KA5S10806名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 07:57:13.95ID:9pvuCsao責任者(消防での防火管理者みたいなの)から、
設備の点検なども担当(消防設備士みたいなの)まで
色々居るから
私は防火管理者に近いわ
0807名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 11:00:40.51ID:+634NxX10808名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 11:28:43.59ID:UDurE+3K会社の方針としては最初はきついけど慣れてきて長期的に見れば内製化の方がコスパいいでしょって考えみたいです。素人軍団が点検して誰が責任取るんだっつーの!!いつか事故るわ。
0809名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 12:10:22.28ID:Ptvl8jo4年1回(5回に分けようが)しかやらんのでは技術の習得も遅々として進まないだろうよ
毎年2,3人、人が入れ替わって素人がド素人に教育することになっていく
0810名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 12:29:09.18ID:eKRjVv7/接地抵抗測定で補助極を適当に打って10オーム以上なのでパス投入できませんとか
ブロワで掃除したらリレー内部汚損して受電後に誤トリップしたりとか?
接点用導電性スプレーで碍子清掃して地絡事故とか
0812名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 19:55:24.99ID:h1R58WgE危機感を抱きながらも、口をつぐんでいたのです。
大きな事故につながる恐れがあるにも関わらず。
ずっと、目を背けていた・・・。
その恐れが、・・・現実になったのです。
0814名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 23:07:43.63ID:xTCGTm7b聞いたままのものだと思うけど
10ΩはA種基準だけど超えてたら投入しないのか?
えらく厳しいな
そんな大した問題じゃないし、そこそこよくあることだろ
あとで接地極回収するなりすればよくない?
0815名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 23:08:40.04ID:xTCGTm7b0816名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 23:23:10.12ID:wAn7j+JP0817名無し検定1級さん
2019/10/24(木) 00:11:47.37ID:4xFZc0wM0819名無し検定1級さん
2019/10/24(木) 06:36:02.50ID:21eMq6fa0820名無し検定1級さん
2019/10/24(木) 08:25:32.52ID:/XMrjjdR0821名無し検定1級さん
2019/10/24(木) 21:57:08.79ID:eSTOmWYZ0822名無し検定1級さん
2019/10/24(木) 22:09:36.80ID:qFGKk8Xr素人レベルの内製の電気は怖いよ。
私なら1日で逃げ出すレベル。早く次決めてやめたほうがいいよ。
0823名無し検定1級さん
2019/10/24(木) 23:19:20.77ID:Txs0Jd1w0824名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 06:20:53.01ID:cZzWGg1S0825名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 11:58:48.38ID:PIAp+oGT0826名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 19:16:23.75ID:4DKkPauS下命した上司の間違い
0827名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 20:14:10.56ID:OTjKZ3Ma0828名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 20:36:15.94ID:v5GzhwX1笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。
0829名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 22:13:08.62ID:eHFEjdJM0830名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 22:14:54.82ID:QckYEEya0831名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 22:17:42.29ID:hYLJoWC20832名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 22:31:56.44ID:eHFEjdJM0833名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 04:54:53.69ID:1ETU8ow90834名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 09:00:53.81ID:KNKGItlq0835名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 12:37:08.23ID:mc4DtgyA0836名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 20:04:35.80ID:S9k6H1KK0837名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 20:17:46.27ID:VcakFZyo0838名無し検定1級さん
2019/10/27(日) 02:08:31.68ID:svmyGkAt気持ちいいところ
0839名無し検定1級さん
2019/10/27(日) 06:42:20.43ID:/9z0ub+/■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています